
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月18日 03:37 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月24日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月15日 21:57 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月30日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月26日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月17日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2003/07/15付けで「読み込み速度変更ソフトウェア」
なるものがUPされていました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_510dss.html
試した結果、音楽CDを再生する際、とても静かになりました。(^^
0点


2003/07/17 19:59(1年以上前)
逆に五月蝿くなったら大変だ
書込番号:1769909
0点


2003/07/17 20:59(1年以上前)
音楽CDならアナログ再生を選択すれば1倍速になって静かですよ。
書込番号:1770092
0点


2003/07/18 03:37(1年以上前)
ひろりんSRTさんのリンク先を見ると、読み込み速度を遅くする方だけ
でなく早くする方もあるんですね。(すべてのメディアじゃ無いけど)
DVD±R 4xCLV -> 8xCAV
2層ROM 2xCLV -> 8xCAV
これって、事実上の性能アップ(しかもかなりの)じゃないの?
しかも、
・また、「MyDVD」で記録したディスクの再編集時に読み込み速度が
速くなります。
って書いてあるし・・・
(MyDVDってDVD Video形式で書いてますよね?ということは・・・)
書込番号:1771482
0点





昨日買って来ました、初めてなので多少戸惑いましたが何となくDVDに変換できました(まだ途中のCMの削り方が分かりません)、110分の書き込みに2.4倍の+RWで38分でした(早いでしょうね?)。
しかし4.7Gの空デスクなのに3.7Gでもうギリギリでした?
そんなもんでしょうかね?
0点

4.58GBまでならNT系ならいけます。
後はたかろうさんか、詳しい人にふりにげ(-_-)zzz
書込番号:1698331
0点

DVD±Rにオーバーバーンなんてあるの?
4.447GBが限界だと思っていました。
書込番号:1698419
0点



2003/06/24 20:05(1年以上前)
という事は、付属のMY DVDが良くないということですか?
それともうまく使えば4.4〜4.6位まで書き込めると言う事ですか?
一つよろしくお願いします!
書込番号:1698645
0点


2003/06/24 20:21(1年以上前)
>しかし4.7Gの空デスクなのに3.7Gでもうギリギリでした?
>そんなもんでしょうかね?
オーサリングソフトに付属のMyDVD 4.5 を使ってませんか? MyDVDは音
声は強制的に LPCM (1.6Mbps)に変換されるので、通常のmpeg2ファイル
で音声がmp2(192kbps-384kbps)の場合、この変換によりファイルサイズが
数割大きくなります。
例えば市販のDVD MovieWriter2 のソフトを使ってオーサリングする
と、音声はmp2のままで、あるいはオプションのAC-3(ドルビーデジタル)
パックを購入した場合は、AC-3に変換して書き込みができるので、長時間
録画の時有利です。(ただ、mp2音声はNTSC DVDのオプション規格なので、
古い型番のDVDプレーヤの一部とか、初期形ファームのPlayStation2等で
は再生できない場合があります。 LPCMとAC-3はどんなDVD Playerでも再
生できます)
書込番号:1698700
0点


2003/06/24 20:51(1年以上前)
このあたりを参考に。
http://www.sonicjapan.co.jp/mydvd/faq/4.html#4-3
http://www.sonicjapan.co.jp/mydvd/faq/4.html#4-4
書込番号:1698771
0点



2003/06/24 22:00(1年以上前)
DogCatさんticaさん返信ありがとう御座います。
MYDVDでは仕方の無いこと何ですね、でもこれって大事ですよね。
2時間が1時間45分しか駄目と言うのはずいぶん違いますよね、
別のソフトでも使いますか!
因みに今日この手の編集が無くても見れるDVD−V880と言うプレーヤーを
買ってしまいました、まだ作ったDVDしか見てないのですけど、
オーサリングなしでパソコンのデータのまま見れるのが売りです。
なんか便利そうですよね。
書込番号:1699024
0点





昨日、秋葉に行って、PIONEERを待とうか迷ったあげく買ってしまいました。値段は30800(税抜)なので、安くはないです。買った後に、別の店で30480を見つけて落ち込みましたけど(^_^;
さっそくつけて使ってみました。やっぱりDVDは容量と速さが全然違いますね。安物メディアに2倍で書き込みましたが、無事に書き込めて一安心です。
これから使っていくうちに、いろいろとこの掲示板にお世話になると思いますんで、よろしくお願いします。
0点


2003/06/15 21:57(1年以上前)
購入した後に更に安く売ってるのを見つける
私もよくあります。
それがいやで購入する時は何日も前からこのサイト等オンラインとか
ショップ巡り三昧です。 その時ってとても楽しい時間なんですよね!
購入してからは意外と苦悩の始まりだったりしてね。
いろいろな意味で。。。
書込番号:1671761
0点





DRU-510Aを週末に購入しました。私は書き込みソフトは以前から
EasyCD Creator派なので事前調査しましたが、対応ドライブ名に
DRU-510Aは存在しませんでした。でも、駄目でもそのうち対応する
だろうと購入したのですが、最新のパッチを当てた状態で簡単に
EasyCD&DVD Creator6はDRU-510Aを認識しました。
もちろん、DVD-R・DVD+Rの4倍速書き込みも問題なしです。
DVD+RWは4倍速のメディアを見かけたことがないから
2.4倍速で確かめましたが、こちらも問題なしです。
DVD+RWの4倍速対応メディアがほしいよ〜(^O^)
0点


2003/05/26 21:36(1年以上前)
エフ商会で5枚2980円にてMaxellとTDK売ってますが在庫は不明。。。
書込番号:1612259
0点



2003/05/26 21:43(1年以上前)
ticaさん情報ありがとうございます。
エフ商会は秋葉原ですか?もしそうなら、私は大阪なもので
日本橋しか買い出しに行けないのです・・・(^_^;)
書込番号:1612290
0点


2003/05/26 22:05(1年以上前)
店は秋葉原です(^-^;
HPあるので参考にどうぞ、
リンクはとりあえず避けておきますyahooなどで検索かけてみてください。
書込番号:1612381
0点


2003/05/27 21:09(1年以上前)
まさ\Yさん。エフ商会に問い合わせたところ、現在在庫なし。
って言うか、まだ発売すらしていないそうです・・・
(だったら載せるな!)取りあえず、メーカーは問わないので
現在発売しているものをと問い合わせたところ、現時点で4倍速+RW
メディアはどこも発売にこぎつけてないそうです。悲しい・・・
書込番号:1615176
0点



2003/05/28 04:20(1年以上前)
PPPTさん
ありがとうございます。私も昨日エフ商会に問い合わせてみました。
ないですね・・・昨日勤務の関係で日本橋にも行ったのです。
大型量販店からメディア専門店に至るまでいくつも店を物色
してみましたがないみたいです。
ある店で聞いたのですが、製造が台湾とマレーシアが多く
SARSの影響で日本に入って来ないようなことを言っていました。
SARSは怖い上に、こんなところにまで影響が出ているのか
心配になりました。
情報ありがとうございます。
でも、せっかくドライブがあるから
DVD+RW4倍速で書きたいな(;_;)
書込番号:1616514
0点


2003/05/28 20:28(1年以上前)
はんぱな情報でした
パソQで聞いてみたらTDKは6月30日に発売予定で予約受け付け中、
maxellはメーカー在庫切れで次回入荷が未定とのことでした。
書込番号:1618004
0点



2003/05/28 21:50(1年以上前)
な〜るほど・・・
結局、今はDVD+RWに関しては宝の持ち腐れ状態ですね。
早く店頭に並んでほしいと思いつつ今は2.4倍速で我慢して
います。ただ、以前はRICHO 5125Aだったので-Rが焼けるように
なったのと、-R+Rとも4倍速になったことは嬉しいですが
今回の目玉が機械はあれど媒体なし・・・では少し寂しいですね。
店頭に並ぶ日を待ってみます。
皆さん、情報ありがとうございます。
書込番号:1618259
0点


2003/05/28 22:35(1年以上前)
実はパソQにも問い合わせました・・・
結果はticaさんのコメント通り。
4倍速+RWに魅了されて、500AXから買い換えたのに残念!
書込番号:1618445
0点


2003/05/30 18:19(1年以上前)
近所のヤマダ電気(東京)で RICHOの4倍買いました。ただ自分の持ってるDVD+Rが2.4倍だからファームアップしなければ使えなかったです。5枚で1500¥程と記憶してます。
書込番号:1623541
0点





今日プレクの504と迷った挙句これ買いました。
ポイントが3万点以上あったので数千円払っただけです。
価格差は1万円以上あったんですが、折角だから-Rも使ってみようかな
と思い、これにしました。
今TV番組を+RWでテスト焼きしてますが、やっぱ+VRっていいですね。
すぐ追記ができ、まさしくテレパソビデオ です。
5125Aも所有してますが、5125Aで焼いて5125Aでマウントさえしなかった
+Rメディアも無事読込む事ができ、シーク音も静かで気に入りました。
ただひとつ、トレイの開け閉めの時、薄っぺらいプラスチックが擦れるような音がでます。 ソニーの5XX系ってこんなものでしょうか?
とりあえず当面1年はこのドライブを使っていこうかなと思います。
このあとPS2で読めるかテストしてみます。
0点


2003/05/26 22:20(1年以上前)
こんにちは・・・
> 薄っぺらいプラスチックが擦れるような音がでます
私も同様の音が出ます。仕様なのでしょうか?
書込番号:1612446
0点





今日発売してたんでおもわず衝動買いしていまいました。
35000円以下でしたが、ポイントが30000点以上あったんで自腹は
数千円程度ですみました。
プレクの504と迷いましたが、とりあえず-Rも使ってみようと思い。
これにしました。
早速取り付けましたが、トレイが開くときに何か引っ掛かっている様な
薄っぺらなプラスチックが擦れる音が出ます。
動作音・回転音も静かで、5125Aで焼き5125Aでマウントさえしなかった
DVD+Rメディアも無事読み込むことができ満足してます。
今TV番組をテスト焼きしましておりますが、やっぱり+VRはいいですね。
すぐに追記できるってのは。 まさしくテレバソビデオです。
+RW×4倍速のメディアはまだ出てませんが、当面1年くらいはこのドライブでいいかな って感じです。
0点


2003/05/17 17:17(1年以上前)
>+RW×4倍速のメディアはまだ出てません
TDK+RW4倍速対応メディア
DVD+RW47G
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf32700.htm
パソQだと1枚800円 5枚パック3560円
いいなぁ+RW4倍速・・
書込番号:1585003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
