PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作可能環境

2004/10/18 22:50(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716UF/JP

スレ主 ハイキングさん

本商品のHPを見ると、動作可能環境欄に、CPUは「Pentium®4 1.4GHz以上 (推奨:Pentium®4 2.4GHz以上)」と記載されていましたが、それ以下では駄目という理解で良いでしょうか。ちなみにPentiumV 1.0GHz搭載のノートPCです。どなたかご教授を・・・。メモリは512MBに増設済みです。

書込番号:3399654

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/10/19 01:35(1年以上前)

USB2.0 or IEEE1394接続すればそのスペックでも大丈夫でしょう。
ただし付属の動画編集系ソフトでは不便を感じるかもしれませんが。

書込番号:3400417

ナイスクチコミ!0


e=gさん

2004/10/24 15:15(1年以上前)

個人的な意見としてはかなり苦しいと思います。
あぽぽさんの言う動画編集系ソフト以前の問題かと^^;
如何しても焼きたい場合は
@常駐ソフトOFF
A軽いライティングソフトを使う
BIEEE1394接続(USB2.0はCPUに負荷が大きいので)
C書き込み速度は8倍速以下
以上の4つを満たせば問題無く焼けると思います。

書込番号:3419065

ナイスクチコミ!0


しぅまぃさん

2004/10/25 09:46(1年以上前)

PentiumIII1.0GHz搭載のノートPCでメモリは512MBに増設済みということですが、書き込むだけなら問題ないと思います。
VAIOノート PCG-SR1C Celeron 500MHzメモリ128+64MBでOSはWindows2000のUSB2.0非搭載機にPCカード使用して5.25インチ外付けケースに入れたLGのGSA-4082B使ってますが、最高速度でも書き込めますし。まあ、書き込みの最大速度が違いますが、PentiumIIIの1.0GHzで512MBもメモリがあれば大丈夫かと思いますよ。
駄目そうなら、書き込み速度を落とせばいいわけですし、速度以外にもこの機種はメリットがありそうですしね。

メーカー側の表記は、かなり余裕を持たせてあると思います。
もちろん、完璧な動作&安全性を考えたらそれに従うべきでしょうが、世の中いまだにPentiumIIIあたりのスペックのマシンを使ってる人はざらにいますから。

書込番号:3421592

ナイスクチコミ!0


すにいきいさん

2004/11/13 23:39(1年以上前)

メモリはほとんど関係ない。512でも256でも変わらない。

書込番号:3497254

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2004/12/27 08:58(1年以上前)

>e=gさん

話が逸れますが、マナーとして機種依存文字の使用は避けて下さいね。

書込番号:3692139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静音性

2004/12/18 19:10(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 口内炎。さん

こんばんわ、質問です。

PX-716Aと、パイオニアのDVR-A08のどちらかを購入しようと迷っています。
最後の決め手は、読み込み&書き込み時の動作音。
夜中に使うことが多いため、静かなドライブが欲しいんです。
この二台、どちらの方が静かなのでしょうか?

書込番号:3651020

ナイスクチコミ!0


返信する
不確定ですがさん

2004/12/27 00:24(1年以上前)

今日、PCショップの人と会う機会があったのでお話を聞いてきました。

PX-716Aは今のところかなり個体差があるようです。
動作音も交換検査をしているとかなり違うらしいです。

DVR-A08の方は今年いっぱいで生産が終わるらしく、もしかしたら年明け早々にでも新機種のアナウンスがあるかもしれないと言っていました。

ご参考までに。

書込番号:3691275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

困ってます…

2004/12/18 20:28(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 のりchanさん

こんばんわ。

このドライブを購入しました。
そこで質問なんですが、DVD-VIDEOの読み込み速度を
2倍速じゃなく16倍速で読み込む事は出来ないのでしょうか?
以前の712では、イジェクトボタンを3秒?くらい押し続けると
高速読み込みが出来ると聞いたのですが…

書込番号:3651335

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-A07より乗り換えさん

2004/12/18 21:45(1年以上前)

Plexter ToolsのDrive Settingsで詳細設定タブのSpeed Read有効をオンでDVDビデオの読み取り2倍速制限が解除出来ると思います。

書込番号:3651730

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりchanさん

2004/12/18 22:42(1年以上前)

返事ありがと御座います。

それも試しては見たんですけどね…
解除出来てたんですかねぇ…。
という事は、今回の716では、イジェクトでの解除は
出来なくなってるのですか?

書込番号:3652056

ナイスクチコミ!0


G1G2G3G4G5さん

2004/12/18 23:48(1年以上前)

え?、我が家の716は、従来と同じでイジェクトボタン3秒で点滅していましたが、点滅していただけなのかな?
点滅すらしないのですか?

書込番号:3652475

ナイスクチコミ!0


BASELINEさん

2004/12/19 02:20(1年以上前)

私も読み込み速度の変更の仕方がイマイチ分かりません。PlexTools Professional中でSpeed Readを有効にしても、読み込み速度が2倍速のままで変更されず・・。イジェクトトレイ3秒押ししても変わらずです・・。何がいけないのでしょうか?

書込番号:3653261

ナイスクチコミ!0


しげゾー☆彡さん

2004/12/19 23:20(1年以上前)

おいらも今日届いたところで、この書き込み気になりましたので
試したところ、上記のSPEEDREADチェック欄のオンおよび基本設定の
リード速度設定で変更することにより確認できました。
DVD読み取りながらですので確実に把握できましたよ。

書込番号:3658007

ナイスクチコミ!0


DVR-A07より乗り換えさん

2004/12/19 23:22(1年以上前)

Plexter ToolのSpeed Readをチェックしても、基本設定タブのDVDリード速度設定を2倍速以上の設定にしないと2倍速のままです。(皆さんすでに、試されたかもしれませんが)
私の環境では6-12XCAV、SpeedReed onでスパOダーマン2を読み込みテストしてみましたが、4.92xで開始しピーク11.72x程で読み込めました。

書込番号:3658026

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりchanさん

2004/12/19 23:39(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイス有難うございました。
これから早々試したいと思います!

書込番号:3658155

ナイスクチコミ!0


ドシロウトのパパさん

2004/12/26 20:14(1年以上前)

皆さん、ドシロウトの私に教えて下さい。私は基本設定タブのDVDリード速度設定がグレイアウトして変更出来ません。どうしてなのでしょうか?

書込番号:3689866

ナイスクチコミ!0


G1G2G3G4G5さん

2004/12/26 21:21(1年以上前)

DVD入れてから再度確認してくださいね(^_^;

書込番号:3690151

ナイスクチコミ!0


ドシロウトのパパさん

2004/12/26 21:41(1年以上前)

G1G2G3G4G5さん、
こんなドシロウトの質問に答えていただきありがとうございました。
感謝します。

書込番号:3690262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROM化機能

2004/12/26 17:34(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 1234さん
クチコミ投稿数:1045件

DVD+R DLのROM化機能に対応していますか

書込番号:3689257

ナイスクチコミ!0


返信する
大掃除をしなければさん

2004/12/26 17:52(1年以上前)


スレ主 1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/12/26 19:15(1年以上前)

対応しているようですね。有り難うございました。

書込番号:3689654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像と音のズレ

2004/11/10 14:10(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

みなさんこんにちは。 先日このドライブを購入したのですが、市販のDVD-VIDEOをPOWER DVDで再生すると、 少しずつ画像と音がズレ始めてきてしまいます。 これはドライブのせいなのでしょうか? それとも再生ソフトのせいでしょうか? 解決方法をご存知の方がいらしたら、ご教授願います。 ちなみに、マザー等のドライバは全て最新のもので、画像はビデオボード、サウンドは オンボードで出力しています。 CPUはAthlon64 3000+、マザーはギガバイトのK8VT800PROです。

書込番号:3483437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/26 17:41(1年以上前)

メーカーに聞いたほうが良いと思う。
DVDを変えてみる。とか

書込番号:3689274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-RWブランクメディアを認識できない

2004/12/22 22:29(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 DVR-A07より乗り換えさん

表題どうり、なぜかCD−RWの認識が出来ません。当方所有のメディア 三菱化学4x RICHO4x TDK10x 全てマウントできず、パイロットランプがオレンジに点滅します。
同じPCに接続しているDVR-A08,PX-W2410Aでは上記メディアを正常に認識します。またDVD-R,DVD+RW.DVD+R.CD-Rは正常に認識し書き込み及び読み込みも出来ております。(ちなみにファーム1.03です)
当方の機種の初期不良なのか、環境に問題があるのか、皆さんのところでは、正常にCD-RWの認識がされているのでしょうか?お教えください。

書込番号:3671720

ナイスクチコミ!0


返信する
安定さん

2004/12/22 23:30(1年以上前)

#0202のロットにファーム1.03を入れたPX-716Aで、
RICOH CD-RW 10×(HighSpeed)のメディアに書き込み
してみましたが、動作に問題ありませんでした。
(普通にマウントもできています)

使用SOFT BHA GOLD8 Ver8.03の機能の書き込み、コンペアの
一連処理で確認しました。

書込番号:3672107

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVR-A07より乗り換えさん

2004/12/23 02:08(1年以上前)

安定さん動作報告ありがとうございます。
その後、他のメディアも出てまいりましたので、検証してみました。

LITEON 700MB 4-12x (Nanya OEM) 正常に認識(認識率100%)
FUJIFILM 650MB 1-4x(RICHO OEM) 認識したりしなかったり(認識率50%)
RICHO 650MB 1-4X (RICHO純正) 全く認識しない(認識率0%)
三菱化学 650MB 1-4x (三菱化学) 全く認識しない(認識率0%)
TDK 650MB 4-10x (三菱化学 OEM) 全く認識しない(認識率0%)

以上のような結果でした。
プレクが推奨しているメディアでの検証もしてみたいところです。
一応サポセンにも初期不良かどうか問い合わせ中です。
DVDメディアではなんら問題もなく読み書き出来てるんですがねー。

書込番号:3672829

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/12/23 15:41(1年以上前)

それだけ試されて症状が改善されないのであれば、
購入店のサポートに持ち込んでも再現が可能だと思います。
まずは購入店に相談されてはどうでしょう。

購入店によりますが、初期不良交換が可能なお店なら、
早めに一報だけしておくといいと思います。


書込番号:3674768

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVR-A07より乗り換えさん

2004/12/23 21:42(1年以上前)

本日購入したお店に症状をお伝えしたところ、初期不良交換(7日以内)の期日は過ぎているのですが、本日で購入日よりまだ10日であることを告げたところ、やや柔軟に対応して頂ける、感触がありました。
とりあえず、明日にでも購入店に持込で、見ていただきます。
助言いただきましてありがとうございました。

書込番号:3676382

ナイスクチコミ!0


syusanさん

2004/12/24 17:30(1年以上前)

関連かも知れませんので一言。
 うちのPX−716Aもメディアの読み込みが不安定です。困るのはDVD−videoを認識しないことがあることです。現在まで2枚の映画DVDの再生に支障がありました。ブロックノイズてだらけで視聴不能だったり,認識されなかったりしたのです。Plextoolsの設定を変えたり,アンインストールしても同じでした。これは再生ソフトには関係ありませんし,他のドライブでは全く正常に再生されるDVDです。
 

書込番号:3679730

ナイスクチコミ!0


AMDが好きさん

2004/12/24 23:54(1年以上前)

DVD Videoは、SpeedRead OFFにすると読めるようになると思います。
このドライブ読みが弱いような気がします。
伝説のND1300より、弱いです。

書込番号:3681253

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVR-A07より乗り換えさん

2004/12/25 01:29(1年以上前)

本日購入店に持ち込んで動作検証を行ってもらいました。
お店でも不具合が確認され初期不良扱いにて新品交換となりました。
シリアルナンバーが交換前12****から交換後24****になりましたが、TLAは#0202で同じでした。
現在手持ちのメディアを色々試していますが、特に問題もなく良好です。色々御意見いただきましてありがとうございました。

書込番号:3681732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング