PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RWの認識度

2004/05/27 04:41(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 何太郎?さん

現在このドライブ(708A)とLG4082Bを使用しています。
リコーの4倍速+RWメディアをLGドライブで焼くとプレクのドライブで
認識できなくなりました。
B'sGoldで消去してもプレクのドライブでは使う事が出来ません。
LGドライブでRWメディアにビデオ形式で焼いたのですが。
逆の場合は大丈夫なのですが。
Rの場合はどちらも再生可能です。
他のドライブで焼いたRWをプレクのドライブで消去しようとしても上手くいきませんでした。認識すらしません。
このドライブ、何かおかしいのでしょうか?それともLGドライブがおかしいのでしょうか?
ちなみにファームは1.06です

書込番号:2854161

ナイスクチコミ!0


返信する
アクエリアスPさん

2004/05/27 20:56(1年以上前)

当方はLF-D521で作成したRWが削除できない上にフリーズしてしまいます。

書込番号:2856048

ナイスクチコミ!0


スレ主 何太郎?さん

2004/06/05 02:30(1年以上前)

ファームアップ(1.07)にしても変化なし。
どうした事やら・・・
他のRWで焼いたメディアはプレクドライブで認識してくれないので
RWの魅力が・・・

書込番号:2885418

ナイスクチコミ!0


日本製だったさん

2004/06/11 03:29(1年以上前)

私もPX-708Aで焼いたDVD+RWが読めなくなって
シナノケンシに送ったら、一種間ほどで直って
かえってきましたよ。サポートセンターに電話してみては?

書込番号:2907545

ナイスクチコミ!0


スレ主 何太郎?さん

2004/06/15 04:06(1年以上前)

このドライブで焼いたRWは読めるのですが他のドライブで焼いたRWは読めないです。
もちろん消去しても読めないし、このドライブでは他のドライブで焼いたRWは認識すらしません。
消去した状態でも認識しないです。

実は一度修理に出して(他のドライブで焼いたrが読めなくフリーズ状態、プレステでも再生出来たDVD−video形式)修理後tal番号変更と共に帰ってきたばっかりだったのでてっきり再審しようかと思っていました。
一度サポートに電話してみます。

書込番号:2922992

ナイスクチコミ!0


えと・・・さん

2004/07/22 00:34(1年以上前)

その後、どうなりました?

書込番号:3057240

ナイスクチコミ!0


でかーど2さん

2004/07/26 15:36(1年以上前)

はっきりいって、708Aは4倍速の+RWには対応していないと、
お考えになった方が良いかと思います。
これまで、推奨メディアのRICHOの5枚パックを、期間をあけて、
3回購入しましたが、既に10枚以上が使えなくなり、
3回、初期不良扱いで、4台の異なるロットの708Aを使ってきましたが、
もうあきらめました。
殆どもケースが、+RWの初回の書き込み時に(Bs)転送速度が足りない
とかいうエラーが発生して、そうすると、そのメディアは高速消去は
できますが、完全消去を行うと、書き込みエラーの出た%の所で、
転送速度が足りないとかいうエラーが発生します。
高速消去に成功しても、最初にエラーが発生した%の所で、
必ず同じエラーが発生TT。
+RWメディアが繰り返し利用する以前に、殺されました。
ちなみに2.4倍速の-RWメッデアを2枚所有していますが、
-RWに関してはエラーが発生したことはまだありません。
クリーンOSインストールした別のPCに繋いでも、オンザフライをオフにして、HDのメンテ(デフラグ等)をしてもだめで、
同じ様な症状が発生しました。
私はこれまでPlextorの光ドライブ(CDRW)を使ってきたのですが、
708AはCDRWとDVDROMの役割で、DVDへの書き込みは全て
4120Bで行っていますTT.
708Aのデザインがとても気にいっているプレク信者としては、
非常に残念です。
海外のBBSで、708Aに関するスレッドを発売された頃に
ある外人さんの投稿内容を今でもはっきり覚えています。
プレクなら、きっとプレクtoolで、ROM化出来るように
してくれる筈だ!と。。。



書込番号:3073490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遅いです

2004/07/20 17:16(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JPB

スレ主 NOVA兎さん

1週間ぐらいまえにこのドライブを買いました。DMAモードにしてリミッタ−解除したものの読みの速度が4〜6倍くらいしかでません。書き込みのほうでもTDKの-R×4で6倍や8倍が選べますが4倍くらいしかでません。誰か教えてください。
環境
XP PRO
celeron2.1
メモリ 512

書込番号:3051964

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/07/20 21:33(1年以上前)

>リミッタ−解除したものの読みの速度が4〜6倍くらいしかでません。
片面一層のデータDVDならご希望の速度が出るんじゃない?

>TDKの-R×4で6倍や8倍が選べますが4倍くらいしかでません。
このドライブには、DVD-Rへスペック以上の書込速度を出す機能は無かったと思いますけど?
8倍速で書き込みたい場合は8倍速対応メディア(推奨メーカー)を購入して下さい。
ちなみにライティングソフトの書込速度表示はそういった仕様なので、鵜呑みにしてはいけません。

書込番号:3052736

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2004/07/20 21:57(1年以上前)

速度はどのようにして測定したのでしょうか?
PLEXTOOLSやNERO CD SPEED等で測定したのでしょうか?
またメディアは何なのでしょう?+−R?ROM一層、二層?
どれにしてもMAXは12〜16倍ですがスタート時は5倍程度です。

書込みはTDK、誘電辺りなら個体差はありますが4倍−Rでも6、8倍で書込めます。
スタート時は6倍です。
が、メディアの質が悪いと途中で4倍に落ちてしまいます。
もう少し読書き条件を書いてもらえると何かわかるかもしれません。

書込番号:3052878

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOVA兎さん

2004/07/21 18:48(1年以上前)

読み書きともにPLEXTOOLSです。片面のDVD-R(Video)を読み出すのに10分くらいかかります。(Video)ってこんなもんですか?
書き込みも×6×8でやっても15分かかります。たしか15分って4倍ですよね?テストでは最後まで計測していませんが途中までは×6でいけます。
しかしいざ書き込もうとすると×6×8を選択して書き込むとドライブのバッファが不安定になります。×4なら満タンくらいで安定しています。

書込番号:3055730

ナイスクチコミ!0


取説はよく読みましょう。さん

2004/07/22 21:11(1年以上前)

DMAモードって、まさかとは思いますがジャンパーをつけたのでは
ないですよね。取説をよく読むとわかると思いますが、ジャンパー
をつけると強制的にMWDMAモードになり、転送速度が激落ちになり
ます。

書込番号:3059875

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOVA兎さん

2004/07/22 21:29(1年以上前)

ジャンパーはスレーブです。

書込番号:3059964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ないんです…

2004/07/17 22:07(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 トマトプリンさん

場違いかもしれませんが誰かご存知の方教えてください(__)自作PCでDVDソフトを再生するのですが、音が出ません(>_<)何がいけないのでしょうか?どなたかお詳しい方教えて下さいm(__)m
PCの構成はMBがAX4G-Nで光学DriveがPX-708A/JP、CPUが2.60CHz何ですが…どなたか御教授願います

書込番号:3041392

ナイスクチコミ!0


返信する
sprashさん

2004/07/17 22:11(1年以上前)

コーデックが必要なのでは?

書込番号:3041403

ナイスクチコミ!0


iyoiyoさん

2004/07/21 21:38(1年以上前)

音量の一部がミュ−トになっていませんか?

書込番号:3056342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

plextoolsが使えない

2004/07/19 20:55(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

PX-712Aを買って一週間過ぎました。でもplextoolsを入れるとマイコンピュータが開けない、シャットダウンができない等の症状にあってしまいました。
V2.12もV2.15も同じ状況になってしまいました。
WINDOWS2000もクリーンインストールしてみてもダメでした。
plextoolsを入れた時だけこの症状がでます
どなたかよきアドバイスなどあればご教授お願いします

書込番号:3048844

ナイスクチコミ!0


返信する
U-hikariさん

2004/07/21 13:54(1年以上前)

僕もなったことありますね。
XP-PRO−SP1インストのPCには、症状現れませんでした。

書込番号:3055167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDに追記ができない

2004/06/29 06:16(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JPB

スレ主 DVDおたくさん

制止画像のスライドショウをDVD−R(W)に書き込み、更に追記したいのですが、まだたくさん容量が残っているのにブランクのものに差し替え要求がでて追記が出来ません。書き込みソフトはUleadPhotoExplorer8です。どうすればよいかどなたか教えて下さい。

書込番号:2973887

ナイスクチコミ!0


返信する
萌姫さん

2004/06/29 06:44(1年以上前)

確かDVD−Rは追記不可能です。+Rは可能だったはず・・・

書込番号:2973903

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/29 07:28(1年以上前)

追記可能です。ソフトに設定があるはず。
書き込み設定で、「追記可能」にして書き込めば出来ます。
ただ、以前の一部のドライブやソフトは対応していないものも有ります。

書込番号:2973950

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/29 07:30(1年以上前)

訂正
DVD-VIDEOは追記できないので、スライドショーも出来ないかもしれませんね...

書込番号:2973954

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/06/29 09:28(1年以上前)

スライドショーって、1回作ればそれで完結するもの(つまり追記できないもの)ではないのでしょうか?

書込番号:2974148

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/29 16:51(1年以上前)

そうだったかもしれませんね。
もし、追記可でできたとしても、スライドショーだと読めないかも?

書込番号:2975146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属CD

2004/06/26 17:36(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

スレ主 Dr.秩父山さん

付属でCDロムがあって、PowerProducer2Goldって入ってたんですが・・突然エラーメッセージ出てアプリが強制終了されちゃうんですが、これってトライアル版なんでしょうか・・・
解除できないのかな・・・

書込番号:2964484

ナイスクチコミ!0


返信する
10BARさん

2004/06/28 10:32(1年以上前)

トライアル版だったら強制終了するソフトなんてありませんよ。
お使いのPCとソフトの相性がよくないのだと思いますよ。
サイバーリンクのサポートに連絡した方がいいですね。
OSを再インストールするとうまく動くこともありますので試してみては。

書込番号:2970579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング