PLEXTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

PLEXTOR のクチコミ掲示板

(3817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お知恵をお貸し下さい。

2005/08/01 21:19(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP

スレ主 大泉洋さん
クチコミ投稿数:2件

当方の構成
MB:Asus p4pe
MEM:512
os:xp sp2
pci card:玄人志向 SATA4P-PCI

接続後、最初は動きました。(CDを読み込みました)
再起動後、BIOS起動中に「ディスクにシステムが無い」旨のエラーメッセージが出て、止まってしまいます。
勿論、MBの仕様上、pci接続のドライブからのブートは出来ませんし、念の為にプライマリマスターからのブートを優先順位で最高位にし、他のデバイスはdisableにしてあります。
時々はOSの起動は受け付けてくれますが、Win上でドライブを認識しておりません。
不良かもと思いますが、最初に動いたので確信が持てません。
似たような症状が出た方、解決策をご教示下さい。

書込番号:4320279

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/08/03 05:46(1年以上前)

疑うべきは電源コネクターですかね、ちゃんと接触していないと電流が供給されず認識されません。

書込番号:4323470

ナイスクチコミ!0


スレ主 大泉洋さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/04 20:31(1年以上前)

レスをつけて戴き、ありがとう御座います。

違うコネクタからの供給を試しました。
ダメでした。
(起動時にアクセスランプが点いたり消えたりします)

書込番号:4326664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

クチコミ投稿数:41件

自分の715Aは、時々推奨外メディアで焼きミスをし、成功しても500MB
以下でPIEが280付近まで行き、それを過ぎると20程度になります。

巨大掲示版の以下にずっぽりはまります。

>それは不良品だよ。サンヨー製ピックアップによくある内周不良病。
>500MB付近で、メディアに関係なくエラーの山ができる。

TAの内周もバッドです。

http://www.landport.co.jp/mori/veri.html でも最低の評価をされています。

調整に出すか、他メーカー品を買うか悩み中です。皆さんは不具合ありませんか?


書込番号:4315619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2005/07/30 20:56(1年以上前)

推奨メディア 太陽誘電1-8xを買ってきて確認しました。
PIEは30以下、TAはベリーグッドでした。

しかしいつも推奨メディアを使う訳でも無いので、
信頼性のある他社製品を買うことにしました。

書込番号:4315845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/31 22:55(1年以上前)

やっぱり不具合あるみたいですね。
自分は誘電8倍速でエクセレント、PIEも15以下
ドスパラで売っているFotis?だっけ?あれも八倍速で20以下(8割は10以下)
日本製を復活させて欲しいですね

書込番号:4318533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディア読み込みNG

2005/07/23 14:48(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 necomanさん
クチコミ投稿数:2件

先月DVDメディアの読み込みNG(動作LEDがオレンジ色で2回点滅を繰り返す)でドライブユニットを交換しまして直ったのですが、今日、CDメディアで同様なトラブルが起きました。再度修理に出そうと思っていますが、このような症状に陥った方っていらっしゃいますか??

書込番号:4299460

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/07/24 09:05(1年以上前)

CDメディアは自己診断テストができますが、マニュアルP25のテストは実行可能ですか?

書込番号:4301132

ナイスクチコミ!0


スレ主 necomanさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 00:12(1年以上前)

メディアがパソコンで認識できていないのでテストできないと思うのですが・・・。マニュアルP25のテストとは、具体的にどのようなことをするのでしょうか??

書込番号:4302931

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/07/25 20:55(1年以上前)

>メディアがパソコンで認識できていないのでテストできないと思う

そう思われてテストを試されないのも自由だと思います。
PX-716Aの自己診断テストはこのCD-Rメディアを使ったものになります。修理に出されるのなら「この自己診断ができるできない」「実行したらどう表示された」は判断要素のひとつとしてメーカーに出せば、どうかな?と思い紹介しただけです。

ほかの方に聞いても設定とかアップデートで解決するものではないので、すぐに「再修理」で出されるのがいいと思いますが。

書込番号:4304563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特定の市販DVDを再生できない

2005/07/21 06:29(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP2

スレ主 kawa_plusさん
クチコミ投稿数:1件

先日、PX-716A/JP2を購入した者ですが、特定の市販DVDを再生できないという症状が出ました。
PX-716Aの「くちコミ情報」で報告されているのと同じもののようです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4264748&ViewRule=1&CookieNon=1

やはり、エクスプローラ上でドライブをクリックすると「I/Oデバイスエラー」が出ます。
「人気アイテムランキング」で1位のPX-716A/JPの後継機ということで良く考えず購入したのですが、「くちコミ情報」も良く読むべきでした。
プレクスター製品の購入は今回が初めてですが、「シナノケンシ=高品質」という印象が裏切られた気がします。

書込番号:4294402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2005/07/19 23:23(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP2

パイオニアDVR-A09-JかこのプレクPX-716A/JP2のどちらを買うか迷っています。よきアドバイスを・・・
CPUはPV1G OSはWINXPです。

書込番号:4291866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2005/07/20 00:22(1年以上前)

ゴムゴムルフィー さん こんばんは。
僕のオススメはなんと言ってもPX-716A/JP2です。
僕は今PX-716A/JP(PX-716A/JP2の1つ前のモデル)を使っています。
以前、父が、パイオニアのドライブ(DVR-107だったかな?)を使っていましたが、
CDを焼いたとき、そのCDを聴くと音が引っかかることがよくあり、
それ以降パイオニアは止めています。
(DVDで引っかかったことはありませんが)
PX-716A/JP2はPlextoolsProfessionalというソフトが付いてきています。
僕は使いこなせていませんが、このソフトがお目当てでドライブを買う人も結構いると言われているぐらいです。
また、PX-716A/JPですが、ライティングの品質も上々で気に入っています。

書込番号:4292076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2005/07/24 07:53(1年以上前)

同じく、pioneerのDVDドライブってCDの焼き品質はイマイチな気が致します。
CDを頻繁に焼く方であれば、PX-716Aの方が良いかもしれません。
既存の80分のCD-Rに100分くらい焼くことのできるGigaRec機能なんか結構面白いですし。

書込番号:4301056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 22:45(1年以上前)

アドバイス有難うございます
プレクのほうがよさそうですね。
現在私のPCのスペックでも問題ないのでしょうか?

書込番号:4304878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2005/07/27 15:37(1年以上前)

ゴムゴムルフィー さんのPCはPVの1Gとのことですが、
プレクスターのサイトを見ると、最低限P4の1.4G以上とあります。
CD-Rを中心に焼かれるというのであれば、
今のままでも特に問題ないと思いますが、
DVDを中心に焼かれるとなると、
CPU、マザーボードのアップグレードが必要になってくるかも知れません。

書込番号:4308508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/06 21:36(1年以上前)

私もこの二台で迷っているのですが、DVD焼きの場合、
森メディアのサイト
http://www.landport.co.jp/mori/veri.html   
によると
PX-716Aは「製品のロット差があまりに大きく、エラーが特に外周に行くにしたがって高くなる傾向がある」
(ため推奨ドライブから外されています、個人的に最高だと思っていたドライブでしたのでショックでした)
対してPioneer(DVR-109ですが)は「ロット差が少ないうえ、総合的な記録品位が抜群に良い」
とされています。

DOS/V magazine(確か7月号)のDVD焼き品質テストでも、いくつかのドライブの中で
やはりこの二台が焼き品質がよいとされていましたが、
特にPioneerの方がエラー値が低いように書かれていたような気がします。

私はPX-716Aの方に傾いていましたので、また悩んでしまっております。

書込番号:4330882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/07 18:50(1年以上前)

こんにちは。
自分109とプレク716の両方を所有していて(OEM)、書き込み番号4331848で書かせてもらったのですが、森メディアのサイトやCD-R実験室なども拝見しましたが自分のドライブ、環境ではどうも神経質なドライブという感想です。

書込番号:4332786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/07 23:13(1年以上前)

書き込み番号4331848がちょっと見つからなかったのですが、どちらへの書き込みですか?
神経質とはどういう…。
109とプレク716どちらのことでしょうか?
両方を所有しているTa2Ka4 さんとしては
どちらがおすすめですか?

書込番号:4333384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/08 19:11(1年以上前)

ONE PIECE 63 さんこんにちは、返信遅くなりましたごめんなさい。
すいません、 BUFFALO DVM-DM16FBSへの書き込みでプレクの方ですね。
プレクが悪ということではないので、たたま自分が使っているメディアと相性が悪いみたいです。
プレクツールのメディアチェックでもRITEKG04はエラーになると出ますし。
ただAUTOSTRATEGYに魅力を感じて購入したのですが、CD-R実験室でもAUTOSTRATEGYがメディアのよって働いたり働かなかったりでどうもいまひとつかなと・・・。
パッケージには高品位書込みを実現する多彩な機能メディア品質のばらつきにより起こる書込みエラーを回避する機能や記録速度の自動選択機能を搭載。より高品質で高速なDVD書込み環境を提供します。
メディア特性学習機能 「AUTO STRATEGY」(オートストラテジー)ドライブが自動的にメディア特性を学習して登録する機能を搭載。将来発売されるメディアや、ドライブに未登録のメディアに対する記録品位を上げるだけでなく、既存のメディアのロット差を補正して記録します。ユーザーの手を煩わすことなく、メディアのライトストラテジーをドライブが自動的に学習、ドライブ内のフラッシュメモリに記録します。
とあったので妄信してしまいました。

書込番号:4334853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/08 19:54(1年以上前)

ありがとうございます。
Ta2Ka4 さん の環境ではプレクの方が
メディアによってはエラ−が出やすいという事ですね。
そんな話をよく聞くんですよね、逆は聞かないんですけど…

書込番号:4334919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2005/08/13 23:20(1年以上前)

こんばんわ。
私も両方持っているので感想を…。
※両方純正品です。

Pioneer DVR-109(DVR-A09-J)
長所
・安定性が高く扱い易いです。
・メディアをあまり選ばない。
・DVD+R DLにもかなりの品位で書き込めます。
短所
・CDの読み書きに関してはあまり良くないかも。
・DVDメディアの読み込みは若干悪いです。

PLEXTOR PX-716Aは
長所
・PlextoolsProfessionalの全機能が使える。
・粗悪メディアでも上のツールを駆使すればそれなりに焼ける可能性がある。
・メディアは+Rに強い。
・CDの機能も手を抜いていない為、音質面でも品質面でもかなり良い。
・CD・DVDそれぞれの読み込み能力が高い。
短所(またはDVR-109と比較して劣る点)
・-Rメディアを利用する場合、109と比べると品質が悪い場合が多い。
・DVD+R DLへの書き込みは似たり寄ったりだが、僅かに負けてるかも。

大体、こんな感じでしょうか。(その他細かい点は省略)
私は109を-RとDVD+R DL書き込み用に、
716を+RとCD-R書き込み用と各メディアの読み込み用として利用しています。

因みに、716の太陽誘電製DVD+Rとの相性はかなり良いですよ。
だから、CDを高品質に焼きたい上にDVD+Rをメインにして利用するなら716をお勧めします。
CDをあまり考えずDVDのみを利用するか、または太陽誘電製は使わないという場合は109をお勧めします。

書込番号:4346183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/15 16:46(1年以上前)

プレク大好き!! さん 、非常にわかりやすい比較を
ありがとうございます。

私はCDを高品質に焼きたい上に、よく使うDVDは
(私の地元では安いので)三菱の-Rなもので…

気持ち的には私もプレク大好き!!です。
今まで使っていたLG-4163が問題だらけで結局壊れてしまったもので、
次に買うドライブは多少高くてもよい物をと思っているのですが、
やはり1台に両方求めるのは欲張りですか?
私も両方買おうかな…

書込番号:4349748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2005/08/16 03:49(1年以上前)

ONE PIECE 63 さんへ

まず、情報を追加しておきます。
716に関してですが、
> ・メディアは+Rに強い。
という項目ですが、ドライブの個体差が気になり
知人のものでも確認してみたところ、
「-Rまたは+Rのどちらか片方だけが良い」
と言った方が正しいのかも知れないと思いました。
知人のものでは-Rの方が優秀な場合が多かったのでf^^;
逆に+Rはいまいちでした。ちょうど、私のドライブと
逆の結果だったので意外です。

それと、三菱-Rを利用しているとの事ですが、こちらは
試し焼きをしてみないと何とも言えません。
ドライブは有れどメディアは有らずなので。
でも、多分大丈夫だと思います。三菱化学製メディアは
716の推奨メディアになっておりますので。

> やはり1台に両方求めるのは欲張りですか?
品質に拘るなら欲張り過ぎだと思います。
本来、DVDとCDでは構造が違いますが、現在のドライブは
同じ部品で(強引に)両方に対応させています。
従って、寿命も短くなり易く、また、DVDドライブが
主力商品になってしまった為に、殆どのドライブでは
CDへの書き込み精度が落ちていると思います。
手を抜くと言うよりもDVDに力を注いでいるのでしょうね。
だから、多機能を1つのものに求めると耐久性や
価格など、色々と犠牲になってしまいます。
CDもDVDも両方とも高品質で焼きたいというニーズが
まだまだ沢山あり、Plextorさんはそれに極力答えよ
うとしているのだと(個人的には)思います。
実際、708、712、716とそれぞれを使用してみて、CDの品質は
少なくとも悪くはなっていないと実感しています。
(※音楽CDに関しては多少音が変わってきていますが、
この辺の良し悪しは好みですので言及を控えます^^;)
PX-5232(Premium)というCD-RWドライブには敵いませんが。

> LG-4163が問題だらけで結局壊れてしまった
LGはGSA-4082B以降の壊れ易さが目立ちますね。
安価なドライブですが、私はお勧めできません。
特に電源周りが良くないのでは?と思っています。
私は4082Bの調子が悪くなった際、電源を良質な物に変えて
暫く使ったのですが、調子が良くなりましたので。

因みに、両方買う金銭的 & スペース的余裕があるなら、
109と上記のPremiumを買った方が幸せになれると思います。
Premiumはまだ新品でも手に入りますし、純CD-RW仕様の為、
最近のドライブの中では耐久性も品質も最高レベルです。
(PlextoolsProfessionalも付属)
また、109をDVDライター専用機として利用できる為、
こちらの持久力も良くなると思います。

長文での書き込みをお許し下さいm(_ _)m

書込番号:4351184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/16 19:03(1年以上前)

> 長文での書き込みをお許し下さいm(_ _)m

とんでもないです。プレク大好き!! さん 、ありがとうございます。
私の中の疑問?、迷いなど全てすっきり晴れた感じです!
メディアを選ばない安定したDVD書き込み品質の高さにかなり
惹かれていますので、とりあえず 109(DVR-A09-J) にしてみます。
CDの音質、品質にもし不満があったら二台目としてPX-5232(Premium)、
(PX-716A)あたりを考えてみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:4352442

ナイスクチコミ!0


たけ侍さん
クチコミ投稿数:68件

2005/12/15 18:17(1年以上前)

>>プレク大好き!!さん
非常に読み易く、勉強させて頂きました

書込番号:4658459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2005/12/16 00:18(1年以上前)

たけ侍さんへ

お褒めいただき有難うございますm(_ _)m
今になってここにレスがつくとは思っておりませんでした(笑)。

これからも精進していきたいと思います。

書込番号:4659469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

98seで 使えますか?

2005/07/18 02:10(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP

スレ主 kazoo_yさん
クチコミ投稿数:1件

購入を考えてホームページ見てましたら 98Seは サポート外になってました。何方か 98seで使われてる方おられますか?

書込番号:4287432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング