パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対応メディア情報

2003/01/14 01:37(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

[smartbuy DVD-RAM 9.4GB Type4]あきばお〜1号店で839円で購入、
問題なく読み書き出来ました。
[Tecc.Land(ヤマダ電機&三菱共同企画商品) DVD-R 4.7GB]、
[imation DVD-R 4.7GB]も問題なく読み書き出来ました。
ソフマップ、あきばお〜で一枚100以下のDVD-Rのメディアもありました。誰か試して〜。

書込番号:1214875

ナイスクチコミ!0


返信する
marmartさん

2003/01/14 01:45(1年以上前)

1213501にも書きましたが。
5枚1300円のDVD-RW(PRINCO)と98円のDVD-R(CITEC製造元PRINCO)にMPEG動画を焼いたところ、問題なく読み書き可でした。
ただ不安。

書込番号:1214898

ナイスクチコミ!0


しいやさん

2003/01/14 09:14(1年以上前)

BENQ (エイサー)のDVR−Rも無事読み書きべリファイ
OKでしたよ。

書込番号:1215284

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/01/14 22:27(1年以上前)

9.4G 両面カートリッジ入りで 839円 ですか。安い!!

-R と違って、RAM は
一度書き込んだモノが後で読めなくなるとか
時間と共に劣化するとかいうケースがほとんど無いので、
ノーエラーで書き込めればひとまず安心だと思っていいと思います。

僕も買ってみよう。

書込番号:1216906

ナイスクチコミ!0


技術的に問題が・・・さん

2003/01/23 20:53(1年以上前)

100円以下のDVD-Rメディア(主に韓国・台湾製)は外周付近の色素特性が悪いロットががあるので、他のロットでまったく大丈夫であっても安いからと言ってまとめ買いは大きな損失になる事があるので注意して下さいね!

書込番号:1241687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デフラグしないといけませんね

2003/01/10 11:36(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 Gillさん

MTVで録画した映像(約3.8GB)をDVD-Rに焼いていたのですが、
テスト書き込みの後、「ATAPI転送エラー」と表示され
ディスクの交換や再起動をするよう指示が出ました。
再起動後、メディア(ソニー製の別のもの)を交換しても
改善しませんでした。
合計10枚ほど調子良くDVD-Rに書き込みをしても問題無く
出来ていたのに突然のエラーでした。
何か環境に変化させた覚えも無いので初期不良とも
思いましたが、デフラグを実行することで回避できました。

こんな事ってあるのですね。

書込番号:1203541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初感想

2003/01/04 20:07(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 ATM-91Xさん

今日購入しました 価格は税込み30471円
Rを2枚書き込んだ感想はなかなかいいって感じです
他はまだ試してないので(ディスクがない)又レポ-トします

書込番号:1188602

ナイスクチコミ!0


返信する
purunti2さん

2003/01/05 00:50(1年以上前)

私も今日購入しました。価格は税込み31000円、やや衝動買い?まだ取り付けただけですが、初心者なのでレポート拝見させてください。

書込番号:1189394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/12/25 09:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

昨日、ヤマダ電気の手稲店で、値切って27900円。
家に帰って、さっそくヤマハのCRW8824IX−VKのケースに換装しました。
最初は、DVDドライブとしてきちんと認識しなかったので、ダメかな、と思っていたのですが、デバイスマネージャを見てドライバを再インストールするときちんと認識してくれました。
とりあえず昨日は、ノートパソコンでDVDを見てみたり(うまく再生できないのでは、と思っていましたがクルーソー600でも普通に見られました)、デスクトップにつないで、RAMにデータをコピーしたりしてみました。
RAMへの書き込みは、時間を計っていないのですが、結構時間がかかりました。データが大きいせいもあるのかな?
ケースを替えたら直るのでしょうかね。中は40芯でつないでいるので、転送速度が遅いのだろうか。
まあ、もう少し使ってみるつもりです。
(音は、どなたかの書き込みにあったとおり結構うるさいですね。びっくりしました。)

書込番号:1160988

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 09:15(1年以上前)

書き込み速度はメディアにもよる
ベリファイもしてるし
ATA/33でも問題ない

書込番号:1160997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/25 10:06(1年以上前)

>ATA/33でも問題ない
そりゃそうだ、外付けケースに換装してるんだから。
関係ない、のほうが日本語としては正しいですが。

書込番号:1161088

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/25 18:41(1年以上前)

もしかして、5インチの外付けケースって、80芯のケーブルを使うもの(ATA/66以上の規格)は無いんですか?

書込番号:1162140

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/25 18:44(1年以上前)

レスありがとうございます。銀の車輪さん。夢屋の市さん。
基本的にこっちの方は疎いもので。
上記のものって、存在するのかな?検索してみよう。
(上のレスは、疑問が先に立ってしまって、うっかりそのまま書き込んでしまいました。すいません)

書込番号:1162143

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/25 19:19(1年以上前)

自己レスです。
ラトックで見つけました。
内部の転送速度に違いがあるようでした。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5.html
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/case/fw_siyou.html
これだけ違うならかなり変わってきそうな気がします。

書込番号:1162213

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/25 19:35(1年以上前)

さらに自己レス。
1158898 を見ると、内部の転送速度なんて関係ないように思えてきた。
そういう理解で良いですか?銀の車輪さん、夢屋の市さん。
(なんか、ちょこちょこ書き込んで、ここを汚している・・・)

書込番号:1162267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/25 20:20(1年以上前)

IDEケーブルの長さを考えれば(規格上は45cm、規格外でも最長1m程度)
ATAPIのままケーブルを外へ出す製品の成立は賢明とはいえないです。
USBやIEEEなら例え同じ1mだとしてもケーブルの起点が違いますからね。

書込番号:1162378

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/25 21:25(1年以上前)

夢屋の市さん、レスありがとうございます。
ところで、ラトックの製品ですが、IEEE1394の外付けケースなので、ATAPIのままケーブルを外へ出しているわけではないですよ。内部で接続するケーブルが80芯ということです。

書込番号:1162553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/25 21:55(1年以上前)

それは見落としていました。
でもドライブ側の最高速度がATA33の限界の半分程度なので
それほど問題は無い気もします。
HDDと兼用を謳うものはどうでしょう?

書込番号:1162649

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/26 00:47(1年以上前)

夢屋の市さんたびたびありがとうございます。
今回の場合は、ドライブの能力がたいしたことがないので夢屋の市さんや銀の車輪さんのおっしゃるとおりATA33で十分という結論になりましたが、HDDを内蔵すると言う場合は、やはり内部の転送速度は重要になってきますね。そういう必要性が出てきたら、高速な内部転送速度のケースを使うことにします。
今回は、自分にとってとても勉強になりました。重ね重ねありがとうございました。

書込番号:1163320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LF-D521を買って

2002/12/23 01:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 DVDRAM初心者さん

こんにちは、はじめまして!
CD−RとMOで、バックアップを取っていましたが、学校でRAMを必要になったので買いました。
買ってきて、自分のパソコンのバックアップをして、テストをしてみたら、書き込み速度は、遅いけどすごく便利ですね♪
DVD−Rも書き込みテストをしました♪良好でした。
ライティングソフトは、WinCDR7_Untiled2を使いました。
たまに、ドライブとDVD-Rが認識しないときがあります。(汗)
再起動とメディアを入れなおしたら直りました。

書込番号:1153818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-MovieAlbum for Canopus

2002/12/16 01:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 たかまんさん

キャプチャとどちらに書こうか迷いましたがこちらにします。
DVD-MovieAlbum for Canopusで早速動作確認してみました。
今のところ正常に動作しています。
MTV2000との組み合わせで良いテレパソが出来ました。

でも今更ですが、普通の画質で4.7Gメディアだと2時間程、
低画質の設定だと4時間程っていうのはTV番組予約マシンとしては
ちょっと物足りないですね。(^^;
他のDVD-RAMの読める機器での再生を考慮してという使い方で考えないと
HDDに撮った方が便利か?という気もしますが。
何か他に便利な使い方があるでしょうか?

書込番号:1136322

ナイスクチコミ!0


返信する
動画キャプチャーさん

2002/12/17 02:29(1年以上前)

板違いの可能性が有りますが一応レス(^_^;
 手間と時間を厭わないのであれば、
 直接RAMに落とさないで、HDDに録画し、それをTMPGencなどで再エンコすれば平均ビットレート3Mbpsくらい(家では2.5Mbpsを平均に、最大ビットレートを3.2Mbps辺りで設定)でも、720*480くらいの動画はフルサイズでも綺麗に見えます。
 かかる時間は、21:30分程度の番組が9時間から15時間(汗::2パスVBR時。1パスVBRなら時間は約半分)
** 環境: WIN2000、セレロン1.7G、SSE2使用、メモリ256,

 これで一応、フルサイズでも違和感を感じない範囲で、片面に6時間入るか入らないか?と言うくらいまでは行けます。

 
 家では30分番組(一話実質22分、420〜515MB)はHDDに残して置いて、二時間物はRAM保存しています。

 ちなみに家のキャプチャーはピクセラのMPTV/U1Wです、
 あくまで参考までに・・・・

書込番号:1138929

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかまんさん

2002/12/17 22:42(1年以上前)

動画キャプチャーさんレスありがとうございます。

ええ、ですからそういう意味でもHDDに撮った方が便利か?と書込みしました。
今回

書込番号:1140750

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかまんさん

2002/12/17 23:10(1年以上前)

失礼(^^;もう一度最初から。

ええ、ですからそういう意味でもHDDに撮った方が便利か?と書込みしました。
再エンコードなり編集をするのならDVD-RAMに取り込むメリットはバックアップ程度にしかならないと思うのです。
そのメリットに魅力を感じないのなら最初からHDDに録画した方が便利ですよね。

実はTV録画&予約録画をPCで実現したくて今回D初めてVD-MovieAlbum for Canopusを使ってみました。
そこで、そのソフトの使いやすさには感心しましたが、容量の面では1時間から4時間程度と言うのは少し物足りないと思ったわけです。
長期、家を離れることもあるので低画質で4時間というのは正直あまりメリットは感じられません。

つまり私には、他のDVD-RAMの読める機器での再生が可能というメリットしか感じられなかったのですが、そんなものなのか?何は知らないこともあるのではないかと思い、このスレをたてました。

でもDVD-RAMに直に書き込めるので、HDDを虐めない環境って言う点では満足してるんですよ(笑)

書込番号:1140811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング