
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月4日 12:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月1日 12:04 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月1日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月15日 01:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 11:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月5日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/08/04 08:26(1年以上前)
AはPioneer DVD-118のOEM、
LKYはLiteon LTD-166SのOEMだそうです
(AMHについてはわかりません)。
また、AMHとLKYでは(自己責任で)ドライブをリージョンフリー化できるようです。私はまだ試していませんが。
書込番号:1825176
0点



2003/08/04 12:29(1年以上前)
回答ありがとうございました。
分かったけど、要するにどれが上でも下でもないんですね。きっと・・・
実は中古屋さんで見たAMHと、新品で売ってたLKYのどっちを買うか迷ってたんです。
値段も大差ないんで新品のLKYにしてみます。
書込番号:1825612
0点





このドライブ以外に一般にDVD-ROMドライブってCDROMがCDRを読めるように,DVD-Rの読み込みには対応しているのでしょうか?それともその旨の表記がしてある製品でないとだめでしょうか?
0点

仕様に書いてあるじゃない
>DVD family: DVD-ROM, DVD-Video, DVD+R, DVD+RW
CD family: CD-DA, CD-ROM/XA, CD-R, CD-RW, CD-I, Video CD, Photo-CD, CD-Extra
(reo-310でした)
書込番号:1816917
0点

フォーラム基本会員にしてそれですか・・・
相変わらず奥が深いぜAOpen!
と思ったら本国のほうでは
http://english.aopen.com.tw/products/dvd/DVD-1648.htm
相変わらず底が浅いぜAOpen!
書込番号:1817003
0点





今度DVD-1648をプレゼントしようと思っています。わけはその人が『パソコンでDVDが見れるようにしたい』と言っていたからなんですけど…。しかし私には全く意味がわかりません。やっとの思いでDVDドライブというものを接続したらDVDが見れるのではないのかという事を聞きました。コレは本当ですか?あとNECのバリュースターというPCなんですけど接続可能ですか?
0点


2002/11/10 00:43(1年以上前)
DVD再生ソフトがないと無理ですね。あとNECのバリュースターに接続ですがIDE接続のCDROMがついていれば取り替えれば接続は可能のはずですが...バリュースターというだけでは種類が多いですから(MMXペンティアムの頃からバリュースターですから)
書込番号:1056313
0点

まあ、バルクのDVDドライブでも再生ソフトが付いてくる事が多いので、付属のDVDプレーヤーソフトをインストールしてやればDVDは見れると思いますが、問題はそのバリュースターの性能ですね。
あまり古いと何を再生しても「コ・マ・オ・ク・リ・モ・デ・キ・マ・ス・ヨ(仲本工事)」な状態になりますので(^_^;)
あとは、バリュースターに元々ついているドライブがスリムタイプだったりすると物理的に入りませんので。
書込番号:1057060
0点


2002/11/10 13:43(1年以上前)
このドライブには付属の再生ソフトは付いていないようですね。DVDソフトを購入される場合は対応OSの物を使用してください。(もちろんプレゼントされる方もOSに対応した再生ソフトが必要ですよ)
書込番号:1057334
0点


2002/11/10 15:54(1年以上前)
DVD-1648A
http://www.aopen.co.jp/products/optical/dvd/dvd1648a.htm
外箱がこっちの1648Aなら、PowerDVD v3.0がついています。
地方の地方ですが市内のショップで5400円くらいで売られていました。
XP対応のパッチも提供されています。参考まで。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/dvd/dvd1648a.htm#01
書込番号:1057553
0点



2002/11/13 22:23(1年以上前)
ありがとうございます!そこでもう1つ…。DVD再生ソフトって市販で映画とかが録画されていてPS2とかで見れるものですか?
書込番号:1064415
0点

DVD再生ソフトって、市販のDVDソフトをパソコンで見るために必要なソフトです。
って、そういう事ではないのかな?(^_^;)
書込番号:1065566
0点


2003/06/01 12:41(1年以上前)
僕の持っている、DVD-1648ですが、1648aでわないですが、PowerDVDが
付いておりましたので、DVD付きの物とそうでないものが出ているみたいですね
書込番号:1629407
0点


2003/06/01 12:42(1年以上前)
書き忘れました。
ただ、DVDソフトウェアがWIN2000までしか対応しておりませんので、ご注意ください
書込番号:1629412
0点










このドライブのファームウェア(R1x系統)ですがR15以上にアップデートすると
DVD-1648の動作に問題はないのですが、パソコン本体のHDDアクセスランプが電源投入からずっと点灯したままになってしまいます。
R14以下ならそのような現象は起こらないのですが、
R15以上のファームウェアでないとDVD+Rのメディアが読めないので困っています。
どなたかわかる人がいたら教えてください
マザーボードはASUSのPE4G-VとAOPENのMX3SUを使いましたが、両方同じ現象が起こります。
IDEドライブにDVD-1648だけを取り付けた状態でもだめでした。
ATA33・66の両方で試してもだめでした。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/Optical/dvd/dvd1648amh.htm
0点



2003/03/13 11:36(1年以上前)
マザーボード名を間違いました。
(誤)PE4G-V (正)P4GE-V
書込番号:1388254
0点




2003/03/05 11:34(1年以上前)
そのドライブはDVD-ROMドライブでしょう。「書き」は不可です。「読み」だけ。値段を見て下さい。DVD記録ドライブなら最低でも2万円近くします。
書込番号:1364052
0点


2003/03/05 12:26(1年以上前)
いつの日かこの値段だ書き込み出来る日がくるだろう
きっと・・・たぶん・・・
書込番号:1364154
0点



2003/03/05 18:35(1年以上前)
製品評価の所で書込速度に評価が入っているのでそうなのかと思ってしまいました。
さすがにこの値段では無理ですよね(汗
つまり-Rメディアに書き込みしたければDVD-R/RWモデルを選択すれば良いわけですね。
みなさまありがとうございました。
書込番号:1364948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
