パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

急遽購入しました

2005/07/22 21:49(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:1283件

過去のレスで「外付けタイプ」で質問した物ですが、SCSIカードがイッてしまったので、急遽「LF-M821JD」を購入しました。

LF-M821JDの他に±DL対応デュアルドライブを所有いるので、RAMだけを使う感じです。
今まで使っていたRAMも使えました。RAMに全てバックアップしているので、RAMが使えなくなるとイタイ……

使用感は、ま〜ま〜それなりですね。RAMのメディアも2倍速のしか使ってないので…… 早く5倍速メディアが欲しい〜〜。


しかし、価格が下がりましたね。5年前は、RAMのみで70,000円近くしましたから…… それから考えると、スーパーマルチでこの価格は激安ですよ。

書込番号:4297896

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/07/23 01:17(1年以上前)

>しかし、価格が下がりましたね。

ホントにそのとおりですね。
しかし、今の時代、殻付対応だからって価格に反映するのは難しいでしょうね
同じ価格帯で殻付RAMまで使えるのでお得ですよってことでしょう。

書込番号:4298502

ナイスクチコミ!0


homu_aruさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/23 14:22(1年以上前)

RAMの16倍速ドライブが今年の夏に出ると聞いたのですが
8月ぐらいに出るのでしょうか?
それともデマですか?

書込番号:4299409

ナイスクチコミ!0


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/24 05:48(1年以上前)

RAM16倍速ではなく、
RAM対応のR16倍速なのでは?

書込番号:4300979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2005/07/24 07:49(1年以上前)

NECのND-4550ですね。

RAM16倍速への対応は16倍対応メディアが登場してからになるそうで。
現状の5倍メディアに16倍で書けるわけではないみたいです。

書込番号:4301052

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/07/25 06:49(1年以上前)

>NECのND-4550ですね。
一応九月発売ということになっているようです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=14505

書込番号:4303311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/07/26 14:12(1年以上前)

ND-4550Aは殻付対応なんですか?

書込番号:4306158

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/07/26 18:32(1年以上前)

>ND-4550Aは殻付対応なんですか?
 今のところ、わかりませんがまず対応していないでしょう。殻付対応ドライブは松下からしか出ないでしょう。

書込番号:4306550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けたのは良いのですが、、

2005/07/16 21:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M821JD

クチコミ投稿数:42件

本日購入、早速取り付けたところ、想定外のトラブル発生!

シャトルのSN25Pに取り付けたのですが、821のフロントドアが
ケースに当たり、完全に開ききらないため、トレーが戻らない、というハプニング。
カートリッジ対応型でない場合はフロントドアの上下幅が狭く、
特に問題は無かったのですが、821はドア幅が上下に広く、トレー
が戻るとき、ドアの突起部に引っ掛かります。突起部をヤスリで削り、
なんとか当たらずにスムーズな開閉ができるようにしましたが、本来
やるべき作業ではありません。シャトルやA−OPENのケースにドア
がついているタイプで取り付けをご検討の方は、ご用心を!!
この件以外は思ったより静かで速く、満足してます。

書込番号:4284442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/18 02:05(1年以上前)

NECのGシリーズに取り付けたところ、開く時には問題ないのですが、閉める時にパソコン本体ケースのドアの内側の突起部に引っ掛かります。一度ドアを引っ張ってやらないとうまく閉まりません。
どうしたら良いものやら!

書込番号:4287423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/07/18 14:19(1年以上前)

カックンです さん

ドライブを隠す蓋付きPCケースをご使用の方には、同じ問題を生ずる可能性が有るのでは、と情報を上げました。購入直後の新品にヤスリをかけるには一寸躊躇しましたが、821を使わないか削るかしか、対策が思い浮かばず、蛮行しました。当然1年未満の不具合でも保証対象外でしょう。さらに821のトレーがSN25Pの蓋のために少し持ち上がり、カートリッジの出し入れがやりにくく、これもSN25Pの蓋を削りました。でもいろいろハプニングがあるから、DIYは面白いですね。解決方法のレスでなくて済みません。

書込番号:4288360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/18 18:37(1年以上前)

トホホマンさんありがとうございます。
 
詳しく言えば、PCケースの蓋の裏の821のトレーを受ける部分が、閉める時に821のフロントドアに引っかかりるのです。(PCケースの面より821のフロントドアが5mm飛び出ているため)

その他には問題はありません。
今は、PCケースの蓋を手で持って閉めるようにして使用しています。
PCケースの蓋を削るとトレーを受けれなくなる可能性があるし、
821のフロントドアを削るのにもかなり削らなければならないので
このままで使うことにします。

トホホマンさんが言われるように、
>ドライブを隠す蓋付きPCケースをご使用の方には、同じ問題を生ずる可能性が有るのでは、

ご購入検討中の方は、カートリッジ付が可能になったために、821のドア幅が上下に広いのでご注意下さい。


書込番号:4288830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2005/07/19 15:57(1年以上前)

721を使っている者ですが、ドライブのトレイが出てところの蓋を取り外すことができるので、それで対応しています。

821ではどうか判りませんが、721は蓋を取っても修理保証はしてもらえるとの事で(もしかしたらメーカーではなくショップの対応かもしれませんが)したので外しました。

参考になりましたら。・・・外すの面倒だけどね^^;

書込番号:4290881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/20 17:27(1年以上前)

ダウンクロックマニアさん、それは良い考えですね!
どうしても気になるようでしたら試みてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4293176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GW特価で\8,800?

2005/05/06 00:45(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

スレ主 黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件 黒兵衛の小屋 

お古でもらったLF-D340JDにIEEE接続コードがなく、さらにイーマシーンズタワーにIEEEがないのでソフマップ本店に行きましたところ、コードとボード合計で約4000円。
ところが\17,800のLF-M721JDがGW特価で\5000引きとなっているのを発見。ポイントも付く。
\4000の部品を買わずに済んだと思えば\\8800で買えるも同然。(と、頭の中の電卓が)
外付けじゃまたコンセントがごちゃごちゃになるし…ノートにはDVD-RAMドライブがあるし…と、頭が「買え、買え」とそそのかす。
で、鼻の穴を膨らませて小箱を抱えて帰宅。
一度も開けたことがないタワーから壊れたCD-RWドライブを抜いて交換。
ジャンパーSWの間違いやらで手こずりましたが、インストールは楽勝。
付録のDVD-RAMでのテストも、静かで良好。書き込みがちょっとかったるいけど、おまけのソフトが気に入ったので帳消し。
CDのセッティングもしっかりホールディングされる感じがして、個人的には好み。
いい買い物ができGW様々と悦に入ってます。

が、待てよ。殻付きDVD-RAMをどうやってノートに読ませる?
殻を外すあの手間から抜け出せないではないか!
もらったLF-D340JDをノート専用にするのにIEEEコードだけは買っておくんだった。
それにしても、PDも読む書きできるドライブはどこに消えたんでしょうかねえ。たった4枚だけど、愛着のPDを捨てるのが忍びない。

書込番号:4217072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/03/08 11:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M721JD

クチコミ投稿数:15件

値段が安くなってきたので思い切ってLF-D521JDから買い換えました。

使用しているケースがアルミ製で、さらにドライブ固定部分もアルミで
できているため、CDなどを読み込むと振動して爆音状態になりました。

しかたなく固定しているネジを少し緩めて振動が伝わらないようにする
ことで静かになりましたが少々心配ですので機会があれば防振ワッシャ
などを購入しようかと思います。

もともとがPana製なのであまり代わり映えしないですね。
ただ、縦置き用のツメには悩まされました。
横置きの時にはロックするなどしてあんな面倒な入れ方しなくて済む
用にして欲しいですね。

書込番号:4039035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/04/08 15:48(1年以上前)

>CDなどを読み込むと振動して爆音状態になりました。
 昨日(4月7日)、私はI/Oデータの「DVR-ABM8C」を購入しました。
 2002年12月に購入したVAIOの拡張用IDEデバイスに取付けました。使ってみると爆音とまではいきませんが、DVDやCDなどのディスクを使用すると少し気になる動作音がします。DVD−RAMのカートリッジ付では、それほどではありませんが..。(私の場合、ネジを緩めるなどの方法では改善不可でした)
 元々DVDドライブは1っ搭載されていたのですが、そのDVDドライブはーRとーRWしか対応していない上、書込み速度もーRが2倍速、−RWが等倍速と今では時代遅れとなったために「DVR-ABM8C」を購入しました。
 元々のDVDドライブはとても静かなので、チヨットですが気になる動作音ではあります。(動作音は個人差や動作環境、製品バラツキなどがありますので、気にならない方もいると思います)

>縦置き用のツメには悩まされました。
 そうですね、ディスクを装着する時にアレッと思ってしまいました。説明書には装着方法(メディアでスライダーを軽く押す)が記載されているのですが..。

 DVD−RAMも扱えるようになったので、DVDレコーダーで記録した映像編集などいろいろと活用していこうと思っています。

書込番号:4150770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「PowerProducer3 OEM版」

2005/02/24 19:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件

「PowerProducer3 OEM版」の自動CMカット機能に惹かれ早速インストールしてみました。 試したタイトルはCUBE2(地上アナログ)で
LAMに保存して未編集のままHDDに書き戻したPC録画です。

結果を先に言いますとこの機能使えますね。ゴミは残ります。が、
つなぎ目が静止画状態になりませんし、なによりもおまかせで、CMをカットしてくれますから。見たら消すと言った方や緻密な編集をしない方
(私がそうですが)には十分かと。あとCMの自動検出にかかる時間も
短いですし時間的なストレスも無いですね。

DVDレコーダーでLAMに保存、PCで自動CMカットもいいかも。
(私のRD-X4EXの音多チャプター自動生成機能は使えませんから。)
しかしRDのDEPGよりPCのADAMSの方が圧倒的に録画予約しやすいからなぁ 
いずれにしてもPCのTV録画がこの機能で便利になりそうです。

書込番号:3981370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

このドライブですが、サブマシンのMicroATXケースに入れるのに丁度良いスペックで、なかなかいいです。
 ずっと以前からDVD-RAMでバックアップや、データを退避させていたのですが、-Rも焼けることにより、バックアップの幅が増えたことが大きいです。今後うまく使って生きたいと思います。

書込番号:3929465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング