PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2004/12/11 19:45(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

本日購入し接続してみたところ、今のところ普通に動いておりますが、一つ違和感を感じました。
トレーが開くとき、最初はスムーズなんですが、開き終わりに引っかかる感じがあります。
こういうものなのか、自分のだけなのか分かりません。
購入された方どうでしょうか?

書込番号:3617167

ナイスクチコミ!0


返信する
タイミング悪いなさん

2004/12/11 22:18(1年以上前)

仕様のようですよ。

書込番号:3617927

ナイスクチコミ!0


スレ主 arikenさん

2004/12/12 01:37(1年以上前)

仕様なんですか、そうですか。
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3619193

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/12 05:06(1年以上前)

これは開き終わる直前でブレーキをかけてショックを和らげる仕様のようです。
私のPX-716A、PX-W5232TA、どちらも同じです(^^)

書込番号:3619614

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームは何にしようか?さん

2004/12/12 08:49(1年以上前)

私の場合トレイが出終わったときトレイが左に少しぶれます。
これも仕様かな?それとも私だけ?

書込番号:3619948

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/12/12 09:39(1年以上前)

ネット上でぶれると言う報告が多々有るのでとりあえずそう言う
ものなのでしょう。

書込番号:3620108

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/12 10:25(1年以上前)

>これも仕様かな?それとも私だけ?

はい、私のも正面から見て左側にブレます。

書込番号:3620287

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームは何にしようか?さん

2004/12/12 17:00(1年以上前)

m-yanoさん、レスありがとうございます。
>はい、私のも正面から見て左側にブレます。
私だけじゃなかったようで少し安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3621974

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/12/12 20:20(1年以上前)

>私だけじゃなかったようで少し安心しました

仕様なので、"少し"だけじゃなくて"大い"に安心してください(^o^)丿

書込番号:3622918

ナイスクチコミ!0


ヘタレ戒さん

2004/12/12 21:05(1年以上前)

私のは、まったくブレも引っかかりもありませんが・・・

書込番号:3623175

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/12/14 01:16(1年以上前)

ありゃ!?
そうなんですか?(汗

ちなみにTLAは#0202でしょうか?

書込番号:3629835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初日で壊れた。

2004/12/13 17:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 レコルトさん

12月11日に購入して、フロントパネルを
黒に換えようとイジェクトホールにエマジェンシースティックを
差し込んでトレイをだしたんですが、間違えてトレイマスクだけ
換えて戻したんです。また、スティックを差し込んだら、
なんかひっかかっててる感じでトレイが出てこなくて、何回か
やってたら壊れた。壊れたというかバカになった。
状態を確かめようと、バカな俺はシールのついてる方を
開けて中を確認してしまい・・・・。
パーツがブラブラしていました。

なんとかゴリ押しでフロントパネルを換えて動かしてみたんですけど、
音が前のNECのND−1100Aより結構大きくて、一応、
正常に書き込めるみたいなのですが。

修理に出した方がいいのでしょうか?
シールが一部はがれたので、有償か返却される可能性が
高いのですが。

長々とすいません。

書込番号:3627150

ナイスクチコミ!0


返信する
神戸のネカフェから・・・さん

2004/12/13 18:53(1年以上前)

シールを剥がしてしまったのはまずいでしょ^^; とりあえずそれは断られると思いますよ理由も理由だし・・・ 音はたぶん分解した時にどこかの噛み合いが悪くなったのだと推測されます。 どうせシールも剥がれてしまっているのでダメ元でもう1度バラしてみては!? それか最後の手段はどこか部品を傷つけておかしいから開けてみたと無理やりクレーム・・・ ww 私ならそうしますがそれはおかしいかな^^;

書込番号:3627404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 ひでまっちょさん

やっと内蔵のPX-716A/JP発売みたいですね。
皆様のお知恵を貸してください。
当方現在パイオニアのA05 4倍速を使用していますが
やはり書き込み時間がかかるのは我慢が出来なくなってきました。
手元にマクセル−R4倍速メディアが80枚ほどありまして使用しているのですが、
当初アイオーからのNEC3520にしようかプレクにしようかと悩んでいます。
メディア対応表をみるとアイオーは誘電が強いみたいですし、プレクはマクセルでも
OKのようですね。
今までムービーライターを使って焼いてきたのでアイオーにしたいのですが
メディアの対応を考えるとプレクと言うことになりそうです。
 プレクからは−RDL対応予定の外付けも発売されますが、複数のPCで移動して使用できる事を考えると、そちらも捨てがたいです。
過去スレをみると付属ソフトはプレクの方が玄人好みのようですね・・・

皆様の意見を頂戴したいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3615371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/12/11 15:29(1年以上前)

アイオーもバッファローも、中身は全くプレク純正と同じと思われます。
多少ロット等のばらつきはあってもドライブの特性は同じです。
よって、アイオーが誘電が強くてプレクがマクセルが強いという事はないはずです。

ちなみにPX-716Aとマクセルはあまり相性がよくないようです。(各種検証結果を見るにつけ)
マクセルを使いたいならNECのND-3500Aが焼き品質も良く値段も安くてオススメです。
PX-716Aは付属の測定ソフトを使っての測定が魅力なんであって、焼きの品質は(712Aも)並です。
焼き品質は、NECのND-25XXやND-35XXが一番、次にパイオニアのDVR-107、108あたりではないかと思っています。

書込番号:3616207

ナイスクチコミ!0


xxxxxx0さん

2004/12/11 21:14(1年以上前)

tabibitoさんへのコメント
ひでまっちょさんが言っているアイオーはND-3520AのことでPX-716Aとは別物だと思うのですが.

ひでまっちょさんへのコメント
ムービーライターというのはソフトのことですよね?
それなら別にドライブはどちらを購入しても使えると思います.
よって3520にするか716にするかは別の視点で決めるべきです.
ちなみに716の人気の原因は
・付属のPlexToolsがバージョンアップして,書き込み後のDVDの品質測定がより詳細に行えるようになったこと
・Intelligent Recordingによる書き込み品質の向上
などがあげられます.
特にPlexToolsが強力なので,このドライブに人気が集中していますが,
メディアの測定をするつもりがないようならば別のドライブの方が安くて在庫も潤沢です.

書込番号:3617541

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2004/12/11 22:33(1年以上前)

NECドライブの−系の書込み品質は良いと感じていたのですが
3520は・・・、皆さんどうです?
あとバッファローとプレク純正は基板が少し違う様ですね。
性能差は無いと思いたいですが。
ちょっと関係無い事書いちゃいましたが手元にマクセルがたくさん
あってこれからも使っていくならNECの方がよいかもです。
716Aは今の所誘電専用機(これは大げさ!?)です。

書込番号:3618023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでまっちょさん

2004/12/12 17:21(1年以上前)

皆様 レス有難うございます

メディアの価格を見ると1枚100円ですので当分−Rしか使わないと思います。
アイオーの掲示板に何もまだ付いていないので何ともいえませんが、よーく考えてみると手持ちのマクセルは焼けば減るわけですから、
今後のメディア購入も考えて総合的に決めたいと思います。
有難うございました。

書込番号:3622085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/12/13 01:57(1年以上前)

ああ、すいません。アイオー製品はND-3520なんですね。読み間違えていました。失礼いたしました。

計測目的とブランドに惹かれてる以外ではわざわざ716Aを買う理由はないでしょうねえ。焼き品質は他社と変わりませんし。

個人的には、デザイン性・静音性・メディアをあまり選ばない焼き品質・CLV6倍速焼き可能・2層+Rの4倍焼き品質が良い・・・等でパイオニアのA08-Jが値段は少し高いけどベストかなあ。DVD-R中心のユーザーならね。

+R、DL+RのROM化・ファームの豊富差・台湾メディアでも割と綺麗に焼ける、値段が安い!といった所を重視するならND-3500でしょうけど。
ただ、欠点として読み込み性能の悪さ・動作音の五月蠅さ・デザインの平凡さ・・・ていうのはあります(あくまで主観です)。

書込番号:3625112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CD-R使用の場合のスペック

2004/11/25 14:32(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716UF/JP

スレ主 まよまよY2Kさん

まだDVDドライブを持っていないものです。質問させてください。

「推奨環境」などがありますが、「CD-Rしか焼くつもりないけれど将来のためにDVDドライブを購入する」といったことはスペック的に不可能なのでしょうか?
やはりDVDドライブはDVDドライブなので、CD-RをライティングするときでもCD-Rドライブが動作するスペック程度では動かせないのでしょうか?

書込番号:3545362

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/25 20:42(1年以上前)

問題のお使いのPCのスペックが書いていないよ。

書込番号:3546480

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよまよY2Kさん

2004/11/30 13:12(1年以上前)

すみませんでした。とりあえず「ドライブの推奨環境に満たない」という想定だったので。申し訳ありません。
推奨環境に満たなくても、大丈夫なラインがあるということでしょうか。

一応私はCPUは500MHzで、メモリは128MBなのですが、この例ではどうなのでしょうか。

書込番号:3566980

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/30 16:04(1年以上前)

ちょっと不安だけど、CD-RもDVDも焼けると思います。
ただしどちらも最高速ではなく、速度を落として焼いた方が無難です。
でもDVD焼きの方はかなりシビアかな?

書込番号:3567393

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよまよY2Kさん

2004/12/01 10:44(1年以上前)

あぽぽさん、ありがとうございます。
とりあえず買うことにしようかと思います。
わたしはUSB接続なので、ほかの方の書き込みを見るとちょっと危ないかもしれませんが…。

最後にひとつ質問させてください。
CDライティングとDVDライティング(どちらもただデータを焼くだけとしたとき)で、マシンにかかる負荷は違うのですか?

書込番号:3570795

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/01 12:53(1年以上前)

データの転送量だけをみると、DVDの1倍速はCD-Rの10〜12倍速に相当しますから、当然DVDの方が負荷が大きくなります。
あとUSB2.0のインターフェイスカードは用意されていますか?

書込番号:3571091

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよまよY2Kさん

2004/12/02 08:52(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど、そうですね。
USB2.0はすでに増設済みで、今まで使っていました。大丈夫だと思います。
丁寧に教えてくださってありがとうございました。

書込番号:3574519

ナイスクチコミ!0


プレク大好き。さん

2004/12/04 01:52(1年以上前)

ちょっと気になったので書き込みます。
USBを使うとそれだけでも僅かですがCPUに負荷をかけることになります。

また、DVDを焼く場合や、CDを高速で焼く場合には品質の良いメディアを使用することをお勧めします。高品質の(ドライブにとって書き込みやすい)メディアの方が負荷が少ないですから。

書込番号:3581862

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよまよY2Kさん

2004/12/05 22:35(1年以上前)

プレク大好き。さんありがとうございます。
いろいろ知っている方が聞くと怒られそうですが、このドライブをほしいと思ったのも、「プレク」と言うネームバリューもわたしの中であったような・・・。きっとみなさんはいろいろ考慮して「やっぱりプレクがいい」とかの想いがあるんでしょうね・・・。
でもサイトなどを見ていると、やはり性能はよさそうなので、ぜひ購入してみたいです。

書込番号:3591026

ナイスクチコミ!0


プレク大好き。さん

2004/12/06 01:28(1年以上前)

>いろいろ知っている方が聞くと怒られそうですが、このドライブをほしいと思
>ったのも、「プレク」と言うネームバリューもわたしの中であったような・・・。

「プレク」の名前を知らない方も沢山いますから、そんなことは気にしなくても良いと思いますよ(^o^)
それに最初はみんな知らないものですし。
少なくとも私は怒らないです。

あと、まよまよY2Kさんの環境であればPX-708UFも良いかも知れません。
理由@
708系はCDの書き込み品質が712系よりも良いから(DVDは同レベル)。
716系と比較しても708系のCD書き込み品質が良いのかはわかりませんが…。
とりあえず、
「新しい製品の方が全てにおいて性能が良いとは限らない」
ということは知っていた方がいいです。

理由A (こっちが重要かも?!)
新しいドライブになればなるほど、低速の書き込みができない可能性があります。
例を挙げますと、712AのDVDへの書き込み対応速度が、
+Rが2.4〜12倍、+RWが2.4〜4倍、-Rが2〜8倍、-RWが1〜4倍です。
また、CD-Rへの書き込み速度は4〜48倍、CD-RWは4〜24倍です。
これに対して708系ではDVD-Rが1倍から対応しています。

ということで、
片面2層がどうしても必要というのでなければ、
安い(←理由B)708系を視野に入れても良いと思います。

書込番号:3592157

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよまよY2Kさん

2004/12/12 21:29(1年以上前)

プレク大好き。さんありがとうございます。
しばらくここを見れてなかったので・・・。ごめんなさい。
いつもいつも納得できるコメントをありがとうございます。
確かに環境によって低速でしか書けないのにドライブが低速に対応していないなんてのは困った状況ですね。
PlexTools Professionalが付属していないというところが少し気になるところですが、どうせしばらくはドライブを買いたくても買えないので考えてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:3623346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

届きました

2004/12/11 18:22(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 はんどるねぇむさん

今日NTT−Xから届きました。
ところでプレクでPX-716SA/JPってのが出るんですか?
716Aとどうちがうんでしょう。

書込番号:3616839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2004/12/11 18:45(1年以上前)

716SA/JPとの違いは、
716Aは通常のATAPI、
716SAはシリアルATAです。

書込番号:3616919

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんどるねぇむさん

2004/12/11 19:57(1年以上前)

あー、なるほど。
都営新宿線@急行さんありがとうございました。

書込番号:3617233

ナイスクチコミ!0


はんどるねぃむさん

2004/12/12 08:43(1年以上前)

ちょっと調べればすぐわかりそうなものだが。なぜ調べようとしないのかなぁ(?_?)

書込番号:3619929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めまして^^

2004/12/10 11:35(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 ニコル巣2世さん

皆さんの議論や意見、いつも参考にさせていただいております。
さて私もPX-716Aを購入しようと思っているのですが
もう発売されているのでしょうか?
ネットでいろいろ調べる限りでは在庫不足のようですが
実際に購入された方、お店を教えていただけると助かります。
少々値段は高くても良いかな?と思っています^^
大阪、奈良、京都付近でゲットされた方、情報お願い致しますm(_ _)m

書込番号:3611143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ニコル巣2世さん

2004/12/10 11:38(1年以上前)

補足ですが、直接お店に行って手に入れたいなと思っています。

書込番号:3611155

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/12/10 12:05(1年以上前)

過去ログに京都ニノミヤで昨日買ったと言う報告があったね。
在庫は生き物だから実際に歩き回らないと仕方ないと思う。

書込番号:3611229

ナイスクチコミ!0


少しは調べたら?さん

2004/12/10 12:22(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング