パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MTV1000

2001/09/24 23:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

現在 LF-D321JD+GV-MPEG2を使用してDVD-RAMへダイレクトに
ビデオレコーディングしているんですが、
あと一歩 DMR-E20に画質では、およばないと思いました。
そこで、キャプチャーボードをMTV1000に変更しようかと
考えてるんですが、MTV1000を使ってLF-D321JDへ
ビデオレコーディングしている方はいらっしゃいますか?
なんとなく出来そうな気がするんですが、確証がもてないのに
購入するほどお金持ちじゃないもんで(*^_^*)
教えていただけたら、ありがたです。

書込番号:302048

ナイスクチコミ!0


返信する
にわのとりさん

2001/09/26 20:35(1年以上前)

現状では、MTV1000でダイレクトレコーディングはできないようです。
「リアルタイム記録を行うための環境が・・・・」と言われてしまいます。
あまり時間を掛けていないので断言はできないのですが......。

書込番号:304409

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/09/27 17:29(1年以上前)

DEEPSさん
MovieAlbum側での動作確認済みキャプチャーボードがGV-MPEG2のみであるという事はご存知かと思います。
MTV1000を用いた場合ですが、ダイレクトレコーディングは出来ません。
にわのとりさんがご指摘のようなエラーが出てくるようです。
MTV1000を使うのであれば、直接MPEG2にするしかないようですね。

書込番号:305449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困ってます

2001/09/24 19:18(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 なりちゃん2001さん

昨日,日本橋でLF-D321JDが2台置いてあるのを発見し,思わず買ってしまいました。
今日は,昼過ぎから接続にかかり,夕方ようやく完成!試しにDVD-videoを再生というところで・・・。
音はとぎれとぎれながらなんとか再生していますが,映像は静止画像のようでほとんど動いていない状態。

一体なんなんでしょうか?ちょっとしたことなのでしょうが,うまく再生できません。(前途多難です)
どなたか,その改善方法を教えていただけないでしょうか?
マシンの状況 Sony PCV-R63K(PenV733Mhz,128MB,30GB)
   Windows2000
   LF-D321はセカンダリスレーブに接続
       ジャンパースイッチもスレーブ設定です。
       DMAもサポートのページを見てONにしてあります。



よろしくお願いします。

書込番号:301680

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2001/09/25 04:51(1年以上前)

>なりちゃん2001さん
>LF-D321はセカンダリスレーブに接続・・・ってことは標準で付いているCD-RWがセカンダリマスターにいるってことですね。
ご存じかと思いますが、プライマリにしろ、セカンダリもですが、スレーブ側はマスターに取り付けられたドライブに影響されてデータの転送スピードが落ちてしまいます。
音がとぎれとぎれになったり,映像が静止画像のようになったりするのはそのためかと思います。
マスター・スレーブの設定を逆にしてみたら、いかがでしょうか。
ただ、Vaioに付いているCD-RWをスレーブにするジャンパーがあるかどうかなのですが・・・
できれば、RWをはずしてしまった方がベストとは思いますが、Vaioのデザインが壊れてしまうので、無理かもしれませんが。

書込番号:302376

ナイスクチコミ!0


GPさん

2001/09/25 11:09(1年以上前)

横から失礼します。
私もLF-D321JDをセカンダリスレーブに付けていますが今の所、
使用するに当たって特に問題ないです。
ただし、うちはバイオではないのでなんとも言えないのですが(^^;

そこで、まずはDVD-Videoの再生が上手く出来ない事について、
DVD再生ソフトの方を疑ってみられてはどうでしょうか?
私のお勧めはLF-D321JDに付属されている物(Win DVD)よりも
Power DVDをお勧めいたします。(安定性が優れていると思われる為)
実際にソフトを変えたら治ったという事例も報告されてます。
[261783]も参照してみて下さい。

書込番号:302541

ナイスクチコミ!0


うえぴょんさん

2001/09/25 14:34(1年以上前)

こんにちは、再生できない件ですがR63、R73はDVDビデオ再生に必要なファイルが予め無効化されているので多分そのせいでうまく再生されないと思います。有効にする方法ですが、
Cドライブ>WINNTフォルダ>SYSTEM32フォルダ>DRIVERSフォルダの順で開いてください。そのフォルダ内に「UDFFS.000」というファイルがあるので拡張子(000の部分)を「SYS」に変更して再起動してみて下さい。これでうまく再生できると思います。

書込番号:302743

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりちゃん2001さん

2001/09/25 18:28(1年以上前)

こだぬきさん,GPさん,うぇぴょんさん,早速のレスをありがとうございました。
結局うぇぴょんさんのいわれる通り,設定を変更したら・・・。
ジャジャーン!!
音声も映像もばっちりでてきました。感動です!
本当にありがとうございました。

ところで,もう一つ疑問点があるのですが,みなさん聞いていただけますでしょうか?
このDVD-VideoをPCのモニタでなく,TV出力するにはどうしたらよいのでしょうか?
VAIOのGigapocketでビデオカプセル等はTV出力できたのですが,このDVDになるとうんともすんともいいません。
TV出力をする設定が無効になってるのでしょうか?
いずれにしてもにっちもさっちもブルドッグ状態です。何かアドバイスがあれば教えていただきませんでしょうか?
たびたびで申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

書込番号:302987

ナイスクチコミ!0


うえぴょんさん

2001/09/25 19:34(1年以上前)

DVD再生のほううまくいってよかったですね。
もうひとつの質問の方ですが、
>このDVD-VideoをPCのモニタでなく,TV出力するにはどうしたらよいのでしょうか?
VAIOのGigapocketでビデオカプセル等はTV出力できたのですが,このDVDになるとうんともすんともいいません。

ということですが、残念ながらRの場合はテレビ出力できません。
RXでしたらDVDついていない機種でもDVDROMを付けるとできるそうです。ハード的にはR63,73等でもTVアウト可能なようですがソフト的に対応してないようです。ちなみにDVD出力するソフトは「メディアバー」になります。もしTV出力したい要望が多ければメディアバーのアップデートの検討もあるかもしれないらしいです。
とりあえず今どうしてもTV出力されたい場合はビデオカードをG450デュアルヘッドに取り替えるのが早いと思います。(vaio専用掲示板等でもR63かどうかわからないですが動作報告がありました。)ただ、vaioはカードを差したりするとスタンバイをする場合や、復帰するときうまく動作しない場合がかなりあると思いますので何も足さない、何もひかない状態で使うのがベストだとおもいます。
お金や利便性(リモコンで離れたところから操作できる、DVD見ながらvaioが使える等)の関係から言ってもTVで見たい場合はDVDプレイヤーを買われたほうがいいかなと思います。

書込番号:303062

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりちゃん2001さん

2001/09/25 22:37(1年以上前)

うえぴょんさん,毎度ありがとうございます。
PCV-R63でのDVDテレビ出力が不可ということで,ガーン!ショックです。
テレビ出力もできるということで購入したのですが・・・。
(私の勝手な思いこみでしたが)

まあ,将来的にmediabarのアップグレードを期待しまして,
当分はPC上で我慢しておこうと思います。
DVDプレイヤーも安価なものが出てきたので,冬のボーナスで購入しようかと
思います。
いろいろとご返答いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。また何か情報があれば教えてください。

書込番号:303310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアの価格

2001/09/23 21:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

PanasonicとDVD+RW(リコー)を検討していますが、PS2での作成VIDEOの再生が可能かが条件になってきます。Panasonicは問題ないとしてリコーは未確認ですが、仮に問題ないとしたらメディアになってきます。DVD-Rは1,000円を切ってきていますが、DVD+RW、RAM、DVD-RWは2倍ぐらいします。この先価格は更に下がってくると思いますが、CD-R/RWだとRで使い捨ての方が書き込みスピード、価格的にもいいと思いますがDVDの場合はこの先どうなるか予想の世界ですがアドバイスをお願いします

書込番号:300525

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2001/09/23 22:16(1年以上前)

 ここの特集「書き換え型DVDドライブ大全」のテストによると、PS2での+RWの再生は無理のようです。PS2の他にも、十数種のDVD機器の各DVD規格のテスト結果が載っているので、記録型DVD機器を持っている、又は買う予定の人は参考になると思います。
http://vwalker.com-path.ne.jp/vmag/

書込番号:300589

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/09/23 22:19(1年以上前)

DVD録画機の場合、要点をどこに置くかで変わってきますよね。
mayusさんの要に他機種での再生を優先する人、画質を優先する人、メディアの値段を優先する人、使い勝手を優先する人、、、、

とはいうものの、PanasonicのDMRシリーズが意外と好調みたいなので、この方式(DVD-RもしくはDVD-RAM)が優勢になるのではないでしょうか。

書込番号:300596

ナイスクチコミ!0


この先はわかりませんが、さん

2001/09/23 22:21(1年以上前)

DVD-RAMもこちらのトヨオカ通販http://www.rakuten.co.jp/toyooka/で一枚¥860まで落ちてきています。(10枚1ロット)
9.4GBはさすがに高価です。

RWは50枚1ロットでも、一枚まだ¥1231します。
RAMは記憶メディア、Video作成の練習用として、永久保存版はRでOKでないでしょうか?
RWは1000回程度の書き換えできないですし。
そのうち全ての書き換えが可能なドライブが登場するとは思います。
もしくは、DVDドライブがすべてのメディアの再生が可能になるかな

先を読むのは難しいので、今の時点ベストを探すのはいかがでしょうか?

書込番号:300602

ナイスクチコミ!0


ひろくんの父さん

2001/09/23 22:38(1年以上前)

日曜日さんの言うとおり何に使うかで
選ぶしかないですね。
データ保存なら追記が簡単な+RWだし
ビデオの保存とかならRAM/Rかな。
もうちょっと待ちっって気がするけど物欲魂が
うずくよね。
最近雑誌でもDVDの特集多くなってるし・・・

書込番号:300637

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayusさん

2001/09/23 23:51(1年以上前)

LF-D340 を購入することに決めました。いろいろご意見ありがとうございます。

書込番号:300777

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/09/27 19:24(1年以上前)

ところでPS2はどのバージョンなのでしょうか?
初期バージョンの場合、DVD-Rが読めない事があるようです。

書込番号:305555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2001/09/20 08:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D200JD

スレ主 よっし−さん

idealさん、早速のレスありがとうございます。教えていただいたスレに行ってみます。

書込番号:296426

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/20 23:07(1年以上前)

頑張ってくださいね。

書込番号:297215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お尋ね

2001/09/20 00:15(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D200JD

スレ主 よっし−さん

DMR-E20を使用してテープメディアからDVD−RAMに画像を落としたモノは、LF-D200JDにて鑑賞・編集等出来ますか?出来る事によっては購入も考えているモノで。どなたかDMR-E20をご使用の方いませんか?
 

書込番号:296118

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/20 01:02(1年以上前)

特に問題ないと思いますよ。
テープから録画したものかは存じ上げませんが、LF-D200JDとDVD-MovieAlbum
で編集など行なっている方はいらっしゃいます。

DMR-E20のスレッドですが[258014]を参照なさってみてください。

書込番号:296198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの速度は・・・

2001/09/18 22:56(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 masuoさん

値段も下がるようで大容量のバックアップ装置が欲しい自分としては
非常にそそられるのですが,LFD-D321JDの実質1倍速という速度が
気になります。
書き込み速度の向上はやはりまだ難しいのでしょうか?
もう少し速くなってくれると嬉しいのですけど・・・

書込番号:294857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング