
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 11:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月4日 07:32 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月28日 17:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月22日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 04:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちわ。
ピクセラ社のimagemixerのソフトを使って写真と画像を処理するにあたり、
DRX-500ULは対応すると書いてあるのですが、510は対応するかご存知の方教えてください。
ピクセラ社に聞こうとしてもメール対応がないため、つながりません。
購入された方は説明書に乗っていたりしませんか?
PCはVAIO・Me対応です。
0点



多分、皆さんにとっては極初歩的な質問でうっとしいとお思いかも知れませんが、お聞きしたいことがあります。
これをPCにDVケーブルで繋げば、DVDは再生専用の僕のVAIOでもムービーシェイカーで編集した画像をDVDに書き出すことが出来ますでしょうか?出来なければDVDレコーダーの購入を検討中です。
現段階では、編集した画像を一度カメラに戻して、それでVHS機器に繋いでコピーして友人に配っているところですが、今度からDVDにして配りたいので…
0点


2004/12/04 07:32(1年以上前)
出来ます。
書込番号:3582298
0点





DRU−700AJ を通販ではなく売っているお店知りませんか?
場所は都内で探してます
また 発売から半年くらいで 生産中止になったようですが
なにか不具合でもあるのでしょうか それとも時期モデル発売の
為のsonyの戦略なのでしょうか
0点

下記のサイトにあるように、もうすでに海外ではDRU-710Aが発売されているようですよ。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Specific.aspx?ArticleId=10957
書込番号:3494980
0点

国内ではDRU-710Aのバルク品に当たるものが、SONYのDW-D22Aとしてアプライドあたりで見かけます。いずれもLiteon製SOHW-1633SのOEMドライブです。
書込番号:3495023
0点

さらに今月末のファームアップでDVD+R DL : 2.4X -> 4X, DVD-R SL : 8X -> 12Xというふうに、SOHW-1653Sと同じ仕様になるようです。
http://www.sonydigital-link.com/osd/osd.asp?l=en
書込番号:3495045
0点



2004/11/13 21:23(1年以上前)
なるほど やはり新製品がでるのですか
参考にさせて頂きます
でも 待つべきか旧製品を購入するかじっくり考えてみます
WADOMさん情報ありがとうございました
書込番号:3496542
0点


2004/11/14 08:51(1年以上前)
先週、秋葉原のツクモで見かけました(というか私買いました)。通販の相場からすると割高でしたが、その時点ではまだ在庫があったようです。
書込番号:3498479
0点



2004/11/14 16:45(1年以上前)
悩んだ結果 私も本日 ツクモで購入しました
早速我が家のバイオ(R73)に取り付けてみました
取り付けは簡単にできました。但し古い機種のため
ビデオの取り込み編集がパワー不足になるかなーと思います
まだ作業はしてませんが、とりあえづメモリーを増設して
古いビデオの整理をしてみようと思います
どのたか ビデオの取り込みを行った人がいましたら
使い勝手を教えてください
書込番号:3499916
0点


2004/11/28 17:27(1年以上前)
今日秋葉原のTHEコン店頭で7980円で売っていました。
11月特価と書いてありました。
関係ないですが線上のメリークリスマスも在多数ありました。
書込番号:3559085
0点





このドライブを購入し取り付けたところ、常にハードディスクへ
アクセスしている様な状態になり、アクセスランプが0.5秒間隔位で
点滅を繰り返すようになってしまいました…
デバイスマネージャで、「このデバイスを使わない(無効)」にすると
ハードディスクのアクセスはなくなり、アクセスランプも消灯するので、
常駐ソフトのせいではない気がするのですが…
もし改善方法があれば、ぜひ教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
WindowsXP SP2
Pentium4 2.4C
ASUS P4P800
PC3200 512MB*2
0点

転校生 さんこんにちわ
ドライブの接続状況を教えてください。
HDDはシリアル接続ですか?パラレルですか?
同じケーブルにドライブを接続していませんか?
書込番号:3527914
0点



2004/11/21 15:08(1年以上前)
あもさん早速のお返事どうも有り難うございます。
プライマリのマスター、スレーブ共にハードディスクが付いていて
セカンダリのマスターに、DRU-530Aで、スレーブにハードディスク
その他にシリアルATAのハードディスクが1台付いています。
申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。
書込番号:3528119
0点

ドライブの数が多いですけど、電源ユニットは余裕のあるものでしょうか?
また、グラフィックボードなどすべてを含めた消費Wも計算されてみてはいかがでしょうか?
電源電卓
http://takaman.jp/D/
書込番号:3528125
0点



2004/11/21 22:42(1年以上前)
あもさんどうも有り難うございます。
電源はSeasonic SS-400FBです。
一応電源の容量的には足りていると思うのですが、
電源の可能性もあるかもしれませんね・・・
書込番号:3529962
0点



2004/11/21 23:14(1年以上前)
ハードディスクを減らしてみましたが、症状は変わりませんでした。
しかし、デバイスマネージャで、このドライブのドライバを削除したら
症状が改善しました。やはりこのドライブが関係してるのでしょうか?
書込番号:3530170
0点

本来、HDDと光学ドライブは同じラインには接続しない方が良いみたいですけど、ドライバをアンインストールされて改善が見られたのでしたら、ドライバが悪さしていたのかもしれません。
書込番号:3530560
0点




2004/11/06 04:02(1年以上前)
4.2.0.2でのドライブ性能です。
デバイスの能力:
注: この情報はドライブから提供され、不正確です。CloneCDはこの情報を利用しません。
製造者: SONY
製品: DVD RW DRU-530A
ファームウェア:2.1c
CD-Rディスクの読み込み:○
CD-RWディスクの読み込み:○
DVDディスクの読み込み:○
マルチセッションディスクの読み込み:○
CD-DAの読み込み: ○
デジタルオーディオデータの正確な読み込み: ○
CD-Rディスクへの書き込み: ○
CD-RWディスクへの書き込み: ○
CloneCDでRAW-DAOの選択: ○
CloneCDでRAW-DAOのシミュレーション: ○
CD+G RAW-DAOのサポートの: ○
CloneCDでRAW-SAOを使用可能: ○
CloneCDでRAW-SAOのシミュレーションが可能: ○
Burn Proof / Just Linkのサポート: ○
書込番号:3465814
0点



SONYのパソコン機器=バイオ専用ではありません。
もちろん富士通のノートPCでも使用できますが、あくまで推奨スペックを満たしている事が前提条件になります。
書込番号:3378798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
