パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの映画は何時間見られるでしょう?

2005/09/17 01:12(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

スレ主 kumaubuさん
クチコミ投稿数:4件

ノートブックのR4を買っちゃいました。飛行機の中などでこのドライブとR4で映画など見たいですが最長でどれくらい見られるでしょうか?経験談、推測などありましたら教えていただけませんか?R3との併用でも結構です。

書込番号:4433450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2005/09/17 22:57(1年以上前)

R4ですか、良いですね。私は、R3Eで使用していますが、2時間前後の映画ならば余裕で見られると思います。しかし、画面の明るさをかなり落とさないと、バッテリ駆動+バスパワーだと結構バッテリーを喰います。もしビジネスクラスなどで本体のACが取れたとしたらバスパワーでも問題ないと思いますが、さすがにそこまで完備されてないでしょうね・・・。しかも、飛行中に無線LAN搭載機器を動作させるのってまずくないのでしょうかね?無線LAN電源を切れば問題ないのかな…。

書込番号:4435605

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaubuさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/18 00:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。使えそうですね!

書込番号:4435886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/09/21 07:26(1年以上前)

http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrentT_m/FPANAPC_B002/wr_type=T/wr_page=14/wr_sq=04113021432901903604
FPANAPCのここの書き込みも参考になるんじゃないでしょうか?

書込番号:4444221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB1.1

2005/09/15 23:19(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

クチコミ投稿数:5件

「LF-M760JD」は、USB1.1バージョンのPCで
使うことは可能でしょうか?

書込番号:4430657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/09/15 23:25(1年以上前)

サイトにシッカリ書いてあるわけだが・・・
http://panasonic.jp/p3/multi/m760/spec.html

いつも言っているが何故見ない?
基本中の基本だと思うのは自分だけなのか???

書込番号:4430689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/16 06:48(1年以上前)

要は、DVDをみるならUSB2.0接続、他は動くがOS.推奨スペック以下では不具合がある。ですが、PCのスペックとOSを書けば判断できます。メーカーとは違った見方で。(^.^)b

書込番号:4431250

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/09/16 17:46(1年以上前)

USB1.1でも使用可能だけど、転送速度が遅すぎて使い物にならない。
ライターの火でヤカンのお湯を沸かそうとしているに等しい。

書込番号:4432192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/17 01:11(1年以上前)

GEFORADEON_IIさん、サイトの紹介どうも有難うございます。
>いつも言っているが何故見ない?
頻繁に価格コムを利用しているわけではありません。



とんぼ5さん、どうも有難うございます。
家に松下のDIGAがあるのでDVDを視聴する際にはDIGAを使用しております。

PCのスペックは、
HDD−40ギガ OS−ウインドウズXP CPU−1.2ギガ メモリ−128MB です。 
ドライブはCD−ROMなので、HDDが壊れた場合。中に入っているデータがすべて飛んでしまいます。
CD−RWのドライブの購入も検討したのですが、DIGAとの連携を考えてこの機種を選びました。

本日ソフマップに行ってみたら、19800円(本体は22800円でしたが、週末割引で3000円
の値引きをしていました。)で販売をしていたので、今週末にでも購入するかもしれません。



あぽぽさん、ご指導有難うございます。すごい例えですね。
現在PCのメーカーにUSBのスペックについて問合せをしている最中です。
もし、現在使用しているPCについているUSBが、USB1.1バージョンならば、ソフマップで
USB2.00のインターフェイスを購入して取り付けるつもりです。

USBのバージョンが「5.1.2600.0」と表示されているのですが、1.1か2.00か解りません。

書込番号:4433445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/09/17 01:32(1年以上前)

カカクコムを常にみるって意味じゃなく「メーカー」の「該当製品ページ」を見ろって言う意味。この場合は。


そのスペックの書き方では答えは出ません。型番を書くか、自作ならマザー名を書きましょう。
その書き方では絞れません。
>USBのバージョンが「5.1.2600.0」と表示されているのですが、1.1か2.00か解りません。
これはドライバのバージョンで、USBのハードについてはこれでは分かりません。

書込番号:4433498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/09/17 01:33(1年以上前)

1.1でも遙かな時間を我慢すればデータ書きは可能。DVDの再生とかは期待しないこと。

書込番号:4433503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/17 01:37(1年以上前)

>いつも言っているが何故見ない?
というのは、スレ主さんだけでなく他にも同じような人が多いって意味でしょう。

せめてHPを見ればわかるようなことや
ぐーぐる先生に聞けばすぐわかることくらい、自分で調べたほうが
後々も楽ですよ・・・。

書込番号:4433518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/17 07:31(1年以上前)

使用にあたり、インターフェイスの問題よりメモリが。

書込番号:4433774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産国はどこでしょうか?

2005/09/14 00:08(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P867C

スレ主 Dr.ARAMATAさん
クチコミ投稿数:429件

このドライブの生産国はどこでしょうか?LF-P767Cは日本製でしたが、867Cでも日本製なのでしょうかね?個人的には国産希望です。まあ、16日になるまでわかりませんが…。

書込番号:4425712

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Dr.ARAMATAさん
クチコミ投稿数:429件

2005/09/17 22:44(1年以上前)

先日16日、ヨドバシカメラAkibaで実機を見てきました。閉店時間30分前にして大混雑でした。やはり発売当初から安価の理由は、「フィリピン製」だったからなのですね。ちょっとがっかりしました。確か、P767Cは発売当初から量販店ではしばらく、32800円くらいで何ヶ月か価格変動はありませんでした。先日P767Cも見たら24800円とかなりお手頃でした。

書込番号:4435555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/21 21:27(1年以上前)

P867C頑張るか、P767Cにするか、検討中です。

アホな質問、まじめにさせてください。

国産製とフィリピンなど他国製は、使用するにあたって実質的な差はあるのでしょうか。耐久性とか、トラブルの頻度とか。



書込番号:4445655

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.ARAMATAさん
クチコミ投稿数:429件

2005/09/22 00:27(1年以上前)

はるののさんこんばんわ。

>国産製とフィリピンなど他国製は、使用するにあたって実質的な差はあるのでしょうか。耐久性とか、トラブルの頻度とか。

 はっきり言って差は無いでしょう。人の好みの問題です。あと耐久性に関しては、現地の方と日本の方での作業の丁寧さ等で変わってくると思います。しかしそこまで考える必要はないでしょうね。まあ、使えれば問題方にとっては、日本製だろうと海外製だろうと関係ないですからね。

書込番号:4446318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/22 08:02(1年以上前)

>まあ、使えれば問題方にとっては、日本製だろうと海外製だろうと関係ないですからね。

御教示ありがとうございます。すっきりしました。

書込番号:4446745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAMドライバについて!

2005/09/09 11:43(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > SW-9585-C バルク

クチコミ投稿数:10件

このドライブを購入したのですがバルクなので
RAMドライバが付いていませんでした。
確認を怠った私のミスなのですが、、、。
パナの四国等も探したのですが見付けきれませんでした。

RAMドライバのDWL先をご存知でしたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:4412954

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/09 13:01(1年以上前)

ほとんどのメーカーのダウンロードサービスはアップデータしか無かったような気がします。オークションに時々DVDドライブのドライバーCDが売りに出てることがありますね。
      ★---rav4_hiro

書込番号:4413108

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2005/09/09 14:51(1年以上前)

ここにまだありますが、使えるかどうか?です。

http://panasonic.jp/support/p3/dvdram/download/xpdriver.html
のXP2220J.EXEをDLしてインストール

書込番号:4413264

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/09/09 16:10(1年以上前)

使えるかどうかはわかりません。
http://hardware.mine.nu/~hlgsa/

書込番号:4413379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/09 17:30(1年以上前)

rav4_hiroさんありがとうございます。オクでも検索してみます。
tamayanさんありがとうございます。型番が違うので自己責任ですね!
WADOMさんありがとうございます。一番良さげな感じです。

書込番号:4413499

ナイスクチコミ!0


CMMさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/25 01:30(1年以上前)

ここにあります。

http://panasonic.co.jp/psec/support/dvdram/lim/eoem/index.html

書込番号:4454116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一部メディアが認識できず・・・

2005/09/04 14:12(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:14件

昨日、LF-M821を購入しましたが、LF-M821JDをセカンダリのマスターに
接続し、添付CDのソフトをインストールしましたが、メディアが認識できずに
困っております。分かる方がおりましたらアドバイスください。

私の設定ミスも考えられますが、あきちょんさんのように初期不良ですかね・・・。

●環境
OS:Windows2000 SP4(最新版へUpdate済み)
CPU:Intel Celeron 1GHz
RAM:SD-RAM 128×2、256×1(PC100)
M/B:GIGABYTE GA-60XT-A
電源:型番忘れましたが、400Wあります。

●症状
・市販されている映画のDVDは再生できる。
・付属のCDは正常に再生できる。
・ブランクDVD-R(トップバリュー製)が認識できず。
 ※DVD-R for General Version2.0/4X-SPEED DVD-R Revision 1.0規格準拠
・以前焼いたDVD-R(三菱製)が認識されず。
・DVD録画機(Panasonic製DMR-E50)でテレビ録画したDVD-RAMが認識されず
 ※メディアはTDK製
・DVD-RAMを入れて、RAM用ドライバを入れたら出来るリムーバブルディスクを
 クリックすると、「D:\にアクセスできません。I/Oデバイス エラーが発生した為
 要求を実行できませんでした」と表示される。

●対応した事
・プライマリーのスレーブに接続したが改善せず
・マスタースレーブのPin確認したが問題なし。
・PC再起動→改善せず
・PCのエラースキャンを実施→改善せず ※意味があるのか分かりませんが・・・
・デフラグ実施→改善せず ※意味があるのか分かりませんが・・・

書込番号:4399838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/09/04 16:05(1年以上前)

すいません、追加で質問ですが、DVD-Rのメディアによっては認識されない
可能性はありますか?

今まで使用していたDVD-Rのメディアは1〜4倍速対応と書いてあります。

DVDの規格は色々ありすぎて分からないので、ご教授お願いします。

書込番号:4400073

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/04 17:38(1年以上前)

>・DVD-RAMを入れて、RAM用ドライバを入れたら出来るリムーバブルディスクをクリックすると、「D:\にアクセスできません。I/Oデバイス エラーが発生した為要求を実行できませんでした」と表示される。

 過去にいくつものDVD-RAM対応機を使ってきましたが、私の環境では、DVD-RAMドライブの他にリムーバブルディスクができたことはありません。

書込番号:4400238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/04 17:47(1年以上前)

Tiger-Sさん

レスありがとうございます。

> 過去にいくつものDVD-RAM対応機を使ってきましたが、私の環境では、DVD-RAMドライブの他にリムーバブルディスクができたことはありません。

Windows2000でドライバをインストールすると、リムーバブルディスクが
出来る仕様らしいです。

http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2005/p3/lf-m821jd.pdf


書込番号:4400261

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/04 21:44(1年以上前)

>Windows2000でドライバをインストールすると、リムーバブルディスクが
出来る仕様らしいです。

 失礼いたしました。私はXpでした。m(__)m
 私もPDFファイルを拝見させていただいた他、マニュアルも持っていますので、改めて確認してみるとそのようです。

 謝っているばかりでは情報になりませんので、2000でも同じかどうかは分かりませんし、原因かどうかも分かりませんが、一点だけ。
 ドライブのプロパティ中の「書き込みタブ」で、「このドライブでCD書き込みを有効にする」にチェックは入っていませんか?

書込番号:4400888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/04 22:56(1年以上前)

レスありがとう御座います。

>ドライブのプロパティ中の「書き込みタブ」で、「このドライブでCD書き込みを有効にする」にチェックは入っていませんか?

ドライブのプロパティには「書き込みタブ」はありませんでした。

また、色々格闘しているのですが、自分で焼いたCD、ブランクCDも認識しませんでした。
もう一つのCD-R/RWのデッキだと認識するのですが・・・。

前レスで、このドライブは読み込みがあまいといった内容がありましたので、
その影響ですかね。。

書込番号:4401152

ナイスクチコミ!0


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2005/09/07 20:08(1年以上前)


一部の書き込みソフトや、ビデオ編集ソフト等の補助プログラムとして付属、または、
サイトでダウンロードできるUDFドライバーをインストールした記憶ありませんか?

「VR規格のDVDを読めるようにする。」という説明があったと思います。

別のスレッドにもありましたが、もしインストールしてあるなら削除する必要があります。

書込番号:4408701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/10 19:32(1年以上前)

本日購入店へ行き、新品交換してもらって試したら
無事すべてのメディアで認識する事が出来ました。

どうやら初期不良でした。。。

Tiger-Sさん、southlineさん、色々アドバイスありがとう
ございました。

書込番号:4416497

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/12 23:27(1年以上前)

>どうやら初期不良でした。。。

 そ、それは、、、ご愁傷様でした。
 というか、「これでOKですね。おめでとうございます。」が正しいのかな・・。

書込番号:4422930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/08 13:27(1年以上前)

>Tiger-Sさん

あれからは無事使えております。

今まで私はドライブの初期不良はあまりないと考えてました。
そのため、バルク品とかも検討しておりました。

今回のドライブで勉強になりました。
ドライブも段々高度になってるから所期不良も考慮に入れるべきですね。。。

書込番号:4487842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCD

2005/08/27 19:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

このドライブでコピーコントロールCDのリッピング
はできるでしょうか?

ちなみに、KXL-CB35AN では無理でした。
内蔵の UJ-840 ではできました。
それより性能がよく、後から出たものなので問題ないとは
思うのですが・・・

書込番号:4379442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/28 08:13(1年以上前)

可能

書込番号:4380809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング