
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年3月22日 09:54 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月28日 21:52 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2010年11月30日 08:22 |
![]() |
0 | 5 | 2010年9月7日 21:32 |
![]() |
2 | 0 | 2010年8月5日 13:28 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月16日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日このドライブを購入しXP Home SP3にてGA-G33M-DS2Rのマザーで
AHCIモードのSATA接続で使用しております。
読み込み書き込みは今のところ問題はないと思うのですが、
イジェクトでトレーが出て一瞬は止まるのですがそのまま戻ってしまいます。
ディスクの入れ替えなど一瞬で行わないといけないので困っています。
BIOS画面の時はこの様な症状はないのでWindowsでドライバーを読み込むと
この様な症状になるのだとます。
SATA接続の工学ドライブは始めてですので何か設定などがあるのか
いろいろ自分なりに調べてみたのですがお手上げです。
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

「マイコンピュータ」のD:ドライブで右クリック[取り出し]でも戻るようならドライブの不良かも。
書込番号:12792576
0点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
Dドライブで右クリックでやってみましたが症状は変わらずです。
ドライブの不良なのでしょうか(泣)
念の為に友人のPCに頼んで接続させてもらってみます。
それで駄目なら初期不良の対応期間なので
ドライブを購入店に持っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12794360
0点

取り敢えずネジを外してみたら、何か変わるかも知れません。
ネジが長くてトレイの開閉を妨げたり、ケースに取り付けたときに歪んでしまっていたりするのかも知れません。
書込番号:12796225
0点

uPD70116さん
ご意見ありがとうございます。
BIOSの時はこの様な症状は出ませんので、
ネジではないと思います。
書込番号:12806771
0点

解決いたしました。
友人のPCに接続させてもらう予定でしたが、
Intel SATA RAID/AHCI DriverのバージョンをUP
してみましたところ症状が改善されました。
ご意見をくださいました
Hippo-cratesさん
uPD70116さん
本当にありがとうございました。
書込番号:12808432
1点



現在のドライブがCPRM対応していないので、
交換予定です。
ドスパラで安価でしたので、購入予定ですが、
CPRMに対応していますか。
2010.11製造のようですが、
ドスパラ店頭では、対応かどうか分からないとの事。
宜しくお願い致します。
0点

対応しております。
当方のレビューの添付画像をご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000098272/ReviewCD=390277/ImageID=41036/
書込番号:12721430
2点



DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク
ノートパソコン「で」使えるか、という話かい?
どんなノートパソコンか知らないけど、普通内蔵はさせられない。
外付けでいいなら頑張ればなんとか、だけど最初から外付けドライブ買う方がマシ。
書込番号:12294108
2点

こいつはデスクトップの内蔵型なので、USBの接続I/Fを別途用意しないと無理。
普通は外付けと書いたタイプを買って下さい。
例>http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000040555
ただノートだとスリムタイプを選択した方が扱いは楽です。
例>http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000049456
書込番号:12294616
2点

このドライブには操作をする手も、使いこなす頭脳もないので無理でしょう。
初心者以前の問題ですね。
日本語を勉強しましょう。
そもそもノートPCが何機種あるか考えたことはありますか?
古いものまで考えたら1,000を超える機種があります。
尤もこのドライブがそのまま使えるものはないですが...
書込番号:12298579
2点



DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S
このDVDドライブを購入しようと思っているのですが、私のPCケースは、DVDドライブを入れる所が縦になっているのです。(入れ方としては、ディスクを置く側が右側になります)
ディスクを入れるときに、落ちてしまう心配は無いですか?
トレイが開いている状態がアップにされて写されている画像が見あたらなかったので、この場を借りて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

追記です。
この製品をレビューされているcanzume1さんのレビューの画像とは反対の向きに取り付けたいと思っています。
書込番号:11866294
0点

いまどきダメな製品のほうが珍しいと思うよ。どうしても心配ならメーカーに問い合わせましょう。確実です。
それよりも接続のタイプはあってますか?パソコンによって種類がいくつかありますよ。また、ケースのドライブベイの形状によってはすんなり付かない場合もあります。
ついでに言えば用途は何でしょう?データ用ならいいけど、DVDビデオ閲覧用途だと視聴に耐えられない五月蝿いドライブもありますのでご注意。
書込番号:11866330
0点

接続は、SATA接続で大丈夫です。 用途はデータ用なので音は全く気になりません。
通常、縦置きでも問題はない事は分かっているのですが、向き(右向きか左向きか)がメーカーや製品によってによって、ディスクを引っかける方向が決まってるのかなと思い、書き込みました。
レビューのcanzume1さんと逆向に設置しようとしているために、心配になってしまいました。
書込番号:11867014
0点

確かに片方にだけ、爪が付いている製品もあります。
多くは水平に置いたときに左側になる部分が、下になる様に設置するものだと思います。
今使っているドライブと同じメーカーなら、可能性は高いかも知れません。
但し合併やOEM元変更で、同じメーカーでも違うドライブになることもあるので、一概には言えません。
取り敢えず私が今使っているPCのドライブは両方で使えるものでした。
型が古いので、今同じものを入手するのは無理ですが...
書込番号:11873200
0点

なるほど。やはりドライブにより違う物なのですね。
実際に現物で確認しないとダメか。
現物を販売している店舗を探して確認してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11875701
0点



DVDドライブ > 東芝サムスン > TS-H663B+S
3ヶ月ほど前にこのドライブを買った後
ここのクチコミでROM化はできないとあったので落ち込んでいたのですが
今日 Imgburn で書き込みをしてから DVD identifierで確認したところ
ROM化されていました。
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
