PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760SA/JP

クチコミ投稿数:32件

WindowsXP Home  
A8N-SLI
Maxter 6B120M0
GSA4163B
716SA

plex tools professional のDrive Setting
のDMA有効はグレー 基本設定の DVDリード
速度設定はグレー

半年前までは使えていました。久しぶりに
DVDを焼いてみたところ駄目で、powerDVDを
入れ直しても駄目で、OS再インストール、
デバイスマネージャーでドライバーを削除→
再起動で少し回復?(読み込み時にかすかな
ツーツーツーと鳴る音の間隔が短くなった)
しましたが、読み込まず。 不思議なことに
plex tools professionalでWrite
Transfer Rate Testで読み込んだ同じDVDを
2度目は読み込まず。
 使わなかった間にOSの高速化ツールwin
accereterで高速化を試して現在は戻して
(OS再インストール)あります。 ↑これ
が悪かったんでしょうか? やはりクリー
ンインストールしないと駄目でしょうか?
 宜しくお願いします。

書込番号:5724845

ナイスクチコミ!0


返信する
Larzさん
クチコミ投稿数:65件

2006/12/07 12:43(1年以上前)

まず過去ログの存在を確認して正しい板に書き込んでください!!

書込番号:5725282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/07 19:56(1年以上前)

Larzさん、すみません。生産中止の方に書き込みます。
見つけられずにこちらに書いてしまいました。

書込番号:5726669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OEM?

2006/11/26 18:22(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-751A/JP

クチコミ投稿数:10件

こちらのドライブはどこかのOEM製品と思われますが、どなたかご存知ですか?

書込番号:5681489

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/26 18:24(1年以上前)

プレクスターのドライブは全部親会社であるシナノケンシのOEMじゃないのかな。

書込番号:5681499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/26 18:33(1年以上前)

早速の返信どうもです。

こちらの製品は、Bs Recoder GOLD9では対応しているようですが、DVD−RAMドライブの対応表にはPLEXTERの製品はありません。OEMならもしかしたら使えるかなあと思って.....
こういう事って、メーカーに質問すると答えてもらえるものなのでしょうか?

書込番号:5681530

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/26 18:35(1年以上前)

○○はプレクスターのOEMだなんて言う人がいますが、プレクスターは企画販売会社であって、シナノケンシと密接に連携していても製造者ではないのでOEMすることはありません。

書込番号:5681540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/26 18:41(1年以上前)

質問が悪かったようです。

会社で使用しているドライブはプレクスターのPX−605Aですが、デバイスマネージャではMATSUSHITAのドライブの型番が表示されます。このPX−751Aも同じなのかなと思ったもんで。

書込番号:5681563

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/11/26 19:02(1年以上前)

RAMが使えるので何処かのOEMは確定
何処かはよく知りませんが・・・
もともとPX-750AがOEMでしたからPX-751もそうでしょう
参考として
http://ysscdr.web.fc2.com/px750a/px750a_top.htm
(メーカー同じだったりしてw)

書込番号:5681632

ナイスクチコミ!0


SSFREEさん
クチコミ投稿数:75件

2006/11/26 19:04(1年以上前)

740も確かそうでしたが、これもBENQのOEMだと思います。
この手の情報を載せてるHPがありますから一度ごらんになってみてはどうでしょう。

書込番号:5681640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/11/26 19:04(1年以上前)

benQのDW-1670のOEMと言われてますね。

選別品かどうかは分かりませんが、DW-1670が市場に出てかなり経っていること、低速焼きの病気、Qsuiteが使えない、デザインが1670の方がいい…

以上の理由で僕的にはスルー。

書込番号:5681641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/26 19:26(1年以上前)

みなさん、素早い返信ありがとうございます。平さん紹介のページを拝見させて頂きました。

現在IO−DATAの殻付きRAMが使えるものを使っていますが、どうも爪に引っ掛けて挿入するのがいまいちなので、他のドライブの購入を検討していました。RAMの使用頻度はそれほどでもないので、たいぶお手ごろ価格になっているPX−760Aも視野に入れて(現行ドライブをRAM用にして)、再度検討してみます。

いろいろと、ありがとうございました。

書込番号:5681723

ナイスクチコミ!0


♪playerさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/25 06:13(1年以上前)

シナノケンシとPlextorの関係について

簡単に言えば松下電器産業とPanasonicの関係と同じと考えて構いません。

つまり、製造元がシナノケンシであり、販売元(ブランド名)がPlextorであると言うだけです。

以前はブランド名もシナノケンシでしたが、TEXELに変わり、その後さらに現在のPlextorに変わっただけです。

元々シナノケンシはその名が示す通り、紡織機の会社でしたが、絹織物業の衰退と共に生き残りをかけて事業開拓したのが、モーター事業でした。

そのモーター事業のノウハウを生かして事業拡張を行って始めたのが業務用テープ再生機器の製造と販売です。

業務用の最たるものはスーパーマーケット等でエンドレスで流しているCMやBGM等で、場合によっては年間365日毎日朝の開店から夜の閉店までという過酷な使用に耐えなければならない使命が課せられます。

そのテープメディアがCDに置き換わり、業務用CDプレイヤーでのCD再生実績やCD-R再生実績の面から高度な技術を蓄積して現在に至っている会社です。

だからPlextorのドライブの信頼性は数十年に渡る技術の蓄積の上に成り立っていると言う事なのです。

もう少し、メーカーを信頼しても良いのではないでしょうか?

書込番号:10529186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トレイのイジェクションが変です

2006/11/25 14:50(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 うに1さん
クチコミ投稿数:5件

今日届いたばかりなんですが
トレイの出方が引っかかってるような感じがして
出るときも入るときもスムースに一定のスピードで動きません
プレクスターツールを使っても
ほとんど変わらないから
やっぱり初期不良ということでしょうか
もしそうなら
こんなに不良の話が出てくるパソコンパーツメーカーは
まともにやっていけるのかと思う。

書込番号:5676908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/25 15:13(1年以上前)

トレイが止まる前に速度が落ちるんですよね?
それは衝撃が少ない様に設計されているんです。

書込番号:5676969

ナイスクチコミ!0


SSFREEさん
クチコミ投稿数:75件

2006/11/25 15:51(1年以上前)

うちもそうですよ。
一定のスピードでなく、閉じる寸前に遅くなる感じ。。

ほかに数台持ってますがどれも同じ。
トレイ開閉の初期不良と言うことはないでしょう。

書込番号:5677089

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2006/11/25 18:01(1年以上前)

開く時   速→遅
閉じる時 遅く→速
じゃないですか?
また、閉じる時ビビル(引っ掛かった感じ)の時ありますよ。

トレーの開閉に関しては716Aなんかと比べると違和感あるかも
知れませんね。まぁ、仕様ですから・・・

書込番号:5677457

ナイスクチコミ!0


スレ主 うに1さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/25 22:22(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます
わたしも、これが仕様だと思うようにします
ただ、以前使っていたプレクスターの古い型のほうが
開閉の動きが滑らかだったように思います。

書込番号:5678388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/25 23:18(1年以上前)

>ただ、以前使っていたプレクスターの古い型のほうが
>開閉の動きが滑らかだったように思います。

確かにPX-W4012TS頃の方が一定速度で動きますね。
Premiumの頃位からは今と同じ感じです。

書込番号:5678658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/12/02 14:53(1年以上前)

少し出遅れてしまいましたが
先月28日、ラディカルさんで購入したので
早速取り付けて開閉してみました。

私のも
開ける時、速い→遅い
閉じる時 遅い→速い
でしたので問題ないと思います。
それにしても凝った動きですね。

どうせなら閉じる時も 速い→遅い にして欲しかったです。
閉じ終わる時に加速されても衝撃が増すだけと思うのは私だけ?

書込番号:5704924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プレクスター電話サポート終了

2006/11/22 08:52(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

クチコミ投稿数:185件

昨日、プレクから年内で電話サポートを終了するという旨の
メールが届きました。これからはメールサポートのみ
ということです

光学ドライブは、YAMAHA、RICOH撤退
プレクは、記録型のDVDドライブを市場に出す力は無いと
思っていました。

結局、きのることができなかったのかと思います。

Blu-ray、HD DVDが好調になれば、もしかしたら
YAMAHA、RICOHは大手ですから再び市場に製品を
無理かな?

書込番号:5664154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/22 09:08(1年以上前)

プレクの良さは、分かる人には分かるんですが
一般のPCユーザは、名前も聞いたことが無い人が多いですからね。
経営的には、厳しいんでしょう。

書込番号:5664192

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/22 10:43(1年以上前)

別に倒産した訳でもないのに縁起悪いスレだな。

サポート体制だがpdfの説明では単にTELでの対応が減ったためと弁解してる。それだけ故障、不具合が少ないといった証と思えば見通しは明るいもの。
自社株が下落したとかいうのなら否定はできないが、何の根拠もなしにデマを流すのはやめて貰いたいものだな。

書込番号:5664408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/22 11:02(1年以上前)

プレクは4台保有していて、故障ひとつせず動作しております。
個人的には、一番安心感がありますね。
今後も、頑張っていただきたいものです。

書込番号:5664450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/11/22 11:18(1年以上前)

>サポート体制だがpdfの説明では単にTELでの対応が減ったためと弁解してる。それだけ故障、不具合が少ないといった証と思えば見通しは明るいもの。

760Aの初期ファームのこと考えると納得できない。
ライトユーザーが751Aの4倍速焼きの病気を見たら何も考えずに不良品だと判断するだろう。

メール対応のみでサポートクオリティがあがるなら賛成だが、旧型ドライブのサポート打ち切りなど、現在はネガティブなイメージしか感じられない。
ネットショップじゃないんだから電話対応も残しとくのがCSとして当然だと思う。
メールなんて返ってこない事あるしね。


戦略も751Aを売り出したけど遅すぎ!
いくら選別品だったとしても、1670なんて3980円くらいで売ってる。
プレクの中身はライトンなんて文句言われてましたが、今はLH-18A1Pのほうがいいし…
発売時期が違うから正当な評価じゃないけど。


708A2、716A、755A、755SA、760Aとプレク厨でしたが最近プレクに疑問を感じてます。

書込番号:5664474

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/22 11:41(1年以上前)

そうなんですか。

私のドライブが初期不良でしたのでメールで連絡したのですが、当日メールが来ましたね。
もちろん電話番号も掲載されたメールでしたがこの後、サポートから電話がありました。
中年の男性のようで、紳士的な対応してましたよ。

結果がシナノケンシへの直送でしたが、3日で返送するなど対処を良いと思います。

要はここのBBSもそうなんだけど、ちょっとでも気になればすぐ電話する輩が多いから対応しきれないのでは?
メールにて事前に内容を得たものからこなしてこそスムーズな対応ができると思うけど。

それと、嫌なら無理して買わなきゃいいと思う。
質が悪いと感じるならドライブメーカーなんて他にもあるしさ。

書込番号:5664542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/11/22 12:30(1年以上前)

いや〜
プレクは嫌いじゃないです。むしろ好きな方!
YSSさんやしあにんさんの真似事をしてああだこうだ言い合うのが好きでして…

プレクならライトンに負けるはずない!
なにファーム上げサボってんだこの野郎!って感じ?


ただ、昔からのユーザー切り捨てて、電話サポもやめるなんて手抜きだと思って。

なんかユーザー軽視感がただよいはじめて…
経過を見守らないとなんともいえないと思いますが…

書込番号:5664654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/23 17:01(1年以上前)

電話でのサポート体制を充実させるには、
相当のコストがかかるはずです。

そもそもプレクスターさんは他社より遥かに高い価格で
ドライブを売っていましたから、現在の価格競争市場では
かなり苦しいのではないでしょうか。
(昔は他社製の1.5〜2倍が当たり前でしたよね?^^;
あ、安価ドライブは除外した上でですよ)

電話サポートにかかっていたコストがドライブの質に
還元されるなら私はその方が良いかなぁ…なんて
思っています。


余談ですが…。。。
私としてはCD-ROMドライブのサポートが
終わってしまった事の方が痛いです…。

書込番号:5669264

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/14 22:05(1年以上前)

>電話でのサポート体制を充実させるには、
>相当のコストがかかるはずです。

確かに、電話でのサポートはコストがかかりすぎますね。
また、逆にメールのみのサポートならいくつかの利点がありますよね?
具体的には
・言った言わないのトラブルが無くなる。
・DBとの連携により、同様のトラブルの切り分け/対処方法
・開発へのエスカレーションの効率化
など等

>私としてはCD-ROMドライブのサポートが
>終わってしまった事の方が痛いです…。
これは、仕方ないかと思いますね。
安価な外国製品の氾濫で、国内で生産するのであればいろいろと
コストが・・・・・
>Blu-ray、HD DVDが好調になれば
プレクスターはどちらのドライブに参入するのかかなり気になるところ

書込番号:5758662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/15 00:08(1年以上前)

綺羅さんへ

まあCD-ROMは個人的意見なので仕方ないです^^;

Blu-ray、HD DVDはDVD-Rと同じでまた
出遅れるのではないでしょうか。
どうも最近のプレクスターさんは開発が間に合わない事が
多い気がします。
発売してすぐにファームアップするとかも
昔は無かったと思います。

書込番号:5759456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

☆教えてください

2006/11/20 03:07(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 AQUA_さん
クチコミ投稿数:7件

購入検討しています この機種PX-760A/JPはCPRM対応でしょうか?

書込番号:5656848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/11/20 12:17(1年以上前)

説明書の10ページにCPRMに対応していると記載がありますね。

書込番号:5657526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PX-716UF/JP は再販はないそうです

2006/11/14 10:30(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716UF/JP

スレ主 ISO2121さん
クチコミ投稿数:11件

クチコミから11/下旬の再販を心待ちにしていましたが、プレクスタ・ダイリクトから、「そういう事実はありません。再販の計画も今のところありません」との由。ガックリ-----しました。

こうなったら、どなたか限定販売のとき入手して、もう使わなくなった方、プレミアムつけて譲ってください。

書込番号:5635941

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2006/11/14 20:14(1年以上前)

なぜ今、716UFなんですか?
760Aじゃダメなの?

書込番号:5637381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/11/15 00:11(1年以上前)

750UFを待て!
出るかもしれない。

そんなに欲しいなら750UFのガワを剥いて716ALぶち込めば?
スロットインの716UFLの出来上がり?

書込番号:5638642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/11/15 00:12(1年以上前)

>750UFを待て!

755UFですね。

書込番号:5638653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO2121さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/16 16:29(1年以上前)

kiyoさん、UFを欲しかったのです。寝ボボロンさんの言うように
750UFか755UFが出るのをジックリ待ちますよ。
当面はパイオニアの「外付け機」で我慢してます。
何しろ4つとも使っちゃてるんで、カード入れないと「中付け」不能なんですよ。
お二方とも、お手数をかけました。ありがとう存じます。

書込番号:5643408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング