- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、ツクモでバルクを購入しました。
トレイが閉まるとき、最後に「パクン!」って音が少し気になるのですが、皆さんも同じでしょうか?ディスクを入れて閉めるときは気にならない程度の音ですが、ディスクを入れないで閉めるときは結構「パクン!」です。
0点
昨日、私もツクモでBOX品を買いました。(通販)
トレイがしまる時の音ですが、特にそれと言った気になる音はありません。
メディアが有る無しに関係は無いようです。
しかし、思ったよりも動作音が静かでびっくりしています。
nero6のBenchmarkの結果も良くて、お気に入りの逸品になりそうです。
書込番号:4507181
0点
DW1640、このドライブでDVD-Rを書き込むとCRCエラーが出る事があります。
マクセル、太陽誘電の4倍速しか使用していません。電源はモニターしてみると大丈夫です。ケーブルも同じ箇所に別ドライブを接続して正常でしたので大丈夫と思うのですけど。
書き込みソフトはNERO6、InterVideo Disc Master両方で発生しています。
環境は
OS:XP SP1
マザーボード:ASUS P4G800-V
CPU:3G(Northwood)
メモリ:512MB
HDD:Seagate160G+200G
ドライブ:DW1640+ND-3500A (ND-3500Aでは一度もCRCエラーは出ていません)
ビデオ&サウンドはオンボード
環境的に相性が悪いのでしょうか?ドライブが故障しているのでしょうか?
BenQの他のドライブの掲示板に「書き込みは8倍速以上向き」と書かれていたのですが・・・?
出来る限りいろいろ試してみたのですがどうもうまくいきません。
返品するか交換するか原因も分からなくて困っています。
よろしくお願いします。
0点
ケーブルにはDW1640のみを接続して、DMAモード確認、ファームウェアを最新に更新、ライティングソフトには最新アップデータを当ててみる。
そしてこのドライブは上部が過熱しやすいので、ドライブベイの上を空けてみましょう。
これでダメなら修理というのはどうでしょうか。
私はこのドライブをディスクのエラーチェック用に使っていますが、ドライブベイの上は空けています。
接続はペンティアム4機で使用していますが、以前なぜかNero6で連続焼きをするとリードアウト時にソフトがフリーズする現象が起こり、以後このドライブで何かを焼くときはレコードナウを使っています。
書込番号:4475192
0点
あぼぼ さん、ありがとうございます。
>DMAモード確認、ライティングソフトには最新アップデータを当ててみる。ドライブベイの上をあける。
この状態は現状です。
>ケーブルにはDW1640のみを接続
近いうちに試してみようと思います。
>ファームウェアを最新に更新
最新のファームウェア、評判悪くないですか?海外メディアの書き込み品質が悪くなったとか、最新を当てると以前のファームに戻しても悪くなった書き込み品質が元に戻らないとか聞きます。
新たに発見したのですが、VIDEOを焼いてもPS2で外周が見れない症状も良く起きていました。PCでもNECのドライブでは必ずCRCエラーが出ます。DW1640で書き込んだマクセルは全て読み込み能力によって読み込めなくなっています。NECドライブで記録したマクセルは全てのドライブで正常に読めています。測定してもそこそこの結果ですのでエラー値に現われない何か不具合があるのでは?と考えてしまいます。
DW1640は発熱が高いと聞いていましたので使用後は30分〜1時間は時間を置いて使用するようにしています。
>Nero6で連続焼きをするとリードアウト時にソフトがフリーズする現象が起こり
私も以前NERO6を使用していて、書き込み中エラーが出たり、リードアウト時にエラーが出たりでB'sに変更したことがあります。しかも2台のPCで同じでした。B'sに変更してからはエラーはまったく無かったのですがB'sではDW1640は対応していないので今は仕方なくNEROを入れています。
メーカーのショップで購入したので、交換も返品も了承してくれました。
交換しても同じなのではと不安があります、測定には魅力があるのですが書き込みがこれでは・・・。
測定用と割り切って持っておくべきか、返品してPLEXTOR、Pioneer、NECあたりを検討すべきか悩みどころです。
まずは あぼぼ さん が教えてくださった事を試してみたいと思います。
現行のPLEXTOR、Pioneer、NECのドライブって書き込み品質がいいのでしょうか?最近新製品が出始めどれを選んでいいのか混乱しています。
書込番号:4479347
0点
訂正です。
>VIDEOを焼いてもPS2で外周が見れない症状も良く起きていました。PCでもNECのドライブでは必ずCRCエラーが出ます。
VIDEOを焼いてもPS2で外周が見れない症状も良く起きていました。PCでもNECのドライブではPS2で再生できなかった場所に関わらず必ずCRCエラーが出ます。PS2で正常に再生できても、PCのNECドライブでは必ずCRCエラーが出ます。
書込番号:4479377
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
約2週間前に購入したリサイクルPCのDVD-Rドライブ(2層非対応)がいきなり認識しなくなり、再起動するとWINDOWSのロゴ画面から進まなくなるので、購入したPCショップに持ち込みんで店員に見てもらうと、「DW1620Pro BLK」に無償交換にグレードアップになった(^_^)v
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1640 バルク
ShowTime2での再生は、多少カクカクし、音声も途切れることがありますが、WinDVD4は快適に見れます。ソフトの負荷の関係?
書込番号:4439679
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1640 バルク
BUFFALOのドライブ不適合の為、DW1640BLKにしました。CD-Rも自動で24倍速、数分で焼けましたし、4.12GB程のハードディスクのバックUPも16倍速であっというまでした。nero6ソフトは扱いやすく軽快です。まだ、DVDはコピーとかで焼いてませんが・・、
しかし、Show Time2でDVDが見れません。それだけが分かりません。表題は表示されますが、再生されません。DW1640とnero6は最新バージョンUPしてあります。ソフトはnero6とWinDVD4が付いていました。WinDVD4では(以前のPowerDVDと同様)解像度を落として見れますが・・・。PenV733 OS.ME。メモリー256Mbです。
0点
先月末に購入してちょうど一ヶ月ほど使用しています。昨日まで問題無かったのですが、急にDVD−Rを焼く速度が等倍〜2倍程までに遅くなってしまいました。この時バッファレベルが60〜70lぐらいにしか上がりません。正常時は98〜100lを維持してました。もちろんシステム等他に触ってはいません。
B7T9 NeroExpressでこれまで同社の8XのDVD-Rのメディアを使って16Xで150枚ほど焼きました。再生は問題ありませんが、もう寿命が来てしまったのかと疑問に思っています。こんなものなんでしょうか?
1点
2005/02/26 06:30(1年以上前)
私のドライブは1月頭に購入して1月末には壊れてました。現在修理中です。
症状をメーカーサポートに連絡して、修理に出すならとっとと修理してしまった方が良いかと思います。
書込番号:3988406
0点
今日、早速購入したショップに持ち込んでテストをしてみたところ、同じBenQのメディアで8Xで不安定ながら表示された残り時間で書き込み成功したんです。続けてもう一度やってみたらバッファレベルが乱高下し始め、ドライブがかなりの熱を持ち、かなり不安定な状態になったところで店員さんが症状を認めてくれたので、今回だけ交換に応じてくれました。やはり、バッファを制御?するチップが発熱して不安定になり易いんでしょうかね。このペースだと毎月修理に出さないといけないかも・・・
書込番号:3992479
0点
わたしも同じです。丁度1ヶ月で故障。
どこのメディアを入れてもブランクディスクを入れてくださいのメッセージ。ちなみに120枚ほど焼きました。
サポートセンターにメールを入れるものの何の対応もなし。
悔しいので、事実のみを取引先に吹聴しまくっております。
現在、大手P社の研究室(友人がいるのです)で解体調査中であります。
書込番号:4122884
1点
タンジェントJR さん はじめまして、
私も同じ思いをしている者です ほかに書き込み(下記)をしているようにこのメーカーの対応は、最悪のようです、購入店(ソフマップ)も、あきらめているようで、代替品ではなく、他社製品を、進めます、
”やはり、出ましたか, マクセル、や太陽誘電であろうが このメーカーの商品は、何割か不良品が出るようです
また対応も、最悪で何の返答もしてきません、不良品を買うのが悪いかのように思っているようです”
BENQの対応の悪さは、いったい何なんでしょう、すぐに壊れた さんの書き込みの通り、不良品を出したBENQが、送料を持たず、客に出さすとは、購入店に私は持ち込んだら、他社製品を進めました、その後、BENQに、文句を言いたいので連絡を、くれるように依頼しても、なしのつぶてです
私にしたら最低の会社です 皆さんもこんな思いをされないように願っています
書込番号:4378937
0点
交換してもらった後、半年が過ぎましたが現在の所故障は無く元気にDVD-Rを焼き続けています。既にこの交換後のドライブでも250枚を越える各種メディアを焼いています。結局は製品の当たり外れが多いのかと思われます。
同社の格安DVD-Rメディアを使えばエラーも出ずしっかり16倍で焼いてくれますので、私的にはコストパフォーマンスに優れておりますので重宝しています。
でもサポセンの対応はやはりお粗末でした。
書込番号:4412529
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

