パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2での再生

2001/10/01 13:09(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 TORASANさん

私も購入を検討中なんですが。これで作成したDVDはPS2で再生可能でしょうか。リコーのDVD+RWも魅力なのですがPS2では再生できないと聞いております。その辺購入した人のご意見お聞かせください。

書込番号:309938

ナイスクチコミ!0


返信する
NSUHIKOさん

2001/10/01 18:13(1年以上前)

TORASAN さん
PS2については、どこかで書いたと思うのですが、PS2自体のバージョンによりいけたり行けなかったりみたいです。
初期のころの物は厳しいみたいですね。

書込番号:310167

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/02 07:33(1年以上前)

PS2ですが本体のバージョンではなくDVD再生ソフトのバージョンにより再生状態が変わります。1.00でもすべてのDVD-Rが再生できないわけでなくHalfの映像やレイヤー2の音声の場合に不具合が出る程度です。
初期型PS2でも赤外線リモコンやHDDに付属しているVer2.01のDVDプレーヤにすればDVD-Rの再生は問題なく行えるようになります。

書込番号:310894

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/02 17:46(1年以上前)

淳 さん
そうだったんですか。という事はうちのPS2もいけるかもしれないって事ですね(回収騒ぎがあったころのを使ってます(^^))
あきらめてましたけど、いい事を聞きました。
ありがとうございます。

書込番号:311410

ナイスクチコミ!0


refrさん

2001/10/05 21:10(1年以上前)

最初期型PS2とVer1.00のプレーヤーで今のところ2枚再生できました。
作成したのは、InstantDVDとB's recorder GOLD3.10です。

書込番号:315563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者にもできますか?

2001/10/01 04:53(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 さん さんさん

初心者なんですけどLF−D321JD欲しくなり
購入したいのですが取り付けは難しいですか
PCはVAIO R73Kです
使いこなせないかも、でも欲しい
簡単な手順なんか教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:309644

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/01 05:11(1年以上前)

さん さん  さんこんばんわ
確かに、空きベイらしきものがあり、そこに取り付けられるような、外観上はありますけど、メーカー製PCの場合、えてして中に固定することができるかどうか、カバーをはずして確認された方が良いでしょう。

もし、固定できそうな金具があり、マザーボードから、IDEケーブルの空きがあり、電源が取れる場合取り付けは可能だと思いますけど。
ただ、電源の容量が足りてるかどうかも、調べた方が良いかも知れません。

あまりお勧めではないと言うのが結論です。

書込番号:309656

ナイスクチコミ!0


ぽいちゃんさん

2001/10/01 11:50(1年以上前)

さん さん さん、こんにちは
初心者ということで取り付けにあまり自信がないのであれば、現在ほとんど価格差のないLF-D340JDをお勧めします。
こちらはIEEE1394外付けタイプなのでPCを買い換えしたときなどの移行も楽だと思います。

書込番号:309856

ナイスクチコミ!0


もくじさん

2001/10/01 17:40(1年以上前)

[309856]ぽいちゃん さん 2001年 10月 1日 月曜日 11:50
z61-125-130-165.dsl.nma.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

さん さん さん
VAIO-R73Kですと5インチドライブベイは1つ空きがありますのでLF-D321JDの取付は問題ありません。
私はVAIO-R63Kですがセカンンダリーのスレーブに取り付け動作は問題ありません(メーカーの推奨はセカンンダリーのマスターです)

VAIOのマニュアル(表紙か青)にドライブの増設方法が記載されているので一度確認されて作業が出来そうか判断されたらどうですか?

作業手順
1.外装パネルを外し内部にアクセスする。
2.空きドライブベイのカバーを外す。(VAIOのマニュアルに手順記載)
3.LF-D321JDのジャンパースイッチを設定する。(マスターまたはセカンンダリー)
4.空きのIDEコネクター(CD-R/RWドライブのIDEケーブルとつながっている)と電源コネクターをLF-D321JDに差し込む。
5.LF-D321JDをイブベイにセットして付属のネジで固定する。
6.外装パネルを復元しPCを起動させて、ドラーバーと必要なソフトのインストールする。(LF-D321JDのマニュアルに記載)

実際の取付において別途購入する物はありませんので、勇気を出して一度試されるのもいいかも知れません。

書込番号:310142

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん さんさん

2001/10/01 23:41(1年以上前)

もくじさんはじめ皆様方、有難う御座います。
とても勉強になりました。
かなり前(PC-88の頃)PCを購入しましたが
使用せず、電気入れなきゃただの箱、になりました。
今回は皆様のような方々も居られますし、どんどんチャレンジしようと思っています。
今後も宜しくお願い致します。

書込番号:310564

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/02 18:04(1年以上前)

さん さん さん
Vaio系のPCとLF-D321JDは接続した後も戦いが続きます(^^)
出来ればつなぐ前にDirectCDが入っていたらVer3.05に、C:\WinNT\SYSTEM32¥Driversフォルダ内に「UDFS.000」があったら、
「UDFS.sys」にしておいた方がいいかと思います。
先にやっておけば、結構安心かも。

書込番号:311432

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん さんさん

2001/10/03 01:45(1年以上前)

NSUHIKOさん、有難う御座います。
「UDFS.sys」→「UDFS.000」は既にこのコーナーを参考にして済ませましたが、
「DirectCDが入っていたらVer3.05に、」が手順がわからないのですが教えて下さい。
VAIOはなんだか難しそうですね、340でも取り付けが省けるだけで後の手順は同じ事ですよね?
宜しくお願いします。

書込番号:312088

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/10/03 10:34(1年以上前)

http://www.roxio.co.jp/download/ecdc4/ecdc405.html

ここかな?

書込番号:312311

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/03 17:39(1年以上前)

各ソフトのドライバーバージョンにもよりますが、たぶん一旦
http://www.roxio.co.jp/download/dcd/dcdu301.html
http://www.roxio.co.jp/download/ecdc4/ecdc402std_updat.html
でEasyCD:4.02 DirectCD3.01にしてから
http://www.roxio.co.jp/download/ecdc4/ecdc405.html
でEasyCD:4.05 DirectCD3.05にしないと行けないかも。
私がそうだったので。
さんさん さん、まずはバージョンを確認してみては?



書込番号:312715

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん さんさん

2001/10/04 03:44(1年以上前)

NSUHIKOさん
御指示された手順で実行したら変更できました。
有難う御座いました。

書込番号:313463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

うまくいきません。

2001/09/30 21:58(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 LAPIさん

やっと購入、でもなんかうまくいきません。
9.4GB TYPE4 AV用を使用していますが、これは認識できています。
(プロパティで情報が見れる。アクセスして空が確認できる)
しかし、DVD-VIDEOや音楽CD、CD-ROMは、ディスクを入れてくださいと言う
メッセージがでます。
システムのデバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブに表示されるCD-ROM
(対象ドライブと思われる)に!がついているのが気になっています。
わかる方がいたら、どうかヒントでも良いので解決への道しるべをお願いし
ます。

書込番号:309223

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/01 00:08(1年以上前)

メッセージが出るのは何をしたときでしょうか?

取扱説明書に従ってドライバーソフトウェア(ユーティリティソフトウェアで
はありません)をインストールしてドライブレターが2つ認識されていますか?

書込番号:309436

ナイスクチコミ!0


R63K-LCDさん

2001/10/01 19:48(1年以上前)

LAPIさんとほとんど同じ状態です。
まず、説明書どおりのドライバのインストールがうまくいきません。
いっぱつめ、ドライブを接続すると何やら勝手にインストールが始まり、
コンピュータを再起動。
つづいて、説明書どおりにドライバCDROMを340に入れ。
ても、インストールプログラムが起動しない。
で、マイコンピュータからたたこうと思ったら、ドライブが無い。
何回か試した中では、
ドライブがあっても、ディスクを入れてください。と出る。のどちらか。
デバイスマネジャで!マークが付いています。
DVD-RAMは使えるので、とりあえずは良いかなと思っていますが、
DVD-Rも使えるから買ったのに〜!
どなたか知恵を拝借!!

書込番号:310260

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAPIさん

2001/10/02 00:44(1年以上前)

メッセージが出るのは、アクセス(自動では認識されないので、エクスプローラーから)したときです。
取扱説明書に従ってドライバーソフトウェアのインストールはできているようです。(アプリケーションの追加と削除を見るとDVD-RAMドライバーがあります)・・・ドライブレターって何ですか!?
デバイスマネージャの!のデバイスプロパティを見ると[このデバイスを開始できません。 (コード 10)]となっていました。ケ-ブルあたりの接続が悪いのかな?
Windows2000Pro
Vaio R63K

書込番号:310670

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/02 02:20(1年以上前)

DVD-RAMデバイスやディスクデバイスの方は大丈夫でDVD/CD-ROMドライブの方
のみ動かないということですね。

お二方ともPCV-R63Kということはハード依存なのでしょうか?

書込番号:310794

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/02 17:49(1年以上前)

LF-D240JDでも同じ症状があったような・・・。
あれの場合は確かDirctCDをVer3.05にしたらデバマネの「!」が取れて、正常動作したはず。
340も同じようなドライブですから、多分そのあたりかもしれませんね。

書込番号:311412

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/02 23:35(1年以上前)

なるほど、うちのVAIOくんはDirectCDではなくてPrimoDVDなので大丈夫だっ
たのですね(^^;

書込番号:311901

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAPIさん

2001/10/03 01:27(1年以上前)

うちのDirctCDはVer3.01cです。
どうやってバージョンアップしましたか?
新規に買うしかないですか?

書込番号:312072

ナイスクチコミ!0


R63K-LCDさん

2001/10/03 09:06(1年以上前)

ありがとうございました。
DirectCDをVer3.05にしたらデバマネの「!」が取れました。
ケーブルつないですぐに。という訳ではないですが、
DVD-RAMのドライバを他ドライブからインストールして再起動したら
見事、CD-ROMドライブとして認識されました。
バージョンアップは、adaptecのサイトから行いました。
と、いうか、adaptecのサイトから他社サイトに飛ばされましたが。
いずれにしろ、インターネットで無料でダウンロード可能です。
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:312254

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/03 17:45(1年以上前)

LAPIさん
DirectCDのバージョンアップはLF-D321JDの方に書き込んだ記憶があります。
それも最近。
お手数ですが、そちらを覗いてみてもらえますか?
確か、2ステップ必要だったと思います。

書込番号:312726

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAPIさん

2001/10/04 00:47(1年以上前)

DirectCDをVer3.05にバージョンアップでうまくいきました。
やはりこれが原因ですね。Panasonic HPの動作確認機種にもR61Kはありましたが、R63Kは出ていませんでした。
デバイスマネージャの!もなくなり、DVD-VIDEO、音楽CD、CD-ROM共OKです。DVD-RAMは今後色々と試していきます。(アクセスはできているので)
LF-D340JDと直接関係ないですが、MediaBarで音楽CDの確認をしたら、再生できませんのメッセージだったので、MediaPlayer7で確認しました。
とりあえず、皆さんありがとうございました。

書込番号:313315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/30 11:36(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 prytymarinさん

早速購入してインストールしました。
使用環境
CPU PEN3 733mhz
OS Windows2000SP2
毎回ドライバーのインストール完了「新しいデバイスのインストールが完了しました。新しい設定を有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。今すぐ再起動しますか?」という再起動の警告が出ます、再起動しても
同様のメッセージが繰り返して出力されます。従っていつもキャンセルしています。キャンセルしても使えますので問題はないのですが、うっとおしいのでどなたか経験のある方解決方法を教えてください。

書込番号:308634

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/30 11:44(1年以上前)

予想ですがドライバー等がWindows2000SP2に対応していないということは無いかな? SP1に対応していてもSP2に対応しているとは限りませんので。OSを元に戻して試してみてはどうでしょうか。もしそれで動けばSP2に対応していないという事になりますね。参考まで。

書込番号:308645

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/30 12:48(1年以上前)

うちでは、2回目で終わりました。(3回目は出ませんでした。)

Windows 2000は、SP2です。

書込番号:308708

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/02 17:50(1年以上前)

ドライバー自体はSP2に対応しているようですね。
その他のPC環境が関係してくるらしいと聞いた事があります。

書込番号:311415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エラーについて

2001/09/30 00:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 くるるさん

DVD-MovieAlbumを起動の際、
以下のようなコメントが出て起動できません。

「デコーダー初期化時に不明なエラーが発生しました
(エラーコード;0Xfdfdfff)

なにが原因なのでしょうか?おしえてください!

書込番号:308200

ナイスクチコミ!0


返信する
NAGASHIMA3さん

2001/09/30 00:26(1年以上前)

私の環境でも同じ現象が出ました。
リフレッシュレートを下げたら直りましたよ。
(85から75Hzへ)

helpより抜粋。
4)ソフト起動時にエラーが出る場合は、画面のプロパティで、画面サイズ1024×768、色設定HighColor(16ビット)にしてください。
また、それでもエラーが出る場合は、
[画面のプロパティ]→[設定]→[詳細]→[モニタ]
で、モニターのリフレッシュレートを下げてください。

書込番号:308228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格は

2001/09/29 22:40(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ぐーちょきぱんさん

LF-321JDを購入予定です。
価格が落ちるとの情報がありますが、4万前後まで購入を
待った方がよいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:308062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング