SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2X DVD-Rは規格違反

2002/10/20 13:18(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 こじこじこじさん

「2X DVD-R」自体が規格違反のようです。
ちなみにソースはここ、http://www.dvdfllc.co.jp/

書込番号:1013025

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/20 14:38(1年以上前)

DVDフォーラムで承認されてないだけでしょ。

書込番号:1013161

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/20 15:50(1年以上前)

それを言ったら+規格は存在そのものが規格違反になります。
http://www.dvdfllc.co.jp/mess.htm#notice

以下、機械翻訳

重要な通知
+RWかDVD+RW技術に関して

+RWはDVD Forumによって作成されて、認可されたDVD Formatではありません。
同様に、DVD-RWへの外観においてきわだって同様であるが、
DVD Forumによって作成されて、認可されたFormatsの中に
DVD+RWか+RWと呼ばれるどんなDVD Formatもありません。

DVDの関係者はDVD Forumによって認可されるか、
またはDVD FLLCによって承認された+RWかDVD+RW技術を表すために
どんなDVD Logoもないように忠告されるべきです。
DVD Forumによって認可された+RWかDVD+RW商品のための
どんなVerification Processもありません。
+RWかDVD+RW商品をテストするのがDVD Forumによって認可された
どんなVerification研究所もありません。
DVD Forumで認可されてDVD FLLCで利用可能な+RWかDVD+RW商品のための
どんなTest Specificationsもありません。

書込番号:1013258

ナイスクチコミ!0


スレ主 こじこじこじさん

2002/10/20 16:43(1年以上前)

VAWVAWさん、
ここでは+規格の話は持ち出さないほうが良いかもしれません。

確かに、+規格はDVDフォーラムでは承認されていませんが、
正確には承認作業を担当していないと理解すべきでは?
+規格は「DVD+RW ALLIANCE」http://www.dvdrw.com/と言う
ところで規格化されています。

どちらにも承認されていない「2X DVD-R」とは違います。




書込番号:1013366

ナイスクチコミ!0


まねしたでんきさん

2002/10/20 19:12(1年以上前)

規格がどうこう言うのは、止めましょう。

書込番号:1013657

ナイスクチコミ!0


SONY君さん

2002/10/26 05:07(1年以上前)

+Rは市場を混乱させているのは確かなことです。
それはそれで良いのではないかとわたしは思います。

書込番号:1024915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バンドルソフト

2002/10/17 16:23(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 DV焼きさん

添付ソフトに付いて参考なれば思い書き込みます。
 MYDVDでキャプチャーした映像ファイル取り込みで3.1GB以上の容量を取り込むと容量オバーで書き込みが出来ないようです.映像ビットレートは4〜9Mbpsあたりまで対応している様です、仕様をヘルプで探したが具体例がないので実験です。
 私は衛星放送の映画など、画質など含め2時間4。2GBあたりを限度にキャプチャーしていたので、MYDVDが使えず困ったなと思い、日ごろ愛用しているUleadDVDMovieWriter1.5で、このドライブで4GBのファイルを+R/RWで焼いてみたら問題なく使えるので驚きとともにホットしています。−R/RWはメディアが無いので試していません。−R4倍速まで対応しているとは思えませんが報告まで。

書込番号:1006814

ナイスクチコミ!0


返信する
rt2さん

2002/10/19 00:40(1年以上前)

私も大容量で失敗しました。
書き込みを終了したかのようにディスクを排出したものの、生のままでした。
でもなぜ3.1でしょうかね??
サポセンにメールしときました!!!

書込番号:1009622

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV焼きさん

2002/10/19 14:48(1年以上前)

MovieWriter1.5は4.27GBぐらいまでオーサリング焼き込みますが、他のソフトは3GB前後でデスクの容量が足りないと拒否されますが、ファイナライズされるとしても1.5GBの空き容量をのこす理由は、ソフトに詳しい方で御教授して頂けたら有りがたいのですが、サポートに聞くと仕様ですで終わりです。rt2さん返事があったら書き込みお願いします.

書込番号:1010905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2002/10/21 21:47(1年以上前)

理由は簡単です。
MYDVDでオーサリングすると、音声がリニアPCMに変換されるからです。
2時間のMPEGで1GB以上ファイルが大きくなります。
しかし、MovieWriterはMP2オーディオのまま記録できるため、ファイルが大きくなりません。

書込番号:1016014

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV焼きさん

2002/10/24 11:25(1年以上前)

リニアPCMですか、気が付きませんでした圧縮しないのでこの位い容量を使うんですね、CCSDSさんアドバイス有難うございました。

書込番号:1021215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー製でのメディア不具合

2002/10/15 20:38(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 ぴーすけ1さん

イメーション(株)は、同社の発売するDVD-Rディスクをソニー製
「DRU-500A」(内蔵型)、「DRX-500UL」(外付型)のそれぞれで
使用した場合に、書き込みエラーが発生する可能性があることを
公表した。
なお、エラーは上記ソニー製ドライブの書き込み時だけに発生し、
両製品以外で記録したデータの再生に関しての支障はない。
また、両製品以外では書き込み・再生ともに問題なく使用可能である
としている。
また、同様な情報が三菱DVD-Rでも発生するらしく、店頭で購入注意事項と
して貼られています。

書込番号:1003359

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴーすけ1さん

2002/10/16 08:22(1年以上前)

メディア問題で現在判明しているのは
フジフィルム(パナのOEM)、三菱化成、イメーション

書込番号:1004282

ナイスクチコミ!0


こじこじこじさん

2002/10/17 01:44(1年以上前)

メディアメーカーが交換に応じているということは、問題があった
のはドライブではなくメディア側だということになりますね。

http://www.imation.co.jp/info/news/2002year/16_mon.html

問題があるのに、DRU-500AとDRX-500UL以外なら大丈夫、と何故
言い切れるのかが良く理解できません。
そもそも、どういうからくりで問題が発生するのでしょうか?

書込番号:1005899

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/10/18 11:18(1年以上前)

>メディアメーカーが交換に応じているということは、問題があった
のはドライブではなくメディア側だということになりますね。

この判断は正しいようにも思えますが、SONYのプロダクツの方でも発売前のテストで確認を済ませておくべきだと思います。むしろイメーションの良心的な対応には好感が持てますが、SONYの対応(何も無い)には疑問です。

せめて国産の主要メディアならば、発売時に問題があるメディアを提起しておいてもらわないと、ユーザーとしては不便です。

書込番号:1008421

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/10/19 19:35(1年以上前)

SONYさんから「推奨メディア」とか、発表されてるんでしょうか?

書込番号:1011463

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2002/10/23 21:10(1年以上前)

FAQなんかで今後発表あるでしょう。11月ごろじゃないっすか?

書込番号:1020126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/10/13 18:10(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 どくしんやもめさん

本日仕入れました。
たまたま、CPU切り替え機を買いにアキバを散策していたら、T-ZONEに店頭に一台だけあったので。\49.800-でした。ほかのお店はどこも予約受付中で在庫なし...と思ったら、ECCSマルゼンに一台だけ店頭にありました。
下のほうの書き込みにある「ぴよすけ」さんと同じく、自分も-R/+RW/-RAM使用なので、-Rと+RW(できれば-RAMも)対応のものを待っていました。(結局、-RAMは別ドライブ。SofmapでIEEE1394外付けを¥19.900-でGET。RAM/Rじゃなくて、RAMオンリー。バラして内蔵にする予定。)
-R4倍はまだセッティングしてないし、普段使用している書き込みソフトのWinCDR-UltimateDVD7.0は、まだ対応アップデートパッチは無いだろうから実力の程を見るのは先になる?

書込番号:998801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どっち?

2002/10/01 04:16(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 (´・ω・`)うーんさん

私もどちらにしようか迷ってます。目的はデータ保存なんで、DVDRに焼くのがほとんどだと思うんですが。問題はPIONEERとSONYのどっちが安定して焼けるかですね。4倍は同じなんですが、焼きミス出るようなら怖くて4倍で焼けないし、意味ないので。メーカーのHP見た感じではDVR-A05-Jの方が安定してそう。悩みます・・

書込番号:975718

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/10/01 06:44(1年以上前)

んんーー私ならDVR-A05-Jかな。
-Rの4倍速が出てしまえば+Rの価値が薄れしてしまうと思うので、
SONYのマルチをわざわざ買う必要はないかも。

書込番号:975782

ナイスクチコミ!0


nao0さん

2002/10/01 08:18(1年以上前)

私はマイクロソフトが推奨する+RW/+Rの付いたほうを絶対買いますよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/dvd.html

書込番号:975836

ナイスクチコミ!0


nao0さん

2002/10/01 08:35(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms.html
ここも。

書込番号:975848

ナイスクチコミ!0


一万の価値さん

2002/10/01 10:26(1年以上前)

+Rの方が確かに将来的にはいいかもしれないんですが、問題は値段。
+Rのメディアは一枚400円、500円する。一方Rは120円で売ってるし。 欲しいのは今現在手に入る「安く」「速く」保存できるDVD。台湾など安く作るとこがまだ+R作ってないから+R付属っていうのは現状ではあまりメリットないなあ。 アメリカは+RW多いんでそっちを主流にしたいんだろうけどね・・・

書込番号:975974

ナイスクチコミ!0


nao0さん

2002/10/01 12:01(1年以上前)

要するに、どのように使うかで何を買うかが決まるわけですが、私に限っては+RWの4、5枚でバックアップは充分なんですよね。今もそのようにバックアップしています。B's clipで追記もでき、変更とか申し分ないです。ホームビデオも+RWに書き込んでますが、これは変更とかはしないので−Rでも+Rでもどちらでもいいのでしょうね。みなさんはどのように使われるんでしょうか?

書込番号:976083

ナイスクチコミ!0


STRIKERさん

2002/10/02 00:32(1年以上前)

マイクロソフトが推奨するって、
「2年後まで生き残っていたら次期OSで対応してあげましょう」
ってことですからね。
とっくの昔に対応しているDVD-RAMと較べるとえらい差です。

しかも、今の+ドライブが対応できるとはドライブメーカは
一言も言ってない...

書込番号:977237

ナイスクチコミ!0


万世橋さん

2002/10/02 03:46(1年以上前)

バックアップにRAM、配布に−R、とこれだけの規格があればいいのに、
+Rなんか余計なの作っちゃって、ほんとにおバカ。
ユーザーにシワ寄せするな!

書込番号:977509

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/03 12:45(1年以上前)

-RWと+RWだと+RWのほうが圧倒的に使いやすいけど、
-Rと+Rならメディアの安い-Rのほうがいいかな?
しかし私はRAMレコーダーユーザーなのでRAMもないと困ります。

従ってDVD-RAM/+RW/-Rの3種類コンボ・・・が欲しいんですが
どこも作らないでしょうねー。
規格競争のあおりで、当分2台体制か・・・酷い・・・汗

書込番号:979576

ナイスクチコミ!0


糞図麻理さん

2002/10/03 16:04(1年以上前)

メルコさんちのドライブも有るようですが。
   お仲間に入れてててて

書込番号:979798

ナイスクチコミ!0


realize0さん

2002/10/04 14:48(1年以上前)

ぴよすけさんのその3種コンボいいですね〜
製品化されたら即買っすね!

書込番号:981418

ナイスクチコミ!0


sonyはどうかなさん

2002/10/08 17:29(1年以上前)

今sonyのDVD使ってる人で焼きミスとか出た人はいるのですか?

書込番号:989825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング