
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月1日 07:32 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月13日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月15日 13:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月21日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月1日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




来月下旬にパイオニアからも4倍速のDVDドライブが発売されますが、DRU-500Aのどちらにしようか迷っています。アドバイスをお願いします。 一応DRU-500Aを予約したので、パイオニアが良ければキャンセルしようと思っています。
0点


2002/09/29 12:03(1年以上前)
DVD-R/RWの性能には差がなく、価格差は約1万円弱。
自分ならDRU-500Aは高いから選ばない。
DVD-R/RWと用途がかぶるDVD+R/RWは必要ないから。
必用な人なら投資、別に必要ない人ならやめたらいい。
書込番号:972129
0点

用途、目的、予算などが不明ではアドバイスはできないと思いますよ。
何で迷っているかも書かないと。
個人的には、STRIKER さんと同じで、+RWと -RW 両対応は、
意味が無いし、ドライブも高いので、DVR-A04-J / DVR-A05-J の方を
お勧めします。
書込番号:972287
0点


2002/09/29 15:22(1年以上前)
皆さんの言うとおりですね。
私は、マルチにしますよ。
書込番号:972436
0点


2002/10/01 07:32(1年以上前)
↑
IO製のマルチドライブでした。
書込番号:975799
0点




2002/09/20 10:53(1年以上前)
予約です
書込番号:954280
0点


2002/09/25 00:16(1年以上前)
思ってたより安いな〜買おうっかな〜。
書込番号:963512
0点


2002/09/25 14:29(1年以上前)
-RWと+RWの2台分だと思えばお買い得ですよねー。
RAMはもうあるから、これと組み合わせて5種類制覇・・・あせ
書込番号:964458
0点


2002/10/12 03:28(1年以上前)
10/11にソ○マップでゲットしました。
とりあえず2倍速で焼いたりしてみましたが結構静かで気に入りました。¥49,799は高かったけど。
書込番号:995852
0点


2002/10/12 08:01(1年以上前)
始めまして、DVDからDVD+Rへオンザフライ焼きこみはできるのでしょうか?教えて下さい。 それを参考にSonyか?どちらかに決めたいのですが。
書込番号:996049
0点


2002/10/13 10:52(1年以上前)
DVD-RからDVD-Rへはオンザフライで焼けましたよ。
DVD+Rは使わないんでわかんないです。
書込番号:998186
0点


2002/10/13 18:58(1年以上前)
ソフト上でメディアの種類検出するので、-Rから-Rのオンザフライできたのなら+R-Rオンザフライも可能だと思います
書込番号:998899
0点


2002/10/13 19:03(1年以上前)
皆さん有難う御座います、今度の給料で購入を試みます。
書込番号:998910
0点







2002/09/14 21:41(1年以上前)
こちらもご参考まで。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020910/sony.htm
最初にDVD−Rドライブが出たときに比べれば、半額です。
ただ、松下も4倍速書き込み用チップを開発したみたいなので、
即購入か、悩みます。
書込番号:943437
0点


2002/09/15 13:58(1年以上前)
待ちましょう。
各社の新機種の発表もそろそろあるでしょ。
書込番号:944695
0点





この機種の−RWの対応機種はR73、63以降のギガポケット搭載のバイオシリーズとなってますが、R71、61やR72,62シリーズはなぜ対応機種となっていないのでしょうか? HDDなどの問題なのでしょうか?
0点


2001/11/21 01:10(1年以上前)
OSかアプリのバージョン、またボードも違ったような気がします。
書込番号:385197
0点





ソニーのDVD-RWをノートパソコン(VAIO Z505VR/K 850MHz,メモリー256)に繋ぎたいのですが、i-linkのコネクタが4ピンなのでそれはコネクタで変換するとしても、物理的に動作は不可能なのでしょうか?
0点


2001/09/02 12:53(1年以上前)
さぁ、やってみないと。
DVDRWだけが使えなかったら鬱ですな
書込番号:274355
0点


2001/10/01 19:29(1年以上前)
私は昨日vaio専用のDVD-RWを購入しましたGigaPocket専用のため、もし
GigaPocketがインストールされていないならSONY製はやめた方がいいかも・・・
ただデータのバックアップに使うのならいいけど・・・
ロジテック製も検討されては?ソフトもついているしvaio専用でもないし
私は最後まで迷ったけど・・・vaioのブランドに負けました。それだけです。
参考になるかな?
書込番号:310237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
