
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVD-R 8倍速記録対応
DVD-RW 4倍速記録対応
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Soft/0113-1.html
0点


2004/01/14 14:18(1年以上前)
4倍速対応メディアに8倍速で書き込めないのは変わらないナリ〜。
書込番号:2344455
0点





2004/01/13 19:59(1年以上前)
DVD-Rの書き込みはよくなりましたか?
書込番号:2341583
0点

まだ更新しかしてないので???
今まで50枚以上焼いたけど不具合なかったしなぁ
分かんないかも・・・
書込番号:2342269
0点


2004/01/13 23:03(1年以上前)
一時ファームアップで8倍焼き可能にって噂もあったけど結局530の方
だったな…(T_T)
書込番号:2342400
0点






確かに他のドライブに比べ、ディスク挿入やイジェクトの際のトレイ移動の音は大きいです。「ガラガラ」という感じです。
この音のことかな? それともディスクの回転音(モーター音)のことでしょうか?
書込番号:2334082
0点


2004/01/12 01:34(1年以上前)
入れているメディアの品質により変わってくるそうです。
読み取りしやすいディスクなら、サーボ音(モーター音)も一定なので、
あまり、ガコガコしないようですが、エラー訂正やリロードしながらの動作だと、モーター音や中のギア音が気になってくるそうです。
あまり気になるようなら、点検を。
販売店から出せますよ。
書込番号:2334701
0点


2004/07/26 23:29(1年以上前)
自分も『なつこうち』さんと同じか分かりませんが、最近になって変な音がするようになってしまいました。ある日突然、起動時に《ガツンガツン》といった音がなるようになりました。その音が鳴り出してからというものDVDの書き込みが正常に終了しなくなってしまいました。一応、書き込みは出来てるのですが毎回エラー終了です。一度見てもらった方が良いのでしょうか?通販で買ってしまったので簡単に店に預けることが出来ないので悩んでいます。
書込番号:3075232
0点





私はバイオのU101を使っています。リカバリーできるドライブを探していますがソニー純正でiリンクがついているなかで安いドライブがありません。DRX-500ULはリカバリーできますか?ご存知の方教えてください。
0点


2004/01/12 01:52(1年以上前)
DRX-500UL/DRX-510UL/DRX-510ULKはVAIO純正ドライブではありません。
Sony製の汎用性のあるドライブです。
VAIOブランドのPCのリカバリについては、SONYブランドのドライブは一部を除き、動作の確認も行っていないようで、一切できません。
VAIO純正のCD-ROMドライブなどを中古などで購入したほうがいいと思います。
書込番号:2334781
0点



2004/01/15 10:22(1年以上前)
そうですか・・・ありがとうございます。 安くで済まそうとして高くつくよりは純正を買います・
書込番号:2347699
0点





こんにちわ。外付けDVDライターの購入を検討しております。
いろいろメーカーありますがどれがいいのでしょう?
キャッシュが高いと何が違うのでしょうか?
最低条件は-RWとiリンクです。(USB1.1なので・・・)
初心者なのでよろしくお願い致します。
0点


2004/01/08 18:11(1年以上前)
どーでもいいですが初心者って宣言はいりません。
別に無知であることは罪ではないですが、そんな宣言をするよりも
初心者なら初心者なりに自分がやりたいことをちゃんと書くべきでは?
せめて今使っているPCの情報や、予算、録画したビデオなどをDVD化するのが目的なのか、キャプチャしたTVなどをDVD化するのか、DVDを見るときはこれこれこういう機種で見る、あるいはPC上で見られればいい、などあなたがやりたい、実現したいことが無いと紹介しようがないですよ。
書込番号:2320687
0点





はじめまして。
このDRU−530Aを入れて組んだのですが
OS(WinXP)をインストールしようとしてもCDを読みこまず、
下記のメッセージが出るだけです。
FDDには何も入っておらず、再起動してもどこのキーを押しても
ずっと同じメッセージだけしか出ません・・・・
BIOS設定が悪いのでしょうか?
ドライブが壊れているのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。
宜しくお願い致します。
「Boot Failure
Insert Boot diskette in A:
press any key when ready」
下記の仕様で組みました。(全て新品のパーツです)
CPU PEN4 2.8C
M/B 865PE Neo2-PFISR(MSI)
MEMORY PC3200 DDR 256MB×2(SanMax)
HDD 120GB SATA ST3120026AS(Seagate) 1個
光ドライブ DRU-530A (SONY)
VGA RADEON9600XT(ATi)
FDD (mitsumi)
電源 SS-400FB(Seasonic)
接続は、HDD単体でSATA1へ、光ドライブはIDE2(ジャンパはマスター)です。
BIOSでも、型番通り認識されてます。
宜しくお願い致します。
0点

BIOSで起動の順番にCD-ROMが入ってないのではないでしょうか
ブートディスクを決めるところの設定を見直してみてください。
書込番号:2318619
0点



2004/01/08 02:16(1年以上前)
Kx Kyo さん
早速、お返事有難う御座いました。
BIOSで起動の順番は
1:CD-ROM
2:HDD
3:FDD
に変更してやっておりますが、
どうやっても読み込んでくれません・・・
光ドライブが正常に動いているかどうか確認できる方法を御存知ありませんか?
私が持っているCD-ROMは、WinXP1枚とVAIOのリカバリCD1枚しかなく、
他のインストールメディアを持っておりません。
周りの人や会社にも無いのでどうやって確認してよいかもわかりません・・・
何か良い方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:2318939
0点

BIOSでドライブ名は出ますか?IDEはプライマリとセカンダリを変えて
みたかな?
それに他にCD-ROMドライブやマザボ持っていないのかな?持っていない
ならドライブがおかしいかもしれないし、ショップで確認するか、友人等の協力が必要かもね。
書込番号:2319068
0点



2004/01/09 01:56(1年以上前)
パンチェッタ さん Kx Kyo さん
有難う御座いました!
別のBootメディアを用意して入れたらすんなり動きました!
私の持っていたOSのメディアが駄目だったと思います。
週末に新しいCDを買いに行ってインストールしてみようと思います。
いろいろアドバイスくださって有難う御座いました!
書込番号:2322563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
