SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO RAでの使用

2006/03/27 22:24(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DW-G110A(black) バルク

スレ主 nagnagmxさん
クチコミ投稿数:26件

純正のアクセスランプが点灯するドライブを探していてSONY製のこれを試してみました。
結果はばっちりアクセスランプが点灯しました。
まだ、そんなに酷使はしていませんが、数枚焼いた感じでは問題なく価格も安かったので今のところ満足しています。

書込番号:4950853

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nagnagmxさん
クチコミ投稿数:26件

2006/03/27 22:30(1年以上前)

ごめんなさい。RAを知らない人には理解できない書き込みをしてしまいました。上記の補足です。
「純正のアクセスランプ」
PC本体のアクセスランプのことです。
VAIO RAの場合、ドライブ前面にカバーがあるのでドライブのアクセスランプは見えません。

書込番号:4950885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オススメ!

2005/02/27 19:25(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

クチコミ投稿数:671件

DRU-510Aの流れをくむフロントパネル。
なかなかステキですが、ケースによっては似合わないかもしれませんね。
AMD AthlonXP 2500+、メモリ1GBを搭載したAOpenのベアボーンに組み込み、
動画編集(VideoStudio)や写真取込&印刷(PaintShop)に使っていますが、
マルチドライブとしては安定した性能で◎。
それにしても、DVDドライブは安くなったものですね。

書込番号:3996178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件

2005/02/27 20:07(1年以上前)

OSはMS-WinXPpro SP2、ライティングソフトはnero6、どちらも英語版です。

書込番号:3996391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってみて

2004/07/08 01:41(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-700UL

DRX-700ULをSony Styleにて購入しました。価格は送料入れて\26000
ちょいですか。ちょっと高めですが、安心感?を取りました。使用
環境は下記の通りです。
CPU:Intel Pentium4 2.8CGHz
RAM:1GB PC3200
HDD:Maxtor 7Y250PO
M/B:Asustek P4C800 Deluxe

で、使用感ですが、何故か付属のNero6.3.1.12だと4倍書き込みで失敗
しました。2倍はオーケーでした。あまり細かくデータを取ってません
が、Norton AntiVirusのせいですかね...不明。早さとしては1.3GB
ほどのデータを約13分くらいで書き込めました。まぁ、個人的には許容
範囲です。使い慣れたRoxioのEasy CD&DVD Recorder6では「最適」と
いう書き込み設定で、800MB強が約90秒程度です。一体、何倍だったの
だろう?

接続はWindowsXP Professional Sp1aにてi.Linkにしています。USB2.0
ではまだ試していません。IEEE1394(i.Link)にした理由は特に無くて
単にケーブルが余っていたからです。但し、もう一つ使用している、
Panasonic製のLF-M621JDに付属していたB's Recorder5ではドライブ自体
を認識してくれないようです。なんでだろう?

4倍での書き込みに失敗したのは、転がっていたThat'sのメディアの
せいということですかね?一応4倍書き込みのメディアなのに...
こんな感じです。

書込番号:3006371

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/08 09:19(1年以上前)

>何故か付属のNero6.3.1.12だと4倍書き込みで失敗
しました。Norton AntiVirusのせいですかね
 ドライブと接続方法(内蔵)は当方とは異なり、Norton AntiVirusは当方でも使っておりますが書き込みに問題はないのでNorton AntiVirusのせいではないでしょう。太陽誘電のメディアのバラツキかもしれませんが、このドライブの中身はLiteOnのOEMですのであまり書き込み性能は期待できないのではないのでしょうか?
 また、B's Recoeder Gold 5では現時点ではまだ対応ドライブに入っていないようです。

書込番号:3006917

ナイスクチコミ!0


スレ主 4711さん

2004/07/10 14:39(1年以上前)

自己レスです。
ちょこちょこ触って思ったのですが、ドライブ自体のトレイの
堅牢さがイマイチかな?もう一つの内蔵型のLF-M621の方がイジェクト
の際、気持ちイイですね。性能的にはコダワリや検証能力が無いので
良く分かりませんが。

書込番号:3014855

ナイスクチコミ!0


スレ主 4711さん

2004/07/10 14:45(1年以上前)

もう一つ思い出しました。
片面2層DVD+R DLですけど、海外のメーカーなんかでもほぼ在庫無し
状態ですね。ウチみたいな田舎だとなかなか入手が困難でしょうか?

書込番号:3014873

ナイスクチコミ!0


通行人9876さん

2004/07/11 15:18(1年以上前)

バージョンアップはお済みですか?

ファームウェアは以下より
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/common/download_fw700avy05.html

neroは以下よりダウンロードして頂けます。
http://www.nero.com/jp/Sony.html

書込番号:3018638

ナイスクチコミ!0


スレ主 4711さん

2004/07/12 22:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
ファームのアップとソフトの更新はしてあります。今日、USBケーブル
を買ってきましたので、USB2.0での書き込み試してみましたが、やや
USBの方が早い気がします。1.7GBのデータが書き込み時間(2倍書込)
で11分くらいですか。キャッシュ時間やクローズは省いてです。-RW
で試しました。うーーん、どうでしょう?個人的にUSB2.0は安定感で
疑問があるのですが、偏見ですかね。
性格にはここへの自己レスでした。

書込番号:3023274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最高ですね!

2004/05/12 22:59(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 tsuji811さん

5/11に大阪日本橋のFaithで10550円で買いました。
省スペースPCでは閉まるときに蓋が邪魔をして取り付け不可能でしたが、剥き出しの自作PCではOK。
 手持ちのDVDでこの機種のファームウェアーアップデートしてからリッピング、オーサリング、書き込みをしましたが太陽誘電の1−8×(五枚1540円)を使用して8×で焼けました。
 良いタイミングで安く買え、非常にラッキーでした。

頑張れソニー!  パイオニアに負けるな!

書込番号:2801676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tsuji811さん

2004/05/16 18:06(1年以上前)

また新しいファームアップデートが提供されています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/common/download_fw530a10d.html

書込番号:2815070

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuji811さん

2004/05/19 19:39(1年以上前)

あれ、上のファームウェアバージョンは、2.0dだと書き込まれていたのですが、1.0dになっています。
  
 又新たに2.1aが出ています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/common/download_fw530a21a.html
 九回目ですね。凄い!

書込番号:2826537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなり良いです。

2004/03/18 00:32(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-530UL

スレ主 焼き虫さん

主にDVDの焼きに使用しています。1枚100円程度の台湾製-Rでも問題無く
サクサク書いてくれます!開閉も重厚感が有って、気持ち良いです。
複数のライティングSWをインストールしていますが、他を削除する事無く、添付のSWで正常稼動します。

書込番号:2597573

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/18 07:58(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、激安品には油断は禁物ですよ。
今読めるといっても一ヵ月後、三ヵ月後、半年後に正常に読める保証はどこにもありません。
保存用には国産メーカー品をおすすめします。

書込番号:2598228

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/18 15:55(1年以上前)

なんか、最近の530良さそうだね!買い替えよっかな!?

書込番号:2599362

ナイスクチコミ!0


chinaさん

2004/05/07 01:40(1年以上前)

購入を考えてんるのですが。
発売当初いろいろとイヤなうわさがあって
買うのを控えてたのですが、
もう問題とかも無さそうだし、
そろそろ買い時でしょうか?

書込番号:2778897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用報告

2004/03/17 11:48(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-530UL

スレ主 TR2E_-userさん

昨日購入!

カナリ気難しいドライブ530Aとの前評判?にも拘わらず、本日までritek−Rx2 5枚焼きミス無し。
実のところ、ホットしています。(笑)

ところで、中国製のドラという話でしたが、どこにも見当たらず、マレーシア製と表示されています。
製造ラインを変えたのかな?(外観のみ)

ということで、530A系の掲示板で散々悪評を甘んじてきたCHINAドライブとは、別系統に成るのかも知れません。

書込番号:2594914

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/03/17 13:48(1年以上前)

ってことは、自社製に切り替えたんですかね〜?

書込番号:2595265

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/03/17 15:34(1年以上前)

自社製の物なら買ってもいいけどね。
デスクトップにパイオニアのドライブを搭載している事を考えると、パイオニアの方が品質は上と認めてしまってるのでしょうかね。

書込番号:2595510

ナイスクチコミ!0


田中 肇さん

2004/03/19 18:29(1年以上前)

ケースがマレーシア産
品質が悪いとは焼きミスの他に、ちゃんと焼けてるようで
他のドライブで外周が読めないなど

書込番号:2603348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング