このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年11月9日 17:53 | |
| 0 | 1 | 2005年11月22日 18:46 | |
| 0 | 0 | 2005年11月1日 21:28 | |
| 0 | 3 | 2005年11月1日 22:02 | |
| 0 | 7 | 2005年10月27日 20:23 | |
| 0 | 0 | 2005年10月18日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
9月の中旬に購入してエラーテストに使っていたのですが、メディアを認識しなくなってしまいました。
マイコンピューターのアイコンはブランクメディアの表示でクリックすると、ファンクションが間違っています。となります。市販のDVDも誘電、TDKでもそうなります。CDは認識して読み書きもできるのですが・・・。
もう1台プレクの740を1640化したのを持っているので、付け替えてみたら、そちらは大丈夫でした。
なので故障と判断して販売店へ持ち込んだところ、初期不良交換してくれると言われましたが、在庫が無いとのことで結局、修理となりました。
すぐに壊れるのではと思いながらの購入でしたが、まさかこんなに早くになるとは・・・ハズレだったのでしょうか?
また修理から戻りましたら書き込みしたいと思います。
環境
M/B ASUS K8V-X
CPU AMD Athlon64 新城3400+
メモリ HYNIX 1G DDR PC3200x2
HDD WD2500JD 250G SATA150 7200rpmx2
WD2500JB 250G U100 7200rpmx2
光学ドライブ PIONEER DVR-109 PLEXTOR PX-740A/JP
ビデオカード 玄人志向 GFX57VP-A128C
電源 3R SYSTEM DYNAMIC RPS 450
0点
販売店より連絡があり、昨日受け取りました。
2週間かかったのですが、修理ならこの位ですよね?
販売店の説明では新品交換といわれましたが、ベゼルの擦り傷から自分の使用していた物のようです、部品交換もしくは中身の入れ替えでしょうか?
詳しい詳細もないのでどこが悪かったのも判りませんが、メディアを認識しているのでなおっているいるようです。
BUFFALO DVM-DM16FBSの時は修理にだして3日で新品交換品がきたので、内容はともかく早い方がユーザーには嬉しいですね。
書込番号:4598213
0点
B's Recorder Gold のホームページでは対応ドライブとしてこのドライブメーカは
一切表示されていないみたいなのですが
B's Recorder Gold 8でDL等、書き込み可能でしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
B'sでの対応ドライブには、入っていません。
でも、書き込みは出来ました。(DVD-R)
書込番号:4544773
0点
当方、購入して最初使い慣れたB'sで焼いてみましたが
エラーチェックしたところ満足いかなかったので
付属のneroを使ったら満足できました。
B'sは1640と認識しますが焼き速度がMAXしか選択
できませんでした。
その点neroは速度指定はもちろん、エラーチェックに
スライドショーなどひと昔前のneroのイメージを
覆す出来のよさでした。
個人的にもうB'sには戻れません・・・・
書込番号:4545051
0点
40歳のパパさん。小親父さん 。
早速のご回答ありがとうございました。
B's Recorder Gold 8は、やはり完全対応はしていない様ですね。
neroが同梱されている製品を購入した方が安心ですね。
助かりました。
書込番号:4545188
0点
DVDドライブ > BenQ > DQ60-0R1 (ホワイト) バルク
BenQのドライブは3台目ですが、以前のDW1625はBenQのDVDメディアでは16倍で書き込みできたのですが、このドライブは8倍までしか書き込みできませんでした。TeacのOEMとの事らしいのですが、少し残念でした。
0点
次期ファームでQsuiteの全機能が使えるようになるようなので、Overspeed機能を使えば16倍で焼けるようになるかもしれませんが、DW1640で16倍焼きしたものはPX-716AのTA Testで全てNot Goodなので、16倍焼きするのはちょっと無理がありそうです。
http://homepage2.nifty.com/yss/dq60/DQ60.htm
書込番号:4523422
0点
WADOM さん
こんにちは
16倍で焼いてもそんなに問題は感じなかったので、いつも16倍で焼いていました。
新ファームがなかなか出てこないのでTEACのを入れようとしたら、はじかれてしまったので、BenQの新ファームが出るまで、待ってみます。
書込番号:4527856
0点
下記のサイトの便急さん♪実験の改ファームでDV-W516E化することはできますが、必ずファームの書き換えに失敗しましたとなるのでお勧めはしません。時期ファームまで待ったほうがよいでしょう。
http://wiki.nothing.sh/page/TEAC%20DV-W516E
BENQ 8xの書き込み速度も8倍速のままです。
書込番号:4528095
0点
WADOM さん
ありがとうございます。
早速、新ファームMRCCにアップしました。
DVDの速度は以前16倍で焼けたディスクでは8倍でしたので
速度の改善はあまりないようです。
書込番号:4529101
0点
KKAKAさんへお聞きしたいのですが、新しいファームは昨日出ましたよね、正常にアップできましたでしょうか?製品はリテール、バルク?
と言うのも私も某通販SHOPより買いましたのが、昨日到着し、
パソコンに取り付けファームをMRBCであることを確認し、
新ファームMRCCにすべくアップをかけると、途中で失敗と出て、再起動後
もう一度やれとのことなのでやろうと意気込んでも、パソコンの再起動がおかしくなり、ようやく画面が出てデバイスを見ると出てこない、
ファームの書き換えが出来てない、保証書も付いてきてなかったので
すが、ソフトCDは2枚ありましたのでバルク製品だと思い、普通道理に
出来ると考えたのです。
まさかOEM製品で、ファームが合わないなんて事があるのでしょうかね?
どちらにしてもこの機種を使ってる人が少なく(新しくて)、
この不可解な現象が理解できません、ファームアップなどで失敗したことがないので何故こうなったのか知りたい。
書込番号:4533124
0点
オーミス さん こんにちは
私の場合は特に問題なく1度で書き換えができました。
(XPのSP1です。)
ファームバージョンを確認しても、MRCCになっています。
BenQの保証書(ユーザー登録のはがき付き)が付いているのリテールでしょうか。箱は特になく、プチプチに包んでCD(ソフト)が2枚付いていました。レシートを見ても特にバルクとも書いていないのでリテールなんでしょう。
と言った具合であまり参考になるようなことも回答できませんが...。
ご健闘をお祈りいたします。
書込番号:4533430
0点
DVDの記録速度などよりも、記録面の反対側に絵や文字を記録する、
lightscribeのために購入しました。
いまもやっていると思いますが、楽天のBENQショップで購入すれば、
本体に同梱されるCD-Rメディア1枚の他に、CD-R10枚をおまけで付けてくれます。
ただ、本体にテープで直貼り付けだったんで、箱がぼろぼろになって
悲しかったですが…。
肝心の性能ですが、初のDVDドライブ購入の私には十分なようです。
lightscribeは思ったよりも面白い。メディアが若干高いけど。
それに印刷時間もけっこうかかるけど。
CDのデータ焼きがサクサク終わるのに、lightscribeは記録面全面書込み
最高モードで約30分…データよりも待ち時間が長いちゅうねん(^^;
普通モードだと、記録面全面書込みで17-18分くらいでした。
(普通モードは、気持ち印刷の色が薄いかも。まだDVDは試していません。)
それでも、ラベル作るの面倒な人にオススメです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

