
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 00:46 |
![]() |
0 | 19 | 2003年6月25日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月22日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 19:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月2日 00:50 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月26日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






「DRU-510A」を購入しました。
「B's Recorder GOLD5」を使おうと思ったのですが、対応ドライブに入っておりません。
そこで BHAのサポートに聞いてみました。
以下BHAサポートからの回答です。
「残念ながら「B's Recorder GOLD5」は「SONY DRU-510A」に
対応する予定はございません。何卒ご了承ください。
頂戴したお申し出は、お客様から頂いたご要望として弊社開発・
企画部門にお伝え致しましたが、最終的にはご要望に添えない
場合もございますことをご了承下さいますようお願い申し上げま す。」
との事。
下のスレッドのレスで [1624954]仕事中ヒロさん がBHAのことでつぶやいておりましたので、情報として投稿させていただきます。
しばらくは、バンドルされているソフトを使うしかないのかな〜?(T_T)
0点


2003/06/03 20:30(1年以上前)
ぐぁーーーん!(最近こればっか!)
B'sダメ?
私、いつもコレ使ってんですよー。
貴重な情報有難うございました。
書込番号:1636827
0点


2003/06/03 20:47(1年以上前)
「B's Recorder GOLD5」は結構対応してるドライブ多いと思うが対応してないとは残念。つい最近買ったドライブには「B's Recorder GOLD5が付属してた。
とりあえず付属ソフト使うしかないね。
書込番号:1636881
0点


2003/06/03 21:19(1年以上前)
B'sがダメなら510Aで使えるソフトは他にいっぱいあるよ。
CloneCD3.14でもOKだしWinCDR7、nero5.5、EasyCD&DVD6。。。OK
私は昔からB's系統は殆ど使ってませんのであまりなじみないです。
以前BHAのドライブコピー使ってみたら画面上で成功していても実際には全くコピーできてなかったし、(このときはネットジャパンのDriveCopyでできました)
B'sGoldって隠しファイルの表示できましたっけ?
っていうかOSで全てのファイルとフォルダを表示する設定になっていてもB'sの焼き画面で隠しファイルは表示されましたっけ?
以前使ったとき(Ver5.15位の時)は、隠しファイルを表示しなかったので、不便だなーって思いましたよ。
最近のドライブに一番たくさんバンドルされてるライティングソフトだけどハードメーカーがベストと認めてバンドルしてるんじゃなくて只単にOEM代が安いからじゃないのかなぁ?
音楽焼いてもneroだとフェードin/outや音量調節等いろいろできるし、
WinCDR7DVDでのメディアリペア機能は便利だし、
これから先も私にはBHAは使う理由はあまり見つかりませんね。
書込番号:1636992
0点


2003/06/03 22:33(1年以上前)
まァーー人それぞれ、いつも使い慣れているラィティングソフトがイイということで・・・。
書込番号:1637283
0点


2003/06/04 00:08(1年以上前)
B'sのプラグインあまり意識したことないですがフェード、ノーマライズは出来るみたいです。
メディアレスキュー有り、隠しファイルも表示できますね。
両方持ってますが今のところはB's使ってみてます。
書込番号:1637776
0点


2003/06/04 00:08(1年以上前)
確かにそう思います。 B's使い慣れてる方にはヒンシュク買いますね。
書込番号:1637778
0点


2003/06/04 11:45(1年以上前)
私もB'sつかっている一人なのですが、通常、開発に関する情報をソフトメーカーが出すとは考えられず、また、「対応する予定です」と発表してしまうと、今度は「いつ」「まだ?」と質問が連発し入る為、予定についての質問は定型文で回答しているはずです。
いつかはアップデートされると信じております(頼む!BHA)
書込番号:1638849
0点


2003/06/04 13:18(1年以上前)
「電車が不通、復旧の見込みは立っていません」という言い回しと似たような感じですネ!
それでしたら510系対応のアップデートは時間の問題と信じています。
でも、本当に出さなかったらヒンシュクどころじゃなくて大ブーイングですよ。ソコソコ人気のあるドライブだけに・・・。
書込番号:1639043
0点

あの、疑問なのですが、DRU-510AのOEM「DW-U14A」は
ライティングソフト「B's Recorder GOLD5 Basic」
パケットライトソフト「B's CLiP」がバンドルされてるみたいですが、、、
どうちがうんでしょうか?
書込番号:1641560
0点


2003/06/05 12:38(1年以上前)
てーーことは、510系はメルコ化すればB'sが使えるってコト?
実際にはしないけど・・・。
書込番号:1642258
0点


2003/06/05 14:35(1年以上前)
メルコ化ってどうやるのですか?
510AでB'sRecorder5を起動させてもドライブを認識しませんよ。
書込番号:1642491
0点


2003/06/06 11:42(1年以上前)
メルコドライブに付属するB'sはVerいくつなんだろ?
対応ドライブ一覧表更新されてるのかな
書込番号:1645208
0点


2003/06/10 20:33(1年以上前)
残念ながら「B's Recorder GOLD5」は「SONY DRU-510A」に
対応する予定はございません。何卒ご了承ください。
Bsのこの言葉には失望ですね。リコーの発売予定4倍速+R新機種ドライブではBsが標準添付されてますよ、ソフトメーカーとハードメーカーとの癒着?はあるのかもしれませんね。それにしても売れ筋ドライブに対応する予定はありませんとの態度信じられませんね。 Bsは使わないようにしましょう!
書込番号:1658871
0点


2003/06/11 10:32(1年以上前)
まあ、あせらずにBHAの出方を見ましょうよ。
がんばって作業してくれているかもしれませんし。
対応に期待ということで
書込番号:1660660
0点


2003/06/20 16:58(1年以上前)
結局サポートされたみたいです。(Ver5.32)
私もB's Recorder GOLD5のユーザーだったので嬉しいですね(^^
http://www.bha.co.jp/download/updata_w/bsrecordergold_5.html
書込番号:1685740
0点


2003/06/22 22:23(1年以上前)
510シリーズへのサポートは確認できましたが、
500シリーズへのサポートも欲しいなー。
書込番号:1693030
0点


2003/06/23 14:10(1年以上前)
500シリーズは、対応してたような・・
書込番号:1694742
0点


2003/06/25 10:26(1年以上前)
Ver5.17から対応していますよ
既に
書込番号:1700653
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


5月11日より再生耐久テストとして(スレNo[1569200])PRINCO表準メディアを再生テストしてまいりましたが、今日、テストさせて頂いているお店にやっと行くことが出来ました。
結果は何の問題もなく無事再生されてました。
テスト開始以来1ヶ月以上毎日、プロジェクターのデモ映像としてリピート再生されていたPRINCOメディア、しっかり焼けていればとりあえずは大丈夫そーですネ!
ただ依然として品質が安定しないのも事実で現在、私の手元には10枚スピンドルパックで内4枚がドライブで認識されないものがあります。
オマケに秋葉原ではこのパックメディアが以前より値上がりしていますので購入時は注意が必要かと思います。
さて、次回の再生耐久テストメディアとして、最近リリースされたPRINCO4倍速対応メディア。
それのOEM製と思われるスーパーXの4倍速メディアをすでに購入済みですが、500ULXファーム2.0fでは2倍速でしか焼けません。
ただこれは私の使用環境下の可能性もありますので、もう少し現在テスト中のPRINCO標準メディアの再生耐久テストを継続して、4倍速で焼けるようになりましたら早速テストメディアを製作・再生耐久テストを始めたいと思います。
でもファーム2.0fで台湾製4倍速メディアに4倍速で本当に焼けるのかは不明です。
だれか情報がありましたら教えてください。
0点





とんぼさん風見鶏さんありがとうございました!無事問題解決できました。こんなに早く回答が頂けるとは思っていなかったので、大変助かりました。しかもこんなに手軽に解決できて嬉しいです♪ありがとうございました。
0点


2003/06/10 19:49(1年以上前)
返信でね
書込番号:1658746
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


おーーっといけネェーー忘れてた!
5月25日付けで報告しましたPRINCOの再生耐久テスト(レスNo[1608666])の経過報告の続きで、6月1日付けの経過報告ですが今日お店に確認したところ何の問題もなく無事再生されてるそーです。
あと10日で一ヶ月になりますがこの分だと無事に・・・。
0点







2003/05/23 21:30(1年以上前)
そのドライブは持ってないが、イメーションの4倍速で今のところ焼きミスなし。
書込番号:1602514
0点



2003/05/24 23:39(1年以上前)
皇帝さん、あぼぼさんありがとうございます。これ見る前に今日買ってきちゃいました。メディアは一応安心のRICOHの+Rを買いました。とりあえず1枚焼きましたが無事完了。RICOHのMP9200A(CD-R/RW/DVD-ROM)で無事読み取れました。スピードも予想よりは早かったし(友人の-Rはすごく遅かった。)満足しています。あとは4倍速の+RWが早く出てほしいです。
書込番号:1606143
0点


2003/05/25 08:24(1年以上前)
TDKから出てるみたいだけど、まだWebShop上では見たことない。
アキバにならあるのかなぁ。。。
書込番号:1607058
0点


2003/05/26 13:20(1年以上前)
小生のはDRU-500Aですが…。
昨日秋葉原でXcitekの-R 4倍速対応(10枚 1,980円)を買ってきて焼いてみたところ、とりあえずno problemでした。
書込番号:1611053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
