
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月4日 16:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月3日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月3日 09:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月2日 11:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月2日 09:56 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月2日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/01/04 14:22(1年以上前)
CDについてはWINCDR7.5、クローン、DJ4ではRAW書込み
出来ますね。
CDMもRAW+96で認識しますが僕の環境ではちょびっと書込んだ後
に「ドライブが対応していない」とでて異常終了しちゃいます。
もうちょっと調べて改善しない様なら作者様に報告しようかと思ってます。
調べればわかる事は自分で調べるべきだと思いますよ。
掲示板の使い方を良く読みましょう。
書込番号:1187746
0点



2003/01/04 16:28(1年以上前)
フォローありがとうございます。
書込番号:1188054
0点



DVDドライブ > SONY > PCGA-DVD51/A

2003/01/03 17:11(1年以上前)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-DVD51A/index.html
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
書込番号:1185307
0点

DVDビデオディスクを長時間再生する場合はAC電源でのご使用をおすすめします。
「バイオGT」「バイオC1」でDVDビデオディスクを再生する場合はAC電源をご使用ください。
こう書いてあるからには動かなかったら詐欺(笑)
書込番号:1185313
0点


2003/01/03 17:40(1年以上前)
っていうかちょっとは調べようよ。すぐわかることなんだから。
書込番号:1185360
0点





このドライブではなく内蔵型の500Aを外付けケースに入れて使用しています。OSは98SEなのでUSB2.0も12Mbps(USB1.1)でしか動作していません。
外付けの500ULを98SEで使用する場合、ドライバが必要だということなのでDLしてきましたが、インストール方法がわかりません。どなたか教えてくれませんでしょうか?
PS 玄人志向のUSB2.0カードを使用していますが、問題なく認識しています。
0点


2002/12/30 23:33(1年以上前)
500ULのドライバは500ULのケース部のドライバだから、他社製のドライブケースにはインストールできません。外付けケース側のサポートを受けるべきだと思います。
書込番号:1176055
0点



2003/01/03 09:25(1年以上前)
レスありがとうございます。しかし、ケースが「IDEAL」というメーカーでして、サポートがないんです。サイトもないんです。こまりました。。。
書込番号:1184383
0点







2002/12/31 10:08(1年以上前)
71ではないですが、参考になるとは思いますよ!
http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/dvdbbs/bbs.cgi?num=660&ope=v&page=0&id=
書込番号:1176961
0点



2003/01/02 11:51(1年以上前)
ありがとうございます。
早速参考にさせていただき、挑戦してみたいと思います。
書込番号:1182042
0点





DVD初心者です。
先日Dimension(WinXP)にDVD+RWを購入しました。ドライブはNECのND-1100A、ライティングソフトはRoxio Easy CD Creator5 BASICです。
(B'z GOLD5もあるのですが、まだドライブに対応していないようで、ドライブが接続されていません・・・状態になり使えません)。
−Rメディアを買ってきて、書き込みを行おうとしているのですが、以下のエラーメッセージがでて書き込みができません。
”レコーダ内のメディアはこのプロジェクトに対応していません。ブランクDVDを挿入してください”
もちろん、新品のメディアを入れているのですが・・・
ちなみにDVD+RWには書き込みができました。
-Rは書き込み前に何か設定が必要なのでしょうか?
0点


2003/01/01 21:16(1年以上前)
NECの「ND-1100A」。このドライブは10月のイベントでDVD-R 4倍速/DVD-RW 2倍速書き込みが可能なドライブとして出品され、その当時は「DVD+R/RWにも対応」というアナウンスだったが、なぜか発売されてみると、DVD-R/RWは非対応で記録型DVDメディアについてはDVD+R/RWのみの対応となっている。このあたりの経緯は不明だが、いずれにしてもDVD+Rは4倍速、DVD+RWは2.4倍速、CD-Rは16倍速、CD-RWは10倍速で書き込めるというハイスペックな事実は変わらない。もちろん書き込みエラー防止機能付きだ。読み込み速度はDVD-ROMが12倍速、CD-ROMが40倍速となっている
だそうですが・・・なぜに500Aから書き込みを・・・マギラワシイっす
書込番号:1180628
0点


2003/01/02 00:08(1年以上前)
まなぴょんぱぱ さん
ここは、DRU-500Aについて書くところですよ。
適当に書くのはやめましょう。他の人の迷惑になります。
決まったところに書きましょう。
確かNEC製のドライブは、-R,-RWはサポートされていませんよ。
以下のサイトに書いてあります。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021207/etc_abnp4.html
書込番号:1181140
0点



2003/01/02 00:11(1年以上前)
sivaっち!!! さん ,ありがとうございました。
DVD+R/RWのみの対応だったのですか・・・
インターネット上でも記事が少なく(なぜ、NECのHPに掲載されていないのか・・・?)わかりませんでした。
−Rメディアが安売りしていたので、まとめ買いしたのですが・・・
B'zのバージョン間違えてました。3.14でした。
ライティングソフトを変えればよいのかと、明日バージョン5を買ってしまうところでした。
すなおに+Rを買います。
ありがとうございました。
書込番号:1181150
0点



2003/01/02 00:15(1年以上前)
pentium さん 、sivaっち!!! さん 、すいませんでした。
ND-1100Aのコーナーがなくてつい・・・
以後注意します。
書込番号:1181170
0点


2003/01/02 09:56(1年以上前)
総合の場所に書きましょう!
そうすればみなさんが親切に教えてくれますヨ!!!
書込番号:1181868
0点





昨日、外付けを買ってきました。書き込みソフトはついてるんですが、使い勝手が悪そうなので市販ソフトを使いたいと思ってます。どれなら行けるかまだ出たとこなのでホームページにも出てません。教えてください。ちなみにWincdrはだめでした
0点

CD-R/RWライティングソフトのメーカーのHPで対応しているか確認したら、バンドルソフトがベストのはずですが
書込番号:1154338
0点

これSONY製?のショボイソフトしか付いてないんだよねぇ〜
書込番号:1154396
0点

同じドライブのOEMの方がバンドルソフトは充実してますね
B's Recorder GOLDがある分いいかも
買うときはメルコの方がいいね
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4222fb/index.html
書込番号:1154485
0点


2002/12/23 21:04(1年以上前)
今回初めてDVD−Rを購入しました 付属ソフトの MYDVD
よかったです デジタルビデオから画像を取り込み
焼きこみまで簡単にできました。プレスーテーション2でも見えました
DVD−Rのメディアは一枚80円前後の PRINKOのFor Data
と印刷されたものです等倍速でしか焼けませんが
書込番号:1156274
0点


2003/01/02 03:15(1年以上前)
私は昨日購入しました。
ライティングソフトは、BsRecorderGOLD5を使ってみたところ問題なく使用できました。
使い慣れてるソフトだから使い勝手はいいです
書込番号:1181562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
