PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Plextools の Vista 対応

2007/03/03 13:01(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 xbox360さん
クチコミ投稿数:3件 PX-760A/JPのオーナーPX-760A/JPの満足度4

Windows Vista にアップグレードしたら、Plextools が Vista に対応していないし、やたら書き込みが遅くなりました。Plextor のホームページを見たら対応予定にはなっていますが、それ以上の情報なしでこまっていました。

日本のサイトがぜんぜん更新されないので、Plextor America のサイトをみたら Plextools Professional V2.xx はもうバージョンアップしないので、Vista で使いたい方はフリーの Plextools Professional LE を使うようにとのこと。早速ダウンロードしてみたら、私の環境で無事使えました。このツールをつかって AS データを一度削除したら、書き込み速度が復帰しました。

Plextor は米国の方がサポートいいみたい。

ここに上記情報がありました(2007/03/03現在)

http://www.plextor.com/english/support/s
upport_downloads.html

書込番号:6069193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Plextools の Vista 対応

2007/03/03 12:29(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR

スレ主 xbox360さん
クチコミ投稿数:3件

Windows Vista にアップグレードしたら、Plextools が Vista に対応していないし、やたら書き込みが遅くなりました。Plextor のホームページを見たら対応予定にはなっていますが、それ以上の情報なしで、こまっていました。で、古い NEC ND-3500A を使わざるを得ませんでした。こっちは問題なく使えてます。

日本のサイトがぜんぜん更新されないので、Plextor America のサイトをみたら Plextools Professional V2.xx はもうバージョンアップしないので、Vista で使いたい方はフリーの Plextools Professional LE を使うようにとのこと。早速ダウンロードしてみたら、私の環境で無事使えました。このツールをつかって AS データを一度削除したら、書き込み速度が復帰しました。

Plextor は米国の方がサポートいいみたい。

ここに上記情報がありました(2007/03/03現在)

http://www.plextor.com/english/support/support_downloads.html

書込番号:6069077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

れぽ

2006/02/28 10:46(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 cinnakinaさん
クチコミ投稿数:25件

購入後レポです。

あちこちで言われているとおり、家のやつも8倍速の書き込みはあまりよくないかも。割と高エラーだったり…
誘電、cmc、gscしか試してないですけど。
DVR−110の方が焼き品質的には上かな。
超高品質目的だと期待はずれです。
初期ファームの話ですけど。

18倍もASの関係か品質が毎回変わります。
こちらもエラーは割と高め。
AS切ってもあまり良くない。

ハズレひいちゃった?

ファームアップUPで改善強く希望!

書込番号:4866271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2006/02/28 22:37(1年以上前)

ファーム1.01 でAS不具合は直ったっぽいですね。 
まぁ、まだ買うのは早いかなw

書込番号:4868023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/06 23:29(1年以上前)

私も同じ状況でした。
8倍速たとエラーが多くて・・・!
思い切って返品しました。
その後、アキバで同じドライブを買いました。
大正解でした。
同じファイルを焼いても書き込み品質はベリーグッド以上です。
初めのドライブは初期のファーム1.00でしたが、
2台目は1.01でした。
初期のドライブは多分ハズレかもしれませんね〜!
やっぱりプレクはいいですよー!

書込番号:5610957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適に焼き焼きしてます。

2006/10/01 21:54(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-755SA/JP

クチコミ投稿数:23件

M/BはSupermicroのPDSBAです(IDEが無いヤツ)。
何の問題もなく快適に使用しています。
メディアの挿入後の認識がちょっと遅く感じた他は満足しています。

書込番号:5497473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォームウェア 1.05について

2006/08/14 22:04(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-755A/JP

zulu2を利用してますが、本日フォームウェア 1.04から1.05にアップしたらバックアップがすごく速くなりました。
本当に焼けているのか不安なほどです。
今までは焼くだけで1時間20分かかっていたのが、20分くらいで焼けます。
ある意味不安です。
こんなことあるのでしょうか?

書込番号:5346344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/14 23:02(1年以上前)

内容とは関係なくて申し訳ありません。
「ファームウェア」ですよ。

http://glossary.tank.jp/t0E86.html

書込番号:5346587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/08/14 23:37(1年以上前)

失礼、入力内容よく確認しないで送信してしまいました。

書込番号:5346717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/08/14 23:52(1年以上前)

推測ですが、
今まで、転送モードがPIOになっていて
ファームアップ後にDMAに戻ったとか・・・(笑)

書込番号:5346776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/08/15 15:36(1年以上前)

☆まっきー☆さんのおっしゃるとおりかもしれません。
本日再度バックアップを行っておりますが、以前のように時間がかかってます。
デバイスマネージャーをみるとプライマリ IDE チャンネルの2つのうちの一つが転送モードはDMAですが、現在の転送モードがPIOになっております。
少しいじってみます。

書込番号:5348122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想: 手のかかる子ほど、可愛い

2006/04/05 01:05(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-755A/JP

スレ主 AUTOMATICさん
クチコミ投稿数:15件

少し前に買い、こんなに癖のあるドライブは初めてで、戸惑いましたが、今は仲良くしております。

PX-712 / 716は特に設定要りませんでしたが、このドライブでは、AUTOSTRATEGYがデフォルトで有効になっているので、最初は戸惑いました。
当初はファームも安定しておらず、あちゃー、これはやっちゃったか? と思いました。

以外だったのは、海外メディアに割と綺麗に焼けることです。
716AではNGだったものも、これではOKな場合が多いです。
16倍メディアでも、フルモードでストラテジ登録しなければ、最大6倍速までしか登録されません。 (フルCLV焼きの最大値)

添付のZULU2ですが、これはかなり戸惑いました。このソフトにまで、AUTOSTRATEGY機能がついていて、ドライブ? ZULU? どっちなんだ? とプレクスターに尋ねると、ZULUとドライブのストラテジは全く別で、ZULUで焼く際、ドライブ側のストラテジ設定は、AUTOになるそうです。

それでも個人的に困惑してしまっているので、通常はnero 6 /7 で焼いています。
ZULU2 をこのドライブで上手く利用されている方の設定方法を教えていただきたいです。

また、CD-Rを高音質に焼きたい方にもこのドライブはお勧めです。
PREMIUMには劣りますが (データ上)、GIGARECのx0.9と、誘電メディアを使い、低速で焼くと、気持ちのよい仕上がりです。

誘電メディア(x32 / 650MB)をx4で焼くと、大変良かったです。

PX-760Aは、このドライブに較べて数千円高いですが、x18が要らない方には、これで充分シアワセになれると思います。

つたない文章ですいません。
何か違うことを書いてしまっていたら、訂正してくださいね。

書込番号:4973286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング