SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

突然死

2004/08/22 09:09(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 tsuji811さん

昨日、一枚目の書き込みが無事終了し、二枚目の書き込みを始めたところ途中で、いきなり止まってしまいました。
 電源は来ていないようで、イジェクトボタンを押しても反応なし、ソフトはピンホールからゼムクリップをまっすぐにして突っ込み取り出しましたが、書き込みは途中で終わっていました。

 ソニーのサービスセンター送りです。

しかしどうなっているのでしょうか?このドライブ...

書込番号:3170953

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/08/22 09:40(1年以上前)

ハズレ品を引いたのか、粗悪メディアを焼きすぎて負担を掛け過ぎたのか、この猛暑で回路が逝ってしまったのでしょう。たぶん。

書込番号:3171010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/22 10:15(1年以上前)

故障したのだと思います。それだけです。

書込番号:3171121

ナイスクチコミ!0


augastさん
クチコミ投稿数:235件

2004/08/22 13:23(1年以上前)

>しかしどうなっているのでしょうか?このドライブ...
中身は、Lite On(ライト・オン)製光学ドライブです。
グーグルで調べて下さい。

外付け光学ドライブの相場は、光学ドライブ(バルク)+¥7千円くらいが目安です。

書込番号:3171677

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuji811さん

2004/08/22 17:51(1年以上前)

ソニーSSの日本橋の場所がホテル南海の西側に、また変わっていました。
 おかげさまでだいぶん歩きましたが良いことも。

 壊れたDRU−530Aがフェイスで7770円。

 DLの機種で同じくソニーが九十九で21、22日のみ9980円でした。

書込番号:3172389

ナイスクチコミ!0


tsuji111さん

2004/08/25 21:53(1年以上前)

その後SONYから電話が二度掛かり、私の言った現象が再現されず正常に作動するとのことです。
 このドライブはオプトライト社のOEMでDD401だと思うのですが、もう少し品質管理を出来ないのかなあ?と感じました。

 これならライトンOEMのDW−U18AかLite−on SOHW−812S、832Sを買ってDRU−700A化する方が二層化出来るわけですから楽しめるかもしれません。

 SONY様、SONYのSONYによるSONYファンの為のドライブを発売していただけませんか?
 非常に期待しています。最近のSONY元気ないですよ!

 どちらにしても、ドライブが戻ってきたら検証しなおしてみます。

でもおかしいなー?

書込番号:3184426

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuji811さん

2004/08/25 21:58(1年以上前)

ハンドルネームが違うPCで書き込んだので違ってしまいました。

書込番号:3184450

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuji811さん

2004/09/01 17:42(1年以上前)

修理が完了したので取りに行きました。

その後セットアップし書き込みしたところ、元の自作PCでは焼けるのですが
別の、これも自作ですが、NERO6で書き込みしょうとするとリードインで
止まったまま、パワープロデューサー2ゴールドでも、やっぱりリードインの
状態で止まったままになります。
 電源も充分なんですが、かなりピーキーなPCを選ぶDVDだと思います。

それから、NECのND−2500でDLを焼きました。
手持ちのDVDプレイヤーと2500ではちゃんと再生可能なんですが、
530Aでは動かないです。ファームは最新です。

最近、この機種は七千円台で買えるようですが、NECの2500、2510を買ったほうが後悔しないと感じました。

書込番号:3211043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

焼いたDVDが読み込めないのです

2004/08/18 16:18(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-530UL

スレ主 ばけらったですさん

こんにちは。教えていただけますか?
DVDDecrypterでDVD-Rに焼いたのですが、DVDを読み込みません。
家電のDVDプレーヤーでも読み込めないのです。
最後のVerifyにチェックを入れてなかったのですが、このせいでしょうか?
もし、これからのすでに焼いたものに対して、何か手段があれば教えていただきたいのですが。

再度、Verifyにチェックを入れて焼いた場合には、このソフトで、再生ができたのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:3157434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/08/18 19:02(1年以上前)

ファイル名は、サイズは何GBで?。

書込番号:3157854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばけらったですさん

2004/08/18 19:08(1年以上前)

とんぼ5 さん、書き込みありがとうございました。
言葉が足りなくてすみません。

ファイル名は、”WINTER_S_SONATA__DVD_9__3”で、DVD Shrink 3.2から自動的に流れるようになっています。
サイズは、DVD Shrink 3.2で自動圧縮がかかっていると思うのですが、メディアは4.7GBで、やっています。

よろしくお願いします。

書込番号:3157870

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/08/18 19:15(1年以上前)

正直なのか馬鹿なのか...。

書込番号:3157895

ナイスクチコミ!0


CHENchenさん

2004/08/18 19:32(1年以上前)

メディアはちゃんとしたやつを使っていますか?

書込番号:3157952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばけらったですさん

2004/08/18 19:37(1年以上前)

CHENchen さん、ありがとうございます。
有名メーカーのものではないのですが、たぶん同じロットのもので、やったのですが、その場合、Verifyにチェックを入れていたので、成功したのですが…

Verifyとは、そんなに重要なのでしょうか?

書込番号:3157967

ナイスクチコミ!0


CHENchenさん

2004/08/18 19:46(1年以上前)

自分はこのドライブは使っていませんが、ベリファイはいつもしません。
でもほとんどの場合ちゃんと焼けます。
ベリファイはあまり関係ないと思うのですが・・・
ただひとつ気をつけなければいけないのは、DVDDecrypter等を使って
コピープロテクトをはずすのは違法ですので公の掲示板等で
こういう質問はやめましょう。

書込番号:3157995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばけらったですさん

2004/08/18 19:53(1年以上前)

CHENchen さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
これから気をつけます。
ありがとうございました。

書込番号:3158022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速度が・・・

2004/08/12 18:04(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 ピュアブライドさん

少し前のDRU-500Aを使っているのですがフリーウェアを2.1aにかえ、IDEの所のPIOからDMAにしてあるのですが、4倍で焼いても30分近くかかります。普通4倍で焼いたら15分位だと思うのですが、どうしたら改善できるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3136002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/12 18:09(1年以上前)

1.へたれなディスクならそっちのせい。
2.べりファイやコンペアしてないかい?
3.イメージ作ってる時間も計算してる?

書込番号:3136009

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/08/12 21:05(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さんのであたりだと思うけど、あと念のためにHDDのDMAも確認した?

書込番号:3136606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自分の使用ミス???

2004/08/11 21:58(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 JAMP555さん

こんばんわ。下の方にも書き込みさせて頂いた者ですが・・・
>>…ある日突然、起動時に《ガツンガツン》といった音がなるようになりました。…
↑という内容です。っで、今日、とある電気店へ修理を依頼しに行ってきたのですが、「バルクを買ったほうが安くつきますよ」と言われ、みごと玉砕されて来ました(+o+)
だいたい使用期間は1.5年間くらいだったのですが、安いどこのメーカーかも分からんようなメディアを多く使っていました。これが原因でしょうか?みなさんはどーでしょうか??

書込番号:3132861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/11 22:08(1年以上前)

ざっと見ただけですがJAMP555さんの書き込みが見つかりません。書き込みナンバーは何番ですか?

品質が悪いメディアを使うと、サーボ等に負荷がかかりますので寿命が縮む可能性があります。
可能性であって、あなたのドライブが故障した原因を断定できるものではありません。

書込番号:3132910

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/08/12 06:15(1年以上前)

これでしょうか?

> [3075232]JAMP555 さん 2004年 7月 26日 月曜日 23:29

by yammo

書込番号:3134200

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAMP555さん

2004/08/12 08:00(1年以上前)

>>yammoさん
はいそうです。
同じメーカー製の物でもやっぱり性能や耐久性での“アタリ”“ハズレ”みたいなのはあるのでしょうか??
友達に言ったら『ソニータイマーだ!』なんて言われてしまいました^_^;

書込番号:3134312

ナイスクチコミ!0


CLEAR BOOKさん

2004/11/13 17:29(1年以上前)

こんにちは。私も同じ症状が出ました。
時々しか使わないのですが、今回使おうとしたところ
ガコンガコンと音もして、まともに動かなくなりました・・。

ハード的には何もいじってなし、復元で時期を戻しても
いっしょでした。CDを再生してもガコンガコンという音がして
とまり、トレイも反応したりしなかったりを経て、
認識もされなくなりました。内蔵型のドライブは壊れやすいのでしょうかね??

購入してから、1年と2ヶ月です・・・
もう棄てるしかないのかな

書込番号:3495609

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAMP555さん

2004/12/30 16:37(1年以上前)

>>CLEAR BOOK さん

久々にこちらを覗いて見ました(^^♪
CLEAR BOOKさんも自分と同じ症状のようですね?
自分は新しいドライブを購入したので、半分あきらめかけていたのですがダメもとでドライブを分解してみました・・・
結果は予想通り玉砕(>_<)
中身を見ることは出来ましたが何が悪いやら・・・
そのまま、元に戻しました。そのあと何気なしにトレイの下にある『強制排出のための穴』と言うのでしょうか?その穴に針金を挿してみて強制的にトレイを出してみたところ不思議と変な音が無くなりました。
もしや!と思い、1枚DVDを焼いてみたところ・・・
“復活!!”
なぜだか原因は分かりませんが一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3707563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これの付属ソフトについて

2004/08/09 00:56(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-700UL

スライドショーのDVDが一度はできたけど、次はできない!なぜ?
このディスクに書き込むには編集の仕方を変更するせよといって来たけど、えらぶとこありました?付属のNEROのソフトの使い方がわかりません。なんかうまくいきません。

書込番号:3122306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 goyaさん

2004/08/12 08:52(1年以上前)

もう一度説明します。
XPのフォトストーリーでつくったスライドショーは、NEROで読み込んで市販のDVDみたいに何とかできたけど、プレステ2で再生できなかった。それでNEROのスライドショー作成機能で作成したのですが、DVDにやこうとすると、この編集内容はこの種類のディスクに書き込めませんと出てくる。DVD-RやRW、メーカーも変えてやってみたけど・・・・まだうまくいきません。誰かおしえて〜。

書込番号:3134402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows XP

2004/08/08 18:46(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-530UL

スレ主 sin1659さん

知人からもらったDRX−500ULの添付ソフトが98、SEのみに
対応しています。誤ってインストールしたらPCがトラブルを起こしました。メーカーにXP用のドライバを要求出来ますか?
説明書が無くて困っています。

書込番号:3120824

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/08/08 18:59(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/whatnew.html

アップデータが公開されていませんか?
最新にアップデートで対応できるかも?

書込番号:3120860

ナイスクチコミ!0


仕事中@ひろくんずさん

2004/08/09 13:28(1年以上前)

sin1659さん、WindowsXPご利用ですよね、DRX-500ULはWindowsXP及びWindows2000/WindowsMeはドライバ必要ありませんよ。
プラグアンドプレイで認識します。
また、取扱説明書はWebページでダウンロード可能です。
バンドル書き込みソフトウェア類も、WindowsXPにそのまま対応しておりますので、不具合発生の原因はソフトウェアの競合やその他の要因が大きいのではないでしょうか。
例えば、今お使いのPCにはすでに何らかの書き込みソフトウェアが入っているとか・・・心当たりありませんか?

書込番号:3123650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング