SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再生耐久テスト・経過報告

2003/05/25 19:23(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

今月11日に書き込みしました「再生耐久テスト・その2」[1569200]PRINCOメディアによる再生耐久テストですが今日、テストさせて頂いているお店に行ってきました。

結果はなんの問題もなく無事再生されてました。
テスト開始より2週間、プレーヤーのリピート機能をONにして、毎日AM10時からPM7時までフル再生されてるPRINCOメディアですが、結構ガンバッテいるみたいです。

品質が安定しないメディアということでかなり不安があったのですが、
とりあえず品質に問題がなければ大丈夫みたいですネ!
はたして1ヶ月連続再生で結果はどうなるでしょうか?

すでに510系がリリースされ、外付けタイプも6月には発売されるようですが、+RW4倍速記録はDVDビデオを製作するには魅力的ですね。

書込番号:1608666

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/25 23:04(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
毎回貴重なデータを参考にさせていただいております。

書込番号:1609498

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/25 23:39(1年以上前)

私個人の意見としましては、安い台湾メディアはピットレートが高い場面ほど劣化が早くブロックノイズが出やすいと感じているのですが、素材の最高ピットレートをもっと上げてみた方がよろしいのではないでしょうか?

とくにDVD-R for Generalの上限である9.6Mbps前後から9.3Mbpsまでぐらい?に上げると劣化のが早くなるような気がします。
あくまで私の主観ですけどね。

今回テストされているDVD-Rの内容は3.7GB程度みたいですから、もし次回も他メディアで耐久テストをご予定でしたら、今までの映像素材に加えて外周部に更に高ピットレートの素材を少し追加なされてはどうでしょうか?

書込番号:1609654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/25 23:40(1年以上前)

あぽぽさんこんばんわ!

既報の通りPRINCOのメディア、元気に再生されてましたヨ。
でも2週間目なので予定期間の半分もいってません。
予想としては多分、大丈夫だと思うけど・・・。

まだ早いけど次のテストメディア、どこの銘柄にしましょうか?

書込番号:1609658

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/25 23:46(1年以上前)

次回のメディアですが、最近市場に出回り始めたプリンコの4倍速品なんてどうでしょうか?
等倍速品ですら多少技術レベルに疑問を感じる同メーカーが、いったいどんな顔をして4倍速品を発売したのか非常に気になります。

書込番号:1609686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/25 23:51(1年以上前)

レス、すれ違ったみたいですね。

現在テストしているメディアの収録容量は約4.3Gでギリギリの容量です。
メディアの外周部に余裕はほとんどありません。
特に外周部の読み取りエラーが多いということで、そこを考慮して今回のテストメディアを製作し直しました。

素材は試合日が違う社会人アマチュアサッカーの試合です。

書込番号:1609710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/26 00:05(1年以上前)

>プリンコの4倍速品なんてどうでしょうか?

これに決定しましょう!
たしかに気になりますね。
私の手もとにも1枚、ドライブが受け付けてくれない普通のPRINCOメディアがあります。
10枚スピンドルパックで購入しましたが、この1枚だけファーム2.0fでも
2.0eでもメディアを認識してくれませんでした。
PRINCOの4倍速メディア、本当に「4倍速で焼けるか」という検証から始めたいと思います。

書込番号:1609782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/26 01:30(1年以上前)

>外周部に更に高ピットレートの素材・・・

了解しました。

普段使用させて頂いてる試合の素材は前半・後半45分ずつではなく、グラウンドの使用時間の関係で30分ハーフで開催しており、DVD製作時、前半・後半とわけてMpegファイルを作っているので、後半戦のビットレートを9.6bps前後でエンコードをして、容量的にギリギリの4.3G前後で作成してみます。

今回の素材はたまたま、前半30分・後半45分という不規則なタイムテーブルとなってしまった試合、逆にテスト素材としては好都合な条件として前・後半8Mbpsの可変ビットレート、平均レート7.9Mbps、サイズが4.25Gの4,568,641,536バイト、バイオDVゲートアッセンブルで通常どうり前半・後半と分けてエンコードしたMpegファイルをムービーライター2で製作した素材をテスト使用しています。(最初から書いとけばよかったのネ!)

書込番号:1610122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DRX-510UL

2003/05/22 18:12(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 田んぼの中さん

みなさんご存知かもしれませんが、DRX-510UL が6月中旬に発売されるようですね。
ついこの間 DRX-500ULX が発売されたばっかりなのに、早いペースでの新製品の投入ですね。
DRX-500UL から買うのを待ち続けて、結局どの製品も買わず仕舞いでしたが、今度こそは・・・。

書込番号:1599369

ナイスクチコミ!0


返信する
?!?!?!?!?!?さん

2003/05/22 18:20(1年以上前)

パイオニアからも6月にデュアルドライブのDVR-A06-Jが出ます。
これは内蔵型ですが外付けタイプもそのうち出ると思います。
これも検討価値ありでは?

書込番号:1599387

ナイスクチコミ!0


スレ主 田んぼの中さん

2003/05/22 18:30(1年以上前)

?!?!?!?!?!? さん、情報をありがとうございます。パイオニアの新製品
の事は知りませんでした。いずれにしても、6月が楽しみです。

http://www.pioneer.co.jp/press/release391-j.html

書込番号:1599409

ナイスクチコミ!0


CatDogさん

2003/05/25 09:31(1年以上前)

DVR-A06-Jの書き込み速度は、現行品のDRX-500ULX(DRU-500AX)と全く同じで
DVD+RWが 2.4倍速、一方DRX-510UL(DRU-510A)は、DVD+RWが 4倍速と、リ
ライタブルメディアへの書き込み速度が従来より大幅に高速化してるのが魅
力に思えるのですが。

書込番号:1607189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

新機種発表されました

2003/05/07 14:25(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

返信する
ヒボさん

2003/05/07 17:18(1年以上前)

Aの時のようにファームアップで+RW書き込み速度アップしてホスィ

書込番号:1557111

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/05/07 17:47(1年以上前)

>Aの時のようにファームアップで+RW書き込み速度アップしてホスィ

当然してくれるんでしょうネ?
version2.0gか?

書込番号:1557150

ナイスクチコミ!0


浜松のLeeさん

2003/05/07 18:45(1年以上前)

是非して欲しい。昨日AX買ったばかり。IOの安さより,ファームアップの対応力でこっちにしたんだから。デザイン変わってないから期待出来るかな。

書込番号:1557274

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事中ヒロさん

2003/05/07 22:12(1年以上前)

確認したところ500A/500AX/500UL/500ULXの+RW4倍化は不可だそうです。

書込番号:1557815

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/05/07 22:41(1年以上前)

本当?(T_T)
欲しけりゃ買い替えろってことか…

書込番号:1557894

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事中ヒロさん

2003/05/08 09:24(1年以上前)

昨日確認しました。

書込番号:1558929

ナイスクチコミ!0


ぶいおさん

2003/05/08 23:59(1年以上前)

DRU-510Aは以前の機種のように
ファームアップによる+R8倍速化というのは
性能的に無理なんですか?

510Aを買ってから今年の夏に8倍速を出されるのは嫌なんですけどね…

書込番号:1560830

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事中ヒロさん

2003/05/09 12:09(1年以上前)

以前の+RWのみのドライブでF/Wアップによって+Rが使えるようになる=実際はできなかったため大クレームに発展。とならないように、別ファームで開発されているんじゃないでしょうか?夏モデル以降はまったくわからないので、コメントすら出来ませんが・・・

書込番号:1561799

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事中ヒロさん

2003/05/09 12:14(1年以上前)

以前の機種=他社製品です

書込番号:1561810

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/05/09 14:12(1年以上前)

> 510Aを買ってから今年の夏に8倍速を出されるのは嫌なんですけどね…

以前に某パソコンショップ店頭にて、店員のお兄ちゃんから聞かされたのですが・・・、
「ドライブの駆動系をCD-RWと比較すると12倍“換算”なので・・・」と言われ、確かに当時のCD-Rは48倍速の時代で、DVD-Rが4倍速でした。
となると、8倍速のDVD-Rが登場するのは、理論上CD-Rに96倍速以上のものが存在しなければなりません。DVD-Rドライブが4倍速から8倍速にスピードアップするには、ちょっと時間がかかりそうですが、いかがなものでしょうか?

私の情報が間違っていたら、どなたか訂正ならびに情報をお願いいたします。 <m(__)m>

余談ですが、CD-ROMとDVD-ROMの等倍再生を比較すると、17・8倍程度とも聞きました。だからDVD-ROM2倍速やそれ以上でデータを読み出した場合等は、「CDに比べてかなり高回転なので、五月蝿いです。」と言われました。(メーカーによる固体差はあると思いますが。)

-ROMドライブ同士と、-Rドライブ同士の“換算値”が違うのに、若干の戸惑いがありますので、確証が持てません・・・。 (^_^;)

書込番号:1562013

ナイスクチコミ!0


ぶいおさん

2003/05/09 17:21(1年以上前)

お返事有難うございました。
>8倍速のDVD-Rが登場するのは、理論上CD-Rに
>96倍速以上のものが存在しなければなりません。
>DVD-Rドライブが4倍速から8倍速にスピード
>アップするには、ちょっと時間がかかりそうです
なるほど…、ということは年末くらいになりそうですね。

夏までは待ってみますが、買う方向で行きます。

※マイクロソフトが次期OSで全フォーマットサポート
になりましたね。
DVD+Rは大きな店でないと手に入らない時代が来そうです(>_<)

書込番号:1562287

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/05/09 17:42(1年以上前)

DVDの等倍は1385Kbyte/sec
CDの等倍は150Kbyte/sec
だとするとCDの約9倍ですね。
DVDの8倍速はCDにすると約74倍相当でしょうか。

4倍速と8倍速は7分位?の差ですがそれを大きくみるかですね、
+RWが4倍速の510は十分買いだと思いますが。

書込番号:1562325

ナイスクチコミ!0


頭がオバーフローさん

2003/05/10 06:56(1年以上前)

サイフォンさんへ
>だからDVD-ROM2倍速やそれ以上でデータを読み出した場合等は、「CDに比べてかなり高回転なので、五月蝿いです。」と言われました。(メーカーによる固体差はあると思いますが。)

CDとDVDは転送速度には、差がありますが、
ディスクの回転速度の基準となるものは、
音楽CDの1倍速と同じです。
ただし、1倍速と言っても
内周と外周では、角速度(回転速度)
に差があります。
外周の方が格段に遅いはずなので
小窓のある(ディスクの駆動が見える)CDプレイヤー
でご自身で確認してみてくださいね。

書込番号:1564093

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/05/10 10:12(1年以上前)

みなさん、フォローありがとうございます!

また、不十分な情報の書き込みでごめんなさい。 <(_ _)>

書込番号:1564298

ナイスクチコミ!0


Lara Laraさん

2003/05/12 16:25(1年以上前)

RICOHユーザです→買い換えを検討中。
DVDメディアを自動認識できるのですか?

書込番号:1571019

ナイスクチコミ!0


Fukkeyさん

2003/05/15 09:53(1年以上前)

これ5月17日に発売らしいね。
でもまだ対応RWメディアはマクセルからしかないみたい。

8倍速のことを書いておりますが、2.4倍〜最大8倍速で焼けますよ
っていうことでしょう。全速8倍なんていうのは無理です。
そんなん対応するメディアは、台湾メディアではエラー続出で
国産でも高いものになるでしょう。

書込番号:1578606

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事中ヒロさん

2003/05/16 12:13(1年以上前)

lara laraさん
挿入されたディスクとマニュファクチャIDをF/Wが自動認識します

書込番号:1581420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DRU-500AX、シンガポールでは高い!

2003/05/08 07:33(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

スレ主 stream-obaさん

シンガポールに駐在しています。自宅の自作PCにDVD+RWを組み込みたくて、調べたらこの DRU-500AXがいいので、シンガポールの秋葉原と言われPCパーツショップがたくさん入っているシムリム・スクエアというビルに探しに行きました。値段を調べたらびっくり。この価格.comで日本では28000円くらいなのにシンガポールでは何とS$700(48000円)もしているのです!いくら最新で輸入版と言っても高すぎる!しばらく買うのを控えて価格が下がるのを待っていようかと思いますが、他に安い機種を探そうかとも考えています。
DVD+RW/+R(write2.4倍)の機能だけがあればよくて、DVD-RW/-R, CD-RW/Rはなくてもいいので、どなたかそういう安いモデルをご存知ありませんか?そんなのってないのかな??

書込番号:1558819

ナイスクチコミ!0


返信する
浜松のLeeさん

2003/05/08 12:38(1年以上前)

でも作っているのは多分シンガポールではないでしょうか?
少なくとも添付されているソフトのCDはシンガポール製ですよ。
+RWでは本家のリコーのMP5125が良いのでは?(2.4倍で良いのなら)
あとはNEC製のOEM製品が日本では、有力ですが。

書込番号:1559234

ナイスクチコミ!0


singa-mannnさん

2003/05/13 20:52(1年以上前)

同じくシンガポール駐在ですが、DRU-500AX日本版が
シムリムスクエアで S$619 で売っていました。

書込番号:1574429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

速報・4倍速対応メディア焼き込みテスト!

2003/05/02 00:54(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

今回は4倍速対応メディアを中心に焼きこみテストしました。

すでに下のスレで既報の通リ、台湾製4倍速対応メディアが2.0fファームとB's・Ver5.28において2倍速でしか焼けなかったことを受けて急遽、国産製4倍速対応メディアで検証しました。

現在、再生検証中ですがこちらの結果は後日ということで、焼き込み速度の検証結果を報告します。

DVDvideo形式・4.25Gを上記のライティングソフト・ファームでセクターカウントの始まりから、ドライブからメディアが吐き出される時間を計測します。

私の使用環境下における今回のテスト結果は以下の通リです。

4倍速対応メディアで4倍速で書き込めたメディア。焼き込み順に記載

1.太陽誘電・5枚パック・ヨドバシカメラ京急川崎店・2480円
2.パイオニア・同店・1枚・580円

4倍速対応だが2倍速でしか焼きこめなかったメディア。

3.三菱・同店・1枚580円 但しシンガポール生産製
4.マクセル・同店・1枚580円
5.TDK・同店・1枚580円

2倍速が続いた為、再度「太陽誘電」で書き込みしましたが4倍速で書き込みできました。
上記メディアはすべて焼きムラはありませんでした。

情報によると太陽誘電が2倍速でしか焼き込めない事例もあり、各使用条件によって書き込み速度が違うみたいです。

4倍速メディア以外のメディアで、すでに使用過程において確認されている焼き込み速度。

等倍速・PRINCO・XCITEK・スーパーX
2倍速・smartbuy・Mr.DATA速度表示されているもの・MediR
4倍速対応で2倍速でしか焼けなかったもの・Spak・XCITK

前回のテストで使用したメディアの一部が、今回のファームにおいてテスト出来なかったメディアもありますが、特に4倍速対応メディアで2倍速でしか焼けなかった銘柄の多さには驚きました。
三菱・マクセル・TDKは前回の2.0eではテストしてませんがどうなのでしょうか?
私の使用環境下ではやはりメディアを選ぶみたいです。

上記結果は私の使用環境下での結果ですので、参考程度としてください。

ファーム2.0fで4倍速対応なのに4倍で焼けなかった情報を広く求めます。
引き続き私のほうもいろいろと条件をかえて検証してみます。

長文スミマセンでした。




書込番号:1541354

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


仕事中ヒロさん

2003/05/02 10:01(1年以上前)

ぶぁぶさんwatariさんおつです。
B's5.28+2.0Fでテストしました。
ファイルはVIDEO_TS4GBでした

太陽誘電4倍速 OK
パイオニア4倍速OK
三菱4倍速   OK
三菱+R4倍速  OK
でした。
IAAインストールされていない環境です
取り急ぎ報告まで

書込番号:1541971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/03 02:05(1年以上前)

Watariさん、ヒロさん、貴重なレポート有難うございます。
今、帰ってきました。

それぞれ焼き込みテストして頂けたのですね。
本当に有難うございます。

Watariさんの方は、やはりB's.5.28と同じでXCITEKは4倍速書き込みNGで
ヒロさんのほうでは三菱製が4倍速OKですね。

やはり私の使用環境下の2.0fに関しては、じっくり検証する必要がありますね。
ドライブとライティングソフトの関係の他、もう一度環境を見直して
原因を追究したいと思います。
とりあえず、B'sのバージョンを一つ落とすなりして再度検証します。

そしてなによりもご自身のメディアでテストして頂いて、重ねて有難うございました。

この件に関しては、また新しいことがわかりましたらレポートさせて頂きます。

書込番号:1544269

ナイスクチコミ!0


@A1@さん

2003/05/03 05:33(1年以上前)

みなさまお疲れ様です。
ファーム1.0fのあと、B'sを5.15にしてみてもだめでした。(太陽誘電4倍)
そのあとファームを1.0dにしてもやはりだめ。ちなみにマザーはGIGAの8SQ800Ultraです。
ここまでやったんですが、新しいマザー(GA-8KNXPUltra)がてにはいったので、
環境を変えて再度チャレンジしてみます。

書込番号:1544483

ナイスクチコミ!0


@A1@さん

2003/05/03 08:21(1年以上前)

8KNXPUltraでとりあえず焼いてみましたので報告いたします。
2.0fファームB's5.28で問題なく4倍で焼けました。(太陽誘電)
ひとつ気がついたのですが、前のマザーのときは、ケースが
フルタワーで、最上段にこいつを(実は内蔵型)つけていたため、
IDEケーブルが45cmはおろか60cmでも届かず、90cm
を使っていました。今度は、ミドルタワーで組んだので、
45cmを使ってます。もしかして、規格外のケーブルを使って
いたため4倍で焼けなかったということも考えられるでしょうか?
ケーブルの長さを変えてみて、また報告します。

書込番号:1544618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/03 11:38(1年以上前)

@A1@さん、お疲れ様です。
時間からして徹夜されたのでは?

でも、太陽誘電4倍速で焼けるようになって問題を解決されましたね。
私は外付けIEEE1394接続ですので、ソフトのバージョン、ファームの打ち直し等で環境をかえて連休中に検証してみます。

貴重な情報有難うございました。

書込番号:1544970

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/04 02:06(1年以上前)

@A1@さんおつかれさまです。
長いIDEケーブルからノイズ混入し、見かけ上DMAモードだが、MAXスピード出ていなかった。なんてことないでしょうか?
僕はシールドなしIDEケーブル時、PIOモードになってしまう現象に遭遇し、地元にあるパソコンショップにてスマートケーブルに発泡ポリウレタン?状のノイズシールド加工してあるケーブルに変えたところ問題発生しなくなりました。微妙に早いかもしれません。
長かったり、ケーブルの品質が悪かったりするとデータ補正しておそくなるのでしょうかね
ぶぁぶさん、外付けi.LINKのケーブルを2重シールド加工を施してある短めのケーブルに変えてみていかがですか?

書込番号:1547121

ナイスクチコミ!0


@A1@さん

2003/05/04 09:37(1年以上前)

みなさまお疲れ様です。
新しいマザーでのセットアップがようやく終わり、長いケーブルで
試してみたところ、無事4倍で焼けました。また、近いうちに
いろいろ試してみて報告します。

書込番号:1547674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/05 19:30(1年以上前)

ヒロさん、アドバイス有難うございます。

ケーブルはヒロさんの言われているケーブルをすでに使用しています。(でも、1メートルじゃヤッパ長いかな?)
ただ、他のケーブルとクロスしていた為、ケーブルの取り回しを他のケーブルと重ならないようにしました。

ケーブル関係に気が付かれるとは、さすがヒロさんですね!


@A1@さんも新しいマザーボートでセットされたということで、お疲れ様です。
その後のレポートお待ちしてます。

昨日から出かけてしまい、連休中はいろいろと環境を変えてテストする予定でしたが時間的に出来ませんでした。
今週末にケーブルも含めた使用環境を見直して検証する予定です。

みなさん、いろいろとレポート有難うございます。

書込番号:1552185

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/06 11:43(1年以上前)

ぶぁぶさんおつです。
単純な質問ですが
SWテクノロジー社製DVD-Rメディアって購入したことありますか?
製造元なのか発売元なのかわからないです。
ぶぁぶさんまたは知っている方がいれば特徴(外見/品質)などおしえていただけませんでしょうか

書込番号:1553876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/07 00:48(1年以上前)

ヒロさんこんばんわ!

>SWテクノロジー社製DVD-Rメディアって購入したことありますか?
このメディアはたしか1回目の焼きこみテストで「メディアが異常です」というメッセージが出て、ドライブから吐き出された経験があり、それ以降購入してません。たしか2.0eでも同じでした。
まだ手元にありますので、2.0fでテストしてみます。

外見は普通の厚さのケースに入っており、秋葉原でも値段はかなり激安でした。
当時1枚135円でした。 このレポートは[1402274]のスレで書いてあります。

とりあえず今からテストしてみます。

書込番号:1555730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/07 02:19(1年以上前)

ヒロさんへ報告です。

SWテクノロジーメディア、ファーム2.0c、2.0eでも「メディアが異常です」でドライブから吐き出されたのに2.0fでは無事、等倍速ですが書き込み成功しました。
もちろん、そのまま保存しておいた当時のメディアです。

現在、プレーヤーで簡単な再生検証してますが、全く問題なく再生されてます。
焼きムラ等もありませんでした。
やっぱりファームアップすると、ドライブの性能がよくなるんですネ!

書込番号:1556024

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/07 08:49(1年以上前)

なるほど!ぶぁぶさんありがとうございます。
参考になります。
千葉には売ってないなーなかなか

書込番号:1556322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/08 00:26(1年以上前)

ヒロさん、510系が発売されるんだってー!

+RWで4倍速ですね。

うーーーん!



書込番号:1558308

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/08 09:23(1年以上前)

ぶぁぶさんおつかれっす
+RW4倍速のメディア いくらぐらいなんでしょうかね
現在、PCのバックアップにしか使っていませんが・・・

書込番号:1558927

ナイスクチコミ!0


Watariさん

2003/05/09 00:06(1年以上前)

+RWの4xが出たら、4.7GBいっぱいまで使ったDVDビデオのディスクを
15分で+RWで焼いて、プレーヤーで確認、OKなら4x Rに15分で焼く・・・
1倍速のディスクを使っていた時間で、確認からRの焼き上がりまでして
まだ時間が余りますねぇ。Rの無駄がなくなる分経済的かも。
うーん・・・

書込番号:1560854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/09 00:52(1年以上前)

やっぱ買いかなーー?

最近、金使いすぎてるんだけど・・・。
今月は自動車税も払わないきゃいけないし。

うーーん・・。

書込番号:1561007

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/11 19:14(1年以上前)

ぶぁぶさん
おいらは
自動車税の払いを、ボーナス時期に伸ばして
買いますよ。
というか嫁さんに「どうせ買うんでしょ」と
いわれましたよ(笑

書込番号:1568586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/11 22:01(1年以上前)

ヒロさん、それgoodですネ!

私は自営業ですのでボーナスがありませんが、自動車税を後ほどにして買いそうです。

でも、延滞金はいつ頃から付くのか心配です。
8月頃まで大丈夫かな?

書込番号:1569110

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/13 00:23(1年以上前)

千葉県ですが、一年滞納して1200前後でした!
って、納税は国民の義務でしたね
ぶぁぶさんお互いにくるしいですが
がんばりましょうね

書込番号:1572523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/13 19:51(1年以上前)

ヒロさん、そーですネ!

がんばりましょう!

書込番号:1574266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

換えてもらう

2003/05/13 13:55(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

スレ主 TOMO202さん

DRU-500AXを3月中ごろに買ったのですが、未だに開封してなくて、
たまたま2、3日まえに雑誌で510Aがでるのを知って買った店に電話で聞いたところレシートと一緒に持ってくれば換えてくれるとの事で
出たら新型とかえてもらいます。

書込番号:1573560

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TOMO202さん

2003/05/13 13:59(1年以上前)

追伸 買ったとき39500円くらいだったのにだいぶ値下がったなー

書込番号:1573571

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/13 18:11(1年以上前)

すごい店だ

書込番号:1574007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング