PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD−の読み込みは

2003/07/07 12:29(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 会心の一撃さん

このドライブはDVD-R/-RWも読込できますか?
あと、クローズしていないと読み込みできないのでしょうか?

書込番号:1737496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが・・・

2003/06/15 16:09(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 質問屋さん

ついさっき下で質問した者ですが、
+Rと-Rの違いって何ですか?
あと、+RWと-RWの違いも教えてください。
お願いします。

書込番号:1670660

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/06/15 16:12(1年以上前)

過去ログに腐るほど出てる。
そろそろこんな質問くらい、ご自身で検索なりしてクリアしていただきたい
ですな。

サーバーダウンの元。皆の迷惑!

書込番号:1670666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/15 16:22(1年以上前)

↑ 前文節は?ですが、後はあたりー。

書込番号:1670688

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/15 17:49(1年以上前)

http://startlab.co.jp/qa/dvdr/dvd3_index.htm#dvd305

はいよ^〜^

書込番号:1670929

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問屋さん

2003/06/15 19:25(1年以上前)

sho-sho さんありがとうございます。
あなたのような親切な方がいると私のような
素人でも助かります。感謝×2です。

書込番号:1671205

ナイスクチコミ!0


+-さん

2003/06/28 18:03(1年以上前)

+−どっちがいいんでしょう?+のみで大丈夫だったら
これにしようと思うのですが。。+−両対応のがあったり、更なる高速焼きドライブの発売が控えていたりでなかなか買えません。

書込番号:1710711

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/30 19:16(1年以上前)

[1710711]+- さん >
お金があるなら+−両対応ドライブだし、用途が決まっていて安く済ませたいなら片方対応のドライブでしょうね。

DVD+RメディアのDVDプレーヤーでの対応状況などは、確かリコーのページに掲載されていたと思います。使っているDVDプレーヤーがそのリストに載っていれば心配ないでしょう。

私は、デジカメデータの定期的なバックアップ用が主な用途なのでヨドバシで一番安く買えるこれにしました(今はメルコの4倍速対応DVD-Rドライブが同価格になっていますが)。

書込番号:1716906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

再生可能?

2003/06/15 10:30(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 質問屋さん

このドライブで作ったDVDビデオって
プレステ2やDVDプレーヤーで
再生可能ですか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1669768

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/15 10:33(1年以上前)

再生する方が、-Rに対応してるプレーヤーなら、オーサリングソフトでオーサリングすれば可能。

書込番号:1669780

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/15 11:00(1年以上前)

どちらかというとDVD書き込みドライブはさほど問題ではなくて
オーサリングソフトと、映像設定、音源設定によるところが
原因の大半です。

書込番号:1669850

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問屋さん

2003/06/15 11:10(1年以上前)

ということは
このドライブに付属でついてくる
ソフトだけでは無理だということなのでしょうか?

DVDについては良くわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:1669883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/15 11:21(1年以上前)

メディアもあるでよー。(安物たまにですが。)たまに。

書込番号:1669923

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/15 11:48(1年以上前)

>ということは
>このドライブに付属でついてくる
>ソフトだけでは無理だということなのでしょうか?

いえいえ、全然OKと見受けられますけど?

書込番号:1670004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/15 12:22(1年以上前)

MYDVDがついてますので、安心してお焼きください。
それでダメならメディアの問題。

書込番号:1670099

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問屋さん

2003/06/15 14:51(1年以上前)

みなさん説明をありがとうございます。
とっても助かりました。

書込番号:1670476

ナイスクチコミ!0


オゲゲノムッチーさん

2003/06/22 15:16(1年以上前)

2003年 4月 9日の私の書き込みにPS2での再生の注意点を書き込んでます。
付属ソフトだけでOKですが1箇所のみ注意するところがあります。
せっかくこれだけ情報があるんですから、質問する前に全部読んでみるのも手だと思いますよ。
同じページ内ですので良く探してみてください。
がんばって!

書込番号:1691664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入を予定

2003/06/11 18:05(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-504UF

スレ主 チーゴゴーさん

購入を予定してますが、どなたか購入された方いましたら感想を教えて下さい。

書込番号:1661540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなに時間がかかるの?

2003/06/08 19:16(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 ○△□♪さん

このドライブを購入してまだ日が浅いので、付属ソフトの機能とか完全には理解していないのですが、HDD内のデータをバックアップする為に約4.1G程度のデータを+R、+RWともに「Drag'n Drop CD+DVD」で焼いてみたのですが焼き時間が1時間以上かかるのですがこんなものなんでしょうか?
また、上で焼いた+Rに追記しようとすると追記できないとエラーが出るのですがそうゆう使用なんでしょうか?
メディアは三菱の2.4倍速モノです。
ドライブのファームは最新のモノに書き換えました。

書込番号:1652507

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/08 19:22(1年以上前)

普通にライティングソフトで書き込めば、追記はできませんけどね.
速度に関しては、推奨メディアを使用していますか?
推奨以外の場合、最大速度は出ないことがよくありますし.

書込番号:1652523

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/08 20:32(1年以上前)

>上で焼いた+Rに追記しようとすると追記できないとエラーが出る

通常の使い方ではCD-Rに追記できないのといっしょです。
ひょっとしてCD-Rをあまり使ったことがない??

それと焼きが遅いのはドライブがDMAに設定されていないからでは?
まずDMAになっているか確認して下さい。

書込番号:1652727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○△□♪さん

2003/06/08 22:01(1年以上前)

>速度に関しては、推奨メディアを使用していますか?
プレクの推奨メディアの所に+R(DPR47U1)、+RW(DPW47U1)で載ってましたので問題は無いかと思います。

>通常の使い方ではCD-Rに追記できないのといっしょです。
要するにCD-RのディスクアットワンスあるいはCDを閉じるにみたいな設定にしているということでしょうか?そうゆうことなら確かに追記は出来ないですね。

>焼きが遅いのはドライブがDMAに設定されていないからでは?
XPをインストールしたときから勝手にDMAに設定されているみたいです。

書き込み速度はパソコン環境にも依りますか?こんな感じです。
OS:WindowsXP
CPU:低電圧Xeon1.6GHz(HT:ON)×2
Memory:256MB×2
HDD:FastTrakTX2(Raid0)約120GB(C:約15GB,D:約100GB)
Bord:PDPEA-WOR
ちなみにデータはDドライブにに入っていました。
ひょっとしてCドライブの空き容量にも依りますか?一応、約9Gぐらいは空いてます。
どうなんでしょうか・・・。


書込番号:1653009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○△□♪さん

2003/06/08 22:48(1年以上前)

ドライブの性能比較の記事などでよく使われているEasyCreator6とかB'sGoldといった超有名なライティングソフトに変えれば変わるのかなぁ?

また何か思い当たる点がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:1653189

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/09 02:02(1年以上前)

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5403
ここでPX-504Aを含む8機種のDVD記録型ドライブのテストが行われていますが、ベリファイをオンにすると4倍速メディアでも1時間かかるみたいですね。
また、私が持っているわけではないので保証はできませんが、付属ソフトは追記できないようです。
詳しくは、http://www.ddcd.jp/index.htmlから、「新しい機能の紹介」をご覧下さい。

書込番号:1653884

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/09 02:15(1年以上前)

訂正です。PX-504A付属バージョンは追記はできるようです。
ちゃんと調べず書いてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:1653919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○△□♪さん

2003/06/09 06:33(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、知らず知らずにベリファイしていたんでしょうかね。
ファイルが大きい分転送ミスが無いようにベリファイはした方がいいんでしょうけど。
時間が空いたら追記、高速書き込みを試してみます。

書込番号:1654090

ナイスクチコミ!0


dsasさん

2003/06/13 17:23(1年以上前)

間違ってたらごめんなさい。

確か「Drag'n Drop CD+DVD」の設定で、焼きこみのデータの一時保存場所を今回の「○△□♪」さんの場合、データのあるDドライブにすればよかったような・・違うかな・・・・

書込番号:1667340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○△□♪さん

2003/06/16 20:44(1年以上前)

上記で言われた通り設定し直したらすぐに焼きあがりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1674519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライティングソフトについて

2003/06/07 15:09(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A

スレ主 質問屋さん

このドライブでB's Recorder GOLD5を使うことが出来るのでしょうか?
どなたか知りませんか?

書込番号:1648567

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/06/07 15:16(1年以上前)

使えますよ。
B's Recorder GOLD5のVer5.25から対応しています。

http://www.bha.co.jp/download/updata_w/bsrecordergold_5.html
このページ内の「アップデートの履歴」で確認できます。

書込番号:1648583

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問屋さん

2003/06/07 15:50(1年以上前)

m-yanoさん
ありがとうございます。助かりました。

書込番号:1648648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング