
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2014年4月22日 05:27 |
![]() |
4 | 6 | 2014年4月5日 11:55 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月1日 17:47 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月10日 06:51 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月11日 08:56 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月25日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S
宜しくお願い致します
久しぶりにこちらの製品でDVD-RWに焼付けをしました
驚いた事にメモ帳とワードに書いた文字の焼付けですが最初は1日と言う表示、暫くすると4時間表示どちらにせよ長くかかり過ぎです
何か設定が必要なのでしょうか?
ファームウエア等の更新とか、、、、
ちなみに焼付け方法は焼きたいフォルダーを右クリック送るDVD-RWをクリックです
宜しくご回答お願い致します
0点

ライティング ソフトで試行されては如何でしょう。
書込番号:17408222
1点

適切なドライバをインストールしていますか?
OSは、ドライブメーカが対応しているとするOSですか?
メディアの問題も考えられます。
書込番号:17408373
1点

他のドライブに変えると改善される場合があります。
書込番号:17408518
1点

「1G」って何でしょう?
容量だとしても1Gbyteと1Gbitでは全然違うのですから、単位は正しく書きましょう。
デフラグはしていますか?
HDD内の断片化が激しいと、データーの転送能力が落ちます。
また空き容量が極端に少なくても同様です。
書込番号:17408649
1点

皆様ご回答有難う御座います
並びに言葉足らずでも申し訳有りません
OSWIN764BIT
CPUI54440
メモリ4G
HDD1T(空き十分)
WIN7はライティングソフトは必要無いと言われましたが如何でしょうか?
ドライバーはデバイスマネージャーからドライバーの更新で最新と出ました
OSとドライバーの相性は分りません
新しいドライバーとファームウエアはどのように入手すれば良いのでしょうか
お願い致します
書込番号:17408693
0点

それでファイルの断片化は解消してあるのですか?
書込番号:17414474
0点

uPD70116さん、有難う御座います
ファイルの断片化とはデフラグ等の事でしょうか?
再度言葉足らずで申し訳有りません
クリーンインストールを済ませたばかりです
書込番号:17415316
0点

>WIN7はライティングソフトは必要無いと言われましたが如何でしょうか?
確かにそのとおりなのですが,期待した書き込みができないのなら,
ライティングソフトで試行するのも一つの判断材料になるのですが・・・
書込番号:17415390
1点

ファイルの断片化を解消する作業がデフラグであって、断片化自体をデフラグとは言いません。
断片化の方はフラグメンテーション(Fragmentation)です。
それを解消するので否定の意味のある「de」を付けてDefragmentation略してデフラグです。
クリーンインストール後であろうと、ファイルの断片化は発生します。
特に1GBもの巨大ファイルなら、細切れに配置されている可能性の方が高いです。
場合によっては数百個に分割されて格納されている可能性もあるので、デフラグは必須でしょう。
またクリーンインストールをしても、データーが入った場所が別なら元データーの断片化は解消されることはありません。
書込番号:17416479
1点

沼さんさん、uPD70116さんご指導有難う御座いました
そして大変勉強になりました
早速ご指導通り行いたいと思います
少し日にちが掛かると思いますが結果お知らせいたします
書込番号:17416871
0点

お早う御座います
皆様のご指導通り実行しましたが上手くいきませんでした
ところが友人にお願いして写真ファイルを同じ条件で焼いて貰いました
2.6GBで30分掛かったそうでそうです
早速自分も此れに近い2.7GBを焼いた所30分以内で出来ました
壊れてはいなかったです
そして対象のフォルダーを1つ1つ調べた結果中にシステムフォルダーが多々入っておりました
同じ容量でもファイルによって書き込まれる時間が違うそうですね
安心しました
皆様お騒がせしました
書込番号:17437942
0点



DVDに動画や写真を保存するため、SH-224DB+Sという商品とSATAーUSBケーブルを購入し外ずけでノートPCにつなげようとしましたが、DVDを入れるところが開きません。SATAパワーとSATAシグナルにはランプが点灯しています。情報が少なくて申し訳ありませんが、何か対処方法が分かる方お願いします。
0点

PC、SATAーUSBケーブルの型番は?
書込番号:17379549
0点

SATAーUSBケーブル 電源容量不足???
書込番号:17379612
1点

PCはFUJITSUのFMV-BIBLO s/c50 WindowsVistaです。
ケーブルは2.5インチSATA→USB2.0変換コネクタケーブルとなっています。
ご指摘の通り電力不足があることようでUSBとSATAをつなぐケーブルのわきからもう一本USBコードが出ていて、デスクトップの場合はここから電力需給をするようになっているらしく、自分はこの電力用のUSBコネクタをアダプタを使用してコンセントにつなげてみたのですが、やはり動きません。よろしくお願いします。
書込番号:17380370
0点

ACアダプター付属の変換アダプターを使う方が良いです。例えば、下記のようなものを。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE2
書込番号:17380437
1点

それは2.5インチHDD/SSD用ですから、電力が足りなくても仕方がありません。
3.5インチHDDや5インチの光学ドライブ等は+12Vも使うので、動作する電源すら確保出来ていません。
USBは+5Vのみなので、+12Vは確保出来ません。
こういうケースも使えます。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5u3.html
書込番号:17380818
1点

「それ」はスレ主の[17380370]の投稿のであって、キハ65さんの挙げた[17380437]のものではないので間違えないでください。
書込番号:17381873
1点



DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-224DB+S バルク


付属のライティングソフトは更新すれば対応するかとは思いますが、フリーでWindows8.1対応で使い勝手が良いライティングソフトも多数ありますので、フリーソフトを利用しても良いかと思います。
書込番号:17369110
0点

みなさん本当に返信ありがとうございました。
これで、ためらうことなく購入できます!!
書込番号:17369521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク
いつもお世話になっております。
こちらのドライブを自作機に取り付けたのですが、ドライブを見失うと言いますか
認識してないような状態になって困っております。
症状としては
PCの電源を立ち上げたばかりの時はマイコンピュータでもデバイスマネージャーでも認識してアイコンもあります。
しかし、少し時間が経つと(1分も経たなくても)いつの間にかアイコンが消えてしまいます。
この時はデバイスマネージャーで確認しても、認識してない状態になります。(ドライブの機種名等無くなりますし、デバイスエラーも出てないです)
この状態になったら、再起動すると認識したりしますが認識されない時もあります。
しかし、BIOS上では確実に認識してます。
見失った状態でも、ドライブのトレーの開閉等は可能なので電源が言ってない等の問題もないと思います。
一応、http://support.microsoft.com/kb/975270/ja
というのも見つけたのですが、微妙に症状が違うようなので質問させてください。
PCの構成は
MB ASUS P8Z68-V PRO
CPU I72600
メモリ 4GB
HDD SATA接続で2台
GPU HD6850
電源 650W
OS WIN7 PRO 64bit
この状態にドライブを+しました。
宜しくお願いします。
0点

接続SATAケーブルの不良か、差し込み不良が疑われますが、
一度確認をしてみてください。
また接続ポートはMarvellに繋いでいたら、Z68側に繋ぎ直してみるのも。
書込番号:14253189
0点

JZS145さん
早々の返信ありがとうございます。
ケーブル不良ですか〜別のケーブルを購入して変更してみます。
それで駄目なら、ハードの不良の可能性もありますね。
BIOS上では常に機種名まで認識してるので、ケーブル等は大丈夫と思ってました。
ちなみに、接続はマザーに直接接続してます。(P8Z68取説の接続場所を確認したうえで、光学ドライブ接続って所に繋いでます)
書込番号:14253247
0点

>接続はマザーに直接接続してます
それはそうなんですけど、
Marvell SATAポートというのは、濃紺の色のSATAポート(一番上)のことで、
そこに繋いでるなら、Z68ポート(空色)に繋ぎ直すという意味です。
書込番号:14253271
0点

JZS145さん
申し訳ないです。
電源の渡りと勘違いしてました。
今は、水色のコネクタ(下の方のですね)に差してます。
書込番号:14253292
0点

DVDドライブによっては,AHCIやRAIDモードで認識されないケースがあるようです。
敢えて,DVDドライブをATAPI Device非サポートとされている,SATA6G_E2 に接続し,
Marvell Strage Controller を「IDE Mode」にして試行してみる。
書込番号:14253338
0点

駄目でした。
一応、ケーブルを交換したりして確認。
ドライブも別の機種のを準備して確認。
ドライブ2つ搭載してみても、こちらの機種だけが消える。
沼さんのやり方は、まだ未確認なのですが
本体の不良の可能性もあるんでしょうかね?
でも、途中で見失うので本体とかの問題ではない気もするし。
ん〜訳が分かりません。
沼さんのおっしゃるように、
>DVDドライブによっては,AHCIやRAIDモードで認識されないケースがあるようです。
ここが関係してるのかな〜
書込番号:14259152
0点

環境が同じでないので、間違っていたらすいません。
XPやW7で、AHCI【Advanced Host Controller Interface】状態の場合
(BIOSでAHCIになっていたりIDE互換でない場合)
ドライブが連続でないと、利用中に不要なアクセスや
認識できなくなるなど発生することがあります
SATA0(1)にHDD
SATA3(4)にDVD装置など 発生する場合がある
SATA0(1)にHDD
SATA1(2)にDVD装置など 正常に動作する
これは、マザーや、DVD装置などによって変わりますので。
ご参考までに。
書込番号:14260934
0点

もし、以前は使えていて、新しいソフトなどをインストールした結果、認識しなくなったのであれば、レジストリの破損が原因だと思います。マイクロソフトの診断ツール Fix it というのがあります。自分は使ったことはありませんが、該当のレジストリを削除して、ドライバーを再インストールするという方法を試したら使えるようになった経験があります。
http://support.microsoft.com/mats/cd_dvd_drive_problems/ja
このドライブが、認識しなくなったときは、捨てようと思いましたね。(#^.^#)
書込番号:14266182
0点



DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク
この内臓ドライブは、私のパソコンに
交換しても 大丈夫ですか?
パソコンは、東芝EQUIUM 5100 OSは、XPです
あと内臓は インターフェイスにSATAとありますが
何の事なのですか?
素人なので わかりませんので教えて下さい。
0点

インターフェースというのはデータの出し入れを行う部分のことです。
SATAというのはHDDや光学ドライブ等に採用されているインターフェースの一つの名前です。
そのPCはSATAではなくIDEを選択しないといけませんし、そもそも分解して取り外さなければいけません。
素人なら外付けにしておいた方が無難です。
どうしても交換したいならIDEの薄型でないドライブならどれでも交換できます。
書込番号:13808599
1点

クロヤスネコさんこんばんわ
お持ちのPCスペックを見ますと、HDDが40GB 7,200rpm(Ultra ATA100/S.M.A.R.T.対応)と書いて有りますから、インターフェースがSATA(シリアルATA)では有りません。
ですので、内蔵ドライブを取り付けるにはATPI(IDE)接続のDVDドライブを使わないと搭載できません。
こちらの製品などが対応してます。
http://kakaku.com/item/K0000014631/
書込番号:13808606
1点

取説
http://dynabook.com/pc/catalog/equium/manupdf/mp1260a.pdf
78ページから参照して下さい。
無理なら、甜さんが言われているように、外付けのほうが良いのでは?
書込番号:13808920
1点




可能です。
内蔵の光学ドライブの交換であれば
書込番号:13812720
1点

あら、マルチ投稿だったんですね。しかも3つも。
1つにまとめましょう。
1つ1つ分ける意味もないし、他の方の迷惑です。
書込番号:13812726
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
