このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月10日 13:50 | |
| 0 | 5 | 2005年3月11日 23:54 | |
| 0 | 3 | 2005年2月14日 00:03 | |
| 0 | 4 | 2005年1月30日 09:43 | |
| 0 | 5 | 2005年1月30日 20:24 | |
| 0 | 0 | 2005年1月18日 02:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
2005/02/09 01:51(1年以上前)
「S」は中国向けって話が以前ありましたね。
品質のあまり良くない激安メディアに特化したファームとか。
試してはいませんが。
書込番号:3904478
0点
ファームB7S9は香港BENQに上がっていたファームのようで、4倍速以下のメディアに書き込む際に散歩OPCをOFFにしてから書き込むと言われているもののようです。
書込番号:3910175
0点
ちょっと腹立つから書き込みます。
このドライブの最新ファーム@B7T9は・・・
1. Support Ricoh DVD+R DL [RICOHJPN D00] media.
2. Modify the writing strategy for both DVD+R & DVD-R media.
3. Support CCCD media playback.
と書かれています。
1.リコーのDVD+R DLメディア[RICHOJPN D00]をサポート!
と書かれていますよね。
それを信じて、リコーの2層メディアを購入してきて早速書いてみたら
2枚続けて失敗!
レイヤーチェンジの所でストップしてしまいます。
なんやねんこれ?
久しぶりに切れた!
ちなみに、三菱のメディアはちゃんと書けます。
サポートって読み取りの方をサポートしたんとちゃうか?
と思ってしまいます・・ぶつぶつ・・
サポートに聞いてみよう!
あ〜〜腹立つ!
0点
2005/02/06 23:36(1年以上前)
去年の年末頃に「T」にする前に一度「L」に戻した方が良い
なんて情報が有りましたがどうなんでしょうね?
それに今BENQJAPANでは「T」を公開していませんね。
問題でも有ったんでしょうかね〜?
書込番号:3894314
0点
B7T9ならダウンロードできますね。
まぁ2層は三菱しか信用してないのであれだが
RICOHの2層は他のドライブでも焼けないって話を聞いた事があるが
シビアメディアなのか?
書込番号:3894815
0点
2005/02/07 02:56(1年以上前)
個人的には結構、難メディアだと思っています<RICOH
書込番号:3895205
0点
メディアが沢山無いので、何とも言えませんが
メディアの不良も考えられるので、プレクスターのPX-716Aで
書いてみました。
716は見事、正常に終了しました。
と言うわけで、先ほどBenQのサポートで電話をして
状況を伝えました。
BenQの方で、リコーメディアの検証をするそうです。
この件が解消しないなら、BenQドライブは退場かな?
書込番号:3895818
0点
2005/03/11 23:54(1年以上前)
私はRICHO DL書き込みできましたよ。たぶん1種類(シングルパック/5pcsパックの違いくらい)しかなかったと思いますので同一のMediaだと思いますけど。。。
書込番号:4057045
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク
既に次の製品(1630/1650)の開発が始まっているようなのでおそらく
速度面の更新はないと思います。
※+RW 8倍速に関しては機械的な更新が必要のようです。
その辺の対応をお望みなら確実性がないのでやめておいた方が良いでしょう。
ただ出たてのドライブはしばらく様子見することをおすすめします。
※焼き品質が悪かったり低速メディアが苦手等を見定めるため
書込番号:3879704
0点
2005/02/06 23:25(1年以上前)
Nullpoさん有難うございます。
家族で家を空けていたため、
返事遅くなりました。
実は私のドライブは、
DW1600からの順次ファームアップで、
これまで色々楽しませてもらっておりますが、
大幅な更新はこの辺りで打ち止めですかね。
書込番号:3894229
0点
ファームアップでさらに機能増強されるようなら
ユーザーとしてはうれしいけど、企業としてはあまりよくない。
それにハードウェア面の更新が必要と言われている物を
ソフトウェア(ファームウェア)の更新だけで可能にするのは
どこかに負担がかかりそうで怖いです。
まぁそれを見越した余裕のあるハード作りを行っていれば楽々だと思います。
話は変わりますがDW1625Rが出るようです。
※Light Scribeに対応しているとのこと。
ただこいつもDVD±RWが4倍速のままのようですが…
書込番号:3928966
0点
本日このドライブを購入しました。
バルクでも良かったのですが、ボックスならすぐにあると言う事なので仕入れて頂きました。
入荷の連絡があったので、早速取りに行ったのですが・・・・
箱の封印シールが破かれていて、その上からセロハンテープを貼っています。
非常に感じ悪いです。
バルクであれば問題ないでしょうが、リテールボックス品なのに、最初から封印シールが破かれているものを新品として流通させている様な感じがします。
というのは、別のお店で同じリテールが沢山置いてあったのですが、全部シールを一度破って開封しています。
正直これなら、バルク買えば良かったと思います。
納得できないので、BenQジャパンに納得の説明をしてもらために、月曜日に電話して聞いてみるつもりです。
シールが一度も剥がされていないリテールを見たことがある方は情報よろしくお願いします。
0点
2005/01/29 22:22(1年以上前)
このドライブはファームアップで機能強化を繰り返してきてるからタイミングタイミングで一旦回収しファーム対応してるとかって情報が前に有ったよ。
って書いてもきっと返信は無いんだろ〜な〜きっと。
別に良いけど。
書込番号:3853756
0点
み〜ゆ〜さん
レスありがとうございました。
ええ?回収してファームアップしているんですか?
それにしても、感じ悪いですよね。
ファームアップしたあと、正式な封印をしておいて
欲しいですよね。
何のためのボックスなのか?よくわからなくなっているし。
そうそう、おまけ?かどうかわかりませんが、DVD-Rメディア(非売品)
BenQドライブで最高X16で記録できるメディアが約10枚付いていました。
書込番号:3854757
0点
高松のアプライドには化粧箱に「1620Pro」表示のリテール品がありましたが、メディア(Daxon008S)10枚は付属していませんでした。メディア(Daxon008S)10枚付属のものは「1620R」表示のものだったと思いますが、
それがまだ残っていたというのは幸運だと思いますよ。
書込番号:3855636
0点
昨年末パーツショップでボックス版を買った所
上記と同様に破かれた封印にセロテープが貼られていました。
3個在庫があり全て同じでした。
付属していた16倍速対応DVD-Rメディアですが
私の場合IDが「SONY08D1」
BenQが8倍速メディアとして発売していたものと同じでした。
速度違反してるだけじゃん…
書込番号:3855862
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
IPアドレスが変わったのかな?
ドメイン名からIPアドレスが引けないみたいですね。
とりあえず、以下のアドレスならアクセス出来ました。
http://211.20.183.99/
by yammo
書込番号:3855444
0点
時間によってはアクセスできない時があります。
サーバーが不安定なのかな?
書込番号:3858575
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
DW1620Pro のバルク版にバンドルされるソフトウェアが
2005/01/07出荷分から順次変更されるようです。
・変更前
Nero Express 6
Nero Vision Express 2
Nero Showtime 1.5
・変更後
Sonic recorder Now CD/DVD
WinCinema
WinDVD DVD
★記録型DVDドライブ「DW1620PRO」バルク製品のバンドルソフトウェア変更
http://www.benq.co.jp/DVD1620PRO.htm
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

