
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月12日 08:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月17日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月23日 16:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月1日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月3日 14:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月12日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク


ファームウェア書き換えをしようと、「M72_0111.exe」を探したところ、下記のソフトに変更なっていました。「RFlash.exe 」「M72_0119.ric 」変更方法を教えて下さい。
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク


質問します。
前の方でこのドライブのバルク品のドライブ名で
「 DVD+RW RW5240」となっている。
私も先日このドライブ(バルク)を購入し同じく「 DVD+RW RW5240」
となっているのですがバルク品でも「ファームの書き換えでRICHO化」
は可能なのでしょうか?
もし可能だとしてそのドライブのフラッシュソフトは
「DRW4410」のものでいいのでしょうか?
お判りになるお方、どうかよろしくお願い致します。
0点


2004/02/04 11:19(1年以上前)
[2108457]ファームの書き換え
を参照に。「女は度胸。さん」 が詳細にレスしてくれています。
BLK=バルクってことですよ。
書込番号:2425854
0点



2004/02/05 08:57(1年以上前)
SUGAR FREEさん
早速ありがとうございます。
書込番号:2429539
0点


2004/03/17 18:18(1年以上前)
僕も表示名「 DVD+RW RW5240」のバルク品を
買ってリコー化に挑戦したのですが駄目でした。
どう頑張っても書換が始まりません。「選択したドライブ名が
間違っています」と出て駄目でした。どなたか成功した方ご助言
お願いします。
書込番号:2595952
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク


最近このドライブを購入したのですが、ドライブ名が「 DVD+RW RW5240」となっていて、
名前が違うし、頭に妙なスペースは入っているしで、ちょっと混乱しています。
また付属のneroで+RWに書き込もうとすると2.4倍速しか選択できません、
ちなみにメディアは下の方に間違っても買っちゃ行けないと書き込まれているSuperXですが、
とりあえず書込できて読込も出来ています。
この書込速度が2.4倍固定なのはメディアのせいなのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点

ドライブ名はそれで間違いないようです
neroのほうはやはりメディアが筆頭容疑者かと
書込番号:2377887
0点

最近のドライブはメディアの品質チェックして
自動的(っつうか勝手に)低倍速で固定しますから、
ブランドによっては公称倍率以下でしか
書き込みさせてもらえないことがありますね。
書込番号:2377984
0点



2004/01/23 16:50(1年以上前)
素早いご回答ありがとうございます。
ドライブ名はこれであっていたんですね、でもなぜ頭にあんなスペースが??
書き込み速度の方も理解しました、最近はそういうことになっているんですね、これも技術の進化なのですね。
とにかくこれですっきりしました、夢屋の市さん、MIFさんありがとうございました。
ありがとうございました。
書込番号:2378481
0点





入れて以降、マウスとキーボード操作の動作反映がおそくなりました…2秒くらいタイムラグがあります。何か解決法はありますか?
(Win2000、Athron2600+ 具体的には、ネットゲームをやっている時に症状がひどいです)
0点





[1825176]jharai さんによると、
1648/AはPioneer DVD-118のOEM、
1648/LKYはLiteon LTD-166SのOEMだそうです
また、某海外サイトによると
1648/BKHは、BTC BDV-316CのOEMなんだそうです。
ところで、最近出回っている、1648/AAPは何のOEMなのかご存知の方
教えて頂けますでしょうか?
また、AMHとLKYでは(自己責任で)ドライブをリージョンフリー化できるようです。私はまだ試していませんが。
0点



2003/12/03 14:06(1年以上前)
ひぃ、上の書き込みの最後の2行はコピペのミスです。無視してください。
書込番号:2190911
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク

2003/11/10 16:08(1年以上前)
1週間前にDRW4410を9800円で購入して
りんごはさんのスレを参考に
早速RICOH化にチャレンジしてみました。
やりたい方は自己責任でお願いします。
1.DRW4410とMP5240A、両方のフラッシュソフトをDL。
2.drw4410-111.exeの拡張子をzipに変更してLhasa等で解凍。
3.M72_0111.exeをダブルクリックで普通に自己解凍。
<2と3は別々のフォルダに解凍した方が作業が楽です。>
4.M72_0111.exeから出てきたM72_0111.RICを、DRW4410_R111.ricにファイル名変更。
5.AO Flash.exeを起動。
6.現在のF/Wをバックアップ(英語表記:Back Up current F/W)にチェック。
7.次へ(英語表記:Next>)クリック。
8.スタート(英語表記:Start)まで来たら、DRW4410_R111.ricをすり替え。
9.スタート(英語表記:Start)クリック。
10.ファームの書き換えが始まります。書き換えが終わればPC再起動。
以上でBIOS画面上でもRICOH DVD+RW MP5240 R1.11と表示されました。
書込番号:2112427
0点



2003/11/10 22:43(1年以上前)
女は度胸。さん 詳しい説明ありがとうございます!!
たった今ファーム書き換えました。拡張子を変更して解凍するのが
ポイントですね。これで我が家のDVDプレーヤで+Rの再生ができます。
私も9800円で買いましたが、1年前の価格が、うその様ですね
ありがとうございました。
書込番号:2113563
0点


2003/11/12 11:37(1年以上前)
便乗質問ですいません。
この変更でリージョンは2になるのですか?
書込番号:2118509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
