SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−RからDVD-Rに書き込みができない?

2004/08/05 12:55(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 にゅーわさん

こんにちは初めて書き込みさせていただきます。
DRU-510Aで友達から借りたDVD−Rを焼こうと思ったのですが焼けません。
ソフトはクローンDVD ファームは最新。
市販のDVDは焼けるのですがDVD-RからDVD-Rには焼けません。どーしてなんですかね?よろしく願いします。

ちなみにバイオのLX70のドライブを510Aに交換しています。

書込番号:3109504

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/08/05 21:02(1年以上前)

CloneDVDのユーザーサポートに相談して下さい。
それに市販DVDがどうだのきわどい事を書き込んでいるし・・・。

書込番号:3110755

ナイスクチコミ!0


日本最北端さん

2004/08/06 09:28(1年以上前)

素直にドライブ付属のライティングソフトでバックアップしては?

書込番号:3112464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブのケースについて教えてください

2004/08/01 10:09(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 耳プラザさん

質問です
現在VAIO JXを使っていてDVD+RWドライブに取り替えました。以前入っていたDVDドライブがあまったので有効利用したいのですが、内臓ドライブを外付けドライブにできるケースみたいなものはありませんでしょうか? (HDDもっとはいーるキットみたいなもの)

教えてください

書込番号:3094820

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/08/01 11:32(1年以上前)

下記のサイトを参考にしてください。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/ratoc.htm

書込番号:3095084

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/08/01 11:47(1年以上前)

オークションでメーカー品の抜け殻を買うが一番安いと思います。
(相場は3〜4千円+送料)
オークションで”外付け”で検索して、5インチか5.25インチと書かれたものを選びます。
取り付け方はこちらが参考になると思います。
http://supertank.iodata.jp/products/soto5ie/soto5ie-6.pdf

書込番号:3095133

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/08/01 12:02(1年以上前)

あと、こんなのもあります
http://supertank.iodata.jp/products/soto5ie/

書込番号:3095175

ナイスクチコミ!0


スレ主 耳プラザさん

2004/08/18 16:29(1年以上前)

皆さん本当に書き込みありがとうございました。
参考にさせていただきます

書込番号:3157470

ナイスクチコミ!0


BMW325さん
クチコミ投稿数:30件

2004/09/18 10:22(1年以上前)

これってかなり安いですが、使えるんでしょうか?
http://www.keian.co.jp/new_pro_cp.html

書込番号:3279358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お知らせ♪

2004/07/31 19:03(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

クチコミ投稿数:324件

松山市のOAシステムプラザで、\13,800-だったと思います。
今日確認しました。
欲しい方は、急げ!

書込番号:3092484

ナイスクチコミ!0


返信する
Raccheさん
クチコミ投稿数:85件

2004/07/31 20:49(1年以上前)

ツクモネットショップでは限定8台12,980円です。

書込番号:3092861

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/07/31 23:31(1年以上前)

Faithは12770円。
もう、こんなもんなのでは?

書込番号:3093483

ナイスクチコミ!0


(=゚ω゚=)ゴマさん

2004/08/22 23:05(1年以上前)

21日土曜日アキバ行ったらツクモEXで9800円ぐらいで売ってたぞ

値下がり激しいなぁ・・・

書込番号:3173643

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/24 15:45(1年以上前)

ヨドバシカメラアウトレットで1万700円(10%横浜勝利プラス5%)でした。外付けは1万6800円だったと思います。

書込番号:3179426

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/16 23:36(1年以上前)

上野のヨドバシカメラで9980(13%)円でした。外付けはPCデポで14700円でした。

書込番号:3274003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

信頼できるメディア教えてください

2004/07/22 22:02(1年以上前)


DVDドライブ > SONY

スレ主 くまっきちさん

ソニーのDRU-510AKに相性抜群のメディアがあれば教えてください。
自分の経験では10枚1,680円で購入したUNIFINOのメディアは、なぜかよく書き込みに失敗します。他のメディアではそんなことはないのに。

書込番号:3060108

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/07/23 07:39(1年以上前)

巷の評判どおり、maxell・太陽誘電・TDKは確実です。逆に経験上三菱化学はお奨めしません。台湾製の激安もそこそこ書き込んでくれますが、読めなくなったりするので、大事なものには使えません。4倍速ならmaxellも太陽誘電も200円切って買えますので、ほとんどmaxellか誘電を使っています。個人的に意外にお奨めなのがRICOHの+R、こちらも三菱化学の特に台湾製はお奨めできません。

書込番号:3061517

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまっきちさん

2004/07/25 13:18(1年以上前)

ありがとうございました。maxell・太陽誘電はやっぱりいいですよね。
参考になりました。

書込番号:3069579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー

2004/07/21 20:36(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-530UL

スレ主 きりきり舞いさん

キャリブレーションエラーってなんですか?

書込番号:3056055

ナイスクチコミ!0


返信する
taco2004さん

2004/07/21 20:43(1年以上前)


スレ主 きりきり舞いさん

2004/07/21 21:07(1年以上前)

taco2004さんありがとうございます。もう一つ質問させてください、安いメディアを使うとキャリブレーションエラーになるのはメディアのせいですか?

書込番号:3056185

ナイスクチコミ!0


taco2004さん

2004/07/21 22:53(1年以上前)

安い というよりもメディアとの相性のせいだと思います。

書込番号:3056708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうです

2004/07/19 15:05(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 初心者パソ子さん

ビデオキャプチャーとHDDとオーサリングソフトが必要なのですね大変そうですね。ノーマルのままでは無理なのでしょうか?
@外付けHDDがあればかるくなるのですか?
Aオーサリングソフトというのは編集用ソフトでしょうか?
Bビデオキャプチャーはパソコンについてないのですが?
 付いてなければどうすれば?
何度もすいませんが教えてください

書込番号:3047624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/19 17:13(1年以上前)

まえの質問がわからないので、よーわかりません
返信でどーぞ。以下わかるとこだけ、

HDDを作業領域と出力がわの2つのHDDに分けると若干軽くなります。

オーサリングソフトには編集機能がついてるものとついてないものがあります
逆に編集ソフトにオーサリング機能がついてる場合もあります。

ビデオキャプチャーするためには複数の方法がありますので一概にはついてないとはいえませんが、少なくともDVDとして作るためにアナログソースからMPEG2でキャプチャーするには別途MPEG2キャプチャーボードなり外付けボックスなりが必要でそれがついてないPCならば購入してつける必要があります。

ってところで。いいのかな??

書込番号:3047953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング