このページのスレッド一覧(全470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年10月9日 22:20 | |
| 0 | 2 | 2004年10月5日 22:27 | |
| 0 | 11 | 2004年10月2日 02:53 | |
| 0 | 0 | 2004年9月27日 23:17 | |
| 0 | 5 | 2004年9月23日 15:17 | |
| 0 | 2 | 2004年9月22日 12:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-605A/JP
ベゼルの色はどんな白色なんでしょうか?
RAMが使えるスパーホワイト的なドライブを探してるんですが。。
たぶん、、ないと思うんで。
せめてアイボリーじゃなければと。。
実際に使ってる人がいたら教えてください!
0点
2004/09/17 23:10(1年以上前)
星野金属のDVDマルチは、アイボリーとは違った白が選べます。
書込番号:3277805
0点
2004/09/19 18:15(1年以上前)
ケースと色を合わせたいのですが、
ブラックベゼルの発売はまだでしょうか?
書込番号:3285373
0点
2004/10/09 22:20(1年以上前)
値段がやたらと安かった事もあって
今はGSA-4120Bを使っているのですが
プレクスターの製品だし殻付きRAMが使えるならいいですね。
でも確かに「黒ベゼル」が欲しい・・・。
黒のケースに白はちょっとなぁ。
書込番号:3367206
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP
HDDに溜まったデータをDVDにバックアップしようと
したときに焼き終わってコンペアでエラー報告が出るのですが
このエラーがどういうエラーだかわかりません。
どなたかこのエラーの解決法がわかる方
よろしくお願いします。
使用環境は
CPU:P4 3.06GHz
MB:GA-8I1000Pro-G
HDD:Maxter MX-6Y120PO
メモリはノンブランド1GB
ドライブはプレクスターのPX-712Aです。
ライティングソフトはWinCDR8.2です。
以下がそのエラー報告です。
WinCDR 8.20
APENGINE 2.60.0468, APDEVICE 2.60.0468, APDECWMA 2.60.0468
Date 2004年10月3日 18:26:36
[ドライブ] PLEXTOR DVDR PX-712A 1.05 (HBA:- ID:0 ATAPI)
[作業状況] UDF : Lead-out書き込み中 : 866917 (Read error = 0, Compare error = 0)
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Compare Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866949
Read Error: Lbn = 866981
Read Error: Lbn = 866981
0点
多分、わからないでしょうね。
例えばこんな事が言われてます。
http://dlist.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=XVD&ID=584&winos=&macos=&qkey1=&timing=
書込番号:3348803
0点
2004/10/05 22:27(1年以上前)
sho-shoさんレスありがとうございます。
コンペアなどもあてにならないんですね。
でもバックアップするくらいの大事なデータだから
ついつい完璧に焼けてるかどうかチェックする意味で
コンペアしちゃうんですよね。
一応違うライティングソフトも試してみます。
それでもエラーが出るようでしたらあきらめます。
書込番号:3352865
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
初心者なんですが、よろしくお願いします。
初の自作PCから約半年で特に大きな問題もなく順調!?にきてたんですが、
半年たって始めて気づいたんですが、なんとDVDに書き込みができないんです。
CD関連、DVDの再生は問題ありません。
でも、DVDに書き込もうとすると、エラーがでてしまうんです。
うまく説明できないんですがどなたか原因わかりますでしょうか?
0点
2004/08/15 22:50(1年以上前)
すいません…
フラグメーションってなんでしょうか?
ちなみに、下のようなエラーがでるんです。
ATAPIのエラーが発生しました。
メディアに異常が見られます。
< Drive Error No : 2a030200 >
一応、他のメディアでもためしてみたんですが駄目でした。
書込番号:3147862
0点
デフラグして見て下さいという事です。
重いファイルなどを扱うと、断片化が激しいので書き込みミスの元になります。
書込番号:3148073
0点
2004/08/16 00:07(1年以上前)
デフラグしてみたんですけどかわらないみたいです…
DVDの書き込みだけが駄目なんで、ドライブ自体は正常ですよね?
もう一度、ケーブル等をみてみたほうがいいですかね?
書込番号:3148237
0点
デバイスマネージャーで確認したいのですが、SCSIで認識されてるなら
削除、更新して下さい。
それと、最近何かソフトをインストしました?
もちろんIDEケーブルのチェックもした方が良いと思います。
書込番号:3148753
0点
メディアのメーカーと型番、何倍速で書き込もうとしているか、ど
の辺りでエラーが発生するかも書いて下さい。
書込番号:3149056
0点
2004/08/16 12:12(1年以上前)
PCの構成くらい書かないとレスが付きにくいですよ。
メーカー品ならそのメーカーと型番、自作ならば、
CPU:
M/B:
メモリー:
電源:
HDD:
ビデオカード:
CPUクーラー:
サウンドカード:
CD/DVDドライブ:
FDD:
PCケース:
モニター:
全部書くのも不味いと思うけど、せめて CPU 〜 電源。出来たらビデオカードまで書いてくれると、皆も推察しやすくなると思うよ。
ではこの辺で、お節介オジサンでした。マタネ!(゜-^*)/~
書込番号:3149350
0点
2004/08/18 21:33(1年以上前)
すいません、出張にいっていたので返信遅くなってしまいました…
そうですね、ただやみくもに原因はなんですか?って聞いても
わかりずらいですよね(^^;)
最近、特にソフトはインストールしておりません。
メディアの方ですが
・maxell の1−2倍速のDVD-RWです。すいません型番はわからないです。
倍速は2倍速でやったときにエラーでました。
PCの仕様は…
CPU:Pentium 4 3G Socket478 BOX
M/B:ASUS P4D800E-DX
メモリー:samsung 512MB(X2)
電源:Owltech SS-400FB
HDD:HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
ビデオカード:ATI RADEON 9800XT
主な仕様はこんな感じです。
う〜ん、いまだに記録できないっす…
書込番号:3158407
0点
2004/08/19 01:05(1年以上前)
あ(^^;)、さっき試してみたら1倍だけであれば書き込みができる
様になりました♪
ちなみに、なにもしてないです…
なぜだか1倍であれば大丈夫みたいです。
あいかわらず2倍は駄目ですけどね。
書込番号:3159491
0点
2004/10/02 02:53(1年以上前)
意味無いかも知れませんが、ファームって最新になってますか?
それが、影響って事も有りますから
書込番号:3338978
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP
そういうことは下記サイトで自分で調べること。
http://homepage2.nifty.com/yss/
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm
書込番号:3160643
0点
star24さんはじめまして
このドライブでのDVD-ROM化は今のところ出来ないみたいです。(F/W1.04)
でも、+Rはそのままでもほとんど問題無いんじゃないでしょうか?
書込番号:3162291
0点
2004/08/20 17:30(1年以上前)
PS2やDVDプレーヤーで見る場合にはROM化した方が断然いいんじゃないんですか?
書込番号:3164847
0点
2004/08/20 19:29(1年以上前)
ROM化すればいいってもんでもない。
ROM化が原因でドライブが壊れる事だって考えられる。
ROM化とは何か、自分の環境で本当に必要かって事を良く調べた方が良いよ。
書込番号:3165246
0点
2004/09/23 15:17(1年以上前)
PX-712AでROM化するにはROM化するには
Nero6バ−ジョン 6.3.1.25でブックタイプ設定が表示され+RがROM化可能となります。
書込番号:3302760
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP
2004/09/22 12:34(1年以上前)
確認できました。
tabibito4962 さん ありがとうございました。
書込番号:3298029
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


