SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(3407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってみて

2004/07/08 01:41(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-700UL

DRX-700ULをSony Styleにて購入しました。価格は送料入れて\26000
ちょいですか。ちょっと高めですが、安心感?を取りました。使用
環境は下記の通りです。
CPU:Intel Pentium4 2.8CGHz
RAM:1GB PC3200
HDD:Maxtor 7Y250PO
M/B:Asustek P4C800 Deluxe

で、使用感ですが、何故か付属のNero6.3.1.12だと4倍書き込みで失敗
しました。2倍はオーケーでした。あまり細かくデータを取ってません
が、Norton AntiVirusのせいですかね...不明。早さとしては1.3GB
ほどのデータを約13分くらいで書き込めました。まぁ、個人的には許容
範囲です。使い慣れたRoxioのEasy CD&DVD Recorder6では「最適」と
いう書き込み設定で、800MB強が約90秒程度です。一体、何倍だったの
だろう?

接続はWindowsXP Professional Sp1aにてi.Linkにしています。USB2.0
ではまだ試していません。IEEE1394(i.Link)にした理由は特に無くて
単にケーブルが余っていたからです。但し、もう一つ使用している、
Panasonic製のLF-M621JDに付属していたB's Recorder5ではドライブ自体
を認識してくれないようです。なんでだろう?

4倍での書き込みに失敗したのは、転がっていたThat'sのメディアの
せいということですかね?一応4倍書き込みのメディアなのに...
こんな感じです。

書込番号:3006371

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/08 09:19(1年以上前)

>何故か付属のNero6.3.1.12だと4倍書き込みで失敗
しました。Norton AntiVirusのせいですかね
 ドライブと接続方法(内蔵)は当方とは異なり、Norton AntiVirusは当方でも使っておりますが書き込みに問題はないのでNorton AntiVirusのせいではないでしょう。太陽誘電のメディアのバラツキかもしれませんが、このドライブの中身はLiteOnのOEMですのであまり書き込み性能は期待できないのではないのでしょうか?
 また、B's Recoeder Gold 5では現時点ではまだ対応ドライブに入っていないようです。

書込番号:3006917

ナイスクチコミ!0


スレ主 4711さん

2004/07/10 14:39(1年以上前)

自己レスです。
ちょこちょこ触って思ったのですが、ドライブ自体のトレイの
堅牢さがイマイチかな?もう一つの内蔵型のLF-M621の方がイジェクト
の際、気持ちイイですね。性能的にはコダワリや検証能力が無いので
良く分かりませんが。

書込番号:3014855

ナイスクチコミ!0


スレ主 4711さん

2004/07/10 14:45(1年以上前)

もう一つ思い出しました。
片面2層DVD+R DLですけど、海外のメーカーなんかでもほぼ在庫無し
状態ですね。ウチみたいな田舎だとなかなか入手が困難でしょうか?

書込番号:3014873

ナイスクチコミ!0


通行人9876さん

2004/07/11 15:18(1年以上前)

バージョンアップはお済みですか?

ファームウェアは以下より
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/common/download_fw700avy05.html

neroは以下よりダウンロードして頂けます。
http://www.nero.com/jp/Sony.html

書込番号:3018638

ナイスクチコミ!0


スレ主 4711さん

2004/07/12 22:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
ファームのアップとソフトの更新はしてあります。今日、USBケーブル
を買ってきましたので、USB2.0での書き込み試してみましたが、やや
USBの方が早い気がします。1.7GBのデータが書き込み時間(2倍書込)
で11分くらいですか。キャッシュ時間やクローズは省いてです。-RW
で試しました。うーーん、どうでしょう?個人的にUSB2.0は安定感で
疑問があるのですが、偏見ですかね。
性格にはここへの自己レスでした。

書込番号:3023274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2004/07/03 12:23(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 ふうれんさん

先日、大阪なんばのビックカメラで¥9,800.−(税込)で販売していたので(もちろんポイント10%還元)衝動買いしました。
(最後の1つでした・・・)
安くてかっこいいので気に入ってますが、まだ一枚も焼いてません。
そこでご質問なのですが、このドライブの以前のレスを拝見しておりますと、相当メディアを選ぶ様ですが、ファームウェア 2.1aアップデートプログラムを当てた現在の状態でも改善されていないのでしょうか?
太陽誘電のメディアが良いのは噂で分かっているので、それを買えばいいのですが、なにしろ財布の中身が寂しいもので、このドライブで相性がよく、なるべく安価なメディアがあれば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:2988667

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/03 13:43(1年以上前)

ファーム2.0Cの場合の結果が「CD-R実験室」にありますが(下記サイト)、あまり改善されていないように思えます。
http://homepage2.nifty.com/yss/530a2/530a2.htm

書込番号:2988873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふうれんさん

2004/07/03 19:45(1年以上前)

WADOMさま、早速のご回答有難うございます。
やはり太陽誘電を買ったほうが良いかもしれませんね。
格安メディアも幾つか購入してきたので、とりあえず試してみます。

書込番号:2989859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DRU-700A

2004/06/16 12:49(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

クチコミ投稿数:55件

SONYのDRU-700Aの購入を考えているのですが皆さんの使った感想をお聞かせください。

書込番号:2927494

ナイスクチコミ!0


返信する
ミヤーさん

2004/06/28 22:20(1年以上前)

本日某オークションにてメディアを購入して焼いてみました カーナビのカロッツェリアのAVIC−H9にて問題なく再生できました

書込番号:2972642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DCR-DVD201との一括購入について

2004/06/06 15:08(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-700UL

スレ主 ちぇり太さん

DCR-DVD201とDRX-700ULの一括購入を考えております。
DCR-DVD201で撮影した8cmメディアをDRX-700ULで再生、編集等可能でしょうか。ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:2890689

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中@ひろさん

2004/06/23 16:13(1年以上前)

再生はおそらくできるかと思います。(ディスククローズは必須)
-VRモードで記録した場合、パソコンに接続した700ULでそのディスクの再生は可能かと思われす。
編集について
700ULを書き出しドライブとして利用しての-VRモードディスクの編集は不可。
-VRモードディスクを素材データとして読み出し、
DVD-Videoディスクとして焼きだすことになると思います。
(ドライブバンドルのNero6関連を使用した場合)

DCR-DVD201にバンドルのImageMixerを利用して、DCR-DVD21からデータを
吸出し、編集加工し、DCR-DVD201に書き戻せばいいんじゃないでしょうか。

従いまして、700ULを間に挟む意味があまりないかと思われます。
また、700ULはパソコン周辺機器として存在するはずです。
機器連携にあまり過度な期待をなさらないほうがいいかと存じ上げます。

書込番号:2953636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップデートについて

2004/05/10 17:56(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-530UL

スレ主 DVDドライブが欲しいユウタ君さん

DRX-530ULで最新のファームをアップデートするとDVD±R8倍速
DVD±RW4倍速書き込みとなりますがこの場合CD-Rは40倍速書き込みのままなのですか??
他社のドライブではDVD±R8倍速、DVD±RW4倍速となるとCD-Rは最高24倍速書き込みになってしまうので気になります。
どなたかお知り方教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:2793223

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/05/10 22:06(1年以上前)

NECのND-2500Aの場合はCD-Rは最高32倍速書き込みです。確認はできていませんが、CD-Rの書き込み速度までは変わらないと思います。最新のファームでは、「CD-R実験室」の検証結果によると初期のドライブとは全く別の物のように変わるようですよ。御自分で検証してみてはどうでしょうか?

書込番号:2794154

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDドライブが欲しいユウタ君さん

2004/05/11 00:49(1年以上前)

まだ持っていません買おうと思っているのですが・・・
検証できないのです(-_-;)

書込番号:2795120

ナイスクチコミ!0


TBYさん

2004/06/23 15:08(1年以上前)

WADOMさん、NECがこの530に内蔵されているんですか?そしたらDL化、期待できますね。

書込番号:2953502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアの入手状況は?

2004/06/13 21:21(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

クチコミ投稿数:62件

VAIO-RZ52ユーザーですが購入を検討しています。

2層のメディアが入手困難との情報がかなりあるようですが、どこかに在庫の多いお店の情報は無いでしょうか?

また2層書き込み対応のClick to DVD Ver.2.1を入手する方法は、VAIOを購入するしかないのでしょうか。以前はDVD-Rドライブなどにソフトがバンドルしていることがありましたが、、、。

書込番号:2917781

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/06/13 21:46(1年以上前)

ソニーのドライブ付きメディアがある

書込番号:2917910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/06/13 22:38(1年以上前)

ソニーのドライブ付属のおまけメディア1枚の事でしょうか?たった1枚じゃあねえ。
2層ドライブは非常に欲しいのですが、メディアの安定供給及び価格低下までしばらくは待ちでしょうかね。

書込番号:2918165

ナイスクチコミ!0


アズマミシュランズさん

2004/06/20 07:38(1年以上前)

現状では入手は困難でしょうね。
気長に待つしかなさそうです。

書込番号:2940854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/06/20 19:07(1年以上前)

極度の品不足状態と思われます。これじゃあドライブを買っても利用できないですね。
しばらく待ちます。

書込番号:2942898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング