このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年1月17日 13:36 | |
| 0 | 8 | 2003年1月20日 20:57 | |
| 0 | 0 | 2003年1月9日 20:38 | |
| 0 | 9 | 2003年1月11日 00:20 | |
| 0 | 3 | 2003年1月9日 08:45 | |
| 0 | 3 | 2003年1月9日 01:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
大阪の某所で電気店を営んでいるものですが,メーカーから電話がありまして,発売日は,2月の第1週目になったそうです.メーカーがその日に入荷日を指定してきました.2月4日です.1月下旬と書いておきながら,結局こうなってしまうんですね.さらに遅れないことを願いましょう.
0点
2003/01/15 22:45(1年以上前)
K2E7さんよく読みましょう.
※※この製品は予約品です。お届けは1月下旬〜2月上旬発売日以降になります。
なんて書いてありますよ.
上のほうが意味のわからない文章になってしまったみたいですが,
つまり発売日は2/4だということです.
皆さん発売日が知りたいだろうと思い書き込ませていただいたんですけど.
まあ信じるも信じないもその人の勝手ですから.とりあえずご報告までに.
書込番号:1220106
0点
2003/01/16 20:07(1年以上前)
1月下旬が、2月上旬になってしまうんですか?
残念ですね・・
でもそういう情報は公開していいんですか?
書込番号:1221827
0点
2003/01/17 01:06(1年以上前)
いんじゃないの。電気屋さんがしゃべったんだもの。口止めはされてないんでしょ。
でも、パナ自体は、1月下旬から順次発送と問い合わせたら言ってたよ。
書込番号:1222818
0点
2003/01/17 01:06(1年以上前)
いんじゃないの。電気屋さんがしゃべったんだもの。口止めはされてないんでしょ。
でも、パナ自体は、1月下旬から順次発送と問い合わせたら言ってたよ。
書込番号:1222820
0点
2003/01/20 18:18(1年以上前)
1月29日に発売が正式決定したそうです。P3からメールきました。
書込番号:1233078
0点
2003/01/20 20:57(1年以上前)
本日ようやく、ケースに組み込みました
ドライブが隠れるシャッター付のケースだったんですが
このドライブは、本体にシャッターがついてるので
引っ掛かって使えませんでした。
本体のシャッターをとるか、ケースのシャッターをとれば使えるのですが・・見た目も悪くなるので、別の5インチベイに入れてます
使ってるケースはこれです
http://www.timely.ne.jp/ck_03bk_350p4.htm
普通のケースにすればよかった・・・・
0点
普通の入れてもボタン押しても反応悪い物が多々ありますよ。
書込番号:1200341
0点
ケースはいつも悩みます
今回のCK-03BK、見たときドライブが隠れてデザインもいいなと思い買ったのですが
うまくいかないものですね。
NなAおO さん も確かドライブ剥き出しのケースは使っていないんですよね、(CUBEを除く)
ChilliのアルミATXケースは美しいと何度見ても思ってます。
せっかくの隠し5インチベイなのでDVDドライブでも入れておきます(泣)
書込番号:1200403
0点
うーん俺だったら一旦ベゼルはずしてパナソニックって書いてあるふたの部分だけ取り外して使うな。
多分そうすれば開閉がうまくいくはずだ。
大体今までのはそうだったから。
書込番号:1200421
0点
しょもないことに再度のレスありがとうございます。
>一旦ベゼルはずしてパナソニックって書いてあるふたの部分だけ取り外して
それもチャレンジしたんですが、なんか強引に取ると軸の部分が折れそうで
あきらめてたんですが・・・・・コツとかあるんでしょうか?
書込番号:1200435
0点
2003/01/10 00:04(1年以上前)
僕もこういったフロント開閉式のケースにこのドライブを組み込みました。前のベゼルははずしてつけましたよ。はずしてもすんなりとは付きませんよ。ボタンとの間ができてしまうので何かで埋めてください。
書込番号:1202634
0点
2003/01/10 00:05(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1202637
0点
確かにベゼルとっちゃうと隙間が出来ちゃいますが
何とかバネでパカパカ開くシャッターの部分だけ取れれば
ベゼルを元に戻して隙間も出来ずにつけれるかなと思いましたが。
ヒンジの部分が折れちゃうと元も子もないのであきらめました・・・・小心者です(笑
書込番号:1202668
0点
2003/01/10 08:40(1年以上前)
そうですね。僕もそれを考えましたが、外れないようになってますね。僕のケースは5インチベイすべてにシャッターが付いているのでこういうやり方をしました。別のベイで普通に入るならそっちのほうがいいですね。お役にたてなくて申し訳ないです。
書込番号:1203277
0点
2003/01/11 00:20(1年以上前)
私はVALUESTAR NXに組み込む為にPanasonicって書いてあるふた取っちゃいました!
ピンを折る覚悟でふたを湾曲させて無事取ることができました。
外れる瞬間は本当に折れるかと思った!
しかしケースを完全に閉めるとケースのボタンがドライブのボタンを
押しっぱなしの状態になったので、ケースのネジをすこし緩めて2ミリほど
開けた状態にするとどうにかケースのボタンでトレイを開閉することができました。
書込番号:1205288
0点
30GBのHDを添付品B's5BASICのHDDバックアップを使用して
DVD-Rにバックアップしました。
メディアを7枚使用して約7時間かかりました。
そのデータを違う容量のHDDに戻したところ30GBのパーティション
でしか戻せなかった為、急遽Norton GHOST2003を購入して
バックアップしたところ、20分でバックアップ。メディアは2枚しか使用
しませんでした。B'sの圧縮を殆どしなかったのも悪いけど、メディア換算すると、B'sでは1枚辺り1時間、GHOSTだと1枚辺り10分。
この時間の差は結構きついと思います。
0点
2003/01/08 19:30(1年以上前)
書き込み速度から行くとDVR-A05-Jになるのかなー?
RAMの遺産があるので、このパナの方を先ほど注文しました。
98円の4.7G DVD-RメディアがPCショップに置いてあったの見て、
衝動買いみたいな。
でも本当に使えるのかな?心もとない。(笑)
書込番号:1199152
0点
2003/01/08 23:49(1年以上前)
Ghostは使用領域のみをバックアップしているから
早かったんじゃないですかね。
ところでGhostでバックアップできたものは,きちんとリストアできました?
書込番号:1199877
0点
2003/01/09 08:44(1年以上前)
何も問題なく復旧できました。
ただ、パーティションを切ってないドライブに復旧したので
パーティションがあるときにちゃんとリストアできるかどうかは
不明です。
ドライブ的には何にも不具合ありませんでしたよ。速かったし。
書込番号:1200642
0点
やられました。
1歳の子供が、DVD−Rを片っ端から傷ものに。
幸い、マスタは残っていたので焼き直して済んだのですが。
うーん、やっぱり(少々高くても)家庭でVHSの代わりに使うには
カートリッジに入ってなきゃ危ないですね・・・(反省)
0点
そういうのは子供の手の届かないところに・・・
VHSデッキの中にクレヨンが大量に入ってたり、テープが引き出されたりするのでどっちかというと、大人が管理すべき物は上に置けばいい。またはガラス戸簡易ロック
書込番号:1198935
0点
2003/01/08 18:18(1年以上前)
うちは積極的に使わせています。
2歳ですが自分でディスクを入れて再生してます。
書込番号:1198988
0点
2003/01/09 01:21(1年以上前)
我が家ではすべてカートリッジ入のRAMメディアです。
1枚498円。
国産−Rが300円前後なので、信頼性とか書き込みの手軽さを考えたら
RAMのほうが良いと思います。(両面なら収納スペースも半分だし)
書込番号:1200189
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

