このページのスレッド一覧(全470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年9月5日 15:37 | |
| 0 | 8 | 2003年9月5日 01:17 | |
| 0 | 3 | 2003年9月3日 18:36 | |
| 0 | 1 | 2003年8月20日 13:44 | |
| 0 | 4 | 2003年8月19日 20:28 | |
| 0 | 2 | 2003年8月4日 15:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
パソコンのOSが、Win98SEの方で
購入した方いらっしゃいますか?
このドライブを購入しようか迷ってるんですけど
家のパソコンのOSはWin98SEなんです。
ホームページの対応OSの所に書いていないようだし
98SEで動作は無理なんでしょうか?
解る方いましたら、教えてください。
0点
2003/09/04 22:57(1年以上前)
単体では動作すると思いますが、付属ソフトウェアが使えないかも。
梢
書込番号:1914203
0点
2003/09/05 15:37(1年以上前)
仮に動いてもDVDを焼くには98SEは不向き
4GB以上ファイルデータを扱うことができないので
XP、2000にすることをお薦めします
書込番号:1915794
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
ECカレントさんで購入しようと
電話かけてみるのですが出てくれません
ちなみに3分程度かけっぱなしですが
出る気配すらない感じ?
なのでメール出して反応みても返答無し...。
このお店で買われた方いらっしゃいますか?
又 直接お店で買われた方居ますか?
0点
ご自分が「このショップはヤバそうだ」と感じたのなら、
素直に他のショップを探したほうが吉。
一度疑心暗鬼に陥ると、
ショップのせいじゃないのにショップのせいにしたがるのが人間ってモンです。
例えばココで「大丈夫、心配いらない」と言われ、
そのショップで購入することにしたものの
実際に商品が到着するまでは不安でしょうし、
仮に初期不良品にぶち当たったらショップのせいじゃないのに
「やっぱ他の店にしときゃ良かった・・・」となるのは目に見えてるでしょう。
書込番号:1913083
0点
2003/09/04 15:21(1年以上前)
今日届きました。
書込番号:1913084
0点
2003/09/04 17:05(1年以上前)
9/5発売なのにもう届いたの?ネタ臭いが・・・。
書込番号:1913232
0点
2003/09/04 20:19(1年以上前)
ネタじゃないですよ。
某巨大掲示板での書き込みを見るとサクセスで予約した人は今日届いたみたいです。
そういう僕もサクセスで予約して、今日届きました。
証拠にアプロダ用意してくれれば画像出しますよ。
書込番号:1913663
0点
2003/09/04 20:28(1年以上前)
>又 直接お店で買われた方居ますか?
通販専門店で店舗はないみたいです。
書込番号:1913690
0点
2003/09/04 23:48(1年以上前)
本日、I袋のBにて普通に購入出来ましたよ。
早速、DVD+Rでの8倍速を試してみましたが
さすがに速いですね(メディアは三菱化学)
まぁ、明日になればどこでも売ってるんでしょうけど(^^;;
書込番号:1914413
0点
2003/09/05 01:17(1年以上前)
>4倍メディアにも8倍(約8分)で焼けましたか?
正確に計っていた訳ではないですが10分弱くらいでした。
書込番号:1914712
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP
広告上では(-R)(-RW)初対応ということが大きな違いに見えますが、プレクならではのオリジナリティ技術が前面に押し出た謳い文句になっているようなのですが、同社の504A とは、作りこみや力の入れようが全く違うのでしょうか?
0点
2003/08/23 09:11(1年以上前)
今更ですが、504AはNECのND-1100Aのファーム等独自変更版(ハード自体はND-1100A)。
708Aは初の自社開発。
力の入れ様等ではなくある意味708Aが初のプレクDVDドライブとも言えるかと。
書込番号:1878731
0点
蛇足ですが、前モデルであるPX-504Aは、
IO-DATAが以前販売していたDVR-ABN4P(NEC製)の同等品だと思われます。
書込番号:1885693
0点
2003/09/03 18:36(1年以上前)
パルテックから、本日入荷したので発送しますと連絡ありました。
eArenaで先行予約してた分です。
明日にも到着するかも?
書込番号:1910764
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A
かなり困ってるんで誰かお助けください。
ドライブはプレクスターのPX-504Aを使用し
xpの環境でライティングソフトはB'S GOLD7を使用しデータを書き込もうとしたところ、書き込み始めてすぐに(実際は1バイトも書き込んでないかと)
ATAPIのエラーが発生しました。
メディアに異常が見られます。
< Drive Error No : 2a037302 >
と言うエラーになりメディアが排出され、さらにそのメディアは2度と使用できなくなります。
今まで2種類ほど国産メーカーメディア(生産はたぶん海外)を使用して同じ状況になってしまいました。ちなみにダメだったメディアは
リコーの4倍速対応の5枚入りの物(その内の2枚と別のパックの中の1枚)と三菱化成の同じく4倍速5枚入の物です。(こっちも内2枚だめでした)
しかし、2.4倍速対応のラディウスと言うメーカーの物は今の所大丈夫でした。
このような状況を回避する方法と排出されたメディアが復活できるのかを、どなたか教え頂けないでしょうか?お願いします。本当にかなりブルーになってますんで・・・。
0点
2003/08/20 13:44(1年以上前)
IDEの転送モードはDMAになっていますでしょうか?
確認してみるべし!
書込番号:1872289
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A
書き込み内容を確認し、まずためしに+RWで焼いてみました。(2.4倍)
これは意外に早く終わり、30分ぐらいで終わりました。
内容を確認すると、ちゃんと焼けていたので、今度は+R(2.4倍)に焼き始めました。
実はこれが3時間もたっているのにまだ終わりません。
詳しく申しますと、ベリファイの途中で止まっており(44%)、書き込みソフトは重いながらも何とか動いています。
(一度画面の更新をしたら、フレームだけで、文字が出ない→フリーズしたようになっている→少しづつ表示される)
しかし、ドライブとHDDランプがついたり消えたりを一定の時間で繰り返しているので、完全には止まっておらず「重い」状況のような気もします。
実は+RWも書き込み終了時ソフトがフリーズしていて、書き込み内容の確認ができませんでした。
再起動すると、すんなり確認できました。
これは強制終了させてしまっても大丈夫でしょうか??
べりファイと言うことは一応書き込みは終わった段階ですか??
ベリファイ中でもメディアはだめになってしまうんでしょうか??
ソフト:B'srecVAR5
ドライブ:PX−504A
PC:メモリ512M、セレロン1.3G
こんな状況です
0点
2003/08/19 18:51(1年以上前)
べりファイはただ読んでいるだけなので、終了しても問題はないです.
ただし、データ読み込み時にコマ落ち(?)しているということは、正常に書けていないか、読み込めない可能性があるかもしれません.
元のファイルを消す前に、通して再生してみることをお勧めします.
梢
書込番号:1870100
0点
2003/08/19 19:21(1年以上前)
お早い回答ありがとうございます。
メディアはBridateというわけのわからないのです(*^_^*)
+RWはCITEKというところのもので、こちらは質がよいようです。
BRI〜は4倍では書き込めないようでした〜
結構粗悪メディアかも。
ご注意を!
書込番号:1870151
0点
両方ともあまり評判の良くないメディアです。
ベリファイするほど重要なデータならもう少し信頼のおけるもの(誘電、リコーなど)を使ってください。
書込番号:1870291
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PLEXTOR PX-504A
PX-504AバンドルのDrag'n DropでCD-Rを焼こうとすると必ず失敗していまいマス。書き込みボタンを押すと、1分もしないうちに、「バッファアンダーランエラーか何らかのトラブルがおきて書き込みに失敗しました」というダイアログが出て、終了してしまいます。
ちなみにWindwosXPのエクスプローラー上からは全く正常に焼くことが出来ます。ただし、Drag'n Dropで書き込みに失敗したCD-Rはエラーが出て使えません。これで新品のCD-Rを5枚もだめにしてしまいました。ちなみに、メディアはソニーとマクセルです。
同じような経験をした方、あるいは解決法を知ってる方はいらっしゃいませんか?
0点
ちなみに、DVD+Rはなんの問題もなく焼けます。CD-Rに焼こうとしたデータはMP3、OSはWinXP SP1、CPUはPen4 2.4G、マザーは845GEタイプ、メモリは768MB、HDDの空き容量は50GB以上ですから充分あると思います。
書込番号:1825994
0点
アプリのトラブルなんだから、
アプリのベンダーサポートに堂々と質問すればよろしいでしょう。
書込番号:1826004
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


