このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年4月16日 15:29 | |
| 1 | 3 | 2007年11月23日 21:42 | |
| 0 | 0 | 2007年10月30日 11:13 | |
| 1 | 6 | 2008年12月14日 17:57 | |
| 0 | 0 | 2007年10月20日 17:58 | |
| 0 | 3 | 2007年11月5日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-608AL/T0BPB
LavieC LC70/H6にて、
CPU1GHz MOBAIL PENV(スピードステップBIOS認識してます)
WD製HD 80G 5400RPM
メモリ256+64
DVDはこれに改造しましたが一発認識しました。
OSはLINUX入れてますが快適に使えています。
0点
先日、私も他所で見つけてPX-608ALに換えましたじゃ。
〜環境〜
@Toshiba L100(CeleronM380@1.6Ghz)
APentiumM780ES@2.26Ghzへ換装
Bメモリー2GB
CSeagate Momentus XT(500GB)
DWindows 7 Ultimate
DVD-RやRWへの書き込みはしっかりしていて老舗の名に恥じない
良質な物でありましたじゃ。勿論読み込みもバッチリじゃ!
お勧めの一品じゃ!見つけたらお試しあれ!
書込番号:12902568
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-800A/JP
こんにちは。初自作PCで書き込みできないトラブルに遭いましたのでお力を拝借したいと思います。
OS:XPHSP2
M/B:P5K
CPU:Q6600
光学ドライブ:PX-800A
書き込みソフト:WinCDR8.5
という構成です。
DVD、CDともに読み込みは可能な状態ですが、ブランクメディアを一切認識しません。
ブランクメディアを挿入しマイコンピュータからドライブのプロパティを確認し、空き容量を確認すると0バイト表示がされます。
CD、DVDともに書き込みが出来ず、同じ現象です。
そのブランクメディアを別PCに持っていくと正常に認識されます。
現象発生しているドライブではどのメディアを使用しても同様の現象が発生します。
どのような部分をチェックしたらよろしいでしょうか?
1点
WinCDR8.5 は、かなり前のソフトなので最近のドライブはサポートしていないのでは?
付属のRoxio Easy Media Creator 9なら焼けると思いますが・・・
書込番号:7013222
0点
JMicronのドライバは当然あててないですよね。
書込番号:7013303
0点
>>「完璧の璧を「壁」って書いたの」様
ご指摘頂いたJMicronのRAIDコントローラが入っていたのでWindows付属に置き換えたところ現象回避できました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:7020233
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-608AL/T0BPB
コンボドライブだったCore Soloモデルのminiへ入れるために購入。
ポン付けで動きます。(ベゼル剥がすだけ)
書き込みも問題なしで、BootCamp環境のWinXPからももちろん使えます。
スロットインドライブで薄型なので、うるさいのは仕方なし。
0点
DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810UF/JPB
どなたか、このドライブを購入された方おりましたら中に入っているドライブの型番を教えてください。どう見てもπのOEMじゃないような。(YSS様もこの製品を取り上げられていないし・・・不人気なんだなぁ)気になって眠れない。
0点
殻から出して繋ぐと判る罠(出さなくてもデバイスマネージャー等で判るかな?)
書込番号:6905720
0点
いいんだよさんも気になられますか。
この機種は不気味な程、話題になりませんね。
中身はパイオニアのDVR-A12Jでしょう。
パイオニアのリコール発表とこの機種の発売延期が同時期ですし。
プレクスターに中身はDVR-A12Jかメールで問い合わせたら
無視されました。。。
書込番号:6905743
0点
LGですか。一気に興味が失せました。
別にLGが悪いのではなくて
アイオーのDVR-UHシリーズを買った方が早いので。
鋏しあ@9枚さん、情報ありがとうございます。
書込番号:6905933
0点
ウッ!LGですか?πならケースも一新されたので即購入と思いましたが残念。BUFFALOを購入することにします。鉄しあ@9枚さん情報有難うございます。
それにしても、プレクの板は皆さんの関心高いですネ。
書込番号:6908620
1点
LGのドライブとは、わかってましたが外付けケースとしても魅力を感じて購入に踏み切りました。
しかし、USB接続では書き込みが出来ません。プレクのサポートのアドバイスに従い、IEEE接続すると
アレ不思議ちゃんと書き込みが出来るではありませんか!!我が家のPCとは相性が悪いようで
PCを入れ替えるまでは「出番無し」と箱に戻しました。
購入を考えている人(少ないか・・・)は相性保証を付けて購入されたほうが良いとおもいます。
フォームアップもないし、箱も使えないとなると ああπにすればと反省しきりです。
ちなみに我が家のPCはFMVのLX55S/D 2006秋モデルです。
ブルーレイにも興味があるし、早くVISTAに入れ替えろってことかなと感じています。
書込番号:8783463
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


