このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年5月21日 02:14 | |
| 0 | 1 | 2006年5月5日 23:10 | |
| 0 | 0 | 2006年4月20日 20:04 | |
| 0 | 1 | 2006年3月17日 13:02 | |
| 0 | 0 | 2006年2月22日 21:01 | |
| 0 | 0 | 2006年2月6日 23:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP
T-ZONEで相性保証を付けてるらしいですよ。
対象になるのはICH6/7のようなのでCore DuoマザーでもOKみたいです。
7980円で安かったんで買いたかったんですけど…うちはICH5なんですよねー(汗
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP
いわゆる自作機に使っていたのですが、処理速度はまずまずながら書込みエラー出まくりで使いものにならず。最近まで放ったらかしでした。
今は中古の Netvista 6844 に外付けで使ってます。玄人志向の Sil3112 ボードで接続、廃品の ATX 用電源を 716SA 専用に。幸いエラー激減、実用上殆ど問題ありません。つか普通にパラレルの買えば(笑)
0点
>いわゆる自作機に使っていたのですが・・・
今は中古の Netvista 6844 に外付けで使ってます。玄人志向の Sil3112 ボードで接続、廃品の ATX 用電源を 716SA 専用に。幸いエラー激減、実用上殆ど問題ありません。つか普通にパラレルの買えば(笑)
この文面から察するとマザーのシリアルもしくは電源でエラーが解消されたのでは?と、思いますが。
書込番号:5052934
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP
やっと出ましたね。
今度はキレイに焼けるかな。。。
http://plextor.jp/download/internal.php
Ver. 1.01 ・AUTOSTRATEGYのフルモードが正常終了しない不具合の修正。
だそうです。
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-740UF/JP
先の週末、秋葉原ZOAで7980円で購入しました。
BENQの外付けも価格的にいいと思っていましたが、
既存のP3マシンが3台もあるため、これで使うことを考えてこれにしました。(IEEE1394接続)
値段的にもこんなもんでしょうか。
電源は外付けで邪魔です。FANの音は結構うるさいです。
反面、重量感があって落ちつた感じです。
以上、とりとめもない報告で失礼します。
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-750UF/JP
性能的に満足してるがファンの音がうるさい。
いろいろやって1番効果があったのがブチルゴムのスペーサー
幅5cmのブチルゴムを 8重にしてサランラップ巻いただけ
直置きより少し持ち上げたかったのでこのスペーサー挟んだら
操作性もアップして 期待してなかったファンの音がかなり静かになった。
これなら何とか耐えられるレベルになった。
参考まで
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

