パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新製品

2003/07/22 17:42(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

DVD-RAM 3倍速新製品が8月23日に出るようです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/22/njbt_03.html

書込番号:1786328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/07/22 18:04(1年以上前)

LF-D521JDでも不満はないけど、いいなぁ。
DVD-R4倍速だし買おうかな〜。

書込番号:1786410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/22 18:49(1年以上前)

1年経ってないのに・・・なんか、やられたって感じ(>_<)

書込番号:1786542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/22 19:16(1年以上前)

Rox さん こんばんは。

やっと出ましたね。
これを期に、RAMメディアが少しでも安くなってくれたら嬉しいんですけどね。
でもRAMって何で3倍速なんだろう?
どうせなら4倍速になれば良いのに。
技術的に難しいのかな?

書込番号:1786629

ナイスクチコミ!0


NON92さん

2003/07/22 19:53(1年以上前)

でもDVD-R4倍メディアが高ければ使わないからな〜
メディアの値段次第だね、良いとは思うけど!

書込番号:1786760

ナイスクチコミ!0


ぐああああんさん

2003/07/22 20:35(1年以上前)

しかし、競合他機種と較べると、スペックがショボイですなー(涙

殻付きってのが、構造上、相当ムリきてるのかしら。

書込番号:1786908

ナイスクチコミ!0


ねりわさびさん

2003/07/22 21:10(1年以上前)

RAMが3倍になっても今まで521で利用してきたメディアが3倍で書き込めないのであればあんまり買い替えによる恩恵はない気がします。

書込番号:1787040

ナイスクチコミ!0


パナ待ち人さん

2003/07/22 22:38(1年以上前)

ぐああああんさんが言う通りいまいちですな。
こうなるとIOのABH4が魅力的に見えます。
RAMの殻は使わないから、うぅ〜ん、流れようかな。
+系も使わないけど。
発売まで1ケ月有るか...

書込番号:1787404

ナイスクチコミ!0


ドザえもん2003さん

2003/07/23 07:36(1年以上前)

スペックや値段を比較してみると、

LF-M660JD(新3倍速マルチ)【予想35000円】
DVD(RAM×3,R×4,RW×1),CD(R×12,RW×8)
DVD-MovieAlbumSE 3,MyDVD 4,B 's Recorder GOLD5 BASIC他

LF-D521JD(旧2倍速マルチ)【最安値23350円】
DVD(RAM×2,R×2,RW×1),CD(R×12,RW×8)
DVD-MovieAlbumSE 3,MyDVD 4,B 's Recorder GOLD5 BASIC他

DVR-ABH4(日立LG採用DVDマルチプラス=アイ・オー)【最安値28700円】
DVD(RAM×4,−R×4,−RW×2,+R×4,+RW×2.4),CD(R×24,RW×16)
Ulead DVD MovieWriter 2.0 SE,Ulead VideoStudio 7 SE,
B 's Recorder GOLD5 BASIC,B 's CLiP,FileSafe他

DVR-ABH2(旧日立LG採用DVDマルチ=アイ・オー)【最安値28700円】
DVD(RAM×2,−R×2,−RW×1),CD(R×12,RW×8)
Ulead DVD MovieWriter 1.5 SE,Ulead VideoStudio 6 SE,
B 's Recorder GOLD5 BASIC,B 's CLiP,◎DVD-MovieAlbum SE

う〜ん、Panaのはほとんど進化していない気が...(ToT)
もう少しましなスペックならPanaのマルチで決まりだったのに...

 ところで、スレ違いを承知で質問させていただくと、
アイ・オーのマルチプラスにはDVD-MovieAlbumSEがないのですが、
ハイブリッドなどでVR録画したものはどのソフトで編集するのでしょうか?

 って、長くてすみません<(*_ _*)>

書込番号:1788507

ナイスクチコミ!0


たっC(会社)さん

2003/07/23 08:32(1年以上前)

>ドザえもん2003さん
DVR-ABH4のRAMは4倍ではなく3倍ですよ。
あと、比較を行う際、他のドライブは全て内蔵ATAPI型で比較を
行っているのに、なぜPanasonicの新型のみ外付けタイプでの比較に
なるのでしょうか?内蔵型が存在しない訳でのないですし。
スペック的には同等といえ、価格面でのつりあいが取れないのでは?

書込番号:1788585

ナイスクチコミ!0


ドザえもん2003さん

2003/07/23 10:02(1年以上前)

たっC(会社)さん、ご指摘ありがとうございます。
大ボケかましてましたね。M621JDは予想では30000円でした。
いや、内臓マルチにしてはやけに高いとは思ったのですが...
マルチプラスも当然3倍速ですね、書き間違えました、すみません。
予想で30000円なら、マルチプラスとほとんど同じ値段ですね。
どっちに人気が出るのかなぁ...

書込番号:1788756

ナイスクチコミ!0


たっC(会社)さん

2003/07/23 18:37(1年以上前)

>ドザえもん2003さん
個人的にはやっぱりDVD-RAMに殻がないと困ります。
よって値段が同等ならPanasonicに一票。
つい昨日、殻なしRAMに埃がついていたので、エアダスター
で吹き飛ばそうとしたところ、エアダスターの先の吹き付け用の管が
一緒に噴き出して、RAMの表面に傷をつけてしまった、といったことがあったので。
(管部分を押さえておけば・・・)
こんな不注意も殻がついていれば問題なし。
さらに、私自身、521を使っていますが、DVD-RAMとDVD-Rしか使っていない、
というのがあるので、別にDVD+系への対応は不要だと思っています。
追記させていただきますと、CD系は別ドライブにて使用、-RWは現状使っていないです。

ソニーとかで±対応機種がありますが、用途、使い勝手的にほぼ同等と思われるものが
2つ使えても実際に併用することはないと思っています。
(特に現状では速度もほぼ同等ですし。)

精々、DVD+系しか持っていない人、DVD-系しか持っていない人の両方が知り合いとして存在
するときのデータ受け渡しに便利なぐらいでしょう。

ということで、従来機種からの買い替えならPanasonicじゃないでしょうか?

あ、でも新しくドライブを買う人ならマルチプラスを選ぶことで、迷うことがなくなるかも
しれませんね。

あとスレ違いということで質問されていたことですが、高機能編集用ソフトは
用意されていないなら別に用意するしかないのでは?
つっこむだけつっこんで、肝心の質問については
答えになっていないようなありきたりはコメントで申し訳ありません(汗)。

書込番号:1789889

ナイスクチコミ!0


ドザえもん2003さん

2003/07/24 11:20(1年以上前)

たっC(会社)さん、どうもです。521JDお持ちなんですか。
−RWは使われていないとのことですね。RAMは何に使っていますか?
ハイブリッドレコーダーとかの連携でVRですか?
 ちなみに、僕は(正確には妹のPCですが)VAIOのRZで±を使っていますが、
僕は+RWと−Rを使っています。+RWはオーサリング後の試し焼き,
その後で−Rで焼いています。+RWの方の方が−RWより速度が若干早いのと、
−Rの方が+Rよりも安物メディアが多いのが理由ですね。
 今、僕専用のPCを1台考えていまして、スペースがない関係から、
ノートか、キューブなどの省スペースPCの自作を考えています。
それで、どうすっか、と悩んでいます う〜ん(/-_-\;)
 Panaのマルチだと、−RWでの試し焼きが遅いのがネックかなぁ、と。
でも、RAM(両面が欲しい)だとやはり、殻つきじゃないと心配ですしね。
 個人的には殻つきRAM3倍速、+RW4倍速、−R4倍速ドライブ
(速度的にはもっと速い方がいいに決まっていますが)が欲しいです。

 ところで、書き込み速度がよくわからないのですが、

http://www.zdnet.co.jp/products/0307/16/rj01_dvrabh4.html

http://panasonic.jp/p3/multi/m621/index.html

これを見ると、日立LGドライブはMPEG2−1GBのファイルをAVライトで
297秒、つまり5分ですから、4GBで20分ですよね。
Panaでは1.7GBの動画データが約5分12秒ですから、4GBで12分ちょっと。
これって、全然速度が違いますけど、比較自体が間違ってますか?

 それと、やはりRAMに4GBのデータを書き込むには、3倍速で40分かかるんですね。
ハードディスク代わりに安全なバックアップとしての使用を予定していたけど、
ちょっと遅すぎて、無理かなぁ...(-_-;)
 それから、頼むからRAMの値段をもっと安くしてください〜(ToT)

あっ、たっC(会社)さん、スレ違いな質問にも答えていただいてありがとうございます。

書込番号:1792197

ナイスクチコミ!0


たっC(会社)さん

2003/07/24 18:24(1年以上前)

>ドザえもん2003さん
RAMは私はCD-R1枚では入りきらないデータの友人との受け渡し、
(私の周りでは片面2.6GBの頃からRAMを使用しているケースが多いです。
DVD-Rは配布用には高価なので:粗悪海外メディアではドライブにダメージを
与えることもあるようなので、国産良質メディアしか使用しません。
今回のように新機種の半年程で出てきますし、ドライブが壊れてしまった場合でも
心配ないのかもしれませんが、あまりしょっちゅう積み替えもしたくないので。
大体同時期に560を買った友人がSuper X 、Mr.Data などに書き込みを行ううちに
調子がわるくなった、といったようなこともありましたし)
あとは少々時間はかかりますが、バックアップです。

RAM対応のレコーダーなんかも欲しいんですけどね。

それほど有効活用している気はしませんが、
どんなファイルでもエクスプローラ上からフロッピーライクに使えるのは
やっぱり便利です。
とりあえず何も考えずにRAMに放り込んでOKですから。

書き込み速度比較については何かおかしい・・ですよね。
2倍比較時にはそれほど差がないのに、3倍になったらそこまで差があるなんて・・・。
Panasonic、IO両社から同じ基準の判断材料が与えられていないので、
比較方法はドザえもん2003さんが行われたようなものにならざるを得ないと思います。
う〜ん・・・。なんででしょうね。

>個人的には殻つきRAM3倍速、+RW4倍速、−R4倍速ドライブ
>(速度的にはもっと速い方がいいに決まっていますが)が欲しいです。
ドザえもん2003さんだけではなく、一番ニーズが高いのは、殻付きRAM、+RW、-Rに
対応したドライブだと思います。
521が発売か発表されたころの話題でもそういったことをおっしゃっている方が
居られましたよ。

ドザえもん2003さんが想定されているような使い方をされるのであれば、
IOのマルチプラスが向いているでしょうね。

書込番号:1793046

ナイスクチコミ!0


ドザえもん2003さん

2003/07/26 09:42(1年以上前)

たっC(会社)さん、度々どうもです。ネットが落ちて、ネットカフェからです。
 速度はやっぱりおかしいですよね。
そのうち、どこかの雑誌でわかりやすく比較してくれるでしょうね。
それから、ロジテックからもマルチプラスが出て、
Movie Albumがついているようなので、候補としては最有力かなぁ。
 しばらく、新商品の情報から目が離せませんね
(ネットができないので離さざるをえませんが...(ToT) )

 たっC(会社)さん、色々ありがとうございました。

書込番号:1797791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

+R +RWの認識について

2003/07/22 16:23(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

DVD関連ドライブの購入を検討している者です。
皆さんの中で、使用例があれば参考にしたいのですが。。
DVD-ROMドライブにて +R,+RWメディアのディスクを読めた方はいるでしょうか?あるサイトでは認識が△になってまして、読める場合もあるとのことでした。

書込番号:1786141

ナイスクチコミ!0


返信する
白銀 武さん

2003/07/22 21:15(1年以上前)

購入予算がいくらかにもよりますが、こういうのはダメですか?
http://www.iodata.co.jp/news/200307/dvr-abh4.htm
DVD全ての規格に対応したドライブ登場

書込番号:1787061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マジかよ4倍速 DVD-RAM

2003/06/19 21:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 やなぎだつよしさん

アイオメガが米国で、全てのフォーマットの4倍速書き込みに対応した
スーパーマルチを発売するんだそうですが・・・

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030619/iomega.htm

本当かなぁ。4倍速の RAM メディアなんて出てないしなぁ。
そもそもアイオメガに、光ドライブを自社製造する力は無いはずだし。
謎な記事です。

書込番号:1683670

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/20 04:05(1年以上前)

記事が訂正になっていますね。

>DVD-RとDVD+Rが4倍速、DVD-RWが2倍速、DVD+RWが2.4倍速、DVD-RAMが3倍速

こんなもんに約4万円なんて話にならないんじゃないかなー?

書込番号:1684742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/20 10:12(1年以上前)

そのスペック、日立のOEM?

書込番号:1685028

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/20 17:51(1年以上前)

ちなみにNECPCに付くマルチプラスは35,000円、
SONY510Aの発表時は350ドルでした。

書込番号:1685854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新

2003/06/17 18:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

本日ファームウェアが更新されましたね。

書込番号:1677012

ナイスクチコミ!0


返信する
hamamoto154さん

2003/06/18 00:41(1年以上前)

前のをインストールしてある場合はそのままでいいのかな?

書込番号:1678426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/18 06:27(1年以上前)

私も削除されたバージョンを入れていましたので、更新は行いませんでした。

書込番号:1678839

ナイスクチコミ!0


しいやさん

2003/06/18 08:40(1年以上前)

まだRAMしか使用していないけど、若干ドライブを開くときの時間が短くなった気がします。
気のせいかもしれないけど。他の方はどうなんでしょうか??

書込番号:1678952

ナイスクチコミ!0


bloodiedさん

2003/06/18 10:23(1年以上前)

さっきアップデートしました。
当方Windows2000。
ファーム更新して再起動したらDVD-ROMドライブとして認識されてびっくりした。
ドライバ再インストールしたらもとに戻ったけど。

メディアマウント時間が若干短縮。
メディアオープン時間は極端に短縮。っていうか、瞬時に開く。
多分、メディアマウント時にルートディレクトリの内容をキャッシュしてるのでは?

書込番号:1679165

ナイスクチコミ!0


ごめんなさいさん

2003/06/18 21:22(1年以上前)

ファームウエアの更新しているサイトのURL教えて頂けませんでしょうか?
説明書をなくしてしまって、所在がわからないもので(^^;。

書込番号:1680757

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2003/06/18 21:33(1年以上前)


一姫二太郎三ナスビさん

2003/06/20 22:34(1年以上前)

win2000でファームアップしたらDVD-ROMと認識された。ドライバー入れなおしたらCD-ROMになった。パナに問い合わせたら「書き込みに問題なければ大丈夫」だって。

おいおい

しばらく使ってみます。

書込番号:1686592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これから値下がりしそうかな!

2003/06/15 07:31(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 「900」さん

マイレッツ倶楽部で39,800円と値下げしたのに価格.comの出品店で4万円代の店が多いですが在庫は無い状態、これらの店が早く価格更新して3万円強まで値下がりしないかな!

書込番号:1669412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RAM卒業?

2003/06/01 17:03(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D560JD

クチコミ投稿数:1578件

SONYのDRU-510A購入を買ってしまいました。
4倍速の+RWが焼ける最新ドライブです。
CD-Rも24倍速で焼けて、むちゃくちゃ速いです。

PSXも発表、PS2も+RW対応、私はVAIO-RXユーザーということで、
GigaポケットのMPEG書き出しがRAMにはできない・・・
長らくお付き合いしてきた、DVD-RAMを辞めようかと思っています。

今、バックアップに使っているのがこのD560なのですが、D340から
1年半経って、実質速度は等倍速(ベリファイ)のまま。
バックアップ用には遅すぎて耐えられなくなりました。
殻付きと9.4GBという、安全性と省スペース性にひかれましたが、
当時と違って現在はコーティング技術も高くなったとか。
それに4.7GB×2枚のほうが、不織布ケースに入れたら省スペースだった。

-R/-RWと違い、+系は1GBのダミー焼きもなく、フォーマットも高速。
親和性も高い。

確かに、フロッピー感覚で使えるのは便利。少量を頻繁に出し入れするなら便利だが、大容量バックアップや映像バックアップには、いかがなものか・・・その用途だと、既に勝負はついているような気がします。


なんだかこんなこと書くと、RAMユーザー(敵陣)にボコボコにされてしまうような気がして恐いよ〜

同じように、+RW4倍速と、RAMを併用してお使いの方、いらっしゃいますか?これから先、どちらかに絞ります?



書込番号:1630043

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 18:42(1年以上前)

私はDVDレコーダーでパナのE80Hを使用し、パソコンの方ではLF-D321JD
もう1台でパイオニアのDVR-A05-Jを使っております。
確かにDVD-Rの作成としては遅いと言わざるを得ませんね。
(DVD-Rの作成はDVR-A05-Jに任せています。)
ただ私のように家電機でDVDレコーダーとの連携を考えると
DVD-RAM系のドライブはあった方が便利な現状だと思います。
(+系はCPRM問題ってどうなったんでしょうか?)

パソコンでは+R/RW系は好調だと思いますが−R/RWが使えるという理由からも
選ばれていると思います。
-R/RWが事実上標準みたいな感じの現状では-R/RW系が使用出来れば
どちらの規格も残っていくような気がします。
RAMが敵だとか+R/RWが味方だとかではなく使う人が上手に利用すれば
良いのではないでしょうか?

書込番号:1630345

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 18:44(1年以上前)

>>-R/RWが事実上標準みたいな感じの現状では-R/RW系が使用出来れば
>>どちらの規格も残っていくような気がします。
>>RAMが敵だとか+R/RWが味方だとかではなく使う人が上手に利用すれば
>>良いのではないでしょうか?

間違えました。
「-R/RW」ではなく「DVD-R」の間違いです。

書込番号:1630350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/01 20:57(1年以上前)

ちょっとボソッと書いておくと、DVR-105では1GBダミーはいりませんでした。

書込番号:1630744

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 21:20(1年以上前)

-R/RW系ドライブの弱点とされた1GBのダミー焼きは
克服されたという感じです。
DVR-A05-Jでも十分という感じですが光景では+−機に
なるそうですからパナのマルチドライブも黙ってないでしょうね。
期待したいです。

書込番号:1630852

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 21:21(1年以上前)

>>光景
後継っす、度々申し訳ないです。

書込番号:1630855

ナイスクチコミ!0


|∀・)アホか?さん

2003/06/02 13:54(1年以上前)

これからRAMの時代になりますと思う不確かな自信がありますん

書込番号:1632765

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/06/02 21:43(1年以上前)

某雑誌には3倍速DVD-RAMが近日発売されるとか…
でも近日という微妙な表現はいつのことかわかりませんね(^^;)
しかしなんで3倍なんだろう?4倍速にしてくれればいいのに…
RAMも高速化すればまだまだ魅力は十分ですね。

マルチドライブすら持っていない人の意見でしたm(__)m

書込番号:1633950

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/02 21:58(1年以上前)

マルチ陣営も3倍速だとか日立LGが出す「全部入り」ドライブ
なんかが発表されたりとか、なんとなく全部の規格サポートした
ドライブがこれからの流れになるのかもしれないですね。

書込番号:1634009

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/02 23:12(1年以上前)

全部入りの次はブルーレイとAODの戦い、

書込番号:1634337

ナイスクチコミ!0


お昼まえの月さん

2003/06/03 03:30(1年以上前)

(;д;)ノ~''。・゜゜・さよぉなりぃ〜・゜゜・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まーくんだよ さん
これからもRAMを愛していきます!!

書込番号:1635092

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/06/10 23:53(1年以上前)

今更ながら・・・。
コーティング技術の問題というより、ほこりを気にするのが
面倒なので殻付きがやっぱいいです。
ほこりがついていても、技術的にはデータに問題無いのだろ
うけど、気分の問題もありますね・・・・・。
書き換えメディアは頻繁に使うので、その度にほこり拭くのは
ハッキリ言って面倒です。。。

書込番号:1659708

ナイスクチコミ!0


King of Soulさん

2003/06/28 08:59(1年以上前)

拭いてるの??やばいよそれ・・・
ホコリ拭く=傷がつくですよ。
どんな柔らかいもので拭いても、
ホコリに含まれる、微細な硬質粒子が、必ず傷をつけます。

これ常識。どうしても傷つけたくないなら拭くな!!
どうしても、ホコリが気になる方は、吹きましょう。
口で「ふ〜」じゃだめだよ。専用のふいご見たいのとか、
工業用コンプレッサー使いましょう。

ま、要するに、データ気にしてるのに拭くっていってるあたりが
アホだなと漏れは思ふw

書込番号:1709450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング