このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年5月17日 02:41 | |
| 0 | 4 | 2002年5月8日 01:50 | |
| 0 | 3 | 2002年5月1日 23:52 | |
| 0 | 0 | 2002年4月19日 20:33 | |
| 0 | 0 | 2002年4月16日 00:20 | |
| 0 | 0 | 2002年4月10日 11:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/05/12 05:07(1年以上前)
いつもご苦労様です
そうそうサイトをチェック出来ない者としては、この手の書込みは有り難いです
これからも宜しくね〜
書込番号:708277
0点
2002/05/16 00:37(1年以上前)
ファームアップデートしたら、ドライブ認識しなくなってしまいました…。どうしたら良いのでしょうか?
ってメーカーに修理依頼するしかないでしょうね。とほほってかんじです。
書込番号:715303
0点
2002/05/17 02:41(1年以上前)
↑おそらく、ファームアップが何らかの原因で失敗してしまったのでは
ないかと思います。
ファームウェア書き換え失敗はひょっとしてかなり費用が掛かるかも。
書込番号:717342
0点
2002/05/07 13:19(1年以上前)
っていうか、ここはパナソニックの掲示板ぢゃ?(笑)
まぁどちらでも良いから早く出して欲しいですね。
書込番号:699138
0点
2002/05/07 20:31(1年以上前)
本日、日立製作所のマルチメディア・0/*-に電話しました。
マルチDVDドライブ発売しないの?と
一般販売はしません。怒り×2
1月にOEM供給するんじゃないの??
遅れてまして、夏ごろに。怒り×3
1月が夏???
夏て何月????
ちょっとヒドイね。
嘘つきと呼ばれてもしょうがないですよね!!!!
知人も、書き込みのDVDドライブを購入延期して待ってるのに!!!
書込番号:699750
0点
2002/05/08 01:47(1年以上前)
私も古いLF-D200使いながら、待ち続けてます。
Rも焼けて、RAMの書き込み速度がもっと速いのがほしい。
ところで、GW中に98年頃の雑誌をみてたら、「松下 2層記録相変化光ディスク開発」とかいう記事が
載ってました。(片面8.5GBでDVD互換の書換形光ディスク) これって、二層のDVD-RAMじゃないのかなぁ。
技術開発できてるなら、早く商品化してほしいとこですが....
書込番号:700414
0点
2002/05/08 01:50(1年以上前)
↑日立製作所は南半球にあるらしい・・・
書込番号:700419
0点
2002/05/01 16:24(1年以上前)
なんかDVD-MovieAlbumコピーツールの警告音がしなくなって、使いづらくなっ
た気がします。
# DVD-MovieAlbum本体の方はちゃんと警告音がするのですが...(^^;
書込番号:687316
0点
DVD-MovieAlbum本体も全域表示ではなくなっているのかな。
オーバースキャンされたテレビのようになってしまいました。
書込番号:688162
0点
WindowsXPまたは2000以外のOSをお使いの方で、2GBを超える容量の、DVD-ROM
メディアの容量(合計サイズ)をエクスプローラで、確認すると1.99GBと表示されるかたおられますか?
0点
DVD-RAM/Rを購入。汎用DVD-ビデオ作成にかかる時間に我慢できず。キャプチャーでファイル化されたISOデータ(MPEG2)をDVD-Rに詰め込んで保存していた(PRIMO-DVDで簡単にでき、デスクの容量も効率高く利用できる)。
しかし、これはDVDプレーヤーで家庭用TVではみれない。そこで、中古パソコンにDVD-ROM、水準以上のTV-OUT付のグラフィックカード、サウンドカードを付け手持ちのDVD再生ソフトをインストールし、「MPEG2プレーヤー」を自作。
昨夜、TVに再生成功。画質、音質良く、満足。ソフトの追加によりMPEG2のみならず、DVDビデオ、音楽CD、VIDEO-CD、静止画像いずれもTVでみれる。
メデイアもDVDRAM、DVD-R、CD-R、CD-RWなどDVD-ROMで読み取れるものは何でも可。総経費(消費税、送料込み)で3万6千円でした。
欠点は中古パソコンの図体が大きいことと、起動が遅いこと、マウス操作が必要なこと。MEDEIAや様式の不適合などからくる再生トラブルから一切開放されたメリットはそれを補って余りある。新規にDVDプレーヤーの購入を考えている人には、選択肢の中に加えられるよう是非お勧めしたい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

