このページのスレッド一覧(全1532スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年6月13日 22:38 | |
| 0 | 2 | 2006年2月14日 00:15 | |
| 1 | 0 | 2006年1月30日 23:15 | |
| 0 | 1 | 2006年1月24日 18:19 | |
| 0 | 2 | 2006年1月18日 23:41 | |
| 0 | 1 | 2006年1月17日 13:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え
ください。
このLF-P867Cと、IBMのTHINKPADX40を接続して使った
場合、問題なくDVDの再生及び書き込みが行えますでし
ょうか?
実は、他社のDVDドライブをつないで再生及び書き込み
を行ったところ、フリーズが多発し大変困りました。
(当方のPCは、メモリーを最大にし、余分な接続など
はせず、ソフトも含めてシンプルな構成にしております。)
皆様の中で、上記の環境において現在お使いの方がいら
っしゃいましたら、特にDVD-RAMの書き込みについて、一
言コメントいただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
0点
自己レスです。
本日DVDドライブをLF-P867Cに変更しテストしたところ
今まであんなに苦しんでいた様々なDVDの操作が、本当
にあっけなく出来てしました。
前に使っていたDVDドライブの調整に要した時間と新規
に購入したDVDドライブへの追加出費が痛かったのです
が、今は快適に稼動しています。
どう考えても原因はDVDドライブのようです。たまたま
だったのかも知れませんが、運が悪かったとしか思えま
せん。
とりあえずTHINKPADX40とLF-P867Cは仲良く動いてくれて
います。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:4822141
0点
THINKPADX40とLF-P867Cが仲良きことは喜ばしいことですね。
そこで質問なのですが、CDからUSBブートできるほど、
仲がよろしいのでしょうか。
(LF-P767Cの機能を継承していることを期待しています。 )
書込番号:4918001
0点
レスありがとうございます。
CDブートによるリカバリーはまだ実行していませんので、
コメントはできません。
どなたか実行された方からコメントいただけるとありが
たいです。
書込番号:4950926
0点
ThinkPad X40(2371-KJ8)に接続して、ブート可能でした。
以上、ご報告まで♪
書込番号:5166998
0点
このサイトで購入して、昨日交換しました。
PCは富士通ノート型(MB-12B)で、元々はSONYのコンポドライブが装着されていたのですが、DVD-RAMが使いたくて購入しました。
交換は面倒だと思っていたのですが、表のプラスチックカバーの角を切り取るだけでした。マスターとスレーブの設定もしないで済みました。
気になった点
1.カバーの色が黒なのでちょっと元の色と違う、まあ側面なので気にしないことしました。
2.トレーが出なくて、直接メディアを挿入するタイプだった。
交換して電源を入れ、正常に認識されていることを確認して
1.音楽CDを再生
回転音が相当大きくここで悩んでしまいました。(失敗か?)
いろいろ探して、NeroのDriveSpeedを導入して回転を6倍に設定して回転音は無くなりました。
2.DVD-RAM(TV録画)を再生すると3倍速で回転するのですが、やはり回転音が気になります。DriveSpeedで回転を落とせるかと試したのですが、これ以上には下がられないようです。
音対策、何か良い方法がありましたら教えて下さい。
0点
ディスクの回転音のようです。(ブーンよりヒューかな)
筐体の共振音ではないような気がします。
PCの型式 MB-12B ではなくて MG-12B でした。
書込番号:4820155
0点
LF-M860JDを購入しました。
CD-R、DVD-R(一層)はなんの問題もなく焼けるのですが、DVD-R DL、DVD+R DLがうまく焼けません。
まれに成功するのですが、大抵はイメージ作成の後でエラーになってしまいます。
メーカーに問い合わせても常駐ソフトが云々というお約束のような回答しか帰ってきません。
使用メディアは三菱(DVD-R DL、DVD+R DL)、RITEK(DVD+R DL)です。
色々試そうにもB'sRecorder Gold8(添付のもの)ではテスト書込みが選択できません。(DVD-R DL、DVD+R DLの場合)
この製品を購入された方で同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
1点
現在 M621を使用していて
M821に換装をしようと思っています。
M821は、-Rへの書き込み速度が最大×16と言う事ですが
現在 ×1〜×4倍のメディアが残っている状態なので
M821で使用した場合 書き込み速度の選択肢はどうなるのでしょうか?
・×1、2,4?
・×1,4?
・×1?
0点
メディアの種類による としか言えません
メーカーの対応状況によって変わってきます
ただまったく焼けないと言うことは
基本的にはないはずです
書込番号:4745080
0点
>メディアの種類による としか言えません
「種類」というと-R、-RW、-RAMの事でしょうか?
一応 -Rの 1〜4×なんですが・・・
書込番号:4746550
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


