
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月23日 08:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月23日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月24日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月23日 09:48 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月20日 20:18 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月7日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




添付のMusicMatchって、日本語版ですか。だとすればバージョンは6?7? どちらに相当しますか。プレイリストの曲順のままで、書込みできますか。
できるとすれば、フォルダを作って、フォルダ順⇒フォルダの中の曲順で書き込めますか。
0点





ドライブを購入しました。付属ソフトの「MY DVD]と「Record now」がアップデートできるように取り説には書いていますが、メーカ(2つのソフトは別メーカ)のサーバは両方とも準備中です。みなさんはダウンロードされましたか?
0点


2002/10/23 09:45(1年以上前)
11月上旬から年内に向けての発表だということです。現在は準備中になっています。
書込番号:1019043
0点





各種マルチドライブが出回ってきましたね。
ソニー勢を筆頭にいろんなメーカーから今後もマルチなプラットを
ひきいてこの商品をのみこみにきます。
そこでみなさんは、どの組あわせのDVDドライブがのこっていくと
思われますか?
メーカとか書いてくれるといいですね〜。
DVD±RW ? DVD-RW/R/RAM ?? DVD+R/RW/RAM ???
0点


2002/10/21 18:01(1年以上前)
元祖書き込み式DVD規格の-RAMが使えないと話にならないと思います。
よって、まずDVD-Multi規格対応のドライブ(-RAM/RW/Rドライブ)。
かつ、カートリッジ式のものが使えないと困るので、
現状ではPanasonicのLF-D521でしょう。
あくまでこれは個人的な意見です。念のため。
書込番号:1015470
0点


2002/10/24 00:50(1年以上前)
現状では、私には将来の事を予想するのは正直難しくてわからないですね。比較の対象が一長一短だし・・・。
その中で比較するのをライトワンスメディアに絞ればですが、いろんなドライブを使い比べて言える事は、現在出回っている製品の中(DRU-500Aも含めて)でメディアを比較的選ばずに安定して焼けるのはLF-D321JDですね。これは名機と言ってもいいでしょう。僕の周りにあるメディアでは焼けないものは無い、まさに無敵です。
速度が速いに越したことは無いのですが、失敗が多いのとかメディアに対してシビアなのは結局疲れます。(僕の場合)
そうした事から個人的には後継製品になるLF-D521には興味があります。
書込番号:1020655
0点







2002/10/23 09:48(1年以上前)
Recordnowで書いていますか?ブランクメディアをマイコンピュータから見に行ってませんか?
書込番号:1019052
0点





こんな事をここに書き込むのは場違いかもしれませんが
某パソコンショップで、今日あくまでも噂ですけどと言う
前置きで来月(11月)にSONYとI-Oかメルコのどちらからか
DVD±R/RWのドライブが29,800円位で出るらしいと言ってましたが
そんな噂はあるのでしょうか?
そもそもDRU-500Aがでて1ヶ月そこらでそんなに値段が
下がるものなのでしょうか?
どなたかご存知の方みえましたら、宜しくお願いします。
0点


2002/10/19 20:20(1年以上前)
これから先どんどん安いのが出てくるだろうね。
古いタイプのものは今滅茶苦茶安くなってきてる。
書込番号:1011556
0点

メルコからもう発表されてますよ。
実売はSONYよりは安くなるとは思いますが
数千円程度の差だと思います。
29,800円は現状ではまずありえないと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/040_1.html
Rが2倍速のDVD-RWドライブでしたら定価が27,500円で
同じくメルコが発表しています。東芝製ドライブ採用。
書込番号:1011603
0点



2002/10/19 23:36(1年以上前)
皇帝さん、Kx Kyoさんご返事ありがとうございます。
書き込んでしばらくしてから、店員の行っていた機種は
NECのND-1100ではないかと思いました。
またこれの日本での発売はあるのでしょうか?
あるとしたら値段はいくら位になるのでしょか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:1011853
0点



2002/10/19 23:37(1年以上前)
皇帝さん、Kx Kyoさんご返事ありがとうございます。
書き込んでしばらくしてから、店員の行っていた機種は
NECのND-1100ではないかと思いました。
これの日本での発売はあるのでしょうか?
あるとしたら値段はいくら位になるのでしょか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:1011855
0点

ああ、NEC製はスウェーデンで発表されてます。
日本でも発表・発売してほしいですね。
量産体制が整えば150〜200ドルで売られるのではないかと
いう記事が書かれていました。
パッケージ品では3万円弱ですかね。
書込番号:1012519
0点


2002/10/20 14:30(1年以上前)
本日、パソコンショップへドライブを購入しに行き、売り切れでした。
お店に確認したところ「メルコとロジテックから同ドライブを使用した
ものが、2万円ぐらい値段を下げた価格ででますよ!」と言われました。
書込番号:1013146
0点

2万切ったら買おうっと。
この勢いなら来年の夏くらいには切りそうだ…。
メディア価格もこなれてくるだろうし。
ND-1100に期待。
書込番号:1013797
0点




2002/10/22 22:26(1年以上前)
そもそも焼きソフトを出してるメーカーは、
CD&DVD焼き新機種の発売後、どれくらいで対応してるんですか?
書込番号:1018188
0点

メーカーそれぞれですね。WIN CD-R系は結構早かった。
書込番号:1018256
0点


2002/10/23 09:59(1年以上前)
BHAは年内対応するんでないかな?
書込番号:1019067
0点


2002/11/07 09:00(1年以上前)
BHA11月5日ずけで対応になりましたね
書込番号:1050598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
