PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トレイの開閉について

2006/10/03 12:59(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760SA/JP

スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

このドライブ(PX-760SA/JP)をきのう買いました。

今まではPLEXTOR PX-708Aを使っていました。

トレイが出てくるときに妙な出方をするのが
気になりました。

始め早くて後半はすごくゆっくりになります。

まるでダンパーが効いているような動きです。

これで正常なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5502339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/10/04 01:01(1年以上前)

トレイ開閉時のショックを最小限に抑えようとするプレクスターの細かな気配りです。それで正常ですのでご安心を。

書込番号:5504475

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/04 08:16(1年以上前)

鋏しあ@9枚さん

レスありがとうございます。

安心しました。

書込番号:5504870

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/04 12:37(1年以上前)

もうひとつ質問ですが、
PlexToolsを下記環境にインストールするとフリーズします。
電源を切るしかなすすべがありません。(^^;

CPU:Intel E6600
M/B:ASUS P5B Deluxe Wifi-AP
OS:WindowsXP_SP2
PX-760SAはICH8R(SATA3)に接続

正常に動作させるには、なにか方法があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5505387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2006/10/04 16:52(1年以上前)

JM363に繋いだら?

ICH8RにSATA光学ドライブがあるとPlexToolsがドライブを読み取れなくなっているようです。

うちはRAID環境のためICH8RのIDEモードは試していません。
yssさんの所でもおんなじ不具合があるみたいです。

JM363なら動きます。

一応、動作レポ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05402012123#5476288

設定に気をつけないと今度はJmicronのドライバに手を焼くけど。

書込番号:5505847

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/04 21:46(1年以上前)

寝ポポロンさん

回答ありがとうございます。

>ICH8RにSATA光学ドライブがあるとPlexToolsがドライブを読み取れなくなっているようです。

う〜ん!そうでしたか!
私もRAID0環境です。

HDDだと単品でICH8RにつないでもRAIDと共存出来ましたが、

PlexToolsの認識は、ダメなんですか〜!(ガックリ)

JMicronは起動時にうっとうしいので
わざわざ光学ドライブもSATAのPX-760SAを購入した次第です。

書込番号:5506553

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/10/11 12:42(1年以上前)

このドライブで
WindowsVista_RC1をインストールしてみました。

ICH8R接続では認識出来ませんでした。

JMicronでは認識しますが、
JMicronのドライバーを要求されます。
これがすんなり読み込めず何回も試しました。

何とか読み込んで無事クリーンインストールが完了しました。

使った感想は
ベータ版よりもサクサク動きいい感じで軽くなった印象です。

書込番号:5527337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PX-760Aを本日購入

2006/10/01 23:21(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 gzzzwsさん
クチコミ投稿数:25件

したんですが
読み込み速度がやたらと遅い

何か設定があるんでしょうか?

書込番号:5497877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/01 23:40(1年以上前)

やたらと…と言うのがどれ位なのか、具体的な
速度が判らないと原因が特定し難いですが…。
(使用環境も書いてないですし^^;)

とりあえず、PIOになっていないかの確認を…。
次にPlexToolsProの設定でスピードリードを確認、
…てな感じですかね。

書込番号:5497975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/10/02 02:53(1年以上前)

gzzzwsさんこんばんは!

PX-760A/JP ドライブは初期設定のままだとDVD VIDEO
は清音重視の為、2倍速固定です。

たぶんその事を言っているのではないかな?

プレク大好き!!さんの意見が正解と思います。
PlexToolsProの設定でスピードリードを確認、
ですね!

書込番号:5498506

ナイスクチコミ!0


jhoanaさん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/02 08:05(1年以上前)

私も最初、リッピングの時に2倍速しか出ませんでした(^。^;;
で、PlexToolsProをインストールしてスピードリードを有効にしたら13倍速以上でてます(笑

書込番号:5498652

ナイスクチコミ!0


スレ主 gzzzwsさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/02 20:30(1年以上前)

お三方ありがとうございます
DVDは騒音 振動を抑える為2× と書いてあります

これをどうやって16×にするのかが分かりません

どれを直すのでしょうか?

書込番号:5500121

ナイスクチコミ!0


スレ主 gzzzwsさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/02 20:47(1年以上前)

発見 できました

ありがとうございます

書込番号:5500181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適に焼き焼きしてます。

2006/10/01 21:54(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-755SA/JP

クチコミ投稿数:23件

M/BはSupermicroのPDSBAです(IDEが無いヤツ)。
何の問題もなく快適に使用しています。
メディアの挿入後の認識がちょっと遅く感じた他は満足しています。

書込番号:5497473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2006/09/25 14:21(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP

今、使ってるパソコンがDVDーRWに対応していません。
レンタルDVDをコピーしたいのですが、こちらの商品を外付けしたら、出来るようになりますか?教えて下さい。

書込番号:5476815

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/25 14:32(1年以上前)

レンタルDVDはほとんどがコピー出来ないようになっています

書込番号:5476831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/09/25 14:54(1年以上前)

コンビニ行ってA4にでもコピーしろ!

書込番号:5476863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/25 15:18(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
コピー出来ないのは分かってるのですが、コピーが取れるソフトをダウンロードしたのですが、DVDに書き換える機能がなかったので、この機械を付けるとできるかな?って思いまして…

書込番号:5476905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/25 15:29(1年以上前)

そろそろ、削除依頼のタイミングが迫ってきたかな。

書込番号:5476924

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/25 15:30(1年以上前)

注意!

掲示板では著作権等の法に引っかかる問題にはお答えしません
(自分の事ですが・・・)

書込番号:5476927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/25 15:51(1年以上前)

ストレートですね〜
でもコンビニや書店に行くと幾らでもその手の本が…

書込番号:5476968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/25 18:55(1年以上前)

>レンタルDVDをコピーしたいのですが・・・

ここまでストレートだと違う意味で気持ちいいですね!
ZZ−Rさん が言ってます通り書店に行って勉強して
下さい!
そして削除依頼を!!

書込番号:5477346

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/25 20:55(1年以上前)

いやーーー素で聞いているんだったら、
清々しいまでのストレートですな。

無知は罪です、まさしく違法行為と知らずに行う
カジュアルコピーの典型的な例ですね。

ま、つーことですから、削除依頼はかけました。

書込番号:5477733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/28 03:31(1年以上前)

まあ、それぐらい自分で調べろってのには同意だけど、DVDのリッピングが違法かどうかは微妙なところだよね。
CSSの解除しか行わないならば違法ではないというのが一般的な解釈。
まーもっともこういう初心者は良く分からずマクロビジョンやら何やら全部解除して結果的に違法行為をすることになるんだろうけどね。

くれぐれもCSSだけにしとけよ!分からなかったらやるな。

書込番号:5485265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/09/28 13:52(1年以上前)

リッピングやらコピーやらって話は置いとくとして、

西日本の田舎ものさんへ。

>書店に行って勉強して下さい!

僕の友達、本屋の店員やってんですけど、
CDとかDVDのコピーに関する本を長時間立ち読みしていく人を見ると、
「こいつはCDもDVDも買わんのだろうなあ」
と、かなりがっかりするんだそうです。

なんで、
書店に行って”その手の本を買って”勉強してください!
くらいにしといてもらえませんか?

………僕自身はどっちでもかまわないんだけどね。



ついでだけど、このスレ主の人、インターフェースがSATAだとか、わかってると思います?


ろーあいあす

書込番号:5486012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/28 14:55(1年以上前)

ろーあいあすさんこんにちは!

>書店に行って勉強して下さい!
確かにこれでは、立ち読みですね!
購入して勉強して下さい!に変更します。

ま〜スレ主の方はこの板もう見て無いと思いますが!?

スレ主の方が2chでこの手の質問をしなかっただけ
良かったのではないかな?とても読めるような日本語
では無い返事返って来ますから・・・

>ついでだけど、このスレ主の人、インターフェースがSATAだとか、わかってると思います?

絶対、分かって無い。そうでないとこんな質問しない。
>レンタルDVDをコピーしたい・・・

書込番号:5486142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AUTOSTRATEGYについて

2006/09/19 01:09(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760A/JP

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

昨日、このドライブを購入したのですがASはPlex-tool Profssionalで
書き込んだときにしか使えないのでしょうか?
それとも他のソフトでも有効になるのでしょうか?
とすると、データDVD作成時、皆さんはどのソフトを使用しますか?

また、書き込みを見るとASフルモードといった言葉が出てきますが
これは何を意味してるんですか?

書込番号:5456213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 03:03(1年以上前)

ASは付属のZULU2でも動作します。
オプションでどの様に動作するかも設定できます。

フルモードとは
PLEXTOOLで左上の小画面で対象のドライブを選択し、左下の小画面の上から2番目の所を選択すると、中央画面の2番目?のところでAUTOSTRATEGYの設定があるので、そこのDATAESASEクリック
あとは見てください。
このPCにはプレク付いていないので記憶が曖昧です、すいません

とりあえずメディア1枚無駄にする分それなりの効果は発揮されます。

書込番号:5456431

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2006/09/19 08:21(1年以上前)

ありがとうございます。
ZULU2でASの設定に関してヘルプに無かったので
Plex-toolでASフォースにして1枚焼いてみました。
ここで作られるストラテジとディスクを1枚無駄にして作るストラテジは、精度が違うのでしょうか?

書込番号:5456644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/19 20:30(1年以上前)

Discを無駄使いした方が品質は良い場合が多くなります。
(確実ではないのがおかしなところですが^^;)

尚、元々登録されているステラトジに関しては
OFFの方が良いと思います。

書込番号:5458286

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2006/09/21 08:06(1年以上前)

ありがとうございます、とても参考になります。
色々と質問ばかりで申し訳ないんですが
太陽誘電とOEMのFUJIFILMの同じIDのDVD-Rを使用しているんですが、
そのままストラテジを作ったら上書きされてしまうんでしょうか?
この機種の前着けていた、ND-4550Aではエラーの出方がぜんぜん違ったので
別にストラテジを作りたいと思っています。

書込番号:5463382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/21 23:46(1年以上前)

本体のステラトジは上書きされません。
AUTOSTRATEGYで作成したステラトジは
使用する・しないを選択できると思います。

書込番号:5465768

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2006/09/28 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。

例えば、太陽誘電の8倍速-Rと誘電OEMのFUJIFILMの-Rは、同じIDなので、
上書きではなく、新規にストラテジの作成をしました。

この場合、誘電を使うときとFUJIFILMを使うときでチェックを
つけたり外したりしないと、違うメディアのストラテジで
書込みを行ってしまったりするのでしょうか?

書込番号:5487383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/30 12:45(1年以上前)

その通りです。

誘電とFUJIFILMを別のステラトジで焼きたいのであれば、
当然使い分ける必要が出てきます。
従って、使い分ける必要があるかないかを
判断した方が良いと思います。
(メディアの特性がかなり違うのであれば
使い分けた方が無難です)

書込番号:5492238

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2006/10/31 18:58(1年以上前)

返信遅くなってすいません。
plextorのサポートからも同様の回答をいただきました。
別のドライブで焼いていたとき、エラーの波形がぜんぜん違うので
どうしたものかと思っていました。
が、誘電メディアのストラテジでFUJIメディアに焼いてみたら
FUJIのメディアのほうが綺麗に焼けてしまいます。
よく分かりませんが、他のドライブでは見たことないくらいエラーが少ないので、
ストラテジは同じものを使うことにします。
たぶん、FUJIはもう買わないかもしれませんけども。

書込番号:5590001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/01 00:23(1年以上前)

あらら、私はサポートと同じ事を
言ってまってましたか^^;

メーカー側と意見が合って良かったです。
と言うか、寧ろ違っていたら泣きが入りますね^^;
(何か答え合わせでもした気分ですが…)

サポートからの回答をご記載いただき有難うございます。

書込番号:5591272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GIGABYTEのP965-DS3で使っている人いますか?

2006/09/19 00:41(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-760SA/JP

そろそろドライブの買い替えがしたくなり購入候補に755SA又は760SAを考えているのですが、PLEXTORのHPでも動作確認リストに上記のマザーボードが載っておらず、購入を躊躇っています。
GIGABYTEのサポート(マスターシード)とPLEXTORのサポートにメールで質問してみたのですが、いずれも未検証のため、動作の保証は出来ないとの回答をいただきました。

現在のマザーには、玄人志向のATA増設ボードも含め、内臓光学ドライブが9台付いていますが、この所110と使用9ヶ月目の755の調子が悪いので、買い替えを検討しています。
どうもZULU2で同時焼きする場合は、マスタ同士で焼きが推奨されており、実際このマザーでスレーブ設定で試しましたが速度が出ませんでした。(ZULU2とファームのVerはいずれもは最新です)
よって、マスタ設定可能なドライブ数が最大5台になるので、SATAのドライブの増設へと考えがいたりました。

長文になりましたが、結局は760SA及び755SAが、タイトルのマザーボードで動作可能かどうか、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:5456123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件

2006/09/23 01:38(1年以上前)

こんばんは。
DS4で使用していました。ちゃんと認識しますし、CDブートもできます。
残念ながらDS4が初期不良ですぐ故障してしまったため、今はASUSのP5Bですが・・・

書込番号:5469164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2006/09/24 06:33(1年以上前)

ウォーターランドさん

P5B-Dで、このドライブ(もしくは旧型)の使用を
考えておりますので、動作報告はありがたいです。

ちなみにどのSATAコネクタに接続されているのでしょうか?


PS.私もDS4が初期不良でP5Bに交換しました。

書込番号:5472646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件

2006/09/25 02:14(1年以上前)

まるぼうずさん、こんばんは。

SATA3のポートに接続しています。
どこに接続してもよいと思いますが、マニュアルの2−28ページで「SATA3・4はスレーブドライブを接続してください」みたいなことが書いてありますので。

書込番号:5475982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2006/09/26 01:21(1年以上前)

情報ありがとうございました。
これでようやくドライブ関連の問題が全て解決しました。

後は自己責任で勝手にやってみます。(後残った問題はグラボだけだ・・・)

書込番号:5478943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2006/09/27 05:51(1年以上前)

ウォーターランドさん
横から質問したのに、レスありがとうございました。

なかなか購入に踏み切れませんが、
安い出物があったときに購入したいと思います。

書込番号:5482255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング