PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

クチコミ投稿数:5件

静かなDVDドライブを探しています。

映画を見るのが主で、このドライブが静かと聞いたのですが、
お持ちの方がいましたら、ご教示頂きたいと思います。

書込番号:5534703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/13 23:44(1年以上前)

PlexToolsProfessionalを利用すると
サイレントモード状態で使用できます。

後は、パイオニアさんの純正ドライブでも
独自の静音化ツールが使えます。

書込番号:5534878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/15 17:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速、買ってこようと思います。

書込番号:5539878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅くなって困っています。

2006/10/06 20:48(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 ATTACK99さん
クチコミ投稿数:18件

PX-760Aを購入して3ヶ月になりますが、昨日まで普通に書き込みができていました。
しかし今日、DVDへ書き込みを行うと昨日までは20分前後で書き込めたデータが、2時間以上かかってしまいます。
メディアもデータ容量も今までと同じです。
どなたか良い解決方法はありませんでしょうか?
転送モードはDMAになっていました。
宜しくおねがいします。

書込番号:5512533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件

2006/10/06 22:07(1年以上前)

ATTACK99さんこんばんは!

OSがXPなら、もの凄く邪道な方法ですが、システムの復元
で調子良かった日まで戻して見ては?

書込番号:5512869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/06 22:25(1年以上前)

復元が駄目だった場合はまず動作チェックですね。

NeroCD/DVD Speedsで書き込み&ベンチマークをして
詳細を確認すると良いですよ。

それと念の為、PlexToolsProfessionalの
ドライブ設定を確認した方が良いです。

ところで、その他に問題は出ていないのですか?
(光学式ドライブ以外で)

書込番号:5512945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATTACK99さん
クチコミ投稿数:18件

2006/10/10 11:32(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしたら解決しました。西日本の田舎ものさん、プレク大好き!!さん 有難うございました。

書込番号:5524282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PIOモードについて

2006/10/06 15:24(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

EDIUSでDVDビデオを作成したり、Zulu2でバックアップする際に、書き込み速度が遅いのでデバイスマネージャーで確認すると転送モードがDMAからPIOになっておりました。
その都度直すのですが、ある日突然なります。

なぜでしょう?

環境は

CPU:P4-550
MB:D925XECV2です。

勝手にPIOモードに設定されないようにする方法ございますでしょうか?
ちなみにPX-755Aも所有しておりますが、そちらを使用していたときも同じ現象が起こりました。

知っている方お教え願います。

書込番号:5511763

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2006/10/06 15:40(1年以上前)

Googleなんかで「PIO病」をキーワードにして検索すると
山ほど引っかかりますよ。

書込番号:5511803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/06 22:34(1年以上前)

エラーが多いと自動的にPIOになります。
とりあえず、PlexToolsProfessionalで
色々なQ-checkをされたら如何でしょうか?

メディアが悪い可能性もあります。


尚、MIFさんの言う通り、ネット検索で山程
情報が得られますので、この手の内容は
事前に調べるのが掲示板の鉄則ですよ。
(調べもしないで安易に掲示板で
質問していると思われてしまいます)

書込番号:5512990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/10/10 21:00(1年以上前)

申し訳ございませんでした。

Googleで検索すると確かにたくさんの情報があります。
時間のあるときにゆっくり拝見いたします。

ありがとうございました。

書込番号:5525427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トレイの開閉について

2006/10/03 12:59(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760SA/JP

スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

このドライブ(PX-760SA/JP)をきのう買いました。

今まではPLEXTOR PX-708Aを使っていました。

トレイが出てくるときに妙な出方をするのが
気になりました。

始め早くて後半はすごくゆっくりになります。

まるでダンパーが効いているような動きです。

これで正常なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5502339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/10/04 01:01(1年以上前)

トレイ開閉時のショックを最小限に抑えようとするプレクスターの細かな気配りです。それで正常ですのでご安心を。

書込番号:5504475

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/04 08:16(1年以上前)

鋏しあ@9枚さん

レスありがとうございます。

安心しました。

書込番号:5504870

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/04 12:37(1年以上前)

もうひとつ質問ですが、
PlexToolsを下記環境にインストールするとフリーズします。
電源を切るしかなすすべがありません。(^^;

CPU:Intel E6600
M/B:ASUS P5B Deluxe Wifi-AP
OS:WindowsXP_SP2
PX-760SAはICH8R(SATA3)に接続

正常に動作させるには、なにか方法があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5505387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/10/04 16:52(1年以上前)

JM363に繋いだら?

ICH8RにSATA光学ドライブがあるとPlexToolsがドライブを読み取れなくなっているようです。

うちはRAID環境のためICH8RのIDEモードは試していません。
yssさんの所でもおんなじ不具合があるみたいです。

JM363なら動きます。

一応、動作レポ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05402012123#5476288

設定に気をつけないと今度はJmicronのドライバに手を焼くけど。

書込番号:5505847

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/04 21:46(1年以上前)

寝ポポロンさん

回答ありがとうございます。

>ICH8RにSATA光学ドライブがあるとPlexToolsがドライブを読み取れなくなっているようです。

う〜ん!そうでしたか!
私もRAID0環境です。

HDDだと単品でICH8RにつないでもRAIDと共存出来ましたが、

PlexToolsの認識は、ダメなんですか〜!(ガックリ)

JMicronは起動時にうっとうしいので
わざわざ光学ドライブもSATAのPX-760SAを購入した次第です。

書込番号:5506553

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/11 12:42(1年以上前)

このドライブで
WindowsVista_RC1をインストールしてみました。

ICH8R接続では認識出来ませんでした。

JMicronでは認識しますが、
JMicronのドライバーを要求されます。
これがすんなり読み込めず何回も試しました。

何とか読み込んで無事クリーンインストールが完了しました。

使った感想は
ベータ版よりもサクサク動きいい感じで軽くなった印象です。

書込番号:5527337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PX-760Aを本日購入

2006/10/01 23:21(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 gzzzwsさん
クチコミ投稿数:25件

したんですが
読み込み速度がやたらと遅い

何か設定があるんでしょうか?

書込番号:5497877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/01 23:40(1年以上前)

やたらと…と言うのがどれ位なのか、具体的な
速度が判らないと原因が特定し難いですが…。
(使用環境も書いてないですし^^;)

とりあえず、PIOになっていないかの確認を…。
次にPlexToolsProの設定でスピードリードを確認、
…てな感じですかね。

書込番号:5497975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/10/02 02:53(1年以上前)

gzzzwsさんこんばんは!

PX-760A/JP ドライブは初期設定のままだとDVD VIDEO
は清音重視の為、2倍速固定です。

たぶんその事を言っているのではないかな?

プレク大好き!!さんの意見が正解と思います。
PlexToolsProの設定でスピードリードを確認、
ですね!

書込番号:5498506

ナイスクチコミ!0


jhoanaさん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/02 08:05(1年以上前)

私も最初、リッピングの時に2倍速しか出ませんでした(^。^;;
で、PlexToolsProをインストールしてスピードリードを有効にしたら13倍速以上でてます(笑

書込番号:5498652

ナイスクチコミ!0


スレ主 gzzzwsさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/02 20:30(1年以上前)

お三方ありがとうございます
DVDは騒音 振動を抑える為2× と書いてあります

これをどうやって16×にするのかが分かりません

どれを直すのでしょうか?

書込番号:5500121

ナイスクチコミ!0


スレ主 gzzzwsさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/02 20:47(1年以上前)

発見 できました

ありがとうございます

書込番号:5500181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2006/09/25 14:21(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP

今、使ってるパソコンがDVDーRWに対応していません。
レンタルDVDをコピーしたいのですが、こちらの商品を外付けしたら、出来るようになりますか?教えて下さい。

書込番号:5476815

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/25 14:32(1年以上前)

レンタルDVDはほとんどがコピー出来ないようになっています

書込番号:5476831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/09/25 14:54(1年以上前)

コンビニ行ってA4にでもコピーしろ!

書込番号:5476863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/25 15:18(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
コピー出来ないのは分かってるのですが、コピーが取れるソフトをダウンロードしたのですが、DVDに書き換える機能がなかったので、この機械を付けるとできるかな?って思いまして…

書込番号:5476905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/25 15:29(1年以上前)

そろそろ、削除依頼のタイミングが迫ってきたかな。

書込番号:5476924

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/25 15:30(1年以上前)

注意!

掲示板では著作権等の法に引っかかる問題にはお答えしません
(自分の事ですが・・・)

書込番号:5476927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/25 15:51(1年以上前)

ストレートですね〜
でもコンビニや書店に行くと幾らでもその手の本が…

書込番号:5476968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/25 18:55(1年以上前)

>レンタルDVDをコピーしたいのですが・・・

ここまでストレートだと違う意味で気持ちいいですね!
ZZ−Rさん が言ってます通り書店に行って勉強して
下さい!
そして削除依頼を!!

書込番号:5477346

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/25 20:55(1年以上前)

いやーーー素で聞いているんだったら、
清々しいまでのストレートですな。

無知は罪です、まさしく違法行為と知らずに行う
カジュアルコピーの典型的な例ですね。

ま、つーことですから、削除依頼はかけました。

書込番号:5477733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/28 03:31(1年以上前)

まあ、それぐらい自分で調べろってのには同意だけど、DVDのリッピングが違法かどうかは微妙なところだよね。
CSSの解除しか行わないならば違法ではないというのが一般的な解釈。
まーもっともこういう初心者は良く分からずマクロビジョンやら何やら全部解除して結果的に違法行為をすることになるんだろうけどね。

くれぐれもCSSだけにしとけよ!分からなかったらやるな。

書込番号:5485265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/09/28 13:52(1年以上前)

リッピングやらコピーやらって話は置いとくとして、

西日本の田舎ものさんへ。

>書店に行って勉強して下さい!

僕の友達、本屋の店員やってんですけど、
CDとかDVDのコピーに関する本を長時間立ち読みしていく人を見ると、
「こいつはCDもDVDも買わんのだろうなあ」
と、かなりがっかりするんだそうです。

なんで、
書店に行って”その手の本を買って”勉強してください!
くらいにしといてもらえませんか?

………僕自身はどっちでもかまわないんだけどね。



ついでだけど、このスレ主の人、インターフェースがSATAだとか、わかってると思います?


ろーあいあす

書込番号:5486012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/28 14:55(1年以上前)

ろーあいあすさんこんにちは!

>書店に行って勉強して下さい!
確かにこれでは、立ち読みですね!
購入して勉強して下さい!に変更します。

ま〜スレ主の方はこの板もう見て無いと思いますが!?

スレ主の方が2chでこの手の質問をしなかっただけ
良かったのではないかな?とても読めるような日本語
では無い返事返って来ますから・・・

>ついでだけど、このスレ主の人、インターフェースがSATAだとか、わかってると思います?

絶対、分かって無い。そうでないとこんな質問しない。
>レンタルDVDをコピーしたい・・・

書込番号:5486142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング