パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてくんですいません

2001/11/01 01:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック

スレ主 さとぴさん

こんにちわ。いつも楽しく拝見させていただいております。
さて、質問なのですが先日長瀬産業のDVD-RAM/Rドライブ「TRANSGEAR」
DVD-B300-Pを購入いたしました。ところが、ドライブのドライバを
インストールした後、再起動するといわゆるブルースクリーンになるのです。
過去ログでストレージドライバをバージョンダウンすると治るようなことが、
かいてあったのですが、どこのサイトでどのようにダウンロードすれば
良いのでしょうか?もしくは、何か他の方法があるのでしょうか?なにぶん初心者なもので・・・

ちなみにPCの環境は、
    CPU:P4 1.7G(478)
 マザーボード:ギガバイト GA−8ITX
    メモリ:RDRAM 256MB
 ハードデスク:シーゲイト 80G
     OS:W2K 

書込番号:353619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

PS2で再生したい

2001/10/31 18:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 げたまにあさん

先日 LF-D340JD を購入しました。
早速DVD−VIDEOを作成してPS2で再生を試みました。
しかしだめでした。
延々と読み込み中がつづいてしまいます。
こちらの掲示板の過去ログを参照していろいろ試したのですがどうにも・・・。
下記に詳細を。

メディア  :三菱製4.7G DVD-R ver2.0
オーサリング:DVDit 2.3 LE (D340JDのバンドル品)
書き込み  :Panasonic LF-D340JD
再生確認  :winDVD ver3.1 (windows2000)
SHARP DV-L90TC (ポータブルのやつです)
PS2 SCPH-18000 (リモコンつき) DVD再生ソフトver2.00

再生確認はWinDVDとSHARPのポータブルのやつでは再生できました。
PS2のDVD再生ソフトのバージョンも問題ないとは思うのですが・・・
過去ログにあったメディアの相性問題とかは実際にあるのでしょうか?

PS2ですが焼いたRをいれて1分くらいまっても読み込み中が続いていて
「読み込みに失敗しました」みたいなメッセージすら出てきません。

同じような症状で困ってる人・・・は、あまりいないとは思いますが
何かわかる方がいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:353008

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/31 19:02(1年以上前)

DVD-RAMで焼いてDVD-VIDEOを作成???
PS2で読むって???

書込番号:353026

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:17(1年以上前)

RAM?
いえMPEG2形式のムービーをDVDitでオーサリングして
DVD−Rメディアに焼きこんだ、ということです。
あれ?間違ってますか?

DVDを扱うのは初めてなので見当違いのことを言ってるかも・・・^^;

書込番号:353111

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/10/31 20:26(1年以上前)

メディアの相性は分かりませんが、私はパイオニアのDVSR47でPS2
(SCPH30000)で再生できています

書込番号:353125

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:47(1年以上前)

>メディアの相性は分かりませんが、私はパイオニアのDVSR47でPS2
>(SCPH30000)で再生できています

書込番号:353152

ナイスクチコミ!0


げたまにあ.さん

2001/10/31 20:52(1年以上前)

ごめんなさい・・・上の書き込みはミスです。

mayusさん、どうもです!
パイオニアですか。いまパナソニックのメディアで試そうとしているところです。
これでだめならそれを試してみます。ああ、虹色のコースターが増えていく・・・
数年前のCD焼きを思い出します。メディア高い・・・・・

書込番号:353164

ナイスクチコミ!0


ゆぅたんさん

2001/11/01 00:19(1年以上前)

パナソニックのメディアも、三菱のメディアも一緒だと思いますが・・
おそらくパナのメディアでもダメでしょう。
それにメディアのせいなのでしょうか・・?

書込番号:353474

ナイスクチコミ!0


だだ星人さん

2001/11/01 12:51(1年以上前)

げたまにあさんの環境を見ると、DVDitがVer.2.3となってますが、私が購入したLF-D340JDについていたのはVer.2.1でした。

アップグレードできるのか?と思ってhttp://www.sonicjapan.co.jp/を除いてみましたが、なんやしらないけど他メーカーのアップグレード用リンクはありますがパナのみありません。

何も考えず、他メーカーのリンクをクリックして、ダウンロードしてアップグレードすれば良いんですかね?

ってここに書くべき内容ではないのかも。もしどなたかご存じでしたら教えてください。

書込番号:353965

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2001/11/01 19:02(1年以上前)

Panasonic製ドライブについているDVDit!LEは321も340もVer2.3です。
2.1ではDVD-RAMへの書き出しが出来なかったような気がします。
DVDitSE2.1とか、PCバンドルのDVDit!とかが入っていませんか?
インストールCDに焼きますから、1枚だけバージョンが違うってのもなんか変ですし。

書込番号:354318

ナイスクチコミ!0


ういんぺけぴーさん

2001/11/01 23:43(1年以上前)

げたまにあさんへ
DMR-E20,DVD-RP91などのPanasonic DVDビデオプレーヤーでも再生不可なら
私と同じ症状です。なじみの電気屋さんなどで試させてもらってハード交換を相談されたほうがよいのでは?

NASHIKO さんへ
>Panasonic製ドライブについているDVDit!LEは321も340もVer2.3
>です。
>2.1ではDVD-RAMへの書き出しが出来なかったような気がします。
DVDit!SEではなくて、付属のLE2.3でRAMへの書き出しできるのですか?
DVDit!LE2.3でRAMの場合、ディスクが認識しないのですが。

書込番号:354777

ナイスクチコミ!0


スレ主 げたまにあさん

2001/11/02 00:13(1年以上前)

ういんぺけぴーさん、ありがとうございます。
>DMR-E20,DVD-RP91などのPanasonic DVDビデオプレーヤーでも再生不可なら
>私と同じ症状です。なじみの電気屋さんなどで試させてもらってハード交換を>相談されたほうがよいのでは?

うーん、なるほど・・・

でいろいろ試した結果、PS2で読めるようになりました。

確実に言えることはDVDitで焼いたメディアはPS2では読めませんでした。
過去ログではDVDitで焼いたものもいけると書いてあるので
おそらくどこかの設定が間違ってるのだと思います。
でもDVDitLEは製品版より設定がかなり少ないようなので、
それっぽいのはすべて調べたんですが・・・。

とりあえずDVDitでオーサリングのみ行い
ハードディスクにいったん書き出してから
B's Recorder で焼くようにしました。

メディアの相性はディスクのほうが弾切れになったので
これから調べていこうと思います。

書込番号:354826

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/02 18:38(1年以上前)

おかしいですね! 
DVDitで作成したディスクはPCで再生できますか?

書込番号:355791

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/02 18:41(1年以上前)

すみません。
再生できたとありましたね

書込番号:355797

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/02 19:16(1年以上前)

自分は、D321のユーザーですが、ライティングソフトは、PrimoDVDがお勧めです。B'sGOLDでも焼けますが、P2やE20で読めないことがありました。PrimoDVDなら確実に読めます。それと、DVDit2.3は2.33にアップできます。パナ用があります。
質問ですが、DVDitはDVD-RAMに試し書きができるそうですが、出力の設定画面でDVD-RAMは(2.7GB)しかなくて4.7GBが使えないのですが、皆さんはどうですか。

書込番号:355835

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2001/11/02 19:26(1年以上前)

ういんぺけぴーさん
RAMへの書き出しは「ビルド」→「DVDフォルダの作成」から行います。
この時、「ハードディスクのトップレベル」でRAMのリムーバブル側のドライブレターが出現するはずです。
そこを選択することにより、RAMディスクへの試しがきが出来ます。
なお、「DVDディスクの作成」からRAMへかくことは出来ません。

たかぼう1さん
ここに関しては、DVD−RAM 4.7GBは出現しません。
DVD−R4.7GBを選択しておいて問題ないと思います。
上述のように、RAMへの書き込みは「DVDフォルダの作成」から行う試しがき的なものですので、メディアの選択項目には無いという感じだと私は認識しています。

多分、この回答でいいと思うのですが・・・。何か勘違いしてたらごめんなさい。

書込番号:355847

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/02 20:52(1年以上前)

なるほど!、よーく分かりました。
NASHIKOさん、ありがとうございました。

書込番号:355944

ナイスクチコミ!0


げたまにあ,さん

2001/11/03 10:01(1年以上前)

たかぼう1 さん ありがとうございます。
>B'sGOLDでも焼けますが、P2やE20で読めないことがありました。>PrimoDVDなら確実に読めます。
なんと、そうなんですか。ためしてみたい・・・体験版とか無いですかね^^;

>それと、DVDit2.3は2.33にアップできます。パナ用があります。
有償・・・ですよね、もちろん。
うーん、どうしよう(ケチ)。

メディアですが B'srecorder で焼けば三菱だろうがパイオニアだろうが
PS2で再生できました。DVDit・・・なにがまずいんだろう?

書込番号:356831

ナイスクチコミ!0


たかぼう1さん

2001/11/03 17:19(1年以上前)

今、久しぶりにSONICのページに行ったところ、DVDitのアップデータ・パナ用がなくなっていました。D321はアップデート不要になっていました。以前は、無償でダウンロードできたのですが。ということは、2.33は不具合があったのか?それと、PrimoDVDの対応ドライブに、D340は入ってないようです。
それと、

書込番号:357262

ナイスクチコミ!0


もくじNo2さん

2001/11/05 10:17(1年以上前)

DVDit2.3LEから2.3.3LEにアップした後、アンインストールすると共有ファイルが削除されMPEGファイルが再生出来なくなりました。
サポートセンターに問い合わせすると、「アンインストールする場合はアンインストーラを使用せずにファイルとレジストリファイルを手動で削除して下さいと」の返事でしたのでこれは2.3.3LEのバグではないでしょうか。
私もたかぼう1さんのおっしゃるとうりDVDitのアップデータ・パナ用がなくなっているのにきずきサポートセンターに上記問い合わせと一緒に聞きましたが回答はありませんでしたが2.3.3LEは不具合があったのでは?

書込番号:360033

ナイスクチコミ!0


mayusさん

2001/11/05 23:41(1年以上前)

なるほど
私はwinXPにしてVAIOのDVgate及び、MotionDV STUDIOからのMPEG2がDVDit
にインポート出来なくなりました。
(サポートするデコーダーが見つかりません)と表示され
てっきりXPのせいだと思いMEに戻しましたが、そうとも言い切れませんね

書込番号:361146

ナイスクチコミ!0


だだ星人さん

2001/11/06 08:22(1年以上前)

わたしのDVDit!はVer.2.1と書きましたが、よくみると2.3でした。なんで2.1だと思ったんだろう?おさわがせいたしました>みなさま。

ところでこの掲示板、今は会社のPCで書いているのですが、よそのPCからログインできませぬ(それで書き込みが遅れました、すみません)。

書込番号:361573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG Creatorの編集時間

2001/10/31 18:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 momo_sekiさん

TWNHで2時間半くらい録画したんですが、MPEG Creatorで編集しようとすると1時間半くらいしか編集できません(;_;)
でも再生させると最後までいけます。(タイムカウンタは進みませんが。。)
なにかご存知の方いらっしゃいますか?
VBRで
ビットレート8000000
音声はデフォルトのままです。

書込番号:353006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 momo_sekiさん

2001/10/31 18:52(1年以上前)

あ。場所間違えました(>_<)
ごめんちゃい!

書込番号:353011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SB1394

2001/10/31 00:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 タニ〜COZYさん

LF-D340JDを考えているんですが、インターフェースとして
「Sound Blaster Audigy Digital Audio」のSB1394ポートを使用したいのですが、クリエイティブのホームページの、SB1394の対応製品表にはLF-D340JDがありません。
IEEE1394完全互換とは書いてありますが、IEEE1394インターフェースカードの中にも非対応のものがあるくらいなので少し不安です。
ちゃんと使えるのでしょうか?
どなたか、この組み合わせで使用されている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:352029

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2001/11/01 00:13(1年以上前)

未だ焼きこみはしてませんが、SBのAudigy/pにてドライブは
認識してますよ。

1394自体は汎用規格物ですので、大丈夫なのではないでしょうか?
焼いてないのであとは自己責任でお願いします。

書込番号:353459

ナイスクチコミ!0


スレ主 タニ〜COZYさん

2001/11/01 00:21(1年以上前)

風見鶏1さん情報ありがとうございます。
LF-D340JDを購入してみることにします。

書込番号:353478

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2001/11/03 16:33(1年以上前)

書き込みも成功しました。

書込番号:357208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DOSで使用可能で使用可能でしょうか?

2001/10/30 16:22(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 カシナートさん

みなさん こんにちは

DriveImageでバックアップするのにこのDVD-RAM/Rを使おうと思って
購入を検討しています
この製品は、DOSで動かすためのドライバはついてくるのでしょうか?

書込番号:351308

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/10/30 16:24(1年以上前)

DOS用のドライバは付属していないように思います。

書込番号:351310

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシナートさん

2001/10/30 20:20(1年以上前)

ということは、DOSでのDVD-RAMはサポートしていないということでしょうか?

書込番号:351584

ナイスクチコミ!0


み〜ぼ〜さん

2001/10/30 23:10(1年以上前)

LF−D321JDは所有していないのでわかりませんが、
LF-D200シリーズの場合はDOS用のドライバーが添付のドライバーCDの中に入っています。
(パッケージやCDの表面等には何の記述もありませんが...)

ただしFAT16フォーマットのみのサポートのようです。(MAXで2Gバイトまで?)

LF−D321JDを持っている方、CDの中を調べてみてはいかがでしょう?

書込番号:351904

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/30 23:45(1年以上前)

わたしが買った中では、LF-D100JとLF-D200JD(2台。CD-ROMとしては2種類)は
DOS用のドライバーが入っていましたが、LF-D321JDとLF-D340JDには入ってい
ませんでした。

書込番号:351960

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシナートさん

2001/11/01 18:34(1年以上前)

digi-digiさん み〜ぼ〜さん idealさん こんばんは

レスポンスありがとうございました
dosのドライバが入っていないと言うことで、ちょっとがっかりです
購入するかどうか、もう少し検討してみます

書込番号:354290

ナイスクチコミ!0


gekiosoさん

2001/11/06 20:04(1年以上前)

以前、同じ事を考え試した事が有りますが、書き込みが恐ろしく
遅いので止めた方が良いですよ。機種は出始めのパナソニック製
DVD−RAMでしたが。多分LF-D321でも激遅だと思います。

書込番号:362274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私のPCで動作すれば・・・

2001/10/30 15:02(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 こばせんさん

DVD初心者のこばせんと申します。
LF−D321JDの購入を検討していますが、私のFMVはCPUがDul
on750MHzでお店の人から「Dulonの動作保証はされていません」
と言われました。更に、動作しない場合でも返品不可とのことで、買ってよい
のか大変迷っています。<動作するなら即!買いなんですが・・・
どなたかこのCPUで動作できるものかご存知でしょうか?
ちなみに私のFMVはDESKPOWER−ME675L3で、メモリ384
MBのHDD40GBです。よろしくご教示ください!

書込番号:351227

ナイスクチコミ!0


返信する
goino?さん

2001/10/30 15:44(1年以上前)

あくまでも、メーカー側のサポートがないだけで、結局CPUもChipSetもインテルのものと同じ働きをするわけですから、OKだと思いますよ!

書込番号:351267

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 15:52(1年以上前)

周辺機器は基本的に業界標準のIntelのCPU、Intelのチップセットで動作確認をしています。
また、Intelの環境で動作しない場合は周辺機器メーカーが自社製品を改良していきます。一方で、Intel以外の環境では自社で改良を行なわずにCPUやチップセットのメーカーの改良待ちをするところもありますし、そこで開発を終えるところも、そもそもIntel以外は無視するところもあります。

書込番号:351276

ナイスクチコミ!0


スレ主 こばせんさん

2001/10/31 09:38(1年以上前)

goino?さん、きこりさんさっそくのレスありがとうございます。
私もたぶん大丈夫じゃないのかと素人考えでいたんですが安心できました。
思い切って値段交渉して買ってみようかと思います。
・・・ダメだったらリサイクルぢゃ(笑)
みなさんご教示ありがとうございました。m(__)m

書込番号:352467

ナイスクチコミ!0


がんさん

2001/11/02 10:16(1年以上前)

ご参考までに、Athronでは動いています。

書込番号:355259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング