PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プレクのDVDドライブ開発って・・・。

2004/03/19 15:45(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 ★ヒロピョン★さん

プレクはどうしてこうも商品の開発が他メーカーに比べて遅れてるのかな?ぁ〜?504の時から・・・。
しかも、その遅れを何とかしようとするあまり?いさみ足になり過ぎて企画が中途半端。半年程ずれている。
一人カヤの外で、もがいている。今回のファームも慌てた?
きちんと先を見すえて開発製品化して欲しいですね。
ほんのわずかなアドバンテージだけで出されると消費者は困ります。
プレクならではのものを、もっと前面にぶつけて来て頂きたい。
今回、DVDに初対応のプレクツールを添付しているのは大変ありがたい。
雑誌に掲載されるメディアチェックを待たずして自分で出来る。測定器
として購入したいと思いますが、せめてこのソフトを708の時に出して、Rも8倍に対応しておけば、今回の712は発表しなくても済んだのでは・・・?
フィリップスが思ってた以上に製品化が早い!!
(+R12倍&DL2.4倍対応モデルは)4月、しかも、価格が約17000円!
プレクさん、
いっそうのこと712一部仕様変更でDL対応にしませんか?
DVDプレミアムとして。(笑)

書込番号:2602963

ナイスクチコミ!0


返信する
グラディアックさん

2004/03/22 20:24(1年以上前)

仕方ないのでは?それに708A発表時と発売時は確かに世界最高性能でしたし。
この時点では明らかにプレクは急速なスピードで製品完成にこぎつけたと思いますけどね。504Aが2月発売でしかもNECのOEM。
そこからかんがえると十分すごいと思いますけど。

>として購入したいと思いますが、せめてこのソフトを708の時に出して、R>も8倍に対応しておけば、
十分708Aは8倍だったと思いますが。しかも、その当時はまだ-8倍すら存在してなかったはず。

712Aと712SAが現段階で仕様変更することは不可能ではないでしょう。
ただ、この時点で仕様変更する場合どうしても製品出荷に2週間ほどのずれができるとは思いますが仕方ないでしょうね。
712SAもそうですけど、プレクって見切りつけすぎで発表してしまうとあっという間に他社にまねされちゃうんですよね。
いっそのこと、発売2週間ぐらい前までシークレットにすればにいいのにといつも思っちゃいます。712SAが事実上世界初のSATAドライブだったはずなのにMSIに先を越されそうでなんだかプレクかわいそうですね。

書込番号:2615919

ナイスクチコミ!0


宮城太郎さん

2004/03/24 15:39(1年以上前)

私も★ヒロピョン★さんの意見に賛成です。PX-708Aではファームウェアのアップデートで-Rには対応してほしかったと思います。後、プレクツールはひじょうにいいと思いますが、やはり他社、特に海外メーカーの+12〜16倍&DL2.4倍対応のドライブの発表を見るとかなり見劣りがします(品質に関しては別問題ですが)。あと、個人的ではありますが、できれば日本製にしてほしいと思います。

書込番号:2623060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ヒロピョン★さん

2004/03/25 03:21(1年以上前)

グラディアックさん、宮城太郎さん、レスどうもです。
MSIのSATAドライブはどうやらコンボドライブだけ先に出すみたいなので
プレクはあまり気にしていないでしょう?
SATAによってメディアドライブが3台以上つなぐことが簡単に認識出来るのかな?

リコーは年末に発売を予定しているが、
発売までには16倍&DL8倍対応に仕上げると言っている。
リコーは8倍対応ドライブを出さずに(先頃出したが、どうやらOEM)
みっちり形勢逆転をねらって開発に費やしているものと思われる。
16倍はともかく、DL8倍はまだ他メーカー発表していない為、
+メディアの巻き返しになりそう。
メディアとハードお互いを開発している強みがあるね。
しかし、こうなると何処で購入に踏み切れば良いやら・・・。

まぁ、今度のプレクは高品質と宮城太郎さんも言われているように日本製にこだわってほしいですね。
何処かのメーカーもそうでしたが、最初は安定するまで日本で生産。
その後、中国製にシフト、そのとたんに品質が悪くなるという話がありました・・・。(苦笑)

書込番号:2625698

ナイスクチコミ!0


同感者さん

2004/04/07 12:09(1年以上前)

プレクのマネを他社がしてるわけではないと思うなー。
技術的には出来ているけどプレクの販売方法に脅威を感じてないんでしょう。
あまり意味のない+Rのみの世界最速やSATAですからね。
現に708Aが-R8倍−RW4倍にupしなかった以上712に魅力を感じるのはプレク
ツール等で速度的なものではないでしょう。
少し待てば+-R12倍速や16倍速が出るか2層式か次世代かの選択肢が控えてる
わけですから・・・。
SATAにしてもすぐマ出来るようなものは他社も開発済みって事ですよ。
出す出さないの部分でしかないと思うなー。

他社はプレクの戦略にディスアドバンテージを感じてはいないでしょう。
CD時代とは違いプレク神話は技術開発力からして無理。製品・性能の充実や
ユーザーサポート等の開発競争とは別の部分で勝負して欲しいと思うなー。

712は+-R8倍速+-RW4倍速だと思って買うなら良いでしょうけれど12倍速
としてはすぐ後に控えている他社製品を待つ方が無難でしょうか・・・。

ファームでの性能upも期待しての708Aとは違い712では性能のupがないと
思われる以上708以上に712は苦戦するのではないでしょうか。

頑張って欲しいですねー。

書込番号:2675790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.1.06公開

2004/03/12 22:23(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 K-TRUEさん

>PX-708A/UF用ファームウェア、バージョン1.06の変更点。
>ファームウェアバージョン1.05を使用してDVD-R/RWに書き込みを行うと、
>一部のDVD機器で認識出来ないメディアが作成される場合がある不具合の修正。

今度は安全かと思われます(苦笑

書込番号:2577516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

PX-712A

2004/03/10 13:54(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

DVD+R 12倍速 PX-712Aが発表されましたね。
http://www.plextor.co.jp/news/nr/px712a.pdf
PDFファイルです。

書込番号:2568510

ナイスクチコミ!0


返信する
Jologsさん

2004/03/10 14:30(1年以上前)

スピード化はもういいから片面2層で焼けるドライブを早く出してもらいたいです!

書込番号:2568591

ナイスクチコミ!0


pumpumさん

2004/03/10 15:35(1年以上前)

発売がちょっと遅すぎるかも
7月には2層がでるみたいだし
結局ファームアップで-Rの8xは見送りだし
思えば708もたいしたドライブじゃなかったし
712のこの機能と値段ではとても挽回は無理でしょ
プレク神話は終わったな

書込番号:2568718

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/10 16:18(1年以上前)

↑賛同!! パイオニアやソニー等が無難かも。

DVDは大メーカーでないとダメか?リードしていても寂しげなリードですね。
技術的なことよりメディアがネックになっているように思われるDVDでは。

速度競争より既発の充実の方がプレクは生きていけるように思うのだが・・・。

っと708ユーザーは言ってみる。

書込番号:2568800

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/03/10 17:23(1年以上前)

何言ってるの!
ソニーのドライブは評判よくないよ。

書込番号:2568932

ナイスクチコミ!0


pumpumさん

2004/03/10 17:49(1年以上前)

SONYの530は中身は台湾ドライブなのでこれはもうしょうがないですね
パイオニアも107は+の焼き性能がひどいということでおおこけみたいだし
まあパイオニアの+はOEM向けのおまけ機能だから最初からやるきがないんでしょうね
結局2層ドライブがでるまではNECなんて大丈夫かと思われた2500が圧倒的なコストパフォーマンスでがんばり 日立とは合弁といいつつも韓国製でどうなのかと思われた4082が意外にいけてるという まるで予想できなかった展開です

書込番号:2569014

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/03/10 23:54(1年以上前)

SONYは自社生産から撤退しましたからね。
今回の悪評の高いドライブでもしかしたらまた自社生産するかもしれないけど・・・。

スピード早くしても、肝心な焼き品質がどんどん悪くなってるよね。
半端な状態で出して欲しくない。やはり2層ですな。

ただ、このドライブの良いところは、2層のDVDが12倍で読めるところが意外にツボ!!

書込番号:2570577

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/11 02:00(1年以上前)

8分が6分になってもねぇ…。
16倍速ドライブの話もありますが、もう速度的にはそろそろいいんではないか、と私も思います。
2層書き込みドライブにしてもドライブ自体の価格もそうですが当初はメディアの価格が思いやられるし…。と言いつつ買いそうですど(汗

書込番号:2571051

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/11 16:02(1年以上前)

8倍持ってる人はあまりメリット無いかもね...
SONY自社製最後?のドライブでしのいでる口なんで、12倍買っちゃうかも?

書込番号:2572569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/03/11 19:19(1年以上前)

12倍速での時間短縮自体にさほど意味はないかもしれませんが、限界点は高い方がいいと思います。8倍速ドライブでいっぱいいっぱいで8倍焼きより、12倍速ドライブで余裕をもって8倍焼きの方が品質的にも安定しそう。今回のはZONE-CLVじゃないから継ぎ目もないし。

書込番号:2573057

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/11 19:28(1年以上前)

12倍速対応であるからには12倍速で焼きたくなりますがねぇ…。

書込番号:2573092

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/03/12 00:08(1年以上前)

スコッティさんがおっしやるように8倍焼き専用にするといいかも。
12倍は現在12倍ディスクがないため8倍用ディスクに書くため、
それほどいい焼き結果とは思われないし。

Philips、DVD+R 2層記録対応DVD、16倍速DVD+R記録対応機2004年前半に量産開始とでています。
PX-712Aの旨みはあまりなくなりますね。
アドバンテージは価格とDVD16倍読み込みと安定性、
それとプレクツールがDVDに対応したことぐらいかな?
このおかげでCD-Rにギガレック出来る。
ただ、これを付属したということは余程今度のドライブに
焼き品質、読み込み品質に自信があるんでしょうね。
プレミアムの機能プラス動作のライターだと少し迷うとこですよ。
8倍焼き専用ドライブとしてみれば最強かも・・・?

書込番号:2574378

ナイスクチコミ!0


★ヒロピョン★さん

2004/03/12 00:10(1年以上前)

失礼しました。アイコン間違えてしまいました。

書込番号:2574391

ナイスクチコミ!0


bcbcさん

2004/03/12 01:34(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0311/philips.htm
全くその通りですね こいつのおかげでインパクトは限りなく薄れました
普通のユーザーにはプレクのメリットはあまり関係ないですからね
いまからでも遅くない-R 8xのファームを出すべきだと思いますよ
そんで712はやめて716にして2層対応にすればいいんじゃないですか
中途半端な時期に無理して712に出しても一部のマニアにしか売れないと思いますよ
それより708の延命策をとるべきでしょう

書込番号:2574727

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/12 12:11(1年以上前)

焼き品質がプレクがいいとは思えないけど・・・。
CDの時の神話じゃないのだから。
台湾メーカー等でもある程度の結果で大きな差があるとは思えません。
書き込む方も書き込まれる方もつかいようだと思いますが・・・。
結果的には一般的に普通に使うなら変わりはないと思います。
(一般には変わりはあるが感じないが正解かな。)

このままの販売方法の逆が私は良いと思うんですが。どうでしょう。
708の時もあえて+−4倍で止めといて、後に+8倍ファームを出すと言う感じ。
ココは+−8倍で出して次回製品時に+12倍ファームを出せばと思う。
レスにもあるように+−8倍の製品としたら良い製品ではないでしょうか。
でも+−8倍の製品でこの値段は出せませんか・・・?むずかしいなー。

708で失敗している以上712は同じかそれ以上の地雷踏んじゃいそうですかね。
+−8倍速ドライブが1万ちょっとで販売されてちゃ。

書込番号:2575659

ナイスクチコミ!0


mizumiさん

2004/03/12 19:01(1年以上前)

焼き品質についてはロット差もあるでしょうが
決して悪くはないです。
ソニやパイやNECに比べても優れていますよ。

712についてはPlextoolsが魅力ですね。
まぁ使いこなせない人には無用の長物でしょうが。

書込番号:2576748

ナイスクチコミ!0


K-TRUEさん

2004/03/12 22:35(1年以上前)

個人的には速度よりも、PI/POエラー測定機能が魅力的ですね。

PX-708Aは別に失敗という程の製品では無いのでは?
人によっては「海外製メディアも高品質に焼けなきゃダメ」
といったような意見もあるかと思いますが、
いくら高品質に焼けても、
半年〜1年後に読めなくなる可能性があるのはちょっと、ねぇ(^^;
なので、私はmaxellや太陽誘電しか使用しておりません。
この2社のメディアなら、安心かつ安定して書き込めますしね。

書込番号:2577566

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/16 11:42(1年以上前)

その微々たる品質のために高い708は一般には買わないよ。
しかも+-R8倍速&+-RW4倍速がソフトなしならNEC製だけど
11000円程で買えるのにさ。
プレクの-Rだってパイオニアの+Rのようなものに思われてる
ような・・・。
大体の所メディアに依存している方がDVDは大きいんだからCDの
時のようにはいかないし、708の二の舞でしょうね712は。
あまりにあまって、価格を下げてもスペック的には魅力が無くなり
発売一時期や玄人さんが少々買うって感じでしょう。

それとなぜにそんなに書き込み品質を気にするのでしょうか?
安いメディア使いたいから?

業界初なのに何かプレクは後塵を拝してるようなイメージありますよね。
残念だなー。製品自体は好きなのになー。違う戦略で頑張って欲しいなー。

書込番号:2591231

ナイスクチコミ!0


mizumiさん

2004/03/16 17:37(1年以上前)

>それとなぜにそんなに書き込み品質を気にするのでしょうか?
>安いメディア使いたいから?

重要なデータを保存するからです。

書込番号:2592078

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/17 11:47(1年以上前)

オ−納得!! なるほど!! なおさらプレク頑張れって感じですね!!

結構使ってるんですがTDKとの相性は悪いのですか?
この機種での+R+RWのお薦めをお聞かせ下さい?

書込番号:2594910

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/18 01:50(1年以上前)

+RWはあまり使わないのでお薦めはわかりませんが、+Rは三菱化学(1-4×)がいい感じ。シンガポール産ですが。

書込番号:2597862

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S-ATA対応DVD±RWドライブ登場

2004/03/10 10:51(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR

スレ主 ムササビむっくんさん

プレクから「PX-712」登場。ATAPI内蔵型に加え、S-ATA対応型も。

書込番号:2568013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2004/03/10 12:28(1年以上前)

PlexTools Professionalもつくしよさげですね。

書込番号:2568266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver 1.05

2004/03/06 08:58(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708A/JP

スレ主 ナオケンさん

PX-708A/UF 用ファームウェア、バージョン 1.05 の変更点。

・DVD メディアの記録性能向上。
・CD-R の高速記録性能向上。
・新規 DVD-R メディアの対応。
・新規 DVD-RW メディアの対応。

書込番号:2551142

ナイスクチコミ!0


返信する
チューケンさん

2004/03/07 18:48(1年以上前)

このファームウェアは不具合が報告されていますので、入れないほうがいいですよ!
とりあえず1.04にしておきましょう!

書込番号:2557302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオケンさん

2004/03/07 20:13(1年以上前)

チューケンさん、情報ありがとうございました。
某巨大掲示板で不具合が報告されていました。
早速、1.04 に戻しました。
やはり、出てすぐには入れない方が良いですね。
板汚して申し訳ありませんでした。

書込番号:2557765

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/03/08 18:10(1年以上前)

プレクのサイトでも案内してますね(汗

近日中にバージョン1.06を出すそうで…

書込番号:2561146

ナイスクチコミ!0


勝手な期待はずれさん

2004/03/10 16:11(1年以上前)

プレクも−Rの8倍速や−RWの4倍速ぐらいはファームでupしてくれるか
と思えば・・・。
後発とはいえSONYはしたのに・・・。

DVDではプレクは買いではないのか!?

書込番号:2568784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-708UF/JP

スレ主 EIKO-EIKOさん

しばらく使ってたらDVDを認識しなくなってしまい(CDは可)結局修理に出しました 戻ってきてから試しに先日使用できなかったSONYのDVD-Rに書き込みしてみたらスンナリできました ただのドライブの不良だったような気がします
 以前パイオニアのDVDレコーダーでドライブ交換後に RWでは問題なくてもRで録画できなくなったことがありカスタマーセンターに問い合わせたら「そんな報告はひとつもない」と言ったのにもかかわらず 修理に来た人は「ドライブ不良で交換で直ります」ということでスンナリ解決したことがありました それと同じだったかと...  やはり両社とも現場の知識,経験のほうが勝ってるということなのでは

書込番号:2429703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング