パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vistaでは?

2008/05/07 08:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M660JD

クチコミ投稿数:30件

この製品Vista未対応になってますが
どなたか使ってる人いませんでしょうか?
教えてください。

書込番号:7774178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/05/07 17:30(1年以上前)

DVD-MovieAlbumSEを4.5にすれば、制限はありますが使えそうですね?
詳しくは下記をご覧ください。
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/versions.html

書込番号:9507339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-P968C

クチコミ投稿数:71件

コンセントの必要でない外付けのDVDプレーヤーを必要としています。
DVDが再生だけできればよいのですが、とにかく安いものを探しています。
どこかに良いものありませんか?

また質問ですがコンセントのいらないものをポータブルと呼ぶのでしょうか?

最悪中古でも良いのですが、安くていくらくらいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:7698268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/20 10:42(1年以上前)

DVDプレイヤーとDVDドライブは違うけど、間違ってないよね?


ポータブルは、メーカーが「ポータブルです」と言い張れば、どんな外観でも一応ポータブルw

書込番号:7698650

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2008/04/20 11:21(1年以上前)

>コンセントの必要でない外付けのDVDプレーヤーを必要としています。
これが安いと思いますが、バッテリーに充電する間はコンセントを必要としますが。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04000000/shc/0/cmc/4534455102379/backURL/+01+main

バスパワーポータブルDVDドライブの事であれば
4月20日まで週末限定値下げ!でこれが良いのではないでしょうか?

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011100&ActionType=bw013000_01&PRODUCT_ID=0010235857

ポータブル [portable]:手軽に持ち運びできる大きさ、重さであること。また、そのもの。携帯用。多く他の外来語と複合して用いる。 ...という事らしいです。


書込番号:7698779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で恐縮ですが。

2008/03/09 23:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P968C

クチコミ投稿数:132件

幾つか質問があります。

・私のうちのPCは今だにMEなのですが、使用可能なのですか?
・これを接続した場合は、通常のDVDは鑑賞できるのですか?
・DVDへの書き込み等は可能なんですよね?

ちなみに、こういったことを判断する場合、何を基準に判断すれば良いのでしょうか?

どなたか、親切な方、アドバイスしていただけます様、お願いします。

書込番号:7510531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/09 23:09(1年以上前)

OS対応状況
http://panasonic.jp/support/p3/os/winme-1.html
ということで。

書込番号:7510558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/03/09 23:22(1年以上前)

すみません、回答いただき。

それにしても、安くなったのですね。私のイメージでは、外付けのドライブは、一昔前はエライ高かった印象があります。ビックリです。もっと勉強せねばイカン。

有難うございました。

書込番号:7510667

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/16 20:41(1年以上前)

>・これを接続した場合は、通常のDVDは鑑賞できるのですか?

鑑賞はできるでしょうが、Me が入っているパソコンってかなりスペックでは
きびしそうですね。

書込番号:7542824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できません

2008/03/05 23:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-846-B

はじめまして。intelmac(MA200J/A)のデフォルトのDVDドライブが壊れてしまい、標準の「UJ-846」からUJ-846-Bに換装してみました。

CDなどは読み取る事もできるし、すべてマウントしているのですが、DVDの再生ができません。PatchBurn4もインストールして準備ばっちりだと思ったのですが、やはり再生が出来ません。リージョンコードが変更出来なくてエラーが出てしまいます。
原因は何なのでしょうか?PCのプロファイラには変更が記載されているので、認識はしているとおもうのですが…
どなたか解決策をおしえていただけないでしょうか??


書込番号:7490833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/03/17 16:39(1年以上前)

はじめまして

私も、FMVC610のCDドライブをこのUJ-846-Bに換装し,
手持ちのwinDVD2000,またフリーのGON PLAYERにて
再生を試みましたが、メニュー画面は表示されるものの再生段階で
エラーとなりソフトが落ちていました。
そこでFreeのwinDVD8をインストールしてみました。
そのときに確かDirectXを(勝手に)インストールしていました。

インストール後、市販のDVDソフトをwinDVD8で再生出来ました。
また、確認でwinDVD2000とGON PLAYERで再生を試みましたが、
GONの方だけ再生が出来,winDVD2000では最初と同じ症状で
再生不可でした。

当方はド素人ですので仕組みは分りませんが
もし上記で参考になればよいですが・・・

見当違いでしたらご容赦ください(^^;


書込番号:7546297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーマット

2008/03/01 21:30(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P968C

クチコミ投稿数:3件

DVDRWをフォーマトをしょうとしても出来ません
どうすればよいかお教え願います

書込番号:7470952

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2008/03/01 23:00(1年以上前)

何かのパケットライトソフトを使ってフォーマットしようとして失敗してるということでしょうか?
もしくはこの製品付属ソフトでパケットライトフォーマットしたいということでしょうか?(たぶん付いてないような気が)
パケットライトでなくてもいいならB's RecorderでブランクのDVD-RWメディア(除ver 1.0)を使用すれば書き込めるはずです。

書込番号:7471441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/02 12:51(1年以上前)

何分素人なので全然意味がわかりません誠に申し訳ありません
DVDRAMだったらフォーマット出来るんですがRWになると出来ません
わかりやすくお願いしますRWは使えないのですか?
恥ずかしい質問ですみません

書込番号:7473842

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2008/03/02 15:38(1年以上前)

DVD-RAMはファイルシステム的にフォーマットが必須になるんですが、その代わりHDDと同じように使用できます。
DVD-RWはパケットライトソフトでフォーマットすることでHDDと同じように使用できるようになりますが、パケットライトソフトは付属してないように思います。

でもDVD-RWはB's Recorderのようなライティングソフトで書き込むことが可能です。(フォーマット不要)
パケットライトのような操作性はありませんが高速に読み書きできますし互換性も保たれます。
消去もすぐ行えますから、B's Recorderで小さなファイルを試しに書き込んでみてはどうでしょうか。

書込番号:7474469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/02 18:14(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます
試してみます
又、よろしくお願いします

書込番号:7475097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの交換

2008/02/24 21:46(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-875

クチコミ投稿数:6件

FMV-BIBLO RS18D(3年ほど前のモデルです)のDVDドライブが故障しました。
メーカー修理に出すと新品が買えるほどの見積もりを言われ、止む無く交換を考えています。

現ドライブはCW-8122-Bですが既に市場から消えています。
そこでUJ-875或いはUJ-85J-B辺りに取り替えることを考えています。

マスター/スレーブのハード的設定など覚悟の上で伺います。
CW-8122-Bから3世代ほど飛び越えた現行モデルに交換して動作するものでしょうか。
或いはできないなら代わりのドライブを教えて頂きたく、皆様のお知恵を拝借いたします。

書込番号:7442298

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/25 08:51(1年以上前)

下記を参考にどうぞ。
http://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:7444248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/28 08:27(1年以上前)

自己レスです。
CW-8122-Bの後継と思われるCW-8124-Bがまだ生産されているので手に入れ、早速交換してみました。同時にHDDも新品交換しました。

残念ながらNTLDR is missing が出ます、CD起動もできません。
HDDはプライマリーマスターで認識しています、セカンダリーマスターは認識していません。

空のHDDを読んだのでNTLDR is missingは納得できます。
しかしCW-8124-Bもマスターになっているのでしょうか???
光ドライブはマザーボードでマスター接続になっているのしょうね。

47と45と43ピンを半田付けしてスレーブを試みます。
成功したら本命UJ-875を買い改造トライして一件落着・・の予定。
失敗したらレスします。

書込番号:7458504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/05 18:55(1年以上前)

FMV-BIBLO RS18DにNEC AD-7630Aを取り付けました。

http://www.sonynec-optiarc.eu/en/exhibits/slim-line-drives/ad-7630a.html

新品購入時の状態のまま取り付けましたところ、すぐ認識されました。
NEC AD-7630Aのフロントベゼルのボタン位置は、CW-8122-Bのものとまったく同じですので、
イジェクトボタン操作もまったく違和感ありません。

なお、余談ですが、
FMV-BIBLO RS18Dを分解したついでに、HDDもHTS541616J9AT00 160GBに交換しました。
正常に認識されているところを見ると、FMV-BIBLO RS18DはBig driveに対応しているようです。

さらについでにCPUもathlon XP-M 2600+に交換しました。
正常に認識されているところを見ると、FMV-BIBLO RS18DはBartonコアに対応しているようです。

FMV-BIBLO RS18Dを分解する前に、BIOSは最新版に更新しておくことをくれぐれもお忘れなく。
(更新しておかないと、Big drive規格のHDDや新コアCPUを認識できない恐れがあります。)

書込番号:7766329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング