SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生耐久テスト・その2

2003/05/11 22:23(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

大変遅くなりましたが、再生耐久テストの続報です。
[1509042]のスレでレポートしましたMrDATAメディア、無事テスト終了しました。

本当は5月の頭にメディアチェンジの予定でしたが、月末月初がなにかと忙しくなってしまい、テストさせて頂いているお店に行けずそのままになってしまいましたが、今日、台湾製激安メディアのPRINCOにチェンジしに行ってきました。
ファームは2.0fで焼いたメディアです

なにかと品質が安定しないメディアですが、はたして1ヶ月連続再生が可能でしょうか?

MrDATAはテスト期間中、なんのトラブルもなく再生されてました。
もちろんメディアにも異常ナシです。
PRINCOは安価ということで、結構使われている方も多いかと思いますが、次回、このお店に行くのは2週間後ですので、その時に経過レポートをさせていただきます。

書込番号:1569200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 甘さひかえめマスクさん

CD-RWの外付けドライブがあまっていてこのDRU-500Aを外付けにしようと
思っているんですが、どなたか「したよっ!」っていう方いらっしゃいますか?
インターフェイスがUSB2.0&IEEE1394なんで使えるかな〜と思いまして。。。

書込番号:1541874

ナイスクチコミ!0


返信する
AI0909さん

2003/05/04 01:03(1年以上前)

していますよUSB2.0です。外付けドライブはアルファデーダーのAD-EKU外付けUSB2.05インチメタルケースです。

書込番号:1546984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんでやねん!

2003/05/01 00:38(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

X CITEK4倍速対応台湾製メディアが2.0fファアームで2倍速でしか焼けません。

実はかなり遅くなりましたが、恒例の焼き込みテストをやっと始めることが出来た矢先のことです。(「おっせーんだよ」なんて言わないでくださいネ!)
前回の2.0eでは間違いなく4倍速で焼き込み出来たのに。
使用環境もB's Recorder GOLD5のバージョンを5.28に変えたぐらいであとは変わらず。
今回は4倍速関係はとくに問題ないと思い、国産メディアは購入しませんでした。

とりあえず明日、国産4倍速メディアを買ってきて検証します。
なんかテストするのが怖くなってきました。
すでに2.0e・B's使用で2倍速でしか焼けないメディアは確認していますが、今回のケースはちょっとショックでした。
すでに510系のドライブも海外でリリースされているみたいだし、この2.0fファームっていったいなにがどーかわったんじゃー?

とりあえず、焼き込みテスト続けます。
なにか情報があったらレス付けて下さい。

書込番号:1538514

ナイスクチコミ!0


返信する
Watariさん

2003/05/01 02:32(1年以上前)

X CITEK4倍速はうちも2倍でしか焼けませんでした。
ファームは2.0eでも2.0fでも一緒でした。

CD SpeedでメディアIDを調べると"RITEKG04"と出てきたので、かなり
昔にバルクで買ったRiTEKの4倍速メディアと一緒だとわかりました。
そこで、まだ残ってる古いディスクで焼いてみると問題なく4倍で
焼ける・・・

ドライブがディスクを判断するのはメディアIDだと聞いていますから
(以前プリンコがTDKのメディアIDを無断使用した事件がありました)
同じメディアIDなのに書き込み速度が違うということは、ファーム
1.0fで追加になった
>書き込み中においてもメディアの品質・記録状態を常に監視し、
>状況に応じて記録速度・パラメータを最適値へ自動調整する機能を
>追加しました。
この機能が効いているということでしょうか?
せっかく4倍速として買ったディスクが4倍で書けないのは納得いきま
せんねぇ。まあ生焼けになってディスクが無駄になるよりはまし
ですが・・・

ドライブがメディアの性能を判断しているとしたら、
X CITEK4倍速メディアはバルクよりも劣るのでしょうか?
それとも、最近のRiTEKは質が落ちてるのでしょうか?

書込番号:1538747

ナイスクチコミ!0


@A1@さん

2003/05/01 03:55(1年以上前)

自分は太陽誘電製の4倍速対応メディアが(−R)2倍速でしかやけなくなってしまいました。2.0fにしたのと。B'sを5.28にしてからです。納得いきません。ファーム戻してみようかな・・・

書込番号:1538854

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/01 10:40(1年以上前)

ぶぁぶさんwatariさんお疲れ様です。
やはり書き込みエリアの状態を検出しているんじゃないでしょうかね
例えばですが、「XCITEK」というID(もしくはOEMメーカー?)
で×4対応だよとIDなどで謳っていても、書き込みエリアの品質が
×4に耐えられない品質だった場合、このようになるのではないでしょうか?(憶測ですが)
ぶぁぶさんはどうみますか?

書込番号:1539227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/01 19:11(1年以上前)

Watariさん、@A1@さん、貴重な情報ありがとうこざいます。
ヒロさんいつもコメントありがとうございます。

やはり私だけじゃなかったんですね。
特に「@A1@さん」の使用条件はファーム2.0f・B's5.28と私と同じです。

今日ヨドバシ川崎店で、太陽誘電1-4倍速対応5枚パック、TDK、三菱(シンガポール製)、マクセル、パイオニアを各1枚ずつ買ってきましたので、後ほど現在の使用条件でテストしてみます。

結果は新スレ立ててレポートします。



書込番号:1540224

ナイスクチコミ!0


@A1@さん

2003/05/01 20:28(1年以上前)

こんばんは。とりあえず、ファーム1.0fしか持ってなかったので、1.0fに戻してみましたが、だめでした。B's5.28に問題があるのでしょうか?
いろいろ試してみてまた報告します。

書込番号:1540425

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/02 00:30(1年以上前)

B's5.25+F/W2.0F+誘電4倍速メディア4.2GBデータライトで17-18分でしたので速度出ていますよね。
同じ環境でパイオニア4倍速三菱4倍速テスト予定です。
ぶぁぶさん。おいらも似たようなことするようになっちゃいました。
心の友ですな(もしくはぶぁぶさんはお師匠さんっす。)

書込番号:1541285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/02 01:03(1年以上前)

ヒロさん、新スレでレポート書きました。

>ぶぁぶさん。おいらも似たようなことするようになっちゃいました。
私の病気が移っただけですョ!
>心の友ですな(もしくはぶぁぶさんはお師匠さんっす。)
うれしいお言葉ありがとうございます。
でもヒロさんコメントでいろいろ勉強させて頂いているのは私なんですョ!

書込番号:1541386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

更に値下げ

2003/04/25 21:33(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 モー太郎3さん

時代とはいえ、この値下げペースの早さは一体・・・・・。
ユーザとしては、宿命とはいえ、言いたい。(笑)
オイオイ・・・・・・・。

書込番号:1521979

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/25 21:38(1年以上前)

新機種がでればこの先間違いなく値下がりする。
8倍速が出るとかいう噂も聞いたな

書込番号:1522001

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/25 22:07(1年以上前)

ファームアップで済めば助かるがそれでは新製品が売れなくなる。
これだけはないがしょーもない事です。

書込番号:1522073

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/26 14:43(1年以上前)

もしかして、新機種がリリースされる可能性高い?

2.0fでまだ激安メディアのテストしてないけど。

連休中に今週、新しく買ったビデオカメラ(松下製・GS70K 今TVでCMやってるやつ)で撮影した素材を使用して実施します。

書込番号:1523992

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/27 02:00(1年以上前)

usでは510A発表されたので・・・
日本でもGW明け発売かも
+RW4倍CD-RW1?倍(未確認です)

書込番号:1525937

ナイスクチコミ!0


携帯万能ほしい。。。さん

2003/04/27 20:22(1年以上前)

英語ですけどDRU-510AとDRU-510ULの情報ありました。
http://www.burnworld.com/cdr/hardware/sony/dru510a.htm
+RW4倍速はかなりいいな。
CD−RWの16倍書き換えもすごい。
アメリカでは内蔵型が5月で外付け型が6月に発売とさ。

ここに書いてあるように値段が$350と$430以下だとしても
けっこういいように思います。
4万切ったら外付け欲しいな・・・

書込番号:1527844

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/27 21:42(1年以上前)

今日、メディア買ってきちゃったよう!

でも、予定どうりテストします。

書込番号:1528140

ナイスクチコミ!0


スレ主 モー太郎3さん

2003/04/28 22:31(1年以上前)

出ますか、遂に・・・・。

しかしDVD±RWは使ったことがない。
というかCD-RWすら使ったことがない。(笑)
という訳で、まあ良いか。
情報によると、500系は、
フォームウェアアップでは、±RW高速化出来ないそうです。
残念ですが・・・・・。
(*^o^*)

書込番号:1531323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2003/04/28 14:41(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

スレ主 ぷぴ〜さん

近所のラオックスで35000円していたので、新宿のビックPカン行ってみましたら、29,800円の10%ポイント還元。3万円切るなんてびっくりしました。よい買い物が出来ました。
使用感は至って快適。4.5Gのデータの書き込みがべリファイ込みで20分ちょっと。+Rしか試してませんが、-Rも同じくらいなんでしょうか。

書込番号:1529969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェア の更新

2003/04/17 22:37(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 不快感さん

またまた更新されましたね(ファームウェア Ver.2.0f)
SONYさんも激安メディアへの対応を積極的にやってくれている?
週末に使ったことのないメディアでも買ってきて検証してみよう。

書込番号:1498858

ナイスクチコミ!0


返信する
Geekさん

2003/04/18 00:02(1年以上前)

あれれ?superXはまだ1倍速書き込みなのかなぁ・・・

書込番号:1499242

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/18 02:01(1年以上前)

スバリ、そのとうりです。

書込番号:1499612

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/18 09:18(1年以上前)

superXにて動作テストしましたが、やはり等倍速です。というかこれらのメディアにあまり期待しないほうが・・・

書込番号:1500004

ナイスクチコミ!0


te45さん

2003/04/18 19:45(1年以上前)

DRU-500Aの購入を考えています。

DVDXCOPY
2層のDVDを簡単に2枚のDVDに分割編集・コピーしてくれるソフト。
映画会社と訴訟中のため、判決が出れば手に入らないようになるかも・・・。
欲しい方はお早めにネット上で入手した方が懸命です。
一度、お試しあれ。

↓DVDXCOPYはDaviDeo on DVDをパワーアップさせたようなソフトです。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/davideo/

直リン
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.5.0_full_install.exe

DVDXCOPYの使用方法
http://homepage3.nifty.com/area88/Coordinator/extra8.html

市販のDVDをコピーすると法律に違反するので、やめれ!
DaviDeo on DVDも法律違反???

DVDXCOPYはDRU-500Aのドライブは認識するのでしょうか?

書込番号:1501162

ナイスクチコミ!0


rojam,comさん

2003/04/20 17:54(1年以上前)

昨日、superXが1枚88円で売ってたので買って来ました。。
まだ、焼いては無いんですが倍速の表示もされてないので等倍速なんだろうと思っておりますが。。
他のドライブで焼けば等倍速以上で焼けるんでしょうか?

書込番号:1507265

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/22 09:15(1年以上前)

DVDのドライブというのは通常等倍速or4倍速で、2倍速というのは各ドライブメーカーごとに2倍速書き込みテストをして合格したもののみを2倍速書き込み可能としていると認識しています。まれに1-2倍速限定ドライブも有りますが、それは各ドライブメーカーが用意しているF/W内のマニュファクチャIDにより、書き込み速度選択設定しています。
メディア挿入時、マニュファクチャID読み取られまして、f/w内のライトストラテジ(書き込み用のパワー調整などの情報が収められている?)と照らし合わせて書き込み/読み込みパワーを最適化します。
ですからこのメーカーのこのドライブはあるメディアで1-2倍速選択できるのにあのメーカーのあのドライブは同じメディアで等倍速しか選択できないという問題が発生します。
できれば2倍速という規格がちゃんと制定されれば問題ないのですが・・・
ぶぁぶさん夢さん他ご存知の方。
まちがっていたら訂正おねがいします。長々すみませんでした。

書込番号:1512275

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/22 13:14(1年以上前)

さすがヒロさん、いつもわかりやすい説明有難うございます。

ただ4倍速メディアから、ファーム内のメディア情報ドライブ制御から
ストラテジ情報によるドライブ制御に変わったというコメントを雑誌で読んだことがあります。

つまりわかりやすく説明しますと、4倍速メディアから「メディアがドライブに対して書き込み速度を指定する」というルールということです。

でもわからないのが、一部の台湾製メディア。B'sで書き込むとどういゆう訳だか2倍速でしか書き込めず、ムービーライタ2ではキチンと4倍速で焼けるという事実。

上記のメディアは2.0fにファームアップ、ソフトも最新バージョンに更新してもこの現象は同じでした。

いずれにせよ、次回の書き込みテストでここらへんも再検証してみたいと思います。

現在まで2.0fで確認できてるメディアはsmartbuyが前回と同じ2倍速、PRINCOが1倍速変わらずです。
MrDATAの速度非表示が気になるとこです。2.0cでは2倍速、2.0eでは等倍速、はたして2.0fでは・・・。

書込番号:1512661

ナイスクチコミ!0


Geekですさん

2003/04/26 23:42(1年以上前)

お返事遅くなってごめんなさい。返信ありがとうございます。そうなんですか、superXはまだ等倍なんですね(><)残念です。気になって以前に買ってみたメディアで試してみましたが、

MITUBISHI DVD-R for General(型番などは不明)2倍速
ラディウス DVD-R for VIDEO (RVR470-000-21?)2倍速
CURSOR DVD-R for general 20(型番などは不明) 2倍速
での認識@ファームウェアは2.0fでした。

書込番号:1525412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング