PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OEM

2008/06/07 17:45(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-820SA/JPB

クチコミ投稿数:470件

OEMなんでしょうねぇ?
やっぱり???

書込番号:7908768

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/07 18:12(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0519/plextor.htm
YSSさんの所でもOptiarcの説が有力ですが途中で変わる可能性あるかな?

書込番号:7908866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2008/06/07 19:48(1年以上前)

オリジナルをだしてほしいなあ。
2万円のCD−Rよりは売れると思いますけどねえ。

書込番号:7909251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PX-B910SA

2008/04/25 21:44(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

クチコミ投稿数:470件

このドライブの事はなんで話題にならんのかな?
誰か、購入された方おられませんか?

書込番号:7722339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/26 03:25(1年以上前)

F−4EJさん  こんにちは。

使用していませんが、どうも?プレク純正では無いようですね。
(松下OEM?)
まあプレクスター自体、最近自社開発製品はないですから、今後もOEMで販売するのでしょうか?
私は、プレクの過去の製品を結構持っていますが、CD系は今でもいいですね。
(ATPI/SCSIとも・・・予備機も含め)

書込番号:7723554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2008/04/26 07:37(1年以上前)

純正ではないのですか・・・
もうOEMだけになるのかな。
ワタシも716Aを今だに使ってます。

海外では760Aもまだ売ってるみたいですね。
開発して売ってくれへんかな?

書込番号:7723795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/28 21:43(1年以上前)

いやー、自社開発しても儲けが出ないですからもう個人相手にはしないんじゃないでしょうか。
法人向け開発は未だに健在ですが…。

私も古いROMドライブ時代から…^^;
このドライブは松下さんですね。

書込番号:7735001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2008/04/29 00:33(1年以上前)

しまったなあ〜
760SAを買っとくべきでした。

プレクスター関係者の方々がもしごらんになってましたら、御社オリジナルのドライブを待っている方々がたくさんいる事をご理解願えたらと思います。きっとワタシだけではないはずです。
 
見てはったら、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m


書込番号:7735971

ナイスクチコミ!0


allstarさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/11 01:20(1年以上前)

富士フィルムのフジカラーCDを作るドライブが760Aの業務用のようですよ。お店で使ってますので外見的には同じでベゼルは無地です・・・中身は一緒。ろくに使わないうち壊れ。交換しましたが、書き込みソフト付で6万ほどでした。まぁ仕入れ値は2万以下だと思いますが

書込番号:7791494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/11 01:49(1年以上前)

allstarさんへ

最近のPlextor製ドライブに耐久性は求められませんね。
ROM時代から通して、最初に壊れたPlextor製ドライブはPX-712Uでした^^;
あの時は「何年差があると思ってるんだっ!!」とか突っ込みたくなったなぁ…。
多少の当たり外れがある様ですが、駄目なのは本当に短命です。

書込番号:7791605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/13 22:26(1年以上前)

SATA接続には期待しています。
PC初心者の頃、学校の先生にドライブといえばプレクスターといわれて以来
愛用していますが、純正ではなくなってきたのですね…。
IODATAなども買ったことがあったのですが、ディスクエラーがやはり多いですね。
いまだにPX-605Aを使っていますがまだまだ壊れてません。
そろそえお買い換えたいので期待しています。

書込番号:7803985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/14 03:28(1年以上前)

九品仏大志さんへ

ん??
IODATAはドライブを売っているだけなので、中身は色々ありますよ〜。
OEM元のメーカーを調べてみると良いかも。

PX-605Aは松下さんのOEMなので実質的にはPlextor製ドライブではないですね…。

書込番号:7805162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

スレ主 taira84さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今回このドライブを購入し、以前使っていたPX755SAとともにPCにつないでいるのですが、
付属ソフトウェアのRoxio Easy Media Creator9でPX810SAを認識してくれません。
ドライブの選択候補にはPX755SAしか現われてくれません。
ドライブはちゃんとメディアを認識しているので接続ミスはないと思うのですが、どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか。
ちなみに755SAについていたZulu2では両方認識します。

書込番号:7610655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/31 02:16(1年以上前)

ソフトのファームウエアUPは?

書込番号:7611307

ナイスクチコミ!0


スレ主 taira84さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/31 03:42(1年以上前)

すいません、自己解決しました。
インストール後に再起動したら認識してくれました。
どうもありがとうございます。

書込番号:7611409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

firmがupできません

2007/12/31 12:56(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

スレ主 limiterさん
クチコミ投稿数:1件

Ver. 1.01がでたのでupしようとしてもエラ-がでてできません

書込番号:7186157

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/31 16:05(1年以上前)

 エラーの内容まで書いたほうがレス付きやすいと思いますが。

書込番号:7186762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/20 09:12(1年以上前)

私も1.01にしようとしてみたのですが、『アップデートプログラムはエラーが発生し終了しました。』とだけ出てアップデートできませんでした。パッチの不具合なんでしょうかね^^;

書込番号:7269414

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/21 08:47(1年以上前)

 DLしたファイルが壊れている可能性もある。
http://plextor.jp/support/faq/etc_faq.html

書込番号:7273951

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/21 09:15(1年以上前)

 その他の場合
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/win_trouble.html

書込番号:7273999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/07 12:29(1年以上前)

まだアップデートファイル更新されませんね。
早く新しいの出ないかな^^;

書込番号:7354664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

スレ主 123454321さん
クチコミ投稿数:3件

表題のとおりBIOSが破損してしまい、回復できなくなりました。コードの接続が甘かったのか、SATAのバージョンが適合していなかったのか。チップセットICH5Rは適応していると思うのですが、がっかりです。復旧方法で何か名案がありましたら教えてください。

書込番号:7178564

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/29 19:40(1年以上前)

 質問するカテゴリーが違うと思いますが、下記へ質問するべではないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402011348/
 このドライブを接続しただけでBIOSが破損するはずはないし、ドライブを取り外して起動するのならBIOSは破損していません。このあたりを確認してから上記で質問するべきでしょう。

書込番号:7178708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/29 22:41(1年以上前)

123454321さん こんにちは。

PX-810SA/JPのファームウェアが壊れたか?更新に失敗したということでしょうか?

書込番号:7179549

ナイスクチコミ!0


スレ主 123454321さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/30 00:21(1年以上前)

書き込みありがとうございます。「このドライブを接続しただけでBIOSが破損するはずはないし」私もびっくりの出来事でした。IDE接続の元のドライブに入れ替えて起動しましたが、変化がありませんでした。ドライブを入れ替えるときマザーボードを傷つけたか、配線コネクタや他のパーツの接触が悪くなったのか、ジャンパピンがはずれたか、他の何かが原因だと思います。パソコン組み立ての際のチェックの流れに従って、休み中にじっくり調べます。

書込番号:7180033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベゼルについて

2007/11/27 16:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP

クチコミ投稿数:5件

ソフマップにて購入したので白と黒しか売っておらず、もっているケースが
銀で、仕方なく白を購入。
白なのでちょっと浮いちゃっています(´・ω・`)

データの読み込み書き出しがいいので好きなメーカーなのですが、
一応サポートに聞いたらベゼル単品は売ってもらえませんでした。
残念(>_<)

このドライブで交換出来るベゼルって存在するのでしょうか?
もしくはいい情報ありましたらご教授お願いますm(__)m

書込番号:7036776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/27 17:03(1年以上前)

自作暦1/2ヶ月さん こんにちは。

以前のプレクスター製品は、ベセルが3種類ついていたモデルが多かったですね。
ただこの製品のシルバーモデルはなかったような気がします。

>データの読み込み書き出しがいいので好きなメーカーなのですが、

ご存知かも知れませんが、この製品はパイオニアのDVR-212系のOEMだと思います。
プレクスター製の製品で、今現在発売されているものでは、Premium2ぐらいしかないのですね。

書込番号:7036864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/27 17:15(1年以上前)

PX-800Aには交換のベゼル付いてるのにこっちには付いてないんですよね(;一_一)

知りませんでした(^_^;)中身パイオニアだったんですね
パイオニアのまさにそのDVR-212を使って書き込みミスなど多発したため、
やっぱりプレクスターと思って変えたのですが・・・
なぜか交換後は書き込みミスがなくなったんですよ。

前のがはずれだったのかも知れません(ノД`)

書込番号:7036898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/27 17:25(1年以上前)

自作暦1/2ヶ月さん こんにちは。

>パイオニアのまさにそのDVR-212を使って書き込みミスなど多発したため、

CD系の不具合がありましたが、一部DVDでもおかしくなる固体?があったようですね。
http://www.st-trade.co.jp/info/index.html
(製造時期で区切られていますが、実際はそれ以降でも同じ症状が出てた製品もあるようです)

推測ですが、810SAの発売時期が延びたのも、そのせいかもしれませんね。

ちなみに、パイオニアのDVD-115系も発売(バルク・リテール)されていますが、どうも112系
(212系)のマイナーチェンジ版のようですね。

書込番号:7036925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング