SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何故、不具合が出るの?

2002/11/04 20:06(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 Yppyさん

イメーション、三菱はDVD-R4倍速書き込みに対応していないということでしょうか?シンプルな質問でした。

書込番号:1045239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチなドライブあなたはどれえらぶ?

2002/10/21 00:10(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 お馬仮面さん

各種マルチドライブが出回ってきましたね。
ソニー勢を筆頭にいろんなメーカーから今後もマルチなプラットを
ひきいてこの商品をのみこみにきます。

そこでみなさんは、どの組あわせのDVDドライブがのこっていくと
思われますか?
メーカとか書いてくれるといいですね〜。

DVD±RW ? DVD-RW/R/RAM ?? DVD+R/RW/RAM ???

書込番号:1014145

ナイスクチコミ!0


返信する
たっC(ブラウザ変更)さん

2002/10/21 18:01(1年以上前)

元祖書き込み式DVD規格の-RAMが使えないと話にならないと思います。
よって、まずDVD-Multi規格対応のドライブ(-RAM/RW/Rドライブ)。
かつ、カートリッジ式のものが使えないと困るので、
現状ではPanasonicのLF-D521でしょう。
あくまでこれは個人的な意見です。念のため。

書込番号:1015470

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/10/24 00:50(1年以上前)

現状では、私には将来の事を予想するのは正直難しくてわからないですね。比較の対象が一長一短だし・・・。

その中で比較するのをライトワンスメディアに絞ればですが、いろんなドライブを使い比べて言える事は、現在出回っている製品の中(DRU-500Aも含めて)でメディアを比較的選ばずに安定して焼けるのはLF-D321JDですね。これは名機と言ってもいいでしょう。僕の周りにあるメディアでは焼けないものは無い、まさに無敵です。
速度が速いに越したことは無いのですが、失敗が多いのとかメディアに対してシビアなのは結局疲れます。(僕の場合)

そうした事から個人的には後継製品になるLF-D521には興味があります。

書込番号:1020655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

仕様確認

2002/10/13 16:12(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 STRIKERさん

既出の話ですが、
他社のドライブはRの読み出しは6倍速か8倍速なのに、
昨日発売されたSonyのDRU-500Aって、
本当に-R/+Rの読出し速度は最大2倍/2.4倍速しか出ないんですか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/image/ndru3.html

SonyのHPの製品仕様にはそういうことは一切書いてないのですが。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/spec.cfm?PD=10122&KM=DRU-500A
マニュアルの方にはそう書いてあるんでしょうか?
速攻で買われた方、ご確認願えないでしょうか。

書込番号:998606

ナイスクチコミ!0


返信する
spotさん

2002/10/13 16:44(1年以上前)

同封の仕様書にはおもいっきり書いてあるようですね。

http://ime.nu/www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/image/ndru3.html

書込番号:998647

ナイスクチコミ!0


spotさん

2002/10/13 17:03(1年以上前)

うう、ボケてて同じリンクを張ってしまったよ。
しかし、これ見て、今更何を疑うのかな?
他の掲示板でも、おもいっきり見かけるのに。

書込番号:998671

ナイスクチコミ!0


スレ主 STRIKERさん

2002/10/14 11:21(1年以上前)

spotさん、どうもです。
ここに書いてある速度表がドライブに同封の仕様書だということで間違いないのですね?
その辺りがはっきりしなかったのでひょっとしたら間違いという事もあるかと思ったのですが。

ここの掲示板の評価ってやっぱり情報操作されてますね。
1日経過した時点では「読込速度」殆どが「良い」に付けられていましたし。
(今見たら評価下がってきてますが。)

書込番号:1000315

ナイスクチコミ!0


DRU500ユーザーさん

2002/10/14 11:45(1年以上前)

+RWメディアをNero DVD Speedで読み込み速度検証したところ
ほぼ仕様通りの速度でした。

書込番号:1000374

ナイスクチコミ!0


こじこじこじさん

2002/10/14 12:15(1年以上前)

ドライブの読み出し速度の基準は各社まちまちです、
「運が良ければ8倍速速で読める」を仕様にしてしまうところも
あれば、「どんなディスクでも8倍速で読める」事を確認してか
ら仕様として謳うところもあります。

また、自分自身で書き込んだデータを精度良く読み出せるのは
あたり前です。問題は、他の書き込み精度の悪いドライブで書き
込まれたディスクを高倍速で読めるかどうかです。これも、各社
考え方が違うと思われます。

最初高倍速で読み出して、読めなければ徐々に速度を落として再
トライと言うような事をやりますが、DRU-500Aの場合は最初から
2倍速固定のようです。
DVD-ROMは8倍速まで対応しているので、ドライブ自体の基礎性
能はありそうです。ファームのアップデート等で高倍速化でき
るかもしれません。

私は、つい最近MP5125Aを買ってしまって少々悔しい思いをして
おります。どおりで安かった訳だ。
調査不足の私も悪いのですが・・・。

書込番号:1000439

ナイスクチコミ!0


検討中。さん

2002/10/14 16:11(1年以上前)

こじこじこじ さんへ
DVDの読み込み速度は確かに遅いかもしれないですが、そんなに気にしなくてもいいかと。16倍とか速いのでも5000円でDVDドライブ売ってるので、書き込み面だけを考えればいいのではないでしょうか?

書込番号:1000856

ナイスクチコミ!0


AX2409さん

2002/10/14 19:09(1年以上前)

読み込み2倍速って事は、4倍で焼いてもベリファイが2倍になるって事ですか?

書込番号:1001241

ナイスクチコミ!0


スレ主 STRIKERさん

2002/10/15 02:19(1年以上前)

そういうことになりますね。
詠み出し6倍ならばベリファイ込みで書き込み2.4倍速ですが、
詠み出し2倍ならばベリファイ込みで書き込み1.3倍速ってことになります。

...やっぱり納得がいかない。

書込番号:1002056

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/15 12:48(1年以上前)

ベリファイは切ることができますが、読み込み2倍速固定は痛いですね。
読み出し専用ドライブを別途増設すると、これ1台で何でも書けるデュアルドライブの意味が薄れますし、
やはり読み出しが速くてRAMが使えるマルチドライブとのコンボか・・・

書込番号:1002646

ナイスクチコミ!0


検討中。さん

2002/10/15 21:13(1年以上前)

pioneer のは読み込み速度
DVD-R(4倍速メディア) 最大6倍速 8.1MB/s MAX
DVD-R(4倍速メディア以外) 2倍速 2.7MB/s
だそうです。
やはりこっちを買ったほうがいいのかな?2倍と6倍じゃね

書込番号:1003451

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/16 00:48(1年以上前)

>DVD-R(4倍速メディア以外) 2倍速 2.7MB/s
まだ4倍速メディアが出ていない現状でこの1文が気になりますが。

何故に?Sonyを除いた他のドライブならば、
4倍速メディア以外でも最大6倍や8倍速読み出しが出来るのに。

書込番号:1003858

ナイスクチコミ!0


普通のおじさん28号さん

2002/10/16 08:12(1年以上前)

あちこちの掲示板で、ソニーのドライブが遅いとの書き込みがあり、ここにも、一部その書き込みが見受けられますが・・
 実際調べてみると、「日立LG」のドライブよりは遅いが、その他一般的に売られている-R/+Rドライブと同じ速度というのが真相みたいです。

 SONYの読み込みは遅いのではなく「普通の-R/+Rドライブ並」ということですね。

書込番号:1004274

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/16 11:40(1年以上前)

マルチドライブの読み込み速度が速いということですか。
日立LGが8倍、パナソニックが6倍のようです。
フーンって思ってましたが、そうか速いのか・・・

しかしパイオニアのドライブでは、4倍焼きメディアは高速で読み出せるのに、SONYではすべて2倍読み込みというのはどうも。ファームウェアのアップデートでどうにかなるならいいのですが。
しまったパイオニア買えばよかったーなんてことにならなければいいんですが・・・
でもパイオニアのドライブでも従来のRは2倍読みですよね。なぜ・・・RAMに対応してないので、むしろ速く読めそうな気がするんですが。

書込番号:1004539

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/17 01:30(1年以上前)

>マルチドライブの読み込み速度が速いということですか。
>日立LGが8倍、パナソニックが6倍のようです。

パナのマルチはR再生時最大8倍速のようですよ。
6倍速って書いてあるところがありましたが、
多分メーカのHPの方が正しいかと。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html

>しかしパイオニアのドライブでは、4倍焼きメディアは高速で読み出せるの
>に、SONYではすべて2倍読み込みというのはどうも。ファームウェアのアップ>デートでどうにかなるならいいのですが。
それが出来る人員投入できるなら対応してから発売するでしょうし、
根本的に動作モードをCLVから別物に変えないと不可能でしょうから
不具合対応するレベルの話ではちょっと無理があるかと。

>でもパイオニアのドライブでも従来のRは2倍読みですよね。なぜ・・・
さあ?なぜでしょうか。
DVDマルチが現行-Rメディアの8倍速が出来るのだから、
技術さえあれば出来そうに思うのですが。

書込番号:1005866

ナイスクチコミ!0


検討中。さん

2002/10/17 06:58(1年以上前)

結局買った人の中で4倍速で実際焼いてみた人っているんでしょうか?
4倍速が大きなポイントの製品なのに、肝心のレポートがないので
どうなのか分かりません。

書込番号:1006124

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/17 09:20(1年以上前)

>4倍速が大きなポイントの製品なのに、肝心のレポートがないので
4倍速メディアはまだ発売されていないので4倍速は書けませんよ。
読み込みがきっちり2倍速しか出なかったというレポートならありますが。

書込番号:1006252

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/17 13:19(1年以上前)

>結局買った人の中で4倍速で実際焼いてみた人っているんでしょうか?

メディアが出てないんですよー。そもそも単価がいくらになるのかが
心配です・・・パイオニアのドライブと同時期に登場するらしいのですが、メディアも入手困難だったりして・・・

>根本的に動作モードをCLVから別物に変えないと不可

見切り発車した感じが否めませんね。そもそもメディアも無いのに。
パナマルチとデュアルで使うか・・・

書込番号:1006548

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/17 13:24(1年以上前)

>パナのマルチはR再生時最大8倍速のようですよ。
6倍速って書いてあるところがありましたが、
多分メーカのHPの方が正しいかと。

すいません、アスキーの記事には6倍と書いてあったんですが、
間違いだったようです。ソフトもよさげだし、MTVユーザー
としては買いですね。

書込番号:1006556

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/20 11:58(1年以上前)

あれ、PanaのHPで読込6倍速になってる。
メーカのHPの方が正しいかと思ったのですが、
ぴよすけさんすみません。


発売当初全部80点以上あった DRU-500Aの評価、
ほんの数日で全部50点以下になってる。
やっぱりここのサイトの評価は滅茶苦茶だ。

書込番号:1012882

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2002/10/23 21:16(1年以上前)

知り合いのメディアメーカの人にHighSpeedメディアもらいましたが
問題なく4倍速でていました。DVDMovieライター1.5でテストしました。

書込番号:1020150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込みエラー防止

2002/10/16 21:59(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 watashiさん

はじめまして、DRU-500Aの購入を検討しているのですが
某雑誌でCD-R/Wの書き込みにはBURN-ProofやJustLinkなどの
書き込みエラー防止機能が搭載されていないと記載されていましたが
本当でしょうか?
ということはDVD+R/RWにも働かずエラーがでてしまうのでしょうか?
そうなると非常に困ります。
現在使って見える方もしくはご存知の方みえましたら、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:1005426

ナイスクチコミ!0


返信する
普通のおじさん28号さん

2002/10/16 22:31(1年以上前)

確かに、BURN-ProofやJustLinkはついてませんが、
「lossless Linking」というエラー防止機能がついてます。

ちなみに某雑誌ってどこですか?
もしPC誌なら、こんなでたらめ書くなんて許せないなあ

書込番号:1005464

ナイスクチコミ!0


wittさん

2002/10/17 02:10(1年以上前)

CD-R/RWは Power-Burn
DVD-R/-RW DVD+R/+RW では Lossless Linkingですね
一応CD-R/RWにも同様の機能が搭載されてますので、
記事の方が間違っていると思います。

書込番号:1005947

ナイスクチコミ!0


simplemさん

2002/10/17 17:57(1年以上前)

PowerBurnについてはパッケージにも記載されていますね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/image/ndru1.html

書込番号:1006943

ナイスクチコミ!0


スレ主 watashiさん

2002/10/17 21:08(1年以上前)

普通のおじさん28号さん 、wittさん 、simplemさん有難うございまた。
やはり付いているんですね、安心しました。
某雑誌というのは、現在発売中のPC-○anで新商品紹介の
所に書き込みエラー防止の機能は付いてないが
8MBのバッファがあるので等々という記載があったんです。
あまり記事をうのみにしてはいけないということですね。

書込番号:1007320

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2002/10/23 10:05(1年以上前)

Dvd−R/Rw側にはZeroLINKっていうバッファーアンダーラン防止装置がついてます。SONYとしては特に名称定めていないようです。

書込番号:1019078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベリファイ

2002/10/17 16:56(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 500Aさん

ベリファイ終了時に何か、もう一度焼けば
みたいなのが出ました。MaxellのDVD-Rを
2倍速で焼いてです。1枚目だけ出て後は9枚
OKでした。もう一度焼いた方が良いのでしょうか。
無視して大丈夫な物なのでしょうか。

書込番号:1006858

ナイスクチコミ!0


返信する
普通のおじさん28号さん

2002/10/18 23:18(1年以上前)

これだけだとよくわからんですね。
ちなみに、うちでは、べりファイ後「もう一枚同じモノを焼きますか」というような内容のメッセージがでますが、このメッセージのことでしょうか??

書込番号:1009424

ナイスクチコミ!0


500Aさん

2002/10/19 05:15(1年以上前)

「もう一枚同じモノを焼きますか」じゃないんです。
エラーなのかなやっぱり。

書込番号:1010054

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/10/19 09:43(1年以上前)

そのメッセージは見たことがありませんが、
もう一度焼いたほうがよさそうですね。(^^;

書込番号:1010312

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2002/10/23 10:01(1年以上前)

表示はともかく「同じデータをもう一度焼くことができるけどどうします?」って意味でしょうね。おいらは、キャンセル(完了だっけ)して終了します。

書込番号:1019072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DRU-500Aを使っていて

2002/10/20 12:49(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 本能寺の変さん

最初PCに付けたとき書き込めたけど、翌日に使おうとしたら、
ファンクションが間違ってると表示されるんですけど?
どうなっているんでしょうか?

書込番号:1012965

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中ヒロさん

2002/10/23 09:48(1年以上前)

Recordnowで書いていますか?ブランクメディアをマイコンピュータから見に行ってませんか?

書込番号:1019052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング