PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブの故障でしょうか・・・

2005/09/07 23:08(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:9件

今年の春にPX716A/JP(TLA#0203)を購入して、つい最近まで普通に使用できていたのですが、一週間ほど前から書き込み途中でエラーが出るようになりました。
使用状況はCD-R焼き7割、DVD-R焼き3割程度の割合で使用しています。
今まで焼いた枚数はDVD-R 15枚 CD-R 60枚ほど焼いてます。
ファームウェアは1.03の状態。
OSはWIN2000です。

調子が良い時ならば普通に焼けるのですけど、大体はテスト書き込みから本書き込みに移行する際にエラーが出ます。
(ドライブ自体の動きは、何度か高速回転しだすのだけど途中で減速して、また加速して・・・と何度か繰り返してエラーになります)
ライティングソフトが原因かと思い、いままで使用していた「Dragon Dorop(Ver4)からB's Recorder GOLD(Ver5.55)を使用したのですけど、やはりテスト書き込みから本書き込みに移行するときにエラーが出てしまいます。


ちなみにDragon Doropのエラーは
「Drive Error No : aa030200 読み出しに失敗しました」

B's Recorderの場合は
「書き込むディスクがキズや汚れがないか確認するか、ディスクを変えてお試しください。(コード:411-01-2001)」

と出ます。
しかし今まで普通に焼けていたメディア「太陽誘電 CD-R(x48)」「maxsell DVD-R(1-4倍速)」から変更していませんし、未使用のメディアでリトライしてみてもやはり同じエラーが出るのでメディアの傷等の問題とは思えません。


再生のみであればDVD,CDともに問題なく再生できます。
まだ保証期間内なので修理に出すにしても、ドライブ本体の故障かどうか判断が出来ず困っています。
システムを再インストールしようかと思ったのですけど、その前にこちらで助言をいただければと思い書き込みさせていただきました。

もし何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:4409346

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/09/07 23:16(1年以上前)

早めに修理に出したほうがいいと思います。

書込番号:4409379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/08 00:22(1年以上前)

disco様>

早速の返信、ありがとうございます。
修理に出した方が良いとの事ですが、もしよろしければ参考までに判断された基準など教えていただけないでしょうか?
読み出しが正常なのでいまいちハードの故障と踏ん切れないところがあるので・・・。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4409629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/08 06:32(1年以上前)

書き込み出来ないから、修理と考えます。読み込みとは別もの。使えないのだから。(;^_^A。

書込番号:4410011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/08 07:22(1年以上前)

こんにちは。
自己診断ではどうでしょう?

書込番号:4410040

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/09/08 17:55(1年以上前)

>ファームウェアは1.03の状態

とりあえず、1.08にファームを上げて再度動作を確認してみて下さい。
http://plextor.jp/download/internal.php

書込番号:4411017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/08 22:53(1年以上前)

とんぼ5 様 >

再生が出来るのだから・・・と思っていたのですが、別物と考えた方が良いのですね。
ありがとうございます。

Ta2Ka4 様>

自己診断ということで、今までインストールしていなかったPlex Toolsをインストールしてみてテストしてみました。
結果は「PIE Avg:4.85 Max:364 Total:694353」という事でダメダメな結果でした(^-^;

FlatPick 様>

早速ファームウェアを1.08にアップグレードしてみて一枚試しにDVD-Rを焼いてみたのですが、べりファイの段階で異常終了してしまいました。
やはり書きこみの段階でエラーが頻発しているみたいですね。


みなさまご助言ありがとうございます。
やはりハードウェアが故障していると判断して、素直に修理に出すことにします。
んでも、いくら消耗品とはいえ寿命が来るのが早すぎのような気が・・・。

書込番号:4411854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/09 05:44(1年以上前)

こがから さん、こんにちは。
蛇足ですが、自己診断と書いたのは マニュアル P25の自己診断機能のことです。(解りにくくてすいませんでした。)
自分もこれで故障と判断して修理にだしました。
修理から戻られましたら、また書き込みよろしくお願いします。

書込番号:4412575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かうならどっち

2005/08/28 18:44(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP2

スレ主 Cinkaiさん
クチコミ投稿数:5件

DVDの書き込みドライブ買うの初めてなんですが
PX-716A/JP2とPX-716A/JPどちらを買えばいいのか悩んでます
性能も変わらないようなんですけど、何が違うんでしょうか?

もしかしたら過去の書き込みに出ているかもしれませんが、^^;

書込番号:4382090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2005/08/28 19:24(1年以上前)

PX-716A/JPについての書き込み「4267155」をご覧下さい。
PX-716A/JP2はPX-716A/JPの改良版です。

書込番号:4382167

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cinkaiさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 23:40(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます

書込番号:4390643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TLA

2005/08/24 18:09(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:18件

私のドライブも遂に故障してしまい(50枚も焼いてませんが…)
ココの掲示板を見てて、TLAが#0202から#0304になる!やったー
と思ったのですが…
無償修理で戻ってきたのは、#0308でした。

私のドライブはPX-716A/JP2になったのでしょうか???

くだらない質問で…m(__)m
ただ、喜んで良いのやら、#0304の方が良かったのか判らなかったので。。。

書込番号:4371440

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/08/24 18:17(1年以上前)

BIOSが最新版になってもどって来ただけではないですか?

書込番号:4371461

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/08/24 18:35(1年以上前)

>BIOSが最新版になってもどって来ただけではないですか?
 ドライブの場合はBIOSではなくてファームウェアが正しいです。

書込番号:4371493

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/24 18:38(1年以上前)

>私のドライブはPX-716A/JP2になったのでしょうか???

PX-716A/JPのTLAは#307までだったと思いますので、たぶんPX-716A/JP2だと思います。
PX-716A/JPは生産が終わっているので現行品と交換されたと思いますよ。

書込番号:4371498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/24 22:05(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。

ファームウェアは#0202の時に1.08にしていました。
修理後は#0308で1.08(ファームは変わらす)でした。
リージョン設定が、購入時の様にnoneになってました。
(#0202の時にリージョン設定はしてあります)


ま、PX-716A/JP2になってよかったのかな?!
これからはそっちに書き込まなければ(笑

書込番号:4371972

ナイスクチコミ!0


shivさん
クチコミ投稿数:39件

2005/08/24 22:35(1年以上前)

TLAは製造時期によって、違ってくるようです。(後発の方が数字が大きい)
PX-716A/JPの市場での最終TLAは#307ですが、修理や交換用に#0308が用意されていたのかもしれません。
いずれにしても、推測の域を出ませんが・・・
ちなみに、TLAが書いてあるシールが本機貼り付けてあると思いますが、そのシールに型番も書いてありませんでしたか?
もし書いてあるならソレを信じるしかないでしょう。

PX-716A/JPとPX-716A/JP2の違いは、ファームウェアのダウングレードが出来ない程度で、普通に使う分には問題無いレベルだと思います。
製造時期によって品質に若干の差が出るかもしれませんが、誤差と受け止められる範囲らしいので、一喜一憂する程の事でもないでしょう。

駆動系は消耗品なので、ちょっと得をしたと考えたらよろしいかと思います。

書込番号:4372066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/29 11:10(1年以上前)

なるほど。

>修理や交換用に#0308が用意されていたのかもしれません。
こういう考え方もあるんですね。参考になりました!

とりあえず、えらい調子がいいのでドスパラで売ってる激安メディアも焼いてみようかと思います。

(以前ファームをあげても10枚に1枚成功するか?という状況だったので)

いろいろと有り難うございました。

書込番号:4383831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Focus Servo Failure

2005/08/03 01:04(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
7月に価格で買ったこのドライブで久しぶりにファイルを焼こうとすると
「Focus Servo Failure」とでて一向に書き込めません。
買ってその日は、数枚失敗しつつも成功もしていました。

上の英語をネットで検索すると、照準サーボが壊れて、、、というような
意味になるみたいです。
ということは、物理的に壊れちゃってるのでしょうか。

Os:windows xp
Hdd:120+80G
Memory:512*2
Cpu:Pen4 2.8Ghz
CD-drive:PX-716A/JP(Farm:1,08)
Media:Maxell DVD-R その他もろもろ。。
読込みは正常
Writing Soft:DragonDrop4,Alchol120%
DMA:ウルトラDMA

よろしくお願いいたします。

書込番号:4323279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2005/08/03 11:55(1年以上前)

マニュアル P25の自己診断機能でチェックされてはどうですか?
ハードウェア的な問題があれば、エラーになると思います。

書込番号:4323824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/08/03 23:50(1年以上前)

あんてい様 回答ありがとうございます。
ご教授頂いた 自己診断機能を試して見ました。
(診断○→CDイジェクト、×→イジェクトされない となります)
結果 イジェクトされずに診断終わってしまい
何かしらのエラーとなっている模様です。

購入店へ問い合わせてみますが、保証書が見当たらないという
トラブル。。
太陽誘電メディアはまだ試していないので試してみますが
家にある全種類失敗してるので希望は薄いです。。。

書込番号:4325137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/08/04 14:05(1年以上前)

保証書は、箱に印刷されています。

書込番号:4326116

ナイスクチコミ!0


Anisoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/28 00:10(1年以上前)

参考にはならないかも知れませんが。
私は6月に買ったんですが、「Tracking Servo Failure」とエラーが出て、特定のDVD-ROM(映画、アニメ等)がマウントできなくなる現象が発生しました。現象が発生するときはドライブから異音がしました。書き込みはできるのですが内周の品質がほとんどBadしか出なくて買った当初はちょっと後悔。結局サポートに連絡したところ故障の可能性が高いってことで修理待ちです。森メディアのサイトでもロットによって品質がバラバラって書いてありましたが、悪い物に当たったみたいです。

書込番号:4380249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP2

クチコミ投稿数:4件

先日購入したばかりなのですが、取り付け直後から大変困った現象が発生しています。対策方法をご存知の方がいましたら、宜しくおねがいします。

B's Recorder GOLD8で CD-Rに音楽ファイルやデータを焼くと書き込みは完了するのですが、再生(読み込み)しようとCD-Rを挿入するとドライブ動作LEDが点灯したままになります。

書き込み速度を48倍速から8倍などに変更したり、メディアを変えてみたりしましたが、10枚中9枚の確率で失敗します。

音楽ファイルを焼いた場合 Windows Media Playerで見てみると、最初の一曲目のみ長さが15905:26:34と表示されていました。そこで試しに次のトラックを再生してみると...問題なく再生できるのです。
またQ-Check C1/C2 Testを行ってみましたが、最初のデータを読み込めず動作LEDが点灯したままになります。
DVD+R あるいは DVD-Rの場合は問題ありません。

と言うところからですね、最初の書き込みがおかしいような気がしていますが、如何なものでしょうか?
そう考えると、B's Recorderで焼くときも最初の10〜15秒程度は、
”%”の数値があがりません。これって正常なのでしょうか?
(もしかして初期不良......!?)


B's Recorder GOLD8.14
マザーボード:ASUS P4P800-E Deluxe
OS:Windows XP
CPU:Intel Pentium4 2.8GHz
メモリ:768MB
HDD:120GB 空き60GB
DMA:ウルトラDMA
使用したメデイアは、日立マクセル,三菱化学,Sony

よろしくお願い致します。

書込番号:4360323

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/20 01:45(1年以上前)

http://help.bha.co.jp/drive/index.asp?maker=PLEXTOR&drive=&ProCD=G8&x=18&y=14
↑これで見る限りではB'sがドライブに対応していないのでは?

書込番号:4360346

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2005/08/20 02:51(1年以上前)

1.B's以外にもライティング系ソフトがインストールされていたらアンインストールしてみて下さい。

2.XPのCD書き込み機能をOFFにしてみて下さい。

3.添付ソフト、XPの書き込み機能等、B's以外のソフトでも試して見てください。

4.ドライブの接続をマスター、スレイブ、プライマリ、セカンダリを変えてみてください。

5.IDEケーブルを変えてみて下さい。

6.書き込むデータに問題がないか確認して下さい。

例えば上記のような事も試されていますでしょうか?
まだのものがありましたら試して見るのもよいかも知れません。
最初の数秒はリードインを書き込んでいるのではないでしょうか。
また、「JP」と「JP2」の違いは箱、添付ソフト、付属品で、ハード的
にはほぼ同一です。
若干部品が違うようですがロットが違えば部品も多少は変わるって程度
です。
PC上ではどちらも同じように認識されるので、「JP」が対応なら「JP2」
も対応しているでしょう。

書込番号:4360396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/08/20 13:02(1年以上前)

ttp://updater.bha.co.jp/Gold8Win/GOLD814.pdf
B's RecorderGOLD8で PX-716A対応しています。

>CD-Rを挿入するとドライブ動作LEDが点灯したままになります。
どちらのメーカーのメディア利用されて書きこみましたか?
Plextor推奨メディアでの症状なら故障だと思います。

書込番号:4361052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/20 14:08(1年以上前)

A7V133さん、kalokaloさん、あんていさん、的確なアドバイス有難うございます。BHAの対応ドライブを見てみましたが、PX-716Aには対応しているようでした。
kalokaloさんのおっしゃるように、他の書き込みソフトが幾つか入っていますので、まずはそれで焼けるか試したいと思います。
もしかすると全てを一旦削除しB'sを再インストールしてみるのも良いかも知れませんね。

アドバイス頂いた点を色々試してみたいと思います。少し時間が掛かるかも知れませんが、またご報告させて頂きますね。有難うございました。

書込番号:4361186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/23 00:20(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様のアドバイスにて解決しました!

まず他の書き込みソフトで試したところ問題は発生しませんでした。
(と言うことは、どうやらPX-716Aのハード障害では無さそう!?)
そこで一旦、他の書き込みソフトとB'sをアンインストールし、
B'sを再インストールしたところ、問題は解決しました!!

こんな簡単なことに気づかなかったなんて......。
レス頂いた方々に感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:4367553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リージョンナンバーの変え方は?

2005/08/17 20:46(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 lumpenさん
クチコミ投稿数:2件

買ったばかりの716A、一昨年購入ののDVD-Rよりずっと早くてうれしいな。ところが、DVD decrypter を使っていたら、いつの間にかリージョン1になってしまった。ギャァー。ハードの組み込み直後、リージョンナンバーが未指定だったことは承知していた。だけど何でこうなっちゃったんだろう?リージョン2にしなきゃ、と思ってPlexTool Proを探したけれど、それらしきものは見あたらず。PlexのHPを探しても見あたらず。問い合わせしようとそのフォームを開けてみたら、ユーザー登録してあるというのに、簡単な質問に何でこんなことまで書かなきゃいけないのと言うくらいしつこいフォーム。ムカッ! まるで質問をあきらめさせるのが目的かと疑わせる内容。自分の精神状態のままにだらだら書いてごめんなさい。要は、リージョンナンバーを変更するにはどうしたらよいですか?と言う質問です。もしかしたら私の単純な見落としなのかも知れません。
どなたかお教え下さい。

書込番号:4355126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2005/08/17 20:50(1年以上前)

コンパネ=>システム=>ハードウェア=>デバイスマネージャー=>
DVD/CD-ROM=>PLEXTOR 716A=>DVD地域

で設定可能です。

書込番号:4355137

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumpenさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/17 21:10(1年以上前)

ほっほほーさん、誠にありがとうございました。
ディバイスマネジャーからとは新たな知見でした。
知るは喜び。これからも精進します。

書込番号:4355180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング