- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ここほど安い店はないでしょう。(と思うんですが・・・)
DVD-Rの50枚スピンドルを買うつもりで大阪日本橋に行きました。
以前BBSで教えてもらった谷川電器(メディアショップ)に行きましたがイマイチ。その後友人のところで情報を貰いました。
DVD-Rは絶対ここだ!と言われてまた日本橋に戻って買いました。
Dos-Vパラダイスです。
スピンドルが安いと思い込んでいましたが、この店ではスリムケース入りで1枚108円!(10枚パック)買うとメンバーカードを作ってくれポイントが付きますのでさらに安いという事です。
CD-R関係は谷川かも知れません。
このHPでどうぞ!
http://www.dospara.co.jp/top/
0点
2003/07/01 08:30(1年以上前)
Polaroid製でした。
私はまだDVDの世界は初心者です。
最初谷川で買ったMrData(50枚スピンドル)はプリンタブルでした。
CD-Rと何も変りませんでしたが、昨日買ったこのPlaroid製は厚みが2倍くらいありました。これってどういう事?これが本来の物?と知らない事だらけです。でも安かったのでスピンドルのつもりで5セット買ったらたくさん買うので店員に驚かれました。ちなみに、なんさん通りに面した店です。
書込番号:1718606
0点
大須でもその価格でした>ドスパラ
激安系のメディアはまず1枚買って様子を見る人が多いんじゃあないでしょうか。
書込番号:1718637
0点
Polaroid,MrDataは確かに安いですけど
トラブルも過去ログにちらほら見れますね
まあ、あまり大量に買い込むのはおすすめしませんよ。
せめて5枚ぐらいから・・・・・・うちには使えないDVD−Rが42枚(笑)
書込番号:1718751
0点
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html
誰だってこうやって大人になっていくのさ(大嘘)
Mr.DATAはCMC製ですから、こちらは充分使えるでしょう。
まー50枚スピンドルだと数枚は不良品が混入しているかもしれませんが。
Polaroid製は怖くて予測不能です(((;゚Д゚)))
書込番号:1718976
0点
2003/07/01 19:46(1年以上前)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056350106/3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056350106/6
某情報(上記)では Polaroid DVD-R は PRINCO のOEM製で PRINCO の
DVD-R の品質のランクは上記情報によると最下位のようです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056350106/115
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056350106/120
という情報もあります。できましたら、使用レポートをお願いします。
書込番号:1719669
0点
ま、焼いてみて問題なければいいんでは。人それぞれですから。
僕は、そんなに大量に焼く方じゃないんで、安全策で国産メーカー製メディアばかりですね。
主に太陽誘電4倍速か三菱製4倍速。日本橋ならPCワンズかPCSが国産では安いと思う。
ドスパラとかあぷあぷ(今名前変わったっけ?)の店頭に山積みの激安メディアは個人的には買う気にならない。大事な大容量データ焼きますから…。
書込番号:1719939
0点
2003/07/02 02:52(1年以上前)
大事なデータなら DVD-R より RAM の方がいいですよ。
信頼性がまるで違いますから。
高かったメディアも、パナソニック製が 300円台まで(つまりちょっと高価な
国産Rと同程度まで)下がってきましたしね。
書込番号:1721065
0点
2003/07/02 06:23(1年以上前)
皆さん有難うございます。
DVDマルチですので、全てのメディアは試しましたし持っております。
とうぜんRAMに越した事はありませんし用途によって使い分けています。
バカ安のメディアはそれなりの使い方しかしません。
乱焼き用です。(笑)
ちなみにPolaroidを買って来て2枚試しました。
1枚目は回転に異常な音。バランスが悪い作りで失敗。
2枚目は上手く焼けました。
何故このメディアを買ったかというと、最初Mr.Dataの50枚スピンドルを
買ってでJpegデータをホルダーで何個か焼いて開こうとすると、パソコンをシャットダウンする事が良く起こりました。
Mr.Dataと松下のDVDマルチの相性が悪いみたいです。
ですから他のメーカーなら何処でも良かったのでPlaroidを買いました。
まだ1枚だけのテストですが、シャットダウンはしません。
ただメディアの厚みがMr.Dataの倍あり、高級感だけはあります。
クオリティは最低かも知れませんが・・・。
1枚くらい試してみるとPolaroidoの悪さも判るでしょう。
また報告します。悪ければ返品交換します。
書込番号:1721215
0点
2003/07/02 06:27(1年以上前)
モトイ!
1枚くらい試してみるとPolaroidoの悪さも判るでしょう。
じゃなくて、10枚くらいです。マヌケ!
書込番号:1721217
0点
2003/07/02 08:10(1年以上前)
私は近所のコジマで、いま太陽誘電の DVD-R が5枚入りパックDR47D-TP5
が 1,080円(1枚216円)なんで、それをちょと買い込んでます。国産品
なので安心できます。510UL だと2倍速で焼けます。全国のコジマでこの
特売をやってるみたいですよ。(少なくても7月4日まで、また延びるか
もしれませんが)
書込番号:1721302
0点
2003/07/02 08:41(1年以上前)
いつ行っても同じ価格の店が良いです。
セール中とか人が一杯で。
安心なメーカーでも絶対失敗しないという保証もないし、3流メーカーでも殆ど失敗しないしその方がが良いとも思います。
That'sに越した事はないですね。
書込番号:1721342
0点
2003/07/03 08:47(1年以上前)
Polaroid製は、焼けたからいいや。 って思っていたら、読めなくなりました。焼ければいいってもんじゃないですよ。昔、PRINCO CD-Rメディアで同じトラブルにあいました。
データを人に渡したり、他に移動するためなら安いものでもいいですが、バックアップには使えません。
書込番号:1724241
0点
2003/05/25 00:22(1年以上前)
もう、とっくに買って使っているよ!!(*Θ_Θ*)/
書込番号:1606318
0点
2003/05/25 09:53(1年以上前)
期間限定特価で3万円切っているところも有りますね。
ここまで待ったのならもう少し安く買いたい気もしますね。
次機種でも発表になればまた状況も変わるのでしょうが・・・。
書込番号:1607245
0点
2003/05/25 14:10(1年以上前)
次機種ってどうなんでしょうね。書き込み速度上がるだけかなぁ。
+R/RW対応は無理っぽいかな。
書込番号:1607865
0点
2003/05/25 22:31(1年以上前)
次機種の発表といっても・・・
(カートリッジの問題があるから)-Rx4 RAMx3ぐらいの速度向上のみでしょう。
客観的に見て、+R,RWに対応するよりもIEEE1394をUSB2.0と共に採用する方が人気が出ると思います。
日本に限って言えば一方の規格は消費者を混乱させているだけかと・・・(本音)
メーカーさんも規格争いで必死なんでしょうが、優劣は周知の事実かと・・・
しかし、パナソニックは市場への投入が後手後手でインパクトに欠けますよね。
折角、殻つきRAMという最大の武器を持っているのに・・・
今後は速度と共にメディアの多層化がDVDのキーポイントになるでしょうね。
とりわけ後者の実現はDVD文化を確立するかどうかのターニングポイントになるでしょうね。
書込番号:1609346
0点
2003/05/01 19:39(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。
愛媛みかんさんのように有益な情報を提供される方には本当に感謝します。
書込番号:1540279
0点
2003/05/01 23:25(1年以上前)
安くなったね!!
書込番号:1541030
0点
2003/05/02 10:59(1年以上前)
はやっ!もう売り切れてる。
昨日は1日中残ってたのに。
この掲示板の効果なのかなあ。だとすると凄いなあ。
宣伝費もらわなければ(^_-)
書込番号:1542072
0点
2003/05/02 19:19(1年以上前)
水曜日にexで29800の18%還元だったよ
書込番号:1543023
0点
2003/05/03 10:45(1年以上前)
安っ!還元されたポイントでメディア何枚もかえるじゃん。
どこまでさがるんじゃろ。
書込番号:1544876
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

